一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 187日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 19:28:32.74ID:RLvAsyjJ困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 186日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1606927651/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 185日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1605721176/
0573ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 21:47:22.44ID:rzUCcHg3これから自炊始めるんでしょ?
最初からあれこれ揃えない方が良い
引き切り、押し切りとか言ってる人いるけど
そんなの理解できないだろうし。
まず、最低な三徳包丁一本とまな板、ピーラーがあれば大体のことは出来る。
必要なものはそこから段々揃えれば良い
ちなみに自分は果物もヘンケルスの三徳で済ませてる
ペティナイフとか、ある程度慣れた人じゃないと使いにくい
0574ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 21:49:28.87ID:oPS3NIdn0575ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 21:49:34.95ID:FF1LbWC4何度言っても包丁をグー握りにして力任せで切ってるからどうしようもない
刃を斜めに押して体重掛ければ力なんか要らないだろうよ
0576ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 21:52:48.08ID:rzUCcHg3食器を少しまともな物にしなよ
100均のでも間に合うけど、大事にしようと思うならお勧めしない
それに一生懸命作っても食器がアレだとorz
せめて無印の白磁レベルのものを揃えた方が良い
または山崎パンの春のパン祭りで入手出来るやつとか
山パンのはメルカリによく出てるから割安で入手出来る
いきなりたち吉とかウエッジウッドとか言わないけど
せめてマグカップ一つでも良い物を持ってると心が豊かになる
0577ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 21:55:42.46ID:rzUCcHg3全然って訳ではないけど、かなり涙が出ることは減る
切ったときにスパッと切れて感動する
まぁ、たまに指から血を出すこともあるがねw
0578ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:00:18.99ID:amaXjBZD俺のこと当てつけで言ってるみたいだけど、突っ込みがあったから詳しく説明しただけで、
俺は最初から三徳だと言ってる。
フツーに三徳でいいと思うね
0579ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:09:34.45ID:tRKPFq0c果物なら林檎やキウイの皮剥きとかだろ
魚を捌くようなレベルからじゃないせいぜいサクで買ってきて刺身程度とかだろうし
肉も塊からとかありえねーよ
せいぜい鶏肉だけどそれはキッチンバサミでいいし
野菜も玉ねぎ大根ジャガイモとかでカボチャカチ割る事も無いだろ
0580ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:13:23.81ID:usgwOF1+見た目かっこよかったから
0581ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:14:39.55ID:BbyWLVOg0582ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:17:59.51ID:amaXjBZDお前のいってるペティって何cmのこといってる?
場合によっちゃ、野菜もokとか、果物の皮向くのもokとか、もうまったく支離滅裂
0583ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:21:07.06ID:SdlcuIV4オール金属包丁ってかっこいいけど
滑ったり、握りそこなって手切ったりした経験ってありますか?
0584ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:25:18.44ID:rzUCcHg3ごめんよ、言葉の綾ってことで許してちょんまげw
これから一人暮らしで自炊なら学生か社会人か
はたまた時間に余裕があるかとか色々な条件があるから
最低限に必要なものを揃えて、そこから少しずつ買い足すとかすれば良いと思うよ
プロは割とペティナイフを使うことが多いけれど
一般人で自炊初心者なら、まず包丁の使い方だろうしな
0585ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:25:47.23ID:tRKPFq0cむしろお前なんかは何cmだとどんなものだと思ってんだよ
ペティなんか刃渡り150もありゃ大概のもんはこなせるわ
研いで減ったのや100mmのでもむしろ女性には使い勝手よかったり
しったかぶった知識自慢ドヤを初心者相手にしてんじゃねーよ
0587ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:29:00.64ID:rzUCcHg3横だけど
オールステンレスとかだと刃に当たった熱がそのまま持ち手にくる訳で
使い勝手悪いだろうな、と個人的に思ってる
あと滑りやすいのもあるみたいだ
0588ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:29:45.13ID:amaXjBZD> ペティなんか刃渡り150もありゃ大概のもんはこなせるわ
普通の家庭で購入されてる平均的な三徳の長さは160mm
じゃ、やっぱり刃のカーブの少ない三徳のほうが野菜を切るにも、
果物の皮をむくにもやりやすいから、俺は三徳がお勧めだな
知ったかぶりはどっちなんだか??
0589ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:31:33.63ID:waf+8fxu0591ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:36:03.70ID:tRKPFq0cお前押し付けがましいんだよウゼーな
空気よめや
相手の状況も考えりゃ都会のワンルームで狭いキッチンかもしれん
レスのニュアンスから女の子かもしれん小柄かもしれん
それすら考えられんで、なんで我が意見こそが正道の他人のレスに文句つけてんだ?あ?
0592ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:38:05.75ID:SdlcuIV4みんなどうやってます?
0593ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:40:30.64ID:amaXjBZD反論できなくなると、押しつけがましいとか、空気読めとか、狭いキッチンかもしれない(妄想)とかの反論かよ
もちろん一般的に考えられる平均的なお勧めにきまってるだろう?
詳しい状況はわからないのだから
それに外れたお勧めをするほうが間違ってることがわからないのか?
平均的な使用でのお勧めをした上で、特殊な事情をきいて、個別のお勧めをするのが普通だろう
お前初めから特殊な事例のお勧めしちゃうの?
0594ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:41:30.03ID:rzUCcHg3あのー、すんません。
小柄な喪女ですが、普通に三徳使ってますけどw
ペティ押しこそ中級者ではないですかね
>>592
ヘンケルスは公式で有料で研ぎ直ししてるから
そこに出してる
一回、近所の金物屋に頼んだら千円以上ぼったくりした上に
全然研げてなかった
0596ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:46:52.16ID:tRKPFq0cアホか手前のレス見直してみろや
初めて一人暮らしつってんだから苦学生かもしれない金ないかもしれない
他の人は百均だ1500円だで様子みればの中お前だけがでお高いの出してやっぱこれぐらいないとねぇとか
素人相手に長々と長文解説ドヤとか
場違いなことやってる自覚ない時点で空気読めてねーだろ
0597ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:50:43.06ID:GkORLdMy使ったこと無いけど
0598ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:51:43.15ID:7jyZf3tW全然使えないな
0599ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:52:03.77ID:amaXjBZD話の流れをみなきゃいけないのはお前だ
俺はその人にレスをしたのではなくて、流れで最初に買う包丁は三徳がいいよという話をしてる
みて理解できないのか?
空気よめてないのはお前だな
0600ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:55:06.79ID:tRKPFq0c頭悪いのか
お前のレスの流れなんか知ったこっちゃないわ
そもそも他人のレスを流せばいいだけを横レスであーだこーだ指摘して自分正しい!自分すげー!をやりたがってんのお前だけだろうが
0601ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:58:37.78ID:amaXjBZD> お前のレスの流れなんか知ったこっちゃないわ
うん、人のレスの流れなんて知ったこっちゃないよね
> アホか手前のレス見直してみろや
> 初めて一人暮らしつってんだから苦学生かもしれない金ないかもしれない
> 他の人は百均だ1500円だで様子みればの中お前だけがでお高いの出してやっぱこれぐらいないとねぇとか
> 素人相手に長々と長文解説ドヤとか
> 場違いなことやってる自覚ない時点で空気読めてねーだろ
しったこっちゃなくね?
0603ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:02:24.73ID:amaXjBZD> だから?
書いてあることがすべて。悔しかったら具体的に反論。できないなら敗北。
できなくなったから、反論できなくて逃げた。
それだけでしょ?
0604ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:05:34.39ID:tRKPFq0cはいはい最後にレスした自分勝利ね
反論?敗北?逃げた?宣言したもの勝ちですか
ずいぶんレベル低いこと
0606ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:10:40.60ID:amaXjBZD負け犬の遠吠え的なレスを残して、論理のすり替え的な言いがかりをして、
まともに反論しない人が問題だと思います。
くやしかったら、何がおかしいのか具体的な反論よろしく
0607ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:17:12.10ID:tRKPFq0cほんとウゼーなお前
すでにお前と俺はスレ違いで荒らしてるって自覚あんのか?
荒らしてる以上他人からすりゃ同じだけど
お前は単に「反論された!悔しい!ムキーッ!」てレベルの低いことを、タチ悪いことやってるだけ
俺は一応大義名分としてお前のこーゆートコ悪いぞ、と
せめてそれくらいは理解しろよ
0610ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:23:14.16ID:2TRXdXs40611ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:25:13.58ID:amaXjBZDうん、お前だけが悪いよね?
お前もそれがわかってるから、人を巻き込もうとしているんだろ?
で、間違ってペティをお勧めしちゃった感想をあらためてどうぞ?←これたぶん無視するねw
0612ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:28:40.04ID:tRKPFq0cある程度の経験ありゃペティ一本ありゃ大概のもんはこなせるわ
お前がネット知識だか料理漫画本程度の知識でペティは小さく皮剥き程度にしか使えない
とか、それぞれ用途に応じて使い分けるフリできる俺かっこいー!
なだけだろw
0613ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:31:37.29ID:x7gjk2C+15〜6センチくらい一本でやってるみたいな
まだ続いてたとは
0614ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:34:11.80ID:amaXjBZD> ある程度の経験ありゃペティ一本ありゃ大概のもんはこなせるわ
> お前がネット知識だか料理漫画本程度の知識でペティは小さく皮剥き程度にしか使えない
> とか、それぞれ用途に応じて使い分けるフリできる俺かっこいー!
> なだけだろw
え?
> 相手の状況も考えりゃ都会のワンルームで狭いキッチンかもしれん
> レスのニュアンスから女の子かもしれん小柄かもしれん
> 初めて一人暮らしつってんだから苦学生かもしれない金ないかもしれない
> 他の人は百均だ1500円だで様子みればの中お前だけがでお高いの出してやっぱこれぐらいないとねぇとか
だからペティじゃなかったの?
こういう人がある程度の経験があるとは思えないし、経験ある前提でペティお勧めおかしくね?
どんどんボロがでてきてるよね?
0615ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:40:45.22ID:tRKPFq0cほんと頭悪いな
経験あろうとなかろうと
小さく取り回しきいて応用きく使い勝手がいいペティすすめるのになんら問題ないわ
経験がないかもしれない、料理やらなくなるかもしれないの可能性あるのに高いのやデカいの
これみよがしにすすめるなっつってんだよ
0616ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:47:17.69ID:amaXjBZD> ほんと頭悪いな
これに近い言葉を言うときは、図星を言われて返答に窮したしときだったのがわかってきたなw
> 経験がないかもしれない、料理やらなくなるかもしれないの可能性あるのに高いのやデカいの
> これみよがしにすすめるなっつってんだよ
料理するというから、最高のものをお勧めしたいという気持ちでお勧めしているのに、
そこに余計な配慮をする必要はないだろ。全力で良い物をお勧めするだけだ
お前みたいな考えこそ余計なんじゃないか?
それに、だからペティを勧めるという理由にはまったくならないぞ。
お前がいったペティの150mmは、一般的に売れてる三徳の160mmと比較すると
「デカい」とまでは言えない刈らない。
コレで、どれだけお前が見当違いのもとをいっているのかよくわかったただろう?
0617ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:51:44.04ID:tRKPFq0c>最高のものをお勧めしたいという気持ちでお勧めしているのに
嘘つけよw初心者相手に通ぶって上から目線でマウントとって教えるの気持ちいいー!
なのがレスから透けて見えるから気持ち悪いんだよお前
0618ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:56:01.31ID:amaXjBZDそれ、お前だろ?
実際にレスの流れをみてみろよ?
ちゃんと具体的な説明やアドバイスをしているのは俺
それに突っ込みいれて悦に浸っているのはお前
だって、具体的に何がおかしいのか指摘しろっていってるのにできてないじゃん?←これせずに反論するんだろうなあ
0619ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:58:17.07ID:tRKPFq0cいやお前だけだよ
皆があれかなコレかなて話してる中で
お前だけが「俺様の意見だけが正しい、他の人のレスにはケチつけてでも」
だろうがよ
0621ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 00:03:47.15ID:RJhUS5w5アホなの?バカなの?
つまらんレスで荒らしてんのを他人が全部追ってるとでも?
しかも無条件に自分は間違ってないんだ皆わかってくれるんだー!て?w
いい加減にしろよ
0622ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 00:07:55.96ID:+xBPFNIB正月前の高級蒲鉾に置き換わる前に安い蒲鉾買って置こうかと思ったのに
既にくそ高い蒲鉾しか置いてなかった
くそ高くてもうまけりゃいいが俺の貧乏舌だと全く旨く感じない
0623ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 00:09:44.94ID:WZz/rc7q毎週研ぎ
特に不満ない
貧乏人です
0625ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 00:26:22.40ID:GbSD2zhrうちの近所のロー100が潰れたので
先日、ギョームスで黒豆と昆布巻きだけは買っといた
が、かまぼこは買うの忘れてスーパーにはもう高級のしかないwww
0626ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 00:35:16.49ID:nipETDVH0627ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 00:56:02.99ID:dbDHwXA+道具に愛着が持てるならばキチンとした物を買うべき
ペティで1〜1.5万円、牛刀で2〜3万円位
まな板も大事だからね
皮むきは、100均で良いわ
0628ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 00:58:00.88ID:cIqxySoO3000円くらいの普及価格帯のが1980円まで実売落ちてるよって話なわけで
百均のおもちゃとは全然違うぞ
その違いもわからんやつがキチンとしたものとか笑わせるわ
金箔貼った包丁でも使ってろ
0630ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 03:07:56.88ID:sDgH2p+R結局自炊まともにしなくなる人のほうが多いんだから
0631ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 03:31:10.53ID:3wZDKLJj気楽さ、入りやすさも重要
0632ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 04:23:31.87ID:qy24gDp3ハサミは買いにくいと思うけど、これがあるととても便利
鶏もも肉みたいな包丁で切りにくいものも、ハサミでブチブチカットできる
0633ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 05:27:53.87ID:cIqxySoO今でも意外とハサミないと開けにくいものあるからな
まあ包丁でも開けられんこたないが
0634ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 05:39:08.23ID:MyRDJcI9基本的には実家で使ってたもの基準でいいとおもうがな
自分は実家になかったからいまだにピーラーはつかえないし
包丁選びの深い話がしたけりゃ専スレいきゃいいとおもうよ
0635ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 06:07:33.94ID:qheZzoww0636ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 07:30:23.20ID:EhQnhF4s研ぎも趣味で挑戦するといいよ
菜切りとアジ切り二本あれば良い
0637ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 07:43:26.58ID:YUWmXq9D長い牛刀や蛸引き欲しい
0638ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 08:33:24.52ID:dnDee0wm0639ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 08:49:09.22ID:EgB7JWvJ0640ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 09:04:30.39ID:FDJIwPst0641ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 09:35:00.31ID:cXLqIT0LID真っ赤にしてるやつのオススメなんか使えないわー
ID:amaXjBZDなんか日付け変わったら急に書き込みやめて
恥ずかしいことしてる自覚あるんだろうなw
ワッチョイあった方がいいんじゃない?
0642ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 09:38:30.91ID:YUWmXq9D0643ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 09:45:38.78ID:f6jwz7wH0644ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 09:48:39.36ID:YUWmXq9Dその二つのIDにやりこめられてたんだろうなあとは推察できる
0645ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 10:01:12.70ID:qy24gDp3次スレからワッチョイつけた方がいいかもね
この板でつけれるのか知らんけど
0646ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 10:19:50.50ID:cXLqIT0Lこのスレでやりこめるって発想が出ること自体がもうね…
リアル生活が不幸だからってここで発散させるのはやめてほしいなー
0647ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 10:19:52.58ID:YUWmXq9D!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を>次の>1が一行目につけたらいい
もう一行同じものを書くんだったかも知れないが
0648ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 10:21:44.90ID:YUWmXq9D一日に16とか21とか書き込んでるキチガイのログ漁ろうと思わんし
0649ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 10:40:15.44ID:A4adAWuc周囲が各々をどう認識してるかを落ち着いて考えるべきだったかと思うよ
0650ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 10:44:52.89ID:EgB7JWvJNGか無視で十分、単発はほぼ無視
0651ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 11:13:06.62ID:qheZzowwワッチョイ対応してないってみんないってるのに性懲りも無く
無理やりやってゴミスレ乱発
その残骸
↓
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 184日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603702020/
0652ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 12:33:27.36ID:A3WLtOt7マ・マーの早ゆで4分スパゲティー1.8mmが気になる…ソース絡み易そうだけどコシはどうなんだろ?
0653ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 13:06:56.73ID:UIGs2p6xソースが仕上がっていれば自然と絡まりやすくなるので
好みの固さや麺本来の香り、味も全体の一部だと思うので、あの形状はちょっとどうなのかなと
0654ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 13:24:57.92ID:8O0Yr0mHマヨとかと和えるパスタサラダとかならいいけど・・・
0655ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 16:00:43.69ID:dRM/v0Zq仕方なくクリックしてみたら、顔見えないけど
クソデブのブサイクが料理やってる動画で吐きそうになったw
ただただ不快だわ
0656ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 16:03:13.73ID:dRM/v0Zq「違う人間」だわなw
0657ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 16:09:24.53ID:jUHrVQK5https://i.imgur.com/bNdihRa.jpg
0659ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 17:05:42.24ID:qZ7mUdpO何より麺が柔らかくて太いんだよな、あれを真似してみるわ
0660ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 17:27:35.18ID:GbSD2zhr始めて聞いた
0661ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 17:29:17.42ID:oFSdn6GN0662ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 17:42:07.04ID:Ml1//gRo0663ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 18:45:46.70ID:Pda5zqqU1.8ミリだともっちりすると思う
早茹で3分は本当に楽でいい
0664ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 18:53:59.26ID:qheZzoww0665ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 19:15:37.03ID:mJaSSSW1太めの早茹でタイプでも食感が普通の乾麺とかわらないならそれはそれで楽でいいな
0667ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 19:40:41.73ID:A3WLtOt70668ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 20:42:00.95ID:p+pX36G1表面がちょっとぬるっとふやけてしまうのが悩み
あと、輸入牛や赤身肉をおいしく調理する方法がわからない
0670ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 20:44:46.78ID:fWZrlnZC0671ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 20:52:09.71ID:isfgnUG5外と中で食感を変えるというのはどんな食文化にもある概念で、イタリアンで言えばパスタ以外でもアルデンテはある
尤もパスタのアルデンテでも好みの差があり、地方の特色みたいなものさえある
0672ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 20:55:40.95ID:H2T6f2+M日本人が毎日寿司食べてるわけないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています