トップページcook
1002コメント277KB

料理系YouTube動画紹介スレ part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2020/12/16(水) 11:27:01.18ID:kj7R04my
主に料理系youtubeの動画を紹介するスレ
・誹謗中傷する様な発言は禁止

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603583511/

*プロ系を志向する方はこちら
Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1604502578/
0918ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 11:21:30.47ID:/Y9QKFRH
>>917
店は戦場
味は修行だからな
馴れ合いじゃないんだよ
0919ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 11:51:54.00ID:0s+1XvqO
別に関わるわけじゃないから、人間性なんか気にしない
0920ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 12:39:45.82ID:SYDTs0Aq
>>843
元々、どうでしょうを真似した作りからやってたからヒゲの鬱陶しさも継承してんじゃない?(笑
0921ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 12:54:22.86ID:3cjednHP
料理系YouTuber「手作り信玄餅です」→信玄餅オタクの逆鱗に触れて炎上
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612274225/
0922ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 13:12:53.50ID:By7CrNFQ
>>915
小野正吉さんならニコ動にあるよ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2166254
0923ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 13:52:56.00ID:YkbKuo2J
いろいろ作り方ありますけど
今日はこういう風に作ります

でなくて、

日高氏が考えるベストを教えてよって思うわ

奥田氏とコラボして茹で論とか紹介してたけど、
日高氏は奥田流知っててやらないわけだから、
奥田氏流より良い方法だと自身が信じる方法とか

屁理屈なくてもいいから

ま、言い方の問題なんだろうど
0924ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 13:59:18.21ID:aS299JuG
>>923
>日高氏が考えるベストを教えてよって思うわ
俺は思わないけどなぁ…。これやりだしたらdisり起こると思うけど。
生のポルチーニ茸を使います言われて使える?
0925ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 14:25:30.55ID:VzQVUG0Y
色々見てるとこれがベストって固定観念植え付けるのはやりたくなさそう

茹で論も面白いけど実際家でやるかって言われたら一回やってそれっきりになるような面倒さだし
ある程度再現可能なレベルで要所だけ押さえてくれてる今の方がいいわ
0926ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 14:54:24.87ID:YkbKuo2J
いろいろ作り方あるのは事実だし、
一長一短や好き嫌いはそれぞれあるだろう。

で、日高氏は出し惜しみしてるのか、
ベストと思うものがないのか、
ディスられたくないから、
どうでもいいレシピ教えてるのか、
一般人なめてるのか

とりあえずこれ真似て作ったら、
そこそこだけど、ベストではないよ
と予防線張ってるような

奥田氏や小林幸司氏とは
そのへんのスタンスが弱い
0927ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 15:11:41.28ID:vdO0vUag
日高氏は店で出しているメニューを教えるなんて言ってないでしょ
イタリアの家庭料理をより美味しく作るポイントを伝えて
イタリア料理の裾野を広げることが目的なんだろうからさ

奥田氏なんかは求道者で自分が極めた道を
伝えたいっていうスタンスだからそれでいいんじゃないの?

配信しているシェフは「Youtube杯イタリアン選手権」に参加している訳じゃないから優劣つける必要ないでしょ
どのシェフも自分の考えで配信しているし
自分に合う合わないがあるだろうから好きなシェフの動画を見ればいいと思うよ
0928ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 15:22:30.42ID:URU+5VB+
茹で論って正しそうだけど他のシェフは別の持論があって各々の茹で方なのかそこまで手間かけられないからやらないのか知りたい
0929ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 15:40:36.54ID:eXg8KM8j
>>922
当時これを見た主婦は心がへし折れただろうなあ。。。
同時にフランス料理に強いあこがれを感じたと思う。
なんだか高度成長期って感じ。
0930ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 15:46:26.64ID:VzQVUG0Y
手間よりも秒単位で味が変わる手法を採用してベテラン以外任せられないような工程を増やしたくないな
一人で店回すなら話は変わるけど
0931ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 16:32:59.32ID:RVIXEdxS
サブチャンでアクアパッツァのティラミスレシピ公開してたり割と隠してないと思うけどなあ
0932ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 16:42:49.99ID:FyCTWDiM
「ゆで論」はプロの現場ではむしろ効率が良いという話だったと思うが(効率を求めた結果生み出された技術だったかな)、
そのノウハウを現場に落とし込むのは難しそうだねえ
0933ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 17:30:38.61ID:YkbKuo2J
>>927
だから
> で、日高氏は出し惜しみしてるのか、
> ベストと思うものがないのか、
> ディスられたくないから、
> どうでもいいレシピ教えてるのか、
> 一般人なめてるのか
なわけでしょ
0934ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 17:33:24.57ID:a/oq5DSQ
どうみても日高チャンネルは素人に料理を楽しんでもらうがコンセプトでしょ
もともと講習会もしてるみたいだし恐らく料理教室感覚だから残念ながらレストランのテクはあまり期待できないと思う
0935ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 17:40:49.49ID:YkbKuo2J
>>928
日高氏は食べてみて、
奥田流の方が美味いが、
オペレーション上、導入できない

明らかに自分流の方が美味いので、
導入する気はない

ぶっちゃけ、どっちでも
そう変わらないので、導入する気はない

いずれかね?
0936ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 17:57:38.89ID:vdO0vUag
>>933
そりゃ動画見て感じなよw

俺はイタリア料理を一般家庭で楽しんでもらう為に
イタリアの家庭料理のポイントを押さえて解説するのが目的の動画だと思っている
ただ人気があるカルボナーラは家庭版とレストラン版を紹介しているし
完全に家庭版のみじゃないでしょ
切り身のアクアパッツァの時は同業者に店の中で食べさせるくらいだから
営業と同じ作り方をしているんだろう

日高シェフの中にベストのレシピはあると思うけど
それをドヤ顔で披露する人じゃないでしょ
もっと料理は自由なものだと考えているんじゃないかな
だから修業時代に北イタリアでフランス料理に近いレストランで修行するよりも
修業時代の後半を南イタリアで修行することを望んだんじゃないかと思うよ

その考えを出し惜しみとか、舐めてるとか感じるなら
日高シェフと合わないんだと思うよ
0937ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 18:04:31.90ID:VzQVUG0Y
動画の質じゃなくて言い回しで評価するならリュウジでも見てればいいんじゃね
0938ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 18:16:09.51ID:S/UBTpIs
>>936
>イタリアの家庭料理のポイントを押さえて解説するのが目的の動画だと思っている
>ただ人気があるカルボナーラは家庭版とレストラン版を紹介しているし
>完全に家庭版のみじゃないでしょ
>切り身のアクアパッツァの時は同業者に店の中で食べさせるくらいだから
>営業と同じ作り方をしているんだろう

味噌汁にレシピ
0939ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 18:21:27.96ID:S/UBTpIs
>>936
>俺はイタリア料理を一般家庭で楽しんでもらう為に
>イタリアの家庭料理のポイントを押さえて解説するのが目的の動画だと思っている
>ただ人気があるカルボナーラは家庭版とレストラン版を紹介しているし
>完全に家庭版のみじゃないでしょ
>切り身のアクアパッツァの時は同業者に店の中で食べさせるくらいだから
>営業と同じ作り方をしているんだろう

味噌汁にレシピがないように動画で紹介する料理にレシピは無いって言ってますよね。
0940ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 18:40:00.56ID:vdO0vUag
>>939
ですよね

イタリアンだから考え方が固くなっちゃうのかな?
身近な例で言えば、卵焼きとか唐揚げとか豚の角煮とかさ
各家庭や色んな店ごとに工夫やバリエーションがあるよね
そのバリエーションが今に至るまで個別の歴史(ちょっと大げさかな)があって
「やっぱり我が家(うちの店)のレシピがいいよね」ってみんな幸せにやっているんじゃないの?
そこに土足で踏み込みたくないから日高シェフはレシピを決めてかからないんだと思うよ
0941ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 18:41:34.71ID:ALE426zK
はるあんはフリーでやっていたときがよかったな
0942ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 18:56:20.71ID:ALE426zK
事務所に入ると自由に更新できないのかな?
0943ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 19:09:41.66ID:IJRsgEsu
これ本当の話なら酷いな

↓↓↓↓


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030581905?__ysp=44Kt44OB44Kt44OBIOOCquODoOODqeOCpOOCuSDpq5jjgYQ%3D
0944ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 19:11:02.55ID:8zqgg5lr
すぐ出る食中毒とか何だよw
0945ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 19:25:48.21ID:AJLb6ZgE
>>926
あんだけ惜しみなく手の内晒してくれてるのに一般人舐めてるとかすごい
キミって自分で料理やる人なの?
やっててその言い草はちょっとすごい
0946ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 19:27:17.35ID:RonSagR4
よく読むと腹痛なんの関係もなくて書き込み主の性格悪いなという話にしかならない
0947ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 20:01:08.06ID:YkbKuo2J
あの程度で出し惜しみなくって言われてもな
まだ入口にまで到達してないぐらいのとこだろ
0948ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 20:04:56.65ID:9oq8QwVe
>>923
料理にベストはないからだよ
それは君の料理経験が少なすぎて、そこの理解へ達するには至ってないだけ
それに尽きる
0949ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 21:15:31.65ID:4KMQqTWb
日高シェフに関しては色々な作り方を教えますよってスタンスでしょ
店の味に近づけたいならHPから同じ調味料買ってくださいとか答え合わせはお店でみたいなの言ってね?
0950ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 21:51:46.81ID:wieEaV6C
>>940
日本人から考えると イタリアン を楽しみたいんだよね
形式的なものも含めて
だからカルボナーラには卵は使わないとかペペロンチーノは乳化が大事とか無駄に拘る
0951ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 22:14:31.40ID:eVZKs71Z
料理初心者ほど分かりやすい答えに飛びつきだがるんだよな。試行錯誤するのを放棄して料理に正解は1つしかないと思い混むから、本場のレシピだの本格だのの伝統的だの分かりやすいものに飛びつきたがる
そういう奴ほど対して料理してないくせにすぐ邪道だなんだと人の作るった料理にケチを付けたがる気がするんだよな

オタクぶって粋がる奴ほどにわかに近いという話や
0952ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 01:57:00.56ID:oOc4/uug
>>915
ムッシュのハンバーグなんか、ソースがフライパンに残った肉汁と
中濃ソースとケチャップとバターで作る超簡単なものだからな、まあ
家庭用としてはこれで十分な訳で、自分もいまだにこの作り方してるわw
0953ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 03:06:07.43ID:6UzMa0te
>>926

日高さんには日高さんのやり方があり
君とは価値観も違うんだし

君には君の料理があるし

それでいいじゃん
0954ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 04:15:24.57ID:Dbgy4+UN
>>950
イタリア料理にはフランス料理の様なスタンダードが無く家庭料理の蓄積みたいなもの
イタリアは元々国が中央集権ではなくモザイクだった影響でスタンダード化が出来ない
料理が元々「宮廷料理」が大衆化したものだからだ

近代フランス料理は「アントナン・カレーム」→「オーギュスト・エスコフィエ」で確立された
もっとも、元を辿ればフィレンツェ・メディチ家のイタリア料理に行き着くらしい

カルボナーラは全卵ではなく卵黄だけを使うのが普通だと思うが料理人其々だろう
アクアパッツァは一夜干で作ると簡単で美味しいと自分で勝手に思っている

ペペロンチーノは単純なパスタだが乳化させないと麺に上手く絡まないだろ
オレは唐辛子を丸ままどっさり入れて1本残して引上げフランス風に最後に微量の醤油を加える

料理修行何てした事は無いがコミュニケイションの手段として料理をする

>>951
オレの料理は邪道中の邪道だが手先が不器用な欧州人とは違い魚が捌けるし包丁が砥げる
0955ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 04:54:00.34ID:6UzMa0te
>>954

君の意見なんて
どうでもいい
誰も聞いてないから
0956ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 05:32:48.71ID:hVKnzPS9
>>954
お前アスペなのか?
0957ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 05:53:39.10ID:LFssgR8F
>>926
http://imgur.com/36O0iHP.jpg
0958ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 05:59:52.24ID:X3Tgq/KV
>>954
最後の一文めちゃくちゃ面白い
久しぶりに腹抱えて笑ったありがとう
0959ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 07:57:36.08ID:EM6597/v
>>954
>料理修行何てした事は無いがコミュニケイションの手段として料理をする

掲示板でのコミュニケイションのスキルも身に付けた方が良いかと
0960ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 08:35:25.72ID:HQ0cqq6k
ここ見ていて、ひとつわかることは、
日高氏に関しては気持ち悪いレベルの
信者がウヨウヨいるつてことだな

>>948
自分の中での正解ないとブレるわな

いろいろ作り方あるけど、
これが最もいいやり方と考えてる
ってのはあるはず

小林幸司氏や奥田氏みたいに
0961ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 09:11:05.80ID:9kJcWAce
このスレ香ばしいね
0962ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 09:14:50.44ID:2WqlfMPv
元祖句読点じゃん
久しぶり
0963ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 09:51:06.21ID:Ta7kFqVD
お前がチャンネルのコンセプトも理解できない馬鹿だから突っ込まれてるだけだよ
0964ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 10:21:56.38ID:Afm7fVv6
>>952
ありがとう。当時の動画見たいなあ
0965ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 11:22:31.28ID:O+u1Cd8i
遊戯王カードとかドラッグオンドラグーンのテキストにありそうだな

>>951
オレの料理は邪道中の邪道だが手先が不器用な欧州人とは違い魚が捌けるし包丁が砥げる
0966ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 11:51:02.60ID:9BCJAzJS
>>933
こういう人って料理番組で分量通りに作って上手く行かなかったらテレビ局にクレーム入れそう
適当でええねん再右翼のおかずのクッキングとか思いっきりディスりそうねw
0967ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 12:10:15.88ID:r7t1cdar
アクアパッツァのサブチャン何で削除したんだ?
0968ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 12:14:16.17ID:hxcZZ0c9
ツーブロックの子がパスタの味見で箸突っ込んで舐めてたの批判されたから?
0969ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 12:18:34.97ID:yOKHp7+D
動画ちゃんと見てないけどコメント荒れてたな
厨房風景動画にスタッフの暴言が入ってたとか
0970ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 12:25:57.02ID:bocvFL9m
飲食店に人権なんてないんだから、
垂れ流しちゃならんわな
0971ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 17:20:44.37ID:WKDsyP8C
そんな面白いことやってたのか
見られなくて残念
0972ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 17:39:09.58ID:0ODgxkir
1時間以上の動画で昨日半分観て今日残りを見ようと思ってたのに残念。
けどあの箸を舐めるのは嫌だなと思った。日高シェフおかんむりだね、きっと。
0973ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 17:53:29.10ID:YmVPwrTV
日高だから、
後でボコボコにされるだけで済んだろう
脇屋だったらもう・・・
0974ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 18:03:17.51ID:MffpzUbu
ロピアのおかげで良くも悪くもかなり美化されてるから視聴者の目がきついのかもな
0975ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 18:27:51.16ID:icguiLwb
プロが裏側やプライベート見せるのは個人的に反対だからサブチャンは一度も見てないけど、よっぽど振舞いに自信があるか炎上OKな奴以外はしっかり撮って編集したものしか流しちゃダメだね
リスクが高過ぎる
0976ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 18:36:33.81ID:9kJcWAce
飲食店のYouTubeでゴキブリでも写りこもうもんなら荒れそう
0977ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 20:48:03.86ID:E3kPBuVb
日高シェフも味見スプーンで一度味見して
洗わないで同じスプーンで味見してたけど
あの動画は全然荒れてなかったのに
0978ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 21:15:09.22ID:RIhgpgpM
擁護になっちゃうけど味見スプーンの使い回しとか調理器具に口つけるとかどこでもやってるよね
まあそれを見せちゃだけなんだけども
0979ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 22:17:53.69ID:lfbBnSEq
ロピアさんは一体どういう立ち位置で
ああいう動画を出しているんだろう
背伸びしないで普通の自分の店の
料理動画だせばいいのにな
0980ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 22:33:33.76ID:DMU5u95U
背伸びしてない賄いいっぱい上げとるやんけ
0981ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 22:44:59.98ID:hxcZZ0c9
>>979
君朝鮮人だろ 日本ではキムチ食べないの
0982ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 22:51:21.21ID:9NyoA2A6
>>979
ああいう動画ってどんな動画?
0983ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 23:46:24.83ID:lfbBnSEq
>>982
知り合いでもないイタリア人の話
0984ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 01:51:57.80ID:raGlcASI
うんこ
0985ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 01:52:20.53ID:raGlcASI
おしっこ
0986ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 01:52:37.60ID:raGlcASI
うんこ
0987ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 01:52:58.33ID:raGlcASI
おしっこ
0988ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 01:53:19.30ID:raGlcASI
うんこ
0989ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 02:31:30.52ID:TSCcS6gN
うんこ味のカレーをしみけんが作ってたな
0990ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 02:41:53.33ID:raGlcASI
うんこ
0991ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 02:42:18.82ID:raGlcASI
おしっこ
0992ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 02:42:34.87ID:raGlcASI
うんこ
0993ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 02:42:50.76ID:raGlcASI
おしっこ
0994ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 02:43:06.58ID:raGlcASI
うんこ
0995ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 03:16:15.27ID:raGlcASI
おしっこ
0996ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 03:16:30.29ID:raGlcASI
うんこ
0997ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 03:16:44.77ID:raGlcASI
おしっこ
0998ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 03:17:00.59ID:raGlcASI
うんこ
0999ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 03:17:17.53ID:raGlcASI
おしっこ
1000ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 03:18:23.66ID:DmVTzL5g
うんちぱくぱく!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 15時間 51分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。