トップページcook
1002コメント233KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2021/01/06(水) 17:38:37.01ID:X6jRltet
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1586458603/
0691ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 10:36:47.58ID:nyfGyOBQ
>>690
なにこの感想
0692ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 17:54:08.89ID:hCNe1kHv
かぼちゃって意外と肉と相性悪い感じするしな
ソテーにしたり、いとこ煮にしたり
ペーストにしてお菓子にしたりと単体の方が良さが引き立つ気がする
0693ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 19:03:08.17ID:nhjAHYJe
そう感じる人には西洋カボチャよりも日本カボチャのほうがいいのかもしれんな
0694ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 22:46:03.43ID:nyfGyOBQ
安いのは大概、スペイン産
0695ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 14:55:00.55ID:lKJQcwSP
いつも豚バラを安いですよねーって言うけど安くないだろ
豚コマや鳥胸肉ならわかるけど
0696ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 15:24:01.03ID:RxE15X4w
国産じゃないけど豚バラグラム60円台で売ってる店もある
鶏も牛も安いが、国産じゃないぞ
0697ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 18:20:22.05ID:4RXS0oqz
上沼レベルになれば豚バラ100g100円だろうが250円だろうが誤差だろ
0698ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 18:23:01.37ID:UXUJ1SbZ
安い豚バラは赤身の部分が筋っぽいし脂も旨味がなくておいしくない
やはり値段相応の味
0699ぱくぱく名無しさん2021/10/19(火) 06:47:41.27ID:MPHXm3vp
念のために書いとくけど
西洋カボチャと日本カボチャは品種の違い
日本産の西洋カボチャもある
一般的にイメージされる、甘くてコクがあるのは西洋カボチャ
日本カボチャは水っぽいんだけど、それが合う料理もあるという話

ちなみにバターナッツかぼちゃという長いひょうたんみたいな形のかぼちゃがあって、
名前はいかにも甘そうだけど、実は日本カボチャの仲間で、水っぽい
0700ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 00:18:22.01ID:aocacxzM
青の洞窟って聞くとレトルトパスタ思い浮かぶ
0701ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 01:13:57.49ID:BM8NqZlo
ぶっちゃけ青の洞窟の味には勝てない
0702ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 02:50:42.55ID:Jd2OO1rZ
ドレッスィングが気になった
0703ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 19:22:52.58ID:odcc/EsC
バターナッツはよくスープにしてるわ
日本のか知らんが丸々としたかぼちゃもバターナッツも
少ない水で弱火でじわじわ加熱すると水ヒタヒタにしたときよりほっくり仕上がる
調理の仕方でだいぶ違う
0704ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 20:19:08.76ID:lz9kNnQm
中華の鶏のガーリック焼きが洋食っぽかった
0705ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 20:31:44.68ID:r4/8yXVS
智之LOVE
0706ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 21:56:13.15ID:IoVthOP3
徹子の部屋に上沼恵美子が出てると思ったら、
https://tver.jp/corner/f0086552
全然違った
0707ぱくぱく名無しさん2021/10/27(水) 07:28:06.32ID:1W/CLvz4
眼科からの脳外科おすすめ
0708ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 11:47:03.94ID:ML2MErL/
小池死ね
そんなもんにカルボナーラなんて付けんなよ
0709ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 21:28:15.20ID:6rfmH5gA
そんなに怒ること??
0710ぱくぱく名無しさん2021/10/29(金) 02:39:18.88ID:R0+2jz77
秋刀魚のワタってそんなに美味いかなあ
0711ぱくぱく名無しさん2021/10/29(金) 14:33:55.26ID:GmTvr+aw
うんこをひっくるめた内蔵ぐちゃぐちゃ汁は無理だ
金魚のフン見たことあるだろ?
あれが入ってるんだぜ?
0712ぱくぱく名無しさん2021/10/30(土) 12:25:28.86ID:yyMADedb
ワタみたいな珍味系やホルモン料理は、個人の趣味だからな。
イカ墨パスタは好きだよ、おいしい。
0713ぱくぱく名無しさん2021/10/30(土) 22:26:13.80ID:e7Yd1vbc
秋刀魚のワタがイカ墨並みに美味いならやってみるけど!
0714ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 14:21:07.09ID:pEV+n8Vy
岡本先生がサンマはわりと内蔵キレイうんぬん言ってたな
0715ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 15:14:49.40ID:0ZoH7XAX
サンマは胃がないと言ってたね
0716ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 11:46:56.89ID:imggz+9X
ゲストまさかの千鳥かと思ったわ
むしろサンマのワタがクセ食材だったな
0717ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 17:34:58.29ID:kwKDXXib
ゲストいると料理にカメラを回す時間が減るからうざい
0718ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 17:46:11.89ID:ACdlE4N3
だな
料理カメラをメインに、恵美子とゲストはワイプで十分
0719ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 19:34:12.59ID:QL4bqcUv
先生もタイ行ってくださいよ、料理でいろいろ見て発見があるかもしれませんよってあのゲスト言ってたけど
小池先生はタイ料理風のものも番組でかなり紹介している人なのにな。

小池先生は凝り性なので、
西洋料理だけではなく、エスニック系も積極的に紹介している。
0720ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 19:47:38.25ID:W5D8eof1
そもそもナジャが何者かよくわからない
0721ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 23:41:35.80ID:S1V+KUH8
ゲイがタイ旅行をしきりに勧めるとか、どう考えても二丁目系だろw
0722ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 00:11:34.38ID:aob6wZb9
料理できないゲストはいらねえ
0723ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 11:39:30.24ID:ScS4ZDRw
石川先生とオカマがタメってのが草、確かに同じくらいの見た目年齢だったが
あのラム肉は炒めは食べてみたい
0724ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 13:55:55.39ID:Rv/VKD3m
>>722
むしろ私料理知ってますなゲストの方がいらん
0725ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 14:17:08.68ID:+yvbfOmb
キム兄が来た時雰囲気微妙だった
0726ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 14:59:32.43ID:uvikY8ue
先生もタイ行けば料理が広がりますよと言われた時、
小池先生黙ってたけど、内心はどうだったかな?

タイには行ったことはないけど、タイ料理は相当知ってるだろうからな。
0727ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 17:40:45.33ID:j9ui5hD/
>>719
現地の料理をバカにしたようなものしか作らない小池は降板しろ
0728ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 22:19:24.21ID:4jtbtKES
>>726
あれは失礼極まりないと思ったわ
0729ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 00:06:04.98ID:7FfwEsez
小池先生への独身いじりホントうざい
あの年代は既婚者が偉いみたいな偏見持ってる感じがするわ
0730ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 01:15:10.03ID:fsc/9mjS
>>729
小池の糞が辞めればいいだけ
0731ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 11:00:04.17ID:5qh/j679
>>728
岡本先生ならあそこで笑いに変えられるだろうけど、
小池先生はムッとした感じが見えたわ。
0732ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 15:52:20.44ID:t7nOgAHE
アジャとやらがイマイチ売れないのは頭悪いからだな
マツコと比べればわかる
0733ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 16:29:28.48ID:ac2Hqasc
独身イジリと潔癖イジリからの最後はパスタべた褒めの流れって
とっくにマンネリだよね
生の帯番組MCじゃないけど夏休みとか言って代打の先生来ないかな
0734ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 17:41:43.53ID:hgHoyVl2
ズッキーニ好きな先生、2週間来たことあったよね
奥さん日本料理の先生してる
0735ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 22:36:26.69ID:NTqxNrC/
>>734
若林先生? 西洋料理の2代目の先生ですよね。
たぶん、あのときは小池先生が収録に参加できない事情があったんだと思う。

今日の生クリーム・紹興酒パスタは創作料理でしょうか?
恵美子の反応が尋常じゃなかったけど、恵美子はあまりあてにならんからな。
0736ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 23:01:04.18ID:qsvoYbmy
恵美子のファイアーの存在忘れてた
0737ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 23:48:06.21ID:NTqxNrC/
ファイアー2、3年はやってない
0738ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 05:04:54.16ID:v81Oq5WO
>>721
ああ、オカマ目当てに行ってたのか…w
いい牛肉使ってた
>>725
来たことあるんだ
昔すべらない話で千原ジュニアに冷凍保存した鶏肉を自分の女に投げつけたって暴露されててドン引きした
0739ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 11:04:48.51ID:Qj5N7oJy
>>738
チコちゃんでNHK出てるのがまじ不思議なほど昔は女にめちゃくちゃしとるからな
0740ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 16:26:32.73ID:wOAjtP1M
キム兄ってなんでモテるん?
ブサイクだし顔怖いし女の扱い酷いし
0741ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 11:15:22.30ID:jR4SyyWr
それはこっちが聞きたい
実物見たことあったけど
周りの人が自分に気づくかどうか気にしてるのかチラッチラッしてて
なんか小物くさかった
0742ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 11:24:25.17ID:ky9buOpO
>>739
風俗発言で岡村が謝罪させられてたけどキム兄のほうがヤバいだろと思ったw
0743ぱくぱく名無しさん2021/11/15(月) 14:58:47.24ID:+blQMoGn
ゲストの相島さん相棒でラスボスやってたからそのイメージがすごい
0744ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 20:10:24.88ID:+YIOO7/i
今週のゲストそこまで嫌な人じゃないんだけど、コロナの間どうしてましたかとか
そういうのは楽屋でやってくれないかな。
ゲストいなくて先生がちゃんと説明してくれた以前のスタイルに、もう慣れてしまったので、
ゲストなしがいい。
0745ぱくぱく名無しさん2021/11/18(木) 07:18:10.36ID:n/jL/fvw
石川先生の麺色々入ってて新しい感じの組み合わせだけど美味しそうに食べてたな
0746ぱくぱく名無しさん2021/11/19(金) 15:01:17.28ID:gw/S+NvJ
岡本先生のパプリカのが洋食っぽくて小池先生の鶏のが和食よりだな
0747ぱくぱく名無しさん2021/11/19(金) 18:00:07.96ID:RO0SgKlz
今日のラストカット、
ゲストが入ってない
今週の締めなのにな…
何か、あったのかな
0748ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 12:42:40.72ID:Iq1xAoCM
>>745
石川先生ももう4、5年目に入って、これまでに紹介した料理も300は超えて400近いと思うんだけど、
それでもまだ新しい感じの料理が次々に出てくるのはすごいと思う。
0749ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 13:09:57.09ID:oCA/m9sJ
歴代の先生や今の和食洋食先生、みんなそうでしょ
0750ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 15:21:08.86ID:8W0K0KV8
味付けや発想の「クセ」みたいなものはプロでも素人でもあるでしょう
美味しいのを出し続けてるんだろうけど先生達もそろそろ限界かもね
最近無理してるなってやつがチラホラ
0751ぱくぱく名無しさん2021/11/23(火) 20:55:44.27ID:b87zYhQi
もう今の先生たちのレシピはもう出し殻みたいなもので酷いものが多い
0752ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 07:33:40.80ID:pR9SIyaU
年末レシピ本は保存ですね
先生達の番組見れなくなるのは寂しいな
0753ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 07:55:15.15ID:lK0fwVVd
打ち切り
0754ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 07:56:24.81ID:xf8XJrhZ
ついに番組終了かぁ、、
色んな料理番組の中でも一番好きだったから残念だわ
他の料理番組はあんまり好きじゃないんだよなぁ
0755ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 08:02:35.22ID:5Yx7ugr9
とうとう録画終了する時が来るとは
0756ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 09:05:28.26ID:PUht0X+U
もう先生たちが見られなくなるのが残念
材料や道具の扱いが丁寧で好きだったのにな
0757ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 09:20:56.32ID:R8ZboC5Z
残念。
ぜいたくは敵だになっちまったか・・・。
0758ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 10:24:00.58ID:KoCD9h74
ほんとに悲しい
公式のレシピサイトも閉鎖かな。
0759ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 10:26:29.84ID:8e5vVU39
視聴習慣がないので芸スポ速報+のスレッドで開いても悲しみは無かったわ
0760ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 10:42:31.87ID:c8fEwpHY
続いて欲しかったなぁ
悲しい
0761ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:10:26.64ID:X2jILaQW
750です
嫌な予感してたけど、もうリニューアルする体力も
なかったって事だったんだね
終了後はYouTubeチャンネルで私服の先生達スポット参戦
させたりしたら面白そう
0762ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:17:56.27ID:PbinzD0l
料理番組は続くんじゃない?
誰になるかは分からないけど
0763ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:37:46.31ID:3ho7j9aE
北斗晶とかだったら最悪
0764ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:38:23.63ID:0o6yQF7z
レシピサイト残してほしいなあ
0765ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:57:49.15ID:xf8XJrhZ
せっかくインスタ始めたのに悲しいな
0766ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 12:03:06.00ID:+TnEuJKO
>>765
そうでしたね。辻の先生たち、お疲れさまでした。
関西テレビの番組も打ち切りだし、読売テレビ系のはうちの地方では放送されないので
もう来年春からは恵美子をテレビで見ることもない。

12月に収録→3月放送くらいなので、もう最終収録の頃合いだな。

レシピサイトは朝日放送のサイトで閲覧数がダントツらしい。
レシピサイト残してほしいが。
0767ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 12:10:28.29ID:+TnEuJKO
>>関係者によると、制作を担当する朝日放送(大阪市)が最近になって終了を打診し、上沼も了承したという。同局はスポニチ本紙の取材に「何も聞いておりません」とコメントしたが、視聴者層の若返りが目的で、制作費の捻出も厳しいことから決断したとみられる。
>>「穏やかに話し合いも進み、円満な形で上沼さんも納得した。予算の問題もあり、出演料が高額なこともネックになったようです。上沼さんは番組の空気を大切にする。コロナ禍で昨年ゲストが呼べなかったことも影響したと思います」(制作スタッフ)。
0768ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 12:12:27.90ID:+TnEuJKO
今週、恵美子がやけに、おいしいおいしいを連呼してて、なんか変だなと思ってた。

火曜日のレモンソテーでも、シイタケがおいしいとか、
水曜日の中華でも身震いするほどおいしいとか、
木曜日にはアジフライの店出しませんかとか
ほめ過ぎなくらいほめてたもん。
0769ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 15:32:19.82ID:sCTscakJ
LINEスタンプは番組終了したら使えなくなるんかな?
買おうか迷ってたけど。
0770ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:01:10.02ID:1xIe1SCp
先生方も次回交代はなくこれで最後かあ
辻の先生がテレビ出ることあまりないから貴重だったな
0771ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:28:41.41ID:L+Fs0RFE
レシピサイト、アーカイブで残してほしい
残せないなら辻グループのサイトのどこかに残してほしい
これは財産だよ
0772ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:40:55.71ID:YuyQYHWI
てか、何故本を出さないと思うん?
0773ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:43:48.52ID:L+Fs0RFE
あ、そうか 最後本出るかな
それを待とうか ちなみにこれまでも買ったりしている
0774ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 07:07:25.58ID:0SX9NeSR
上沼さんじゃなくて良いから続けてくれー
0775ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 22:04:01.90ID:0Bi4WtGk
小池は相変わらず不器用だな
死ねばいいのに
0776ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 23:43:08.68ID:9wWLMYvq
コロナ以降ゲストいなくて見やすかったのに終わってしまうのか
残念だ
0777ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 00:37:33.51ID:0f99Yzn8
>>775
おいおいw
0778ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 02:26:46.02ID:s+oLg297
知事のこと?
0779ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 07:17:03.88ID:I3Udg8UE
>>762
そうだとしても先生たちは変わっちゃうかな
それでも何かしら料理番組やってほしい
0780ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 11:51:44.51ID:lkL5nYvE
辻の先生が出る料理番組にはなって欲しいね
なんとかママとかが出るやつは勘弁
0781ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 13:09:51.84ID:gKZujmTu
お花カレンダーには4月以降の雑誌の発売日が明記されてるけど
急に決まったんかな?
0782ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 14:19:29.50ID:gnll2s7t
最後の一ヶ月は新作レシピなしで
過去の人気レシピ総集編やりそうな予感
0783ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 14:32:38.54ID:9AzeD8+d
初回放送みてみたい
ゲスト真ん中で一緒に切ったりしてたのは見たことあるけど
0784ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 14:44:37.12ID:h7G+Iig6
初代の先生たち久々に見たいからそれもありだな
去年の25周年の時本買っててよかった

レシピまとめ本も出してほしいな
ジャンル別のとか
0785ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 15:42:47.93ID:c0r1ynRE
先生たち(ホッ、やっと開放される・・・)
0786ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 15:59:26.91ID:rdgCGnPl
上沼恵美子と先生との掛け合い面白かった
ここはアンチがしつこかったけど、視聴者が離れなかったのは笑いながら観ることが出来たからでしょう

後続の番組が何になるか知らないけど、料理番組だったら27年続いた後番組だから誰が出たとしても荷が重いね
視聴者の若返りを狙ってるみたいだけど、若い視聴者ならなおさら流動的だろうし
0787ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 20:15:25.69ID:5y7T6hyD
掛け合いといっても洋食先生の独身いじりや
お気に入りの中華先生への誉めちぎり
和食先生への腕上げたという何回聞いたかわからない誉め言葉
今まで食べたものを忘れてこれが今までで一番美味しいと言う
など、すべてがマンネリの言葉で、もはや新鮮味など何もなかったけどな
これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ
料理は参考になるから見続けてたよ、自分は
0788ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 20:38:44.92ID:gKZujmTu
あのマンネリが良かったのに
んなこというならそろそろ先生変えても良かった
0789ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 21:03:15.03ID:2RTF/bdU
>>787
> これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ





へぇ
0790ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 23:58:14.20ID:/bcxNcpR
>>781
あらまあ…
いろいろと雑だな。
27年続いた番組なのに杜撰

急に決まったのかな?

徹子は本人があかんとなるまで永久に続きそうだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています