トップページcook
1002コメント233KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2021/01/06(水) 17:38:37.01ID:X6jRltet
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1586458603/
0271ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:01:08.90ID:wTALvXkI
この番組のテキストってちょっと高めなんだっけ
誰か買ってみて中身のレポートしてくれ
0272ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:03:27.26ID:y1lpkLdE
お前立ち読みでもすれば
0273ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:04:18.09ID:5dfNlquz
dマガジンにあるから読んでる
0274ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:07:26.52ID:wTALvXkI
読んでみてどう?番組録画するだけよりも有用そう?

とりあえずメモするのが面倒だったら本あった方がいい気はするけど
0275ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:43:16.68ID:PIgiIswh
番組のデータ放送に詳しくでてるんだよな。当該週の5日間だけだけど
0276ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 20:12:01.38ID:Bq9RFeVg
>>270
台所で料理してる時にはやっぱり紙ベースの物が一番
0277ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 20:51:28.36ID:5dfNlquz
お金出して買うほどじゃないな
PCサイトならレシピ全部見れるからな
0278ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 22:02:30.80ID:wTALvXkI
なんかおまけの連載とかないの?
0279ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 14:31:48.16ID:0hB3Og1A
恵美子に限らず色んな料理番組録画&エンコして保存してる
検索かけて一発再生
便利ですわ
0280ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 14:33:40.88ID:FflhfejR
作って美味しかったレシピだけ残せばいいのでは?
0281ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 22:01:22.14ID:CmItT7Z6
この番組、放送が年に50週だとして、年間250も料理が紹介される。
家庭料理なら、多すぎ。

>>274
テキストはたまに立ち読み。
たまに放送だと端折って詳しくやらないこともあるけど、
基本、放送と、サイトに載ってるレシピ見れば、
テキストは不要と感じる。
むしろ、放送でたまーにすごく詳しく説明してくれる回があって、
技術的に役に立つことがある
そういう回はテキスト以上のことを説明しているよね。

餃子の特殊な包み方とかは、放送で実際に見たほうが、テキストよりわかりやすい。
0282ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 11:03:18.77ID:Biccwy67
簡単スピード料理とか言ってメンドイのばかり
0283ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 16:25:09.08ID:+AjfUgEF
ただの主婦の料理研究家がやる適当レシピじゃねえから
0284ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 23:20:27.63ID:IaCctJdi
金曜日のソーセージ料理は、魚肉ソーセージでも試作して、
ねりものすり身の週で使わなかったから
普通のソーセージにして、簡単スピード週で登場なんだろうな
0285ぱくぱく名無しさん2021/04/29(木) 02:29:59.60ID:FHlIsuoJ
今日の炒めもの、バターはあんなちょっとだけでもいいのか。胡麻油を裏切る先生w
0286ぱくぱく名無しさん2021/05/05(水) 21:17:37.37ID:Ccy48sVe
智之のあさりの大豆焼きはネタ力ないやなあ
0287ぱくぱく名無しさん2021/05/05(水) 23:11:24.63ID:6ZDaK108
ハヤシライス回と手羽先と新じゃがいも回見たけど上沼恵美子が愚痴っぽくて久々にイライラした
料理番組なのに子供の頃食べたハヤシライスが不味かったって何度も連呼してるの不快だった
0288ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 02:00:00.25ID:I8aiSJ/A
あさりの大豆焼きは結局チヂミなんだね
えみこ鋭い
0289ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 21:49:51.84ID:5P4bY/AH
昔のサービスエリアのハヤシライスはさぞ不味かっただろうなw
0290ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 22:51:07.93ID:wkpvj0aP
磯辺揚げで
0291ぱくぱく名無しさん2021/05/07(金) 03:13:30.19ID:/mKxsE6V
>>287
関東の方ですか?

「旨い訳無いやん」
で、先生の作ったの食べて
「旨いがな!」の関西風ギャグの流れですやん

もうこのパターンは毎度だから慣れましょう

かき揚げ、あれが1人前なんて、自分だったら激太る 半分でいい
油の温度が大事なのはとても参考になった
0292ぱくぱく名無しさん2021/05/07(金) 07:17:58.55ID:N6f+2WMN
肌を見せて「サービス」とかやめろよ。料理番組なのに不潔だろ。先生も吐いちゃうだろ
0293ぱくぱく名無しさん2021/05/07(金) 10:43:30.91ID:9mGdaSll
>>291
ずっと関東です
最近は和やかな雰囲気だった気がしたし、あさりのお焼きの回でチリソースより酢醤油だわってはっきり言ってたのは面白かった
何年も前に、お喋りでせっかちで大嫌いな親戚のババア(関東の人だけど)が葬式に地元に来たときに
泊まったホテルの朝食が不味いと不味いと愚痴ってたのを思い出してしまったのもあるのかもしれません
0294ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 06:29:29.97ID:yzfEjCYI
ババア智之に慣れ慣れしすぎるんだよ
0295ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 12:16:42.51ID:5XW3HTmV
>>294
お前こそ馴れ馴れしく智之などと呼び捨てにするな!
0296ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 00:42:18.22ID:u4eKWr8m
SNS始めました!
0297ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 17:29:06.13ID:YsrE4dRm
誰が?
0298ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 00:00:00.18ID:cZYpgDpi
>>297
ttps://www.asahi.co.jp/oshaberi/sns/index.html
0299ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 08:46:11.65ID:O6yteW2R
池袋におしゃぶりペッティングってあったわ
0300ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 20:35:55.27ID:rxiIo0Fl
豆腐とトマトのパスタて恵美子の反応見るとほんとに旨そうだったけどどうなんだろ、録画消すか悩む
0301ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 21:47:45.65ID:tB6ZVIHQ
不味くなる要素ないもん
それなりに美味いやろ
0302ぱくぱく名無しさん2021/05/13(木) 01:46:18.59ID:svzIndpM
指お大事にw
0303ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 04:05:40.27ID:7IJPneQY
>>300
あれ、豆腐は必要なのかな?
トマトとベーコン、ニンニクで十分な気がする

恵美子はポッキーやアーモンドチョコはチョコの部分を舐めとってから食べると言っていて
正直、味覚のセンスは買っていない
0304ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 15:33:12.34ID:gVbzSull
>>300
そういえばあのパスタってブロンズダイス製法ね。
0305ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 18:03:55.43ID:EzTKN1Mg
洋食担当に無理矢理和の食材を使わせるのはやめてほしいの
0306ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 16:24:20.11ID:uHW8SAKQ
いつも気になってたけど
「ムネ肉」を「ムナ肉」って言うのって
おかしくない?
この番組以外で聞いたことないんだけど
0307ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 16:52:06.30ID:t9b69FjZ
胸元ムナモト
0308ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 17:36:47.45ID:doeevv1w
恵美子が言ってるのかと思ったら先生が言ってたんだな
0309ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 18:39:05.46ID:t9b69FjZ


意味

@むね。腹の上の部分。「胸骨」「胸壁」
Aこころ。こころのうち。「胸中」「度胸」

胸の解説
きょう【胸】
[音]キョウ(漢) [訓]むね むな

〈キョウ〉
1 首と腹の間の部分。むね。「胸囲・胸郭
 ・胸腔?(きょうこう)?・胸骨・胸部/気胸」

2 胸のうち。心。「胸懐・胸襟・胸中・胸底・胸裏」

〈むね〉「鳩胸」
〈むな〉「胸板・胸毛・胸先・胸元・胸算用」

そのままの胸をささない肉ならムナのほうがあっている気がするw
0310ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 20:12:45.79ID:WqamnZ+2
胸板むないた
0311ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 22:05:50.89ID:WqamnZ+2
明日のチューリップ凄く楽しみ
0312ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 22:10:23.27ID:MF3JfTHb
虫取り美味そうだった
ドレッシングにはクミンシード入れたいな
0313ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 03:08:10.78ID:30dAI9Oy
ビニール袋の耐熱温度が気になった
0314ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 06:35:06.33ID:k2qE4WRJ
>>306
よく先生たちが言う「軽くだけ炒めて」とかいう○○だけ○○という言い方も気になる
「軽く炒めて」でよくない?って
方言なのかな?
0315ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 10:36:49.65ID:1705cB4z
>>306
胸板(むないたい)っていうじゃん
0316ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 11:47:31.07ID:rcweUu5V
>>309
>>315
魚の場合だと胸鰭(ムナビレ)って言うよね
自分もムナの方があっている気がしてきたw
0317ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 12:57:10.75ID:OSar4RzV
智之ってYouTubeのスーツに似てる
0318ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 14:42:37.77ID:AO16QmGe
月曜日のって鶏ハムですよね。
若林先生、小池先生も鶏ハムの作り方やったような…
ほかの先生もやったかもしれない

和食が鶏ハムやって、洋食がチューリップの作り方を語りながら焼鳥屋の話するとか
今週は越境してるなあ
0319ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 17:23:48.60ID:l8fpAtXT
2015年、小池先生がカレー風味の鶏ハムサラダ作ってた
サランラップでソーセージのような棒状にして包んでたよ
0320ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 23:37:43.66ID:AO16QmGe
>>319
今週の岡本先生のはちょっと断面が生っぽいというか、
まだ火が入り切っていない感じが気にになりました
サランラップで巻いたほうが食感がよさそうですね。
0321ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 10:35:08.58ID:kWYZlct4
まだ生っぽい部分あったな、上の方で
けど味は間違いなくうまいんだろうな
0322ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 20:45:51.51ID:kgDdBjFW
今日のレバーの常備菜になる煮込み、
明日のチキンストロガノフ
明後日のチキンライスは
ここのスレ民が好きそうな料理だよな。
レバーは好き嫌いがわかれるかもしれないけど、
チキンストロガノフとチキンライフは鉄板。
0323ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 23:04:10.34ID:0EyVLo/0
チキンライフ
0324ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 03:22:49.28ID:uL9n4Nn9
鶏人生
0325ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 11:45:00.44ID:Jjkpbr1e
むなにくせいかつ
0326ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 15:22:51.79ID:Nxfihvvy
むなしいせいかつ
0327ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 22:51:52.23ID:t2bZQlGu
サワークリームをそのまま食べるのもありと聞いた恵美子
サワークリーム爆買い、爆食いが目に浮かびます
0328ぱくぱく名無しさん2021/05/21(金) 12:08:53.31ID:TsEcJsNk
>>249
酒の肴〜94品目
22 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:46:06.45 ID:+4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
34 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:22.09 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
10 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:31.75 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜94品目
23 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:47:10.08 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
35 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:23.44 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
11 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:31.27 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜94品目
24 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:48:32.66 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
36 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:46.56 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
12 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:54.54 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
418 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:52:02.48 ID:+sun4HjT
ウンコが詰まってるのかお?
ベオフェルミンをあげるから元気だせお♪オホホ
酒の肴〜93品目
419 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:53:59.43 ID:+sun4HjT
出すのは元気じゃなくて、クソだお
クソしてスッキリしろ♪ルンルン
0329ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 12:17:16.81ID:SCUMgKNI
海難風チキンライスと似たレシピで がっつりチキン丼 ってのがすごく旨くて5回くらい作った、わりと石川先生に代わったばかりの時のレシピ
ただ鶏ももが骨付きで旨味と一緒にクセもすごいでるから自分は軽く洗って下味に紹興酒も使って作ってた
0330ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 12:19:25.04ID:NQ4sNxK2
クセではなくてアクではないか?
0331ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 16:34:13.09ID:mhu7Kw/K
もう智之の番組みたいなもんや
0332ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:23:25.30ID:2OkW0YNC
先週の鶏の香り煮込みとチキンライス美味しそうだった
0333ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:42:44.11ID:0PgTi7+g
つまりエビチリだった?
0334ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 03:57:44.51ID:o536d/b/
エビチリ(ヤングコーン入り)
0335ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 10:37:39.80ID:TGm1MDyY
殻は食べたくないし剥きながら食べるのも面倒
0336ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 20:14:23.74ID:T01H9aj1
鶏のナッツパン粉焼き作った
おいしかったぞ
0337ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 20:14:53.02ID:zLBFIRps
簡単スピードメニューなのに「手間かかる」「邪魔くさい」とかw
0338ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 21:21:58.04ID:uXtullDz
>>336
おかずになる?
0339ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 22:32:55.47ID:T01H9aj1
俺はチキンナゲットで御飯食べれるから大丈夫だった
0340ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 06:25:57.66ID:2xVMNMBo
>>339
食生活を整えて
0341ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 07:02:47.79ID:qEL1GbtG
海老の下ごしらえやナッツ刻んだりで全然簡単スピードメニューじゃない
0342ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 13:05:10.87ID:Z9ihC1Cf
智之の中華包丁の横叩きは何度見ても萌える
0343ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 18:19:32.41ID:b4Zpz2nQ
小池先生のペティナイフ
0344ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 20:37:22.01ID:NsbbeD3d
ホットドッグなんてテレビでやらなくてもと思っていたけど、凄く旨そうだったな。さすが。
0345ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 22:17:49.99ID:oeBAzIvI
あんな高そうなサシが入った牛モモブロック肉だったらローストビーフ
だろうが何だろうが旨いに決まってる
100g200円位のオージービーフで勝負して欲しかったな
0346ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 22:51:28.82ID:fecOFB9R
サシ入った肉でローストビーフとかど素人やん
0347ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:41:04.18ID:wDAdMrA7
岡もっちゃん「ごまかけといたらええねん。最後ごまかけといたらええねん」
0348ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 14:34:36.73ID:GZ+cNcMY
ステーキ焼くときは肉を常温に戻さなくてもいいんだな。フライドポテトは手作りしてほしかった。
0349ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 23:35:59.28ID:BuIhKbBd
ステーキ、あんな焼き方でも美味い美味い!って恵美子が言ってるのは肩ロースとはいえ肉が良いからか
0350ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 06:56:05.71ID:jH6pviml
冷凍ポテト揚げて常温に戻さない肉に塩して焼いただけ?
先生もやることなくて手持無沙汰だったね
0351ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 07:52:58.75ID:ozfdrH/G
小池なんかいつもそんなもんやん
0352ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 12:31:01.98ID:YzRAqZOr
今の「忖度三兄弟」1人降板してもらって女性活躍の時代だからそろそろ
1人位女の先生入れてもいいと思う
平野レミみたいな個性的な人いないのかな
0353ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 13:18:40.36ID:RMt3WNDF
辻ならスイーツ女性先生おるやろうから
4人体制がええな。
0354ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:45:15.30ID:rMaUgboL
冷蔵庫から出してすぐ焼くのと筋切りなしなのはあの厚さの肉だからなのかな
その辺なぜかあんま説明しなかったけどフランスのやり方なのか
0355ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:52:04.46ID:iiu3zknR
筋切りは肉汁が出ちゃうからやらないって言ってたな
0356ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 16:36:48.19ID:lJJs3vAe
なるほどな
縮んだら歪みそうだが
0357ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 17:25:29.07ID:+agsuUpA
まぁ、あれだけ良い肉ならどう扱っても多少のことはチャラになるだろうね。安いアメリカ肉とかでは硬くなるだろう
0358ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 18:36:09.22ID:MMTXWtry
月1でお菓子ほしいな
0359ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 21:38:48.70ID:627dBiSL
>>352
平野レミレベルが来たら
常にフルアクセルお喋りで解説が埋もれるな
0360ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 10:06:26.10ID:7LhhrnOw
どんな工夫があるんだろうと思ったら
良い肉を使ったステーキなんて美味しいに決まってる
0361ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 11:14:31.61ID:hnCH154s
>>359
喋って終わって続きはまた来週ってかw

マンネリしてるから、スイーツ日もあってもいいね
なにかの区切り日で大阪本場のたこ焼きとかモンジャとか定番でやってほしい
0362ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 11:22:55.84ID:tGGz/FGA
粉もんはちょっと引くけど、明石焼きくらいならアリかな
0363ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 14:00:56.87ID:Ifuica8C
先生達も飽きてきてるよな
良い肉を使って焼いただけってやる気ゼロじゃん
スペシャルウィークで先生は見守り役にまわって、えみちゃんごはんの一週間って
どうかな
主婦歴44年で旦那や子供に好評だった5品を紹介するとか
0364ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 14:14:42.84ID:C8crzGEd
>>363
バラエティとしては突っ込みどころ満載で良いと思うけど
知りたい?上沼家のレシピ
0365ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 15:05:12.55ID:1617Y5NE
誰も観たくないだろw
0366ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 19:44:56.64ID:Pln9RaBA
セクハラ、パワハラ気にしない古き良きバラエティー番組だと思ってた
0367ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 22:40:29.90ID:RGYGSB87
毎回見てるわけじゃないから気づかなかったけどこの番組ってお菓子は作らないの?
あとオーブンも使ってない?
0368ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 22:51:41.05ID:skzwiAjQ
>>363
先生の数が少なすぎ
一人あたり毎週2品作ってたら、そりゃ飽きる
1週6日放送するなら先生を6人か12人にすればいい
競争が生まれて
選りすぐりのレシピだすはず
0369ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 00:15:15.19ID:f783xKdl
>>367
ほとんどの家にオーブンはない
0370ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 06:36:11.69ID:lBOZN/eN
え?オーブンレンジあるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています