トップページcook
1002コメント319KB

Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 05:40:31.96ID:f4ilTc+G
YouTubeにある料理人の動画、家庭料理より一歩進んだ
本格的な料理動画を紹介したり語るスレです
料理が上手な人もいれば、現在学習中でこれからの人もいます
ここは主に料理人(プロ)を参考に上達を目指すスレです
上級者も初心者に優しくしましょう

・誹謗中傷禁止
・スレ内の特定個人への粘着禁止
・スレを無駄に消費する生産性のないレスの禁止

初代スレ
Youtubeにある料理動画 紹介スレ(プロフェッショナル版)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1580437758/

Youtubeにある料理動画 紹介スレ(プロフェッショナル版)part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1599883250/

Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1604502578/

Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1616398662/
0611ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 16:49:58.37ID:BWs8vYeA
>>609
その後、若いながら二つ星の統括料理長までされたみたいですしね
一度食べてみたかったです
0612ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 18:15:02.99ID:uZAvcpqk
>>607
こんなの
・フランス料理の新しい前菜
・フランス料理の新しいソース

共著に柴田さんも居た、これはたまたまだけど
0613ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 18:28:21.47ID:uZAvcpqk
DB(2つ星)は元々厚東さんの跡に城二郎さんがシェフになって、
その後ビストロ立ち上げとシェフに就任して、
その後DBの日本の系列店の統括的な立場に就任の順番じゃなかったっけ?

YouTubeでどこまで話してたかは知らないけど
0614ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 08:13:24.72ID:myhbXW5p
しまじろうの発音で
しろじろうと呼んでるんだけど
なんで今のしゃべり方は初期と違う作ったキャラでやってるのか気になってたから
それらの初期動画を捨てるでもなくアカウント継続で
そんなキャラ付けしなきゃユーチューバーでやっていけないと思った理由が書いてあるのかな
0615ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 08:58:31.69ID:jWy3wrxi
じょうじろうじゃないんだ
0616ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 13:16:29.71ID:dYIOJJby
>>614
自己紹介動画見てみたら?
0617ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:16:41.47ID:LnKU7yjg
自家製発酵系の解説ってプロ動画少ないな。料理研究家がたまに取り上げるけど論理立った解説動画があまりない
発酵専門チャンネルとかだとhttps://www.youtube.com/channel/UCcJRMzSluW5pZjEYGIEn59w くらいしかないか
0618ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:19:05.64ID:LnKU7yjg
文字ベースの方が充実している。個人的には樋口直哉のnoteが最も参考にはなった
0619ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:21:44.85ID:YyDYL5/2
樋口直哉ってハッタリばかりじゃね?
0620ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:21:56.93ID:LnKU7yjg
あと普通にtryの授業動画とかも参考になった
0621ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:24:48.01ID:LnKU7yjg
発酵シリーズは何個もあるけどとりあえず最初のこれを読んでどこがハッタリなのか教えてほしい。
別に煽りとかではなく間違ってる部分があれば訂正してもらいたいという素直な要望
0622ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:24:57.95ID:LnKU7yjg
https://note.com/travelingfoodlab/n/n41dcff0fb650
0623ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:45:33.10ID:19alAwnP
あの人はちょっとアカンすね
0624ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:53:26.03ID:LnKU7yjg
人にはダメなところもいいところもあるわけで批判するなら個別具体的な内容でないと。
一応材料は提示してあるわけだから尚更。
無論価値観における全否定は好きにしたらいいとは思うが議論にはならないのでその場合は先に言ってくれ
0625ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:55:27.37ID:LnKU7yjg
重ねて、くれぐれも上記url含む発酵シリーズにおける事実誤認をよろしく
0626ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 16:30:03.80ID:R4TeJb68
宣伝お疲れさまでさ
0627ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 18:09:19.15ID:E88blgvo
>>624
理由すら述べられない奴多すぎない?
って俺も思う。
で、件の樋口直哉だけど、
彼がnoteとかに記事を書くのを待つくらいなら、
彼が下敷きにしているモダニストキュイジーヌとか、マギーキッチンサイエンスみたいな料理科学系の本(ほとんど辞書)を読む方が楽しいと思う。
無料でコスパよくっていう目線ならわかるけど、
そうでないなら、体系化された本を読んだ方が良い。
読み物としてもCooking for Geeksとかもっと専門的かつ難しすぎなくて良い
0628ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 18:53:19.11ID:R4TeJb68
結局、動画を入口にして読んだり食べたり買ったり練習したりが増えるんだよなぁ
好奇心とやらが仕事してるうちは終わらんなこれ
0629ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 19:11:54.00ID:Q0FVtK6a
>>627
いや何か変な奴のせいで樋口直哉推しみたいになってる?
ロバートウォルクの料理の科学とか日本人が書いてる料理と科学の美味しい出会いも読みやすかった。あとネットにある論文も普通に参考になる。樋口直哉は辞書系含めてコンパクトに纏めてくれてるからまぁとりあえずは見とくかな
0630ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 19:44:03.09ID:cqWsaVbT
ちょっと樋口の名前を出すと必ず面倒な絡まれ方をするのでいつしか話題に出すのをやめた
0631ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 19:45:53.18ID:I+G1pU+h
一度出ると急に連続で出るの不思議だなぁと思って見てるわ
0632ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 19:56:21.00ID:mvKbO+h/
ハッタリは言い過ぎたかも知れんが、
俺の中では樋口はあくまで「フードジャーナリスト」
自分で試すのはいいけど、あくまで実験室の中の話だよ

現役のシェフが実戦の中で練られ鍛えられたレシピとは重みが違う

ただ、目的が目新しい話だけ聞きたくて日常の料理に取り入れる気がないのなら
樋口は読み物としてはいいのかも知れないね
0633ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 19:56:42.69ID:IkTvQl/v
私も料理YouTube 始めてみました。
ついでに脱いでみました。https://youtu.be/A1Y1Yf_MfmA
0634ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 20:20:23.52ID:N/yPHnHO
意味のないことに無理やり意味を持たせようとするのはしょうもないと感じることが多いな
それが新鮮と感じる内はいいが
0635ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 10:06:31.36ID:iOz2fsoM
>>629
なってない、なってない。
単に樋口直哉批評しただけ。
ロバートウォルクも面白い本書くね
0636ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 19:21:22.38ID:YBWvoefd
一流シェフだってゼロから何かを生み出してるわけではないし、
>>627であがってる本はプロも教科書として使ってるからな

技術や知識の出典まで明らかにする料理人ってなかなかいないけど、
城二郎はその点踏み込んだ解説もしてて偉いと思うわ
0637ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 21:28:14.19ID:fhyLZixr
城二郎は新卒、海外修行、国内といろんな職場での経験や見聞きしてきたことを積極的に発信してるのがとりわけ良いと思う
そういうのって今やってることの裏付けとして説得力あるから
普遍性という点で偏りがないのも良い
0638ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 22:10:20.60ID:v933lPWm
>>636
城二郎って参考文献を示したりするっけ?
0639ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 22:17:49.10ID:961jr4LJ
技術、経験、センス、知名度、経営力をレターチャートにしたら間違えなく日高シェフとロピアさんが一番だろう
まずyoutubeの収入や広告効果に頼らないで店を経営してること
そもそも経営者じゃないなら経営力はゼロ
0640ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 22:27:21.14ID:lFHVSAel
三国シェフのメニュー試作会の動画いいな
0641ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 22:32:14.11ID:i3EGFFjk
日高さんはそれらに加えて人脈構築力があるよ
YouTube界も加えられつつあるけど、リアルの方でも同業者、生産者、調理用具等のメーカーなど料理を取り巻く全てを上手くコントロールする術に長けている
ただ凄い城を作って終わりの人じゃない
0642ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 22:38:55.98ID:UjBk8NUQ
>>638
個別具体的に文献に言及してた覚えはないけど、
豚肉の火入れの動画では誰が確立した技術か解説してたと思う
あと別の動画(質問コーナーだったかな?)でおすすめの参考書も紹介してたね
0643ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 23:06:48.64ID:VKBk0OAb
>>639
二人を素晴らしいと思うのは同感だけど
経営うんぬんで謎のマウント取ろうとするのやめい
いらん一言ってやつよ
0644ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 23:13:35.98ID:v933lPWm
出典として参考文献を示すこととおすすめ本紹介は違うので置いとくとしてなぜ出典を明らかにする代表として城二郎を挙げたのかはよく分からん
youtubeで言えば例えば奥田だったり出典とは言わないまでも根拠を細かく紹介するこうせい等を差し置いて
0645ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 23:26:03.39ID:7LjkUTz7
城二郎は人や歴史、一般には語られにくい経緯なんかを出してくれるのがいいね
技術の伝承が分かるのがいい
それも個人の見解に走らない範囲でやってるのがまたいい
一人の想像とか解釈ほど信用できないものはないから
0646ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 00:02:52.01ID:PjpabGpc
アカデミックな話をどこまで追及するかという問題はさておき、
調理科学的なアプローチと料理史的なアプローチの違いはあるね
0647ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 00:54:37.91ID:KXXq49VA
>>639
×間違えなく
〇間違いなく

たったこれだけでアホに見えて説得力もゼロになる
明日からから気を付けよう、な。
0648ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 04:59:07.41ID:ZXu60nly
>>640
コメント見るとみんな以外にガチ三國さん好きだよねw
0649ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 06:19:14.02ID:BaOYG3XG
>>647
>明日からから気を付けよう、な。

この上から目線の書き方も気を付けよう、な
0650ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 07:45:24.45ID:LNYLb/UQ
他人の振り似て我が身を治せってやつだな
0651ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 07:57:12.72ID:hxVXuGWU
わざとmをnにしたのかわからないが
ひとのふりみて〜のことわざ
それの立ち位置自体が上から目線だから

「己の頭の蠅を追え」が適当
0652ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 08:03:03.64ID:2CDkL0ME
>>639
ロピアファンではあるけど、ロピア氏は技術・経験はどうだろうね…
センス・知名度はあると思うよ
経営力は325氏っていう強力なパートナーが現場にいるから二人の力だよね
お二人の人生設計によるけど子供ができたりすれば325氏は現場を離れる時間も発生するし
まだまだ色々な人生のイベントが控えている二人だから
これからも変化する要素はたくさんあるよ
もちろんファンとしては上手くこなしてチャンネルを盛り上げて欲しいな
0653ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 08:24:32.83ID:FrVUyUW8
どいつもこいつも語意力なさすぎ
低脳どもめ
知っ高ぶりはよくないな
0654ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 08:45:06.76ID:g/8ElFai
盛り付けはやっぱりセンスが出る
0655ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 12:27:03.54ID:gFnecJSU
ロピア氏の奥さんは努力家というか真面目
理想が高い
伴侶がいるとめちゃくちゃ頑張るタイプだな
0656ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 12:41:11.84ID:BaOYG3XG
>>653
>どいつもこいつも語意力なさすぎ

語彙力をわざと間違えてるならセンスないぞ
0657ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 13:36:54.78ID:GCUyxjKQ
このスレ
ropiaに狂信的な人いるね
キモいなぁ...
0658ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 13:48:52.38ID:EXpWwBol
城二郎って片刃仕様の包丁を買ってるの?
それとも両刃を片刃に研いでるの?
0659ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:08:31.87ID:q+wq1UL4
アンチの出勤時刻になりました
0660ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:29:10.93ID:n8lcV2VL
細かなところは本人しか分からなそうだな
あのクラスの料理人達はそもそも包丁のメーカーがサポートしたりするパターンが多いらしいからね
0661ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 19:06:54.17ID:6c1ZAwb/
ロピアさんのとこにいたキャップの動画がオススメに入ってきた
ずっとサムネに顔出さないでやってきたみたいだけど
再生数伸びないせいかサムネに顔出しするようになった模様
それでも2000再生くらいしかなくてかわいそう
ロピアさんが宣伝してあげたらいいのに
0662ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 19:43:23.69ID:1bHsjfgO
キャップ今なにしてんの?
地元で店出したのかな
0663ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 20:26:07.79ID:m4ExGDgB
この状況で店出せんだろ…
0664ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 20:50:04.13ID:b2zbTuX+
そりゃロピアと比べれば少ないけど2000再生は充分多いと思うぞ
ラルちゃんでも平均5000再生くらいだし

>>662
確か物件探しから始めて数年は下準備期間とか言ってた気がする
0665ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 21:07:05.58ID:XJiKW2/N
そもそも料理系で1万行く方が凄いんじゃないの?
0666ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 06:22:24.26ID:itk8QXFg
鬼才のカルボナーラ解説動画どうでもいいオカルト部分ばっかりで
シンプルに聞きたいこと一切語られてなくてストレスだな
ほんとにここのスタッフ料理にまったく興味ないだろ
0667ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 06:49:53.45ID:KGevF1G2
鬼才はヒロミみたいな顔してドヤってるのが生理的に受け付けないw
料理と関係なく理不尽なのは分かっている・・・
0668ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 09:14:38.86ID:9PEyhfnk
口調に騙されるけどめちゃめちゃ感覚的よね
実際作るとちゃんと美味しいから自分は気にならないけど
0669ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 09:39:11.70ID:6mk8hf7/
鬼才は自分が行った調理場のレードルを全部曲げるという逸話が凄い

自分が正義であり周りからどう思われようと何も気にしてないのが凄い
見てる分には面白い
0670ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 13:18:02.91ID:SGeeXyNV
見てないけど何で曲げるの?
0671ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 00:39:55.99ID:deWxmE7z
>>669
在りし日のケンタロウが全都内キッチンスタジオ備え付けの
菜箸のヒモを切断したっていう話に通づるな
0672ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 01:08:14.42ID:cMylpFGi
たしかにあの角度は使いやすいよね
0673ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 05:31:56.38ID:5VNiIB9P
>>640
見た
毎月メニュー考えるの大変そうだけど楽しそうでもあるなぁ
料理の現場ピリピリしてる時もあるけどああいうのカッコいいんだよな皆一生懸命で。
0674ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 07:39:28.17ID:EVMqs90r
>>670
そりゃあきみ
ちょうのうりょくでだよ
0675ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 23:28:58.88ID:heEpsih9
どれほど旨い料理も明日にはうんこになる
0676ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 01:26:21.65ID:RRDGNpAM
どうせ変えるなら
0677ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 02:48:45.11ID:AdWD0S+l
どうせウンコになるならウンコ食っとけ(名案)
0678ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 04:49:58.40ID:K62pYVwo
【※重要※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※重要※】


家は新築、車は新車、女はプロがいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ↓笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像をどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により失踪してしまい、行方不明です。

以下のサイトをすべて読み終わったら、腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】】】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。
ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。
0679ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 22:40:06.81ID:Yrr5+dI6
なんかみんなUX10ですよね。海外の人も。それもとってつけたようなピカピカの。

あ、ちなみに日高さんも肉切りだけは片刃でした。多分。
0680ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 23:39:39.43ID:lRb+klot
陳建一の動画、流石テレビ慣れしてるプロって感じ。
見入っちゃう
0681ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 00:16:24.50ID:2sPJO0gm
カレー界のレジェンドとか始めてくれんかな
香取さんとか
0682ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 02:52:26.79ID:hGqyVaq6
>>680
家庭で作りやすいようにアレンジしてるし
あれはあれでいいと思う
0683ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 20:48:05.80ID:w3znf1Iy
今日の、

この納豆ミートソーススパゲティと、
https://youtu.be/odeHYj-0rE4

この納豆ミートソースパスタ
https://youtu.be/8MRCZEnXP44

単なる偶然なのだろうか。恐ろしい。その投稿時間の差1時間。
スパゲティとパスタは別ものだからパクリOKということ?
0684ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 20:52:48.71ID:CI7UIiGx
鬼才の店でアペリティーヴォとして出してるのと同じやつ買っちった
楽しみ
0685ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 21:00:58.63ID:apnLw1bf
YouTuberの事務所で有名なkiii
社長退任で激震だな
0686ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 21:18:20.82ID:xzt7fRxF
有名チャンネルの動画やバズってる動画を真似することで関連動画やおすすめ動画に載り易くなるし再生数も伸びやすい
これはyoutubeで動画投稿してる人なら誰もが知ってる(知るべき)基本戦術のひとつ

その応用編として、
youtuber同士で事前に打ち合わせて、
同じ企画の動画を同じタイミングで出すことも出来る

>>683は後者のパターンじゃないかな
0687ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 22:08:49.13ID:YtzfUouV
youtubeに限らず世の中の流行やトレンドってそうやって生み出されるものだからな
もちろん消費者や視聴者がそれに乗るかどうかは別問題だけど
0688ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 22:12:01.74ID:tM9whRqC
別にどっちも大したチャンネルじゃないんだから、何しようがええやろ
0689ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 22:35:43.67ID:Rn5PTodn
まぁこれは分かりやすくパクり芸発動かな
擁護発動までワンセット
0690ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 22:43:15.68ID:+7cyQnjM
あのさあ…動画の撮影編集にどれだけ時間かかると思ってんだよ
その差1時間恐ろしい… じゃねえよ笑
0691ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 22:49:44.00ID:tM9whRqC
名店の現役料理長のパスタと
パスタ場担当止まりの料理長未経験者パスタ

擁護発動までツーセット
0692ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 23:01:47.28ID:oB8i+hqo
6/7 ぶんぶんチョッパーなめろう
https://www.youtube.com/watch?v=naYoLdg2juY&;t=476s

6/10 鯖缶なめろう
https://www.youtube.com/watch?v=4tWNOrh-5Gk

偶然wネタかぶっても楽しければええんやで
0693ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 23:32:35.16ID:XvZtVEu3
同じ料理でも違う人がやれば別物パクリでも何でも無い変な言いがかりやレッテル貼りはやめた方が良いよ日本人なら
0694ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 23:38:54.38ID:tM9whRqC
そうそう
素直にそのチャンネルが好きじゃ無いと言えば宜しい

それならば同感してやらんでもない
0695ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 23:52:26.95ID:cH35lkDz
鬼才、日高、城二郎、ファビオ、Aosトラットリア観てる
だいたいみんなそんな感じなのかな?
大西さんとロピアさんは料理に目覚めさせてくれたから好き。今は見なくなったけど
0696ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 00:23:34.23ID:nnNwH3Rv
ステーキや分厚い魚の焼き方ってまあ結構動画になってますが

中火〜強火で一気に焦げ目つけて中まで火が通ってなくてレア

弱火〜中火でアロゼしながらゆっくり火入れして、途中でさらに休ませて、心温はかって仕上げ焼き

の2パターンありますよね?
どちらが本物なのでしょう?
個人的には後者のほうが丁寧な仕事だなと思いましたが…
0697ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 00:34:49.61ID:jczP8GH2
三國、道場、奥田、小川を見ろよ
0698ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 00:45:31.73ID:J5H0O5WP
>>695
山根、廻神、網津、奥田、小川とか見ないの?
0699ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 00:46:59.46ID:J5H0O5WP
>>697と下二つが被ってるのはマジで偶然
>>439から抜粋したので
0700ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 01:11:41.05ID:hAVvGhuq
>>695
その中で能ある鷹はなんたら、じゃないけど
明らかに手の内をまだ隠してる感のある人おるよね良い意味で
0701ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 01:48:04.46ID:vZy8Mxwr
手の内隠してるってのもあるが
家庭で出来ないことをやっても意味ないってのもあるだろうな
0702ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 07:47:54.13ID:hp/B00q4
日高シェフはたまにレストランver.紹介しててくれてる
0703ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 09:02:43.41ID:neIiwNBj
>>695
>鬼才、日高、城二郎、ファビオ、Aosトラットリア観てる
>だいたいみんなそんな感じなのかな?
>大西さんとロピアさんは料理に目覚めさせてくれたから好き。今は見なくなったけど

自分も定期的に観るのは同じ感じです
コココロ、ロピアさん、日高シェフときて色々広がってきてレストランverも興味出てきたお年頃です
0704ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 09:04:44.53ID:nnNwH3Rv
まだジョーさんのレシピはほぼ出てないから手の内隠してると思う
ジョーさん考案の柚子胡椒とクリーム煮レシピは
日高シェフ考案の海苔と柚子胡椒のクリームソースに通じるものがある
ほかにもどんな引き出しがあるのか楽しみだなぁ
0705ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 09:25:18.38ID:YQ1pRepa
みんな納得する理由つけて教えてくれるから良いよな
0706ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 11:05:58.02ID:9v4lyLX7
アナログに判断しないといけないものとかはまだまだ動画で説明するのは無理っぽい感じがするな
日高さんは配慮しながらその辺少しずつ踏み込んでる
表現が上手い
0707ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 11:40:43.46ID:XbVAGM0p
ジョーはあの文体が気持ち悪くて無理
0708ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 15:13:51.01ID:IKvgLP1J
廻神のキャロットラペ
https://www.youtube.com/watch?v=F3AOj-KA6ME
0709ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 15:14:36.38ID:IKvgLP1J
網津のキャロットラペ
https://www.youtube.com/watch?v=hEQJ7XsnFdY
0710ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 15:15:37.19ID:IKvgLP1J
柴田のキャロットラペ
https://www.youtube.com/watch?v=8e4toVQ3urc
0711ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 15:41:17.91ID:IKvgLP1J
あと最近面白いなと思ったのはパンの耳内村浩一
開き直って時短に特化した工程で作っててプロなのに珍しい部類
https://www.youtube.com/watch?v=jrZdst03HVs
その真意みたいなのは↓で語ってるがパン業界への文句としてもへぇー、と。
https://www.youtube.com/watch?v=YbBDZVfYWj0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています