トップページcook
1002コメント290KB

料理系youtuberを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 01:22:30.91ID:ISjB14KV
このレシピがおいしかった等の情報を共有しよう
誹謗中傷は控えましょう
0010ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 22:16:49.67ID:E1SMkKt5
銀座山之辺に似た手法
0011ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 22:36:16.87ID:ZWvsfS78
>>9
>そんな独特のネギの切り方してるの?

自分が知らなかっただけです

https://youtu.be/EmCPHumbMvo

https://youtu.be/ygnYusTVljM
0012ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 23:07:09.75ID:ZWvsfS78
三國シェフのズッキーニのファルシグラタン

https://youtu.be/W83NdJ--Rps

自分はズッキーニは輪切りとかカットしてしか使っていなかったので美味しさを再認識しました
レシピ通りキューピーの10種ミックス入れるのがおすすめです

三國シェフのレシピはハズレがないですね
0013ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 23:26:26.16ID:e/HPNppa
ベタに肉詰めでもよさそう
0014ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 01:00:18.74ID:PDRvesY/
1料理のお兄さんことリュウジさんみたいな本物がシャリアピンステーキを作るとやっぱり他の人とは別格ですね
https://www.youtube.com/watch?v=Vav-xPtTlQc
0015ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 02:02:01.35ID:6AhU9b/g
お湯にドボンで火を止めるのはササミとかでずっとやってたけど
塩を打ったことはなかったな 鳥羽さんの話だけど
0016ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 02:41:15.46ID:lKMVkHMy
>>13
>ベタに肉詰めでもよさそう

肉詰でも良いと思います
ただ肉詰にしてしまうと肉が主役になってしまうので三國シェフは塩気と旨味と食感のアクセントとしてサラミを選んでるのかなと思いました

自分は肉はパンチェッタを細かく刻んで入れて、メインのおかずは別に作りました
0017ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 03:09:10.78ID:lKMVkHMy
>>14
>1料理のお兄さんことリュウジさんみたいな本物がシャリアピンステーキを作るとやっぱり他の人とは別格ですね
https://www.youtube.com/watch?v=Vav-xPtTlQc

他の人と別格というのはアンチコメント誘うと思いますが安い肉でも旨味調味料で旨味を稼いで、コンロとテフロンパンで誰でも簡単に出来るのは本当に凄いと思います
0018ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 12:56:53.11ID:Nlhta6XO
ポンテベッキオ山根大助シェフのチャンネルは内容は素晴らしいし、シェフの喋りも気さくでいいけど登録者数が伸びないですね

大阪だからコラボで集客もやりにくいでしょうけど
0019ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 21:46:01.68ID:6AhU9b/g
城二郎と大西って面識あるんだな
0020ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 10:02:46.89ID:b/eK/C+E
不仲だけどね
0021ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 21:42:50.86ID:6wtiACo6
ロピアさんがabn長野朝日でIHを使ったオムライスのレシピ
https://www.youtube.com/watch?v=xCeGchMIr0E

プロがIH使って作ること少ないからありがたい
0022ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 23:18:42.86ID:N00rAVFd
>>21
>ロピアさんがabn長野朝日でIHを使ったオムライスのレシピ
https://www.youtube.com/watch?v=xCeGchMIr0E
>プロがIH使って作ること少ないからありがたい

火加減失敗して卵焦げてますね
アンチじゃないですよ
0023ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 23:31:05.56ID:N00rAVFd
自分はロピアさんはこういう動画が好きです

https://youtu.be/ICxd-vm22XA
0024ぱくぱく名無しさん2021/06/19(土) 08:39:06.66ID:FUhQ/Wbk
>>22
ホテルのバイキングのオムレツのところで結構IHでやってますよ
0025ぱくぱく名無しさん2021/06/19(土) 08:45:55.80ID:pXKTM7st
>>22
まあ喋りながら一発勝負っていうのは難しいんだろうね。
自分であげる動画なら撮り直しも編集もできるけど笑
0026ぱくぱく名無しさん2021/06/19(土) 11:23:28.17ID:bZXj3MbE
>>25
>>22
>まあ喋りながら一発勝負っていうのは難しいんだろうね。
>自分であげる動画なら撮り直しも編集もできるけど笑

テレビめっちゃ緊張してますよね
ロピアさんのチャンネル見始めて1年半くらいだけど、ロピアさんが新しいことに挑戦して大きくなっていくのを観るのが楽しいですね
Aシェフ時代から観ている方はなおさらだと思いますが
0027ぱくぱく名無しさん2021/06/19(土) 12:43:40.07ID:cR9EHAKC
山根大助のチャンネルが全然伸びないのが不思議でしょうがない
めっちゃ面白いのに
0028ぱくぱく名無しさん2021/06/19(土) 19:04:00.35ID:bZXj3MbE
>>27
>山根大助のチャンネルが全然伸びないのが不思議でしょうがない
>めっちゃ面白いのに

知名度ですかね
あとは内容はイタリアンシェフのYouTubeでは一番濃いと思いますが、逆にいえば一番再現し難い
0029ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 00:05:41.48ID:vDrMaPAI
>>21

モトキチさんがIHオムライス動画上げてました

https://youtu.be/RmALo-eSy08

オムライス専用フライパンのIH版発売のための宣伝ですね
自分はガス用のを買いましたが使いやすいですよ
0030ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 03:32:31.74ID:4QRTUMVv
短文にアンカして全引用するバカ
なんのためにアンカしてなんのために引用してんだよ
0031ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 03:33:42.63ID:4QRTUMVv
見づらいからやめてね
アンカだけでいいよ
0032ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 06:23:33.05ID:vDrMaPAI
>>30
>短文にアンカして全引用するバカ
>なんのためにアンカしてなんのために引用してんだよ

こういう書き込みもやめろよ
0033ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 06:24:03.25ID:vDrMaPAI
わかったから
0034ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 06:28:55.21ID:vDrMaPAI
見づらかったのはすいません
0035ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 06:49:40.33ID:QdBfOXSs
すいません だけで知能レベルが疑われる
0036ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 00:58:13.82ID:WJJP7/wg
ファビオは鳥羽周作のとこにいたんだな
キャラ的に意外
0037ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 01:16:06.01ID:5ImzDbJC
え、そうなの?
どこ情報よ
0038ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 01:36:22.33ID:ghaW0fyf
どんだけ周回遅れなんだよ…
0039ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 01:46:18.66ID:EcHckcKM
俺のよく見てる料理系YouTuber
松田りえ
森三中
北斗晶
0040ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 07:03:18.85ID:v8Q3EKqx
帰国後sioなどで研鑽を積んだっていうプロフィールを見た

でもこのサイトの本名長谷川稔って合ってるの?
https://minorie.com/?p=7053
0041ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 09:35:31.31ID:Idgh9Ynj
イタリアで2つ星を獲得したってあるけど
そう表現出来るのって料理長にいた立場の人だよね普通
0042ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 12:55:43.65ID:Y1OUTtFN
>>40
間違ってます
こういうのはアホが書いてるので
0043ぱくぱく名無しさん2021/06/21(月) 15:45:45.93ID:v8Q3EKqx
>>42
ですよね
長谷川稔と同姓同名なのかと思った
0044ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 10:48:18.19ID:0urVfuRx
>>37
ファビオのパスタソース通販サイトに書いてあったよ
0045ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 10:59:18.20ID:LfjeEwBs
いじ(め)られキャラだったんだろうなぁ
0046ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 15:16:47.19ID:ToFlSsx2
>>45
そらそうだろw
見るからに
0047ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 15:35:58.00ID:rAyRtATG
>>40
見たけどめちゃくちゃだな
ちょっと酷すぎ
0048ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 17:20:50.40ID:7u/NHd2k
昔の動画見ればコック服に名前書いてあるけどな
0049ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 20:32:35.12ID:ugDzRDsD
ファビオさんと鳥羽シェフって合わなそうですよね
0050ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 23:18:54.93ID:AnuAEHXP
>>49
この動画でsioに触れてるけど普通に仲良いと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=qCBs54flvvs&;t=911s
0051ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 00:58:47.08ID:0orQ7r8Y
俺のよく見てる料理系YouTuber
ロバート馬場
速水もこみち
はんにゃ川島
0052ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 01:16:50.80ID:o8q6Vh+7
何人か見てるんだけど最近やたらとみんなスーパーカップ使いだしたw
流行ってるのけ?
0053ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 06:23:31.92ID:lv6BaShW
アイスのほう?カップ麺のほう?
0054ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 06:28:54.98ID:o8q6Vh+7
アイスのほう
0055ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 07:35:22.69ID:lv6BaShW
宣伝費出てんのかな
0056ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 08:30:22.44ID:o8q6Vh+7
宣伝活動だったら引くな
スーパーカップはお手軽だけど
あんまり作りたいと思わないなあ
0057ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 11:07:50.66ID:jwDiNToA
鳥羽さんも商売っ気が強くなってきたなぁ
0058ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 12:02:46.10ID:N8wdCvAU
鳥羽さんは店の収入を従業員の給料に充てたいから自分の給料分は外から稼ぎたいんだってさ
飲食は待遇が悪いから、自分を無給にしてその分を分配したいんだとか
0059ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 12:06:34.86ID:eYJD7wGK
はるあん終了かぁ(´・ω・`)
0060ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 12:18:13.43ID:PajZkof0
鳥羽周作は商売っ気よりホモっ気の方が気になる
0061ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 12:26:55.01ID:Ad2LijsR
え、はるあん終了するんだ?
最近は見てなかったけど
0062ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 15:10:20.29ID:fBP1iLB9
はるあん終了ってどういう終了?
再生回数なのかYouTubeをやめるのか
0063ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 19:38:08.52ID:lv6BaShW
釣られて確認してしまったけどTwitter見てもYouTube見ても別に終わりそうな雰囲気じゃないな
ただ純粋なレシピ投稿以外の活動が増えてるのかな?という印象はあったが
もともと見てないから変化してるのかわからんw
0064ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 02:04:31.67ID:++MRRBIN
>>6
どれもしょっぱくて油っぽくて辛い
0065ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 02:25:32.60ID:tPqATV3V
最近道場六三郎さんのYouTubeのビデオ見てるけど正直和食って素手で素材を触りまくってあんまりきれいじゃないよね
特に道場さんのところはひと口位の大きさにした料理を6品位1つのお皿に盛り付けて出している
だから特に小さいものを全て触りまくっておもちゃみたいにして作り上げているからなおさら清潔感がないね
逆に中華料理がなぜ世界中で流行るかと言うと圧倒的な火力で仕上げるから清潔感とかそういう面で和食よりも優れているので中華料理が世界中で流行るんだろうね
0066ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 02:36:33.87ID:p569DUtS
塩とか唐辛子とかそのまま調理中の素手で掴んで使うシェフがいるけどあれって衛生的に大丈夫なんかね
0067ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 03:04:40.81ID:ngDThTy0
中国料理が流行ってるのは世界中に華僑の人がいるからでしょ
清潔だからとか本当に馬鹿な考察だよwww
0068ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 04:21:27.49ID:xLwpsDo6
極論言えば無菌室で防護服なら安心安全なんでしょうけど自分はゴム手袋で食材扱う方がゴム臭が移ってるように見えて嫌ですね
塩を素手で触るのが気になるくらいなら普段自分で料理とかする時どうしてますか?
YouTubeで色々な調理場の動画でこまめに手を洗ったり周辺を拭いてりしているのを見て台所立つときに気をつけるようになりました
0069ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 04:41:38.57ID:f3szAfVl
中国の料理店のキッチンが汚すぎて絶対に行きたくなくなる動画
ってのがYouTubeにあるやね
中国の屋台料理の動画も多数あるだろうに
0070ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 04:46:12.53ID:p569DUtS
>>68
塩は容器に入ってるから塩自体に触らなくてもいい
0071ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 04:58:00.17ID:0sYPa2MI
俺も塩は気になってたけど、まぁそういうもんかなと
思うようになった。家だと瓶にいれて使ってた
食材をベタベタ触ってても食中毒がおきなければいいって
考えなんだろう。実際店でお腹痛くなることは
ほとんどない。これは驚異的だと思うし店は責任を追ってる
逆に見た目が悪いとか不潔な人の飲食物は食べたくなくなるね
まぁその辺がプロなんだろう。その人の手料理は食べられると言う
0072ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 05:01:14.68ID:0sYPa2MI
かわいい女は飯を作る人がキモメン、ブサメンだと
行かないのではないか?
牛丼屋の店員が見るからにキモメンで俺はそこで
買うのをやめたw
0073ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 05:02:50.48ID:f3szAfVl
そういえばSNSで流れてた
もうそこから加熱しなおすわけでもないのに
麺をベッタベッタ触りまくりながら自分の鼻を触って
さらに途中でその麺を食べるつけ麺の店はもう潰れたのかな
つけ麺屋なんて行くことはないけれど潰れていてくれると嬉しいな
0074ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 05:04:28.79ID:0sYPa2MI
衛生面で言えば家より店の方がよほどいいと思うよ
俺は自分の料理を家族以外の人に食わせたことってないね
人に食わせたことってないのだ
飲食の皿洗いを1ヶ月くらいやったことあるが
0075ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 05:24:59.05ID:xLwpsDo6
塩が汚染されるようなら調理人がノロウイルスとかにかかってて手も洗わずウイルス撒き散らしてるような状況でしょうから気にしても仕方ない気がします
0076ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 05:28:18.66ID:f3szAfVl
特養だとファミレス以下の調理工程なのに
調理従事者はプライベートで二枚貝を食べることができなかったんだぜ
0077ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 05:48:32.95ID:VCJz/5X1
この人ゴム手してるのに腕でバウンドさせて塩振るよね

https://i.imgur.com/qTQZ7bG.jpg
0078ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 06:50:57.09ID:deupHN71
>>65
厨房の様子見て食うもの選ぶかよバカ
0079ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 09:13:32.81ID:Qis1ZVY4
>>78
まあ今まで観る機会がなかったので気にはなりますよね
帽子してないとか味見の時指舐めたとかコメントする人もいるし
0080ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 09:15:30.34ID:p569DUtS
>>79
道場さんは味見するときに小指突っ込んで舐めてた気がする
どう動画かは思い出せんけど
0081ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 09:34:14.55ID:0sYPa2MI
味見スプーンの使い回しも気になるね
みんなやってるもんなのかなぁ、、、
高級店ならそういうとこも気を使ってるんだと
思ってたが
0082ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 09:40:00.70ID:+OSdhVan
俺は塩は気にならないけど、味見したレードルとかスプーンをそのまま鍋に入れたりするのは嫌だな。
0083ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 10:29:53.91ID:sa7GAYQe
どのシェフもまな板の上に食材以外の物、スーパーの肉魚のパックとか野菜や調味料の袋とか外で人が触りまくった物を普通に置くのが気になる
0084ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 10:39:08.57ID:AbwWoiU6
包丁で袋とかテープごと切るのもあんまり好きじゃないな
0085ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 10:49:08.87ID:Lmtg8lg5
>>66
わかる
潔癖だと工程みたら食べれなくなる
0086ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 10:50:38.08ID:Lmtg8lg5
>>72
わかる
陰毛引きちぎって入れそうだしね
0087ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 10:52:29.75ID:Lmtg8lg5
>>83
わかる
無理だわ
0088ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 11:58:49.36ID:GwYeygUZ
素手がーとか言ってると寿司なんか食えんぞ
0089ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 12:08:08.28ID:p569DUtS
>>88
食材を素手で触るから気持ち悪いんじゃなくて
調味料の容器(今回は塩を例に出した)に調理中の手を突っ込んで保管してある母体の方は衛生的に大丈夫なんかってこと
0090ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 12:57:07.69ID:cNkA17eN
>>89
店によるだろうけど定期的に変えてるんじゃないですかね
秘伝のタレでもない限り永遠に継ぎ足したりはしないだろうし
0091ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 15:02:33.61ID:NJTJzTFL
鶏肉いじった手でミルさわってたりするの気になっちゃう。
0092ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 16:25:42.46ID:G3IhZT14
塩を手でつまむのが嫌な人がいることに驚いた
ナンにも食えないじゃん
0093ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 16:58:17.83ID:Lmtg8lg5
ナンは好きだけどもどこ触ってるかわからない素手でパラパラと振りかけてるのちょっと気になるね
電動の塩にしてほしい
0094ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 17:43:29.44ID:ehScND4p
>>92
小皿とかに持ってあって「手で触ってる所」が見えなけりゃ良いんでしょ。
0095ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 18:42:56.14ID:Db2nE4hf
機械が握る回転ずし回転ずしでも食っとけって話だな
0096ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 18:47:13.96ID:Lmtg8lg5
機械が作るパンとか寿司は安心だね
0097ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 18:50:54.19ID:ehScND4p
まあ衛生観念はかなり個人差あるからね。
ある部分ですごい潔癖なのに、ある部分では人が引くくらい平気でやべーことする人もいるし。
料理系YouTubeはその辺難しいと思う
コメント欄とか結構突っ込んでるコメあるもんな
0098ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 18:52:33.72ID:ehScND4p
>>96
ちゃんと人間の手で清掃、メンテしないとヤバいけどな
0099ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 19:03:41.40ID:sa7GAYQe
だから塩を手で取ること自体じゃなくて、生肉生魚を触ったまま保存容器・袋に手をつっこむのが衛生的にどうなの?ってことでしょ >>66 の話は
0100ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 20:09:44.87ID:Lc318pQH
誰々が指舐めてたとかいうのは不毛だから逆に衛生的にキチンとしてるなって思ったチャンネルはあるのかな
0101ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 20:20:06.25ID:nMZZMrAl
生肉生魚触った手でなんか調味料触るかな。
相当衛生観念良い加減な俺でもやらない(水気がある状態で触りたく無い。くっつくから)から、そんなことするやついねえだろと意識してなかったわ
0102ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 00:17:12.63ID:PyqyUyl/
料理するのに 不衛生だから手を使うな なんて言ってるのは
どこの異世界からやってきたんだ?
0103ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 00:39:15.88ID:3p1xnJ3W
>>99
そうやったずっと書いてきたつもりだったんだけど
「素手で食材や調味料を触るのが汚い」みたいな読み間違いを延々とされてキツいわ
0104ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 01:03:25.65ID:PyqyUyl/
>>103
あほ
お前なに被害者ぶってんだ
誤読されるのは100%自分の所為だ
お前が発信したのだろ
四の五の言い訳する前にその拙い文章力なんとかしとけ
出来なきゃ黙っとけ見苦しい
0105ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 01:04:24.84ID:3p1xnJ3W
>>104
>>89でも再度説明してるし伝わるやつには伝わってるからそれでいいわ
0106ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 01:13:51.66ID:NXGGrpO+
>>101
鶏肉触った手でミルを掴んでガリガリ
塩が足りないから塩に手を突っ込んでぱらり
結構見かけるよ
0107ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 01:15:49.81ID:63Ze+Vkv
まあ俺がまとめるとだ
清潔料理系YouTuberもいるよな

さあ皆あげていこう
0108ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 05:04:07.86ID:kGcdvOcY
>>105

>>70
>塩は容器に入ってるから塩自体に触らなくてもいい

こう書かれたのでよくわからなかったです
0109ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 07:13:45.83ID:A96PX1zR
「ここでおかあげして常温放置します」

「さておかあげした食材が冷めたのでここで雑菌がどれだけ増えたかシャーレで培養します」

「乳酸発酵しやすい米のとぎ汁で作った水キムチ。このなかで乳酸菌と雑菌をわけます」
こんなかんじかな清潔料理系ゆーちゅーばー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています