一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 213日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2021/12/25(土) 07:34:14.89ID:NrW/V/Xv困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 212日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1639132684/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 211日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1638180200/
0175ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 19:33:19.44ID:UQTmBRxk0176ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 19:36:15.93ID:0mYf1rS0https://www.kyounoryouri.jp/contents/47871
0178ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 19:48:06.69ID:8/XSOVRn富井副部長が美味しそうに食ってたのは知ってる
0179ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 19:48:34.70ID:IyExZgB/揚げてる時に破裂するんじゃないかと怖がったけど大丈夫らしい
半分に切るとあとは指でスポンと剥ける
0182ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:28:18.57ID:M4tC/5YF0183ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:29:02.94ID:7MWgjaUF0184ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:30:06.79ID:c7eIJE+P0185ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:30:45.09ID:GYL87Q+Q大量消費は難しいなあ
0186ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:36:18.69ID:fAYmOA0T6本100円は羨ましい
0187ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:37:59.10ID:jlIGSM2o肉でも小麦でも相性のいいものばかり
0188ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:38:27.31ID:thPVlSIe何をそんなに難しいと思っているのか
0189ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:40:34.21ID:+svgPg/Q0190ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:48:16.92ID:o7z/qOiK6本の時点でかなりかさ張るよなあ…コンソメ煮や葱を鍋の高さに合わせて切って立てて並べる鍋とかで
1度に3本つかってもまだ半分残るわけだし、一人暮らし向けの2ドア冷蔵庫だと十分邪魔だわな
>>187
葱焼きの葱は長ネギじゃないよ
イカ焼きとイカ姿焼きみたいに関西の葱やきとは別の料理があるならしらんが
0191ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:51:42.15ID:ZvAr6RVMhttps://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1000005454/
0194ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 21:03:19.64ID:FfpNkcqSねぎ餅、フライパンで作れるし美味しいよ
https://cookpad.com/recipe/1648883
0195ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 21:35:13.81ID:WfF1Q6eA調理するのとは別に長ねぎは切って冷凍ストックしているわ
手羽元と一緒に煮込んで参鶏湯風食べたくなってきた
0196ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 21:40:12.71ID:ipzqdO5p冷蔵保存の分は炒飯とか鍋で消費
0197ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 22:20:29.92ID:GqKWd6Td0198ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 22:22:53.13ID:FfpNkcqS0199ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 22:59:10.59ID:shZZzo5Qてか、チャーハンて適当にガンガン入れてるわ
0200ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:01:58.12ID:TDIuNjWeけっこう簡単にできるもんだな
0201ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:03:56.87ID:IyExZgB/0203ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:30:28.05ID:TDIuNjWeすじこから作ったらその数倍は食えるから
ちょっと粒は小さいけどな
0205ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:34:38.65ID:wIr7w1VG自分もイクラは高くて買えないが、筋子は割とよく買う
筋子を小さく切ってご飯のお供にまいうー
0206ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:40:41.79ID:l397RAxm0207ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:49:06.91ID:TDIuNjWeこれも市販品は高すぎるから栗甘露煮とさつまいも買ってきた
明日作る予定
0208ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:52:16.39ID:x0gyPSUN0209ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:52:48.65ID:M4tC/5YF室温2度たけどエアコンもストーブもつけないで凌いでるよ。
大晦日の夜くらいはエアコンつけたいな。
0210ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 23:59:10.52ID:gD9+GxcCありがとうございます
サラダというにはデカすぎて挟めないこともあって、普通にお昼にいただきました🍴
0211ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 00:01:22.67ID:QFUA9OKg100g1000円とか和牛かよ魚の卵のくせに
0215ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 00:35:26.57ID:XEcjsBQE昔はもっと安かった気がするけど
0216ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 01:07:08.03ID:hR1Idhe1季節イベントのものは買わないなあ
0217ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 01:08:25.59ID:hR1Idhe1かまぼこ一人分で500円
お高くって買えない
0218ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 01:11:25.82ID:+eSAAxvu今回は手持ちの材料でアレンジ
サーモンとスライスアーモンドのうろこ仕立てクルスティアン、アマレットと柿のソース🍊
アマレットってすごく使い道があることを今回知れたので、今後色々使っていきたい
0219ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 01:25:03.10ID:cllwy1RE0221ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 04:19:20.79ID:PYsi+G1FまちBBSとかで同じ地域の人に聞いてみたほうがよくない?
あるいは賃貸なら管理会社の方で何かコンテンツがないかな
0222ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 05:38:43.93ID:SYPr0N/cここ数年毎年鮭が不漁だから筋子が高いね
もう何年も作ってないし見かける頻度も激減したわ
つか今の時期に筋子からいくらってえらい季節外れだな
0223ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 06:07:54.71ID:PYsi+G1F0224ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 06:47:04.95ID:NuOqV5xx0225ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 06:55:20.17ID:6pDs5jWj0226ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 07:02:57.77ID:biIn4RJ/0227ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 07:27:54.45ID:sOfx2mek油拭きながらさらに臭み消しつつ焼くのと
ハラス自身の油で揚げ焼きみたいにして焼くのどっちがええかな
0228ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 07:52:29.73ID:0BsRaUoM0232ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 09:52:57.19ID:gAR9Td+i0233ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:05:50.96ID:NuOqV5xx0235ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:21:39.88ID:t99kom5C0236ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:26:52.51ID:gAR9Td+i0237ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:27:27.42ID:WwYYj8jE未開封で真空だから食べても大丈夫だよなコレ
https://i.imgur.com/OiOigk4.jpg
https://i.imgur.com/gitC5YR.jpg
0238ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:39:57.91ID:q1x51EwG洗い物はゴム手袋してるしこまめにハンドクリームも塗ってるけどヒビ割れるんだわ
やっぱり加湿器置かないと駄目かも
0239ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:45:43.21ID:gAR9Td+i割れたところはバンドエイド、あとは睡眠時に保湿クリームと化繊以外の手袋か
ランチは豚キムチ炒め、小松菜だけはやたらと安いな
0240ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:46:28.87ID:UcHscx/Lおそらく大丈夫だとは思うがそんなチキンレースして何になるというんだ
0241ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 12:51:18.03ID:q1x51EwGスマン 就寝時のクリームと薄手の綿手袋もしてる
数年前に離婚して自炊するようになってからだから元嫁の偉大さを痛感してるわ
0243ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 13:06:36.26ID:q859431jサボると速攻油分を持ってかれて割れるな
>>237
穀物だよね
悪くても酸化が進んでるだけだから食べて風味が許容範囲なら平気でしょ
0244ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 13:33:00.32ID:6GSjWefYゴム手袋してても出るならアトピーの可能性もあるのでステロイド軟膏で治るかもしれんが素人にはお勧めしない
0245ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 15:06:02.41ID:ueMA1wI4私はグリセリンカリ液と化粧水を半々ずつ混ぜた小さなポンプボトルと
ワセリンを小さなクリーム容器に詰めたのをキッチン、洗面所、リビングの三箇所に置いて
気付いたらちょこちょこ手入れするようにしてるよ
グリセリンカリ液を手に塗り伸ばした上から、ワセリンを米粒1〜2粒程度うす〜く伸ばしてフタする感じ
たまに手入れを忘れて指の背がパックリ割れたりするので
そんな時には100均のハイドロコロイド絆創膏を小さく切って貼っておくと治りが早い
あと、給湯器の設定温度は体温より低めの34℃にしてる
0247ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 17:20:01.64ID:biIn4RJ/正直ナンなんて無発酵パンだから材料から作れそうではあるけど
0248ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 17:22:20.63ID:6uMXPxJRそれでも最近は里芋にかぶれるようになっちゃった
0250ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 17:52:23.73ID:M4ne+Igi0251ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 18:07:07.98ID:q1x51EwG>>245
手の甲のこぶし部分が全然治らなくて困ってたんだけど
バイドロロコイド絆創膏と液体絆創膏早速買ってみる
詳しくありがとう
0252ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 18:15:43.35ID:M4ne+Igi洗い物でゴム手袋を使ったら、その後ちゃんと手を洗って保湿すること
ゴム手袋って意外と冬は刺激になる
手を洗ったら、まずニベアを塗ってその上からDSで白色ワセリンを買って重ね塗りすること
ここまですれば、ほとんど大丈夫
皮膚科に罹る機会があれば、ヒルドイドクリームとプロペトを処方して貰うこと
これで過ごせる
※プロペトとは精製度を高めたワセリンのこと。医者の処方が必要
0253ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 18:39:46.10ID:VKAzQ2hrあのかみちぎるぐらい固いのがいいのにな
0254ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 18:47:12.58ID:br0dErG5白身フライ×3 110円
コロッケ×4 110円
買ってきた
チキンカツはカツ丼にする
コロッケは夜食にでもする
白身フライはどうしよ?
0255ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 18:51:50.19ID:VKAzQ2hrあと、ちくわの磯辺揚げを購入して、ご飯、海苔、鰹節でのり弁もどきを作りたい
のり弁食べたい
0256ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 19:12:29.22ID:q1x51EwGゴム手袋外した後はなんとなくヤバそうな気がして手洗ってるよ
ワセリンはベタベタするから避けてたんだけど245の人も書いてるし塗ってみます
ヒルドイドは知人からも薦められたけどこれ以上酷くなるようだったら皮膚科行ってきますわ
本当ありがとう
0257ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 19:18:02.68ID:vsVrChBhナンは発酵させてるんじゃないか
インドのパンっぽいのにはチャパティとか無発酵のもあるけど
0259ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 20:01:54.95ID:7XWcQrve柔らかいコッペパンを表面だけトーストしてサクサクにしてる
0260ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 20:27:09.06ID:q859431jガチガチはどこで売っているか知らないけどフワッフワは濡らしてリベイクするとバリンバリンにはなるよ
>>254
自家製のり弁
と言うか白身フライってのり弁以外でどこで遭遇するんだろう
>>255
ゴム手って裏起毛の奴とか使わんの
0261ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 20:31:05.08ID:M4ne+Igiワセリンは量が多いとベタベタするから、ごく少量で良いんだよ
ゴム手袋を外したあとは、流水でなくちゃんと石けんで手を洗った方が良い
0262ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 21:01:50.01ID:NuOqV5xx0263ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 21:09:09.98ID:6SkQf5H8ゴムアレルギーとか硫化剤アレルギーとかあるからさ
石鹸洗剤はオススメしない、皮脂が落ちて手荒れの原因になる
プラスチック食器以外ならお湯とアクリル布で油汚れも落ちる
0264ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 21:30:59.22ID:F7l5xhyZしかし冷えたご飯にのりたまも捨てがたい
0265ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 21:33:07.51ID:br0dErG5自分であの味を出すのは至難の業
0267ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 21:42:11.62ID:oFhCWFVZイノシン酸とグルタミン酸合わせたやつ。
磯辺揚げは飾り。
0268ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 21:44:14.30ID:q859431j0269ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 21:47:29.64ID:F7l5xhyZ0270ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 22:07:44.58ID:d/PeSY7Dレモンサワー(ノンアル)でマターリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています