料理系YouTube動画紹介スレ part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 11:27:01.18ID:kj7R04my・誹謗中傷する様な発言は禁止
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603583511/
*プロ系を志向する方はこちら
Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1604502578/
0483ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 00:02:06.34ID:1EroHpsmどのくらいからマナーとか必要になってくるんだろう
0484ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 02:24:13.49ID:dpIr36qZ0487ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 09:43:05.79ID:S+NPWYh7スレ二つくらい建てたけど
どこでもすぐ特定されて嫌われたままだな
(分かる人には分かる話)
0488ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 12:50:11.44ID:2aaBrqX8嫌われまくってるのに現れるメンタルには脱帽するわ
0489ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 15:06:24.03ID:FutKNc7e0490ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 16:43:59.51ID:sBTb6Qfq最初はどこかの調理師学校の意識高い系(死語)の学生がイキってるのかと思って見てたけど、
マルサラや魚醤に感心しているところなんか見ると本当にただの素人なんだろうな
別に一流押しは結構なことだと思うが、
ロピア氏への負の執着心には病的なものを感じるので、
他人ごとながらどこかで一線越えないか心配している
0491ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 17:02:36.09ID:Pwh+dB0L0492ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 17:08:21.73ID:x+/W2rCKクキパパはフランス料理人なのに他ジャンル料理に手を出してるのは見てられんわ
信者は凄い凄い言うてるが、仕事雑すぎ、各工程の仕事の意味が分かってなさすぎ
あんな料理出されたらブン投げて帰るレベル
浅知恵で他ジャンル料理に手出すんじゃねーよ
0494ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 18:43:34.65ID:c/UrK0ltバリラのイタリア人審査員のチャンネル見つけた
0497ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:09.55ID:F3LWYSmx0498ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 20:44:51.28ID:nLRXDFoQ見てる人が極端に少ないだろうからね
0500ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 23:06:41.57ID:+Mslsx/v中華ガチ勢現れないんか
0501ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 23:49:54.53ID:OwbYZfj2屋台の国だし
0502ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 02:20:25.39ID:0TJreX4s和食派も少ないな。包丁好き多いのに。まぁ良い素材は高いけど。
イタリアンと言ってもパスタばっかりだしな…
0503ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 04:39:41.28ID:muin+JKN誰が身長大きい?
日高は180以上あるのはわかるし
速水もこみちは187cm
0504ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 08:12:07.94ID:/QE/Lwt5お手軽に真似できるイタリアン(ほぼパスタ)が人気出るのは当然っちゃ当然だし実際簡単で美味しいから俺も好きだな
0505ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 08:52:17.01ID:OtfI8KzG0507ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 09:38:26.46ID:HtTNxnOT0508ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 10:58:56.50ID:6q4Rh0c7わかるわ
でもやると変わるよね
うちも嫁さんが油通しする様になって
炒め物がガラッと変わったわ
0509ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 12:03:27.46ID:zUfHXINe陳建一がカセットコンロと
普通のテフロンフライパンで
やってるように、
道具は普通で問題ない
調味料も大抵のものは
中国物産店で手に入る
田舎だと
なかなか手に入らないものもあるかもな
0510ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 12:04:04.69ID:zUfHXINe0512ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 12:26:50.29ID:uvq1SX210514ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:09:33.34ID:/QE/Lwt5料理好きが休日にまったり作るならありだけど。個人的には油臭くなるから極力作りたくない
0515ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:13:30.30ID:aSYC7u4O手軽に作れるのなんて炒飯くらいだが
パスタと違って冷凍品より美味くするハードルが結構高い
0516ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:31:40.17ID:T9+S1eKFそれが答えだよ
0517ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:57:03.81ID:OtfI8KzG一人暮らしならレトルトとかだろうけど、
毎日料理する主婦ならある程度調味料あっても消費する
>>513
一人暮らしだと面倒だろうけど、
ファミリーなら今どき食洗機あるのが普通
0519ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:59:41.61ID:OtfI8KzG小籠包とか難しいけど、
昔から餃子や焼売、春巻きなんかは
スーパーで皮が売られているほど
一般家庭で作るものだよ
皮から作って家族で包むのが楽しいのに
0520ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 15:20:40.04ID:aSYC7u4Oそれはたまに作るから楽しいやつだろ
元々ガチ勢が少ないって話なんだからこだわるほど頻繁に作ってられる手間で済むかってことだよ
家族で作るとか論点がずれてる
0521ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 16:18:11.04ID:/QE/Lwt50522ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 16:46:52.49ID:slR8Zw2Bでもあれでも業務用の二重コンロだったな
コークス窯の火力ってどんなもんなんだ
0523ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 17:01:03.29ID:uvq1SX21一人暮らしはレトルトばかりかもしれないがそれは関係ない
再現できない理由の話
中華にしか使わない調味料は消費しづらいし食洗機ある家庭は少数派
そんなんリュウジが圧倒的にウケてるのから想像できるだろ
0525ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 20:46:05.93ID:OtfI8KzG山野辺氏曰く
カセットコンロで鍋フリしなければ、
業務用で調理してる時より高い温度になる
彼も陳建一と同様に
カセットコンロでYouTubeやって
実証してる
中華鍋も不要
でも二人とも中華包丁使うのだけは
譲れないみたいだな
0526ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 20:48:40.99ID:OtfI8KzG全体で30%普及してる
爺さん婆さんの古家も、
一人暮らしの大学生も入れてこの率
この20年ぐらいで
マンションなり家なり買った
中流層ならほとんどは食洗機ある
0527ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 20:57:47.49ID:OtfI8KzG世界の料理やってなければそんなに大変じゃないでしょ
例えば、油だと、
中国の醤油だけで数種あるけど
金蘭醤油膏とかはなかなか出番がない
しかし老抽王とかは、
和食のたまり醤油代わりに使ったりするけど
ベトナムのchinsuの油、ニョクマム
タイのナンプラー、シーユーカオとかもあるけど
適度に消費できてる
八角はなかなか消費できないけど、
漢方類はある程度インド料理で消費できる
0528ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 21:39:38.89ID:Nt97q8Hb0529ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 21:51:06.83ID:uvq1SX21それは普通食洗機あるって言えるのか?
そもそも食洗機あっても手間なのはかわらないし
世界の料理やってればって、他人目線で物事考えられんのかね
0530ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:00:46.70ID:qzXh9Iu1料理動画見るような人では特に
0531ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:01:05.18ID:0V7zuN63スマホ?しかも文字かなり大きくしてる?
もう少し改行少ないほうが読みやすいというか改行多すぎて臭くなってる
俺も中華好きでそんなにハードル高くないと思ってる派だから言いたいのはわかるんだけど
0532ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:18:45.66ID:vX1oU9/iボロネーゼじゃないけどビール煮を安物のビールテイスト飲料でやるとクソ不味かった
0533ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:27:56.41ID:/QE/Lwt50534ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 23:04:24.95ID:DxytCGkl0535ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 23:33:53.29ID:806bkFtO0536ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:00:27.03ID:kf7yfLMs0537ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:14:21.26ID:OuMtTQaX0538ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:24:07.45ID:CBzz6n3aあんまわからず買ったらめちゃ癖強かった
0539ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:24:21.12ID:CBzz6n3a0540ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:41:43.52ID:i2ISfVAa0541ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 01:07:52.44ID:Jj8SwIcj酒の飲み過ぎで体悪くしてるんじゃないか?ってくらい醜悪
上沼恵美子を彷彿とさせる劣化具合
0542ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 01:20:59.81ID:qVjTCykt0543ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 01:57:39.02ID:bmg3RgcY成功もしやすいからやりやすい
これくらいでこのくらいの味が食べられるなら特に本格的でもないお店に行くなら自宅の方がいいってなる
中華はそれだけの手間を惜しんでやった時の喜びがおいしさというより自己満になりそう
あくまで自分の腕だとの話ね
0544ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 02:22:30.38ID:qVjTCykt日本語警察です!
手間を惜しんだら楽ちんまっしぐらだよ
手間を惜しまずとは真逆になっちゃうんだよー
0545ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 08:01:04.10ID:IlgCg5/Cたてもの探訪、隣の凄い家など
家紹介番組だと普及率ほぼ100%近いし、
今時は安普請の建売でも新築マンションでもデフォルトでついてる
0546ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 09:07:19.96ID:3ZcxIBw60547ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 09:58:29.68ID:yaAbzS5k俺や友人の実家にはないからほぼ0%に近いって事でいいか?
3割ってデータがあるのにただの主観で覆そうとする気概は認めてやるが馬鹿晒してるだけだぞ
0550ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 11:35:39.94ID:i2ISfVAa0551ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 11:47:55.84ID:D3x4D+ku皮付き豚肉がスーパーだと売ってないこと多いし
0553ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 13:48:10.59ID:ysDJxneT勿論ある家はあるだろうけど「ほとんどの家にある」って電子レンジみたいな家電さして使うのが正しいんじゃね?
食洗機はまだ電子レンジレベルで普及しとらん
0554ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 15:12:59.23ID:k1WbYLsK0555ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 15:15:51.68ID:3ZcxIBw6どうせ勝った逃げただのレスバになるんだからスルーしていこうよ
0556ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 16:43:18.88ID:0QT1wSAD>回鍋肉も簡易レシピは楽だけど本格的な作り方すると結構手間じゃね
>皮付き豚肉がスーパーだと売ってないこと多いし
皮付きはトンポーローじゃないですか??
違う?
0559ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 17:40:26.31ID:Vr7BKTl6干煸四季豆とか土豆絲とか向こうの家庭料理は楽で美味しいと思うわ
回鍋肉は四川だと皮付きだと思う。検索したら出てくる
0561ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 17:58:23.68ID:o5k5DZp7四川式は皮付きで間違いないけれど、本格だ本来だ言うなら薄切りじゃなくてカットは厚切りだよ
それに皮付き豚肉買う事が云々言ってる人がいるけれど、それを言ったら葉にんにくも同じこと
0562ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 18:27:52.98ID:Vr7BKTl60563ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 18:30:27.09ID:MXqyScA6キモいの湧いてくるから
ほんと嫌だ
0564ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 19:03:00.41ID:IlgCg5/C賃貸になると5%ほどまで下がる
こよスレでは一般的でないわけだわな
0566ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 21:19:25.88ID:yHKF9xJOこよスレワッショイ!
こよスレワッショイ!
0568ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 00:09:27.42ID:nAGLtAI01人前食堂に登録者数抜かれてやんのw
0569ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 01:18:13.31ID:5GESf3OA0570ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 03:16:48.17ID:lypPWlSt10代の傷害事件を隠す為に
名前を変えてるのか?
0571ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 03:36:31.37ID:NopU08LY野蒜もそこらじゅうに生える
やっすい中国産大蒜からサンミャオ育てたらいい
豚を育てて屠殺して皮つきの肉を茹でてまっすぐにしながら冷蔵して
切り分けて回鍋肉作るより心理的に簡単
0572ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 07:42:12.15ID:AdtfDnKW0573ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 07:46:03.50ID:V8I/sS7L0574ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 08:00:23.61ID:RypJZ/eCあずにゃん回だけ纏めて見るくらい
0575ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 11:58:55.01ID:8+DF7rL30576ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 12:24:29.95ID:OCJ9fhuO0577ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 12:47:04.82ID:HyFRz8nZ0578ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:09:28.32ID:8+DF7rL3ググれば見つかると思う
0579ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:11:52.13ID:oRyXMLuD0580ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:14:41.50ID:NopU08LY0581ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:26:08.18ID:8+DF7rL3自己レスだけど非公開(消去?)になってる動画もあったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています