料理系YouTube動画紹介スレ part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 11:27:01.18ID:kj7R04my・誹謗中傷する様な発言は禁止
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603583511/
*プロ系を志向する方はこちら
Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1604502578/
0002ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 15:22:53.04ID:UE0YaisW0003ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 19:24:16.48ID:aWeye86Bそりゃ、街でやられたら引くけどお店やしなぁ。
0004ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 19:39:06.34ID:8M05aFiZダイニングバーでそんな事やられたら一発で店出るわ
酔って調子に乗った奴なんて連発する事もあるだろ
0005ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 19:55:09.76ID:2jZfKb0Z特に個人の店は常連の方が大事だし
0006ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 19:55:55.48ID:lP3cFOpV0007ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 21:09:56.35ID:IgsZPrtNあの2人が友達同士のルームシェアなのか所謂パートナーなのか気になって仕方ないw
生活の有り様や2人の雰囲気からすると後者に思えるが、どちらにせよ仲良くて微笑ましい
元はゲーム実況者かなんかだったんでしょ?
クキパパは前は見てたんだけど金金金!で見る気失せて登録外したわ
課金云々になってからのコミュニティのログとか読むと言ってることとやってること違うし、とにかく金目当てが露骨すぎて無理になった
0008ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 21:28:15.62ID:SCkdAgOlなんでもないやつが有料にして誰か見るのよ
0010ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 22:13:07.48ID:YCL8xOkmyoutubeで金儲け云々言う奴ってどうして欲しいんだろうな。自分が金払ってるものならサービスに文句つけるのも分かるがタダで見といて金もうけがどうのこうのってお門違いもいいとこだろ
だいたい今更いつくか有料のプラン出た所でお前にほとんどデメリットないだろ。そんなに人がお金得るのが嫌か?
0011ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 22:34:39.92ID:svMl1vD2関係気になるよね
0012ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 22:40:35.69ID:0cSd+IXvropiaがレシピ本出しただけでお金目的だったんですね興ざめですみたいに書いてるやついて
youtube見てる層って頭おかしいんだなと思った
0013ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 22:42:27.28ID:kqleayfL>>7
ルームシェアならあんなにペット増やしたりお揃いの食器揃えたりしないんじゃないかな?
隣であんなにおいしいおいしいって食べてくれる人いたらこうちゃん幸せだろう
ちなみにかなたくんのコメントも毎回チェックしてる
0014ぱくぱく名無しさん
2020/12/16(水) 22:49:55.52ID:lP3cFOpV0015ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 00:05:54.23ID:O1GTX0AK0016ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 00:16:25.50ID:cS30qz6N0017ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 02:26:14.75ID:pZ4tAWQCサービスは無料で受けれるのが基本だと思ってんの?それともたかが無名がっていう感覚なん?
実際お金出してもいいっていう人がいるから成り立ってんでしょ。お金出てない人が何言ってんの大きなお世話でしょ
0018ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 05:33:40.66ID:XSJEqV+Gそりゃ超一流が完全無料でやってるのと、三流が「ここから先は有料でーす」ってやってるのとどっちが好印象かって言われたら誰だって前者でしょう
視聴者の立場で考えたら当然
これに腹が立つのはやってる側の人だけだと思う
0019ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 05:37:19.83ID:XSJEqV+G0020ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 07:39:00.12ID:Ju7m826R規模さえカバーできれば料理の質的にはいつでも二ツ星を狙えるね
0021ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 07:46:41.47ID:BCkR+e8Nクキパパくらいしか見た事ないのだけど
0022ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 07:49:52.19ID:IGXQ9PAE広告付き動画は完全無料じゃなくね
有料動画じゃない=気前がいいみたいに感じてるならそれGoogleに騙されてるんでは
0023ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 08:06:09.42ID:/q6jcjdK0024ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 08:13:08.96ID:YeqL9yLP店やるのもみんな金目当てだし
本もyoutubeも金目当てなのは当然のことだからな
あと有名になりたいって欲かな
今更興醒めされてもね
0025ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 08:23:27.10ID:cS30qz6N0026ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 08:33:26.72ID:ut46xuAK0027ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 08:33:48.36ID:7l86m8yI直近の巨匠シリーズ
ちっとも伸びなかったね
来年の今頃は大西さんと傷舐め合ってそう😅
0028ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 08:38:40.31ID:cS30qz6N0029ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 10:01:42.00ID:xWsXi2YG茶トラの映像でも流してるのか
昔YouTubeでラジオやってたな
0030ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 10:13:46.93ID:cS30qz6Nただのトークだよコメントにたくさん可愛いって聞いてあったり前髪どうするか視聴者に聞いたりたまに料理の話
0031ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 10:15:09.39ID:cS30qz6Nただのトークだよコメントにたくさん可愛いって書いてあったり前髪どうするか視聴者に聞いたりたまに料理の話
0034ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 10:48:18.66ID:cS30qz6Nそうそう
だけどファンは可愛い姿が見たいのかも
人気でてきたらもう芸能人気分になるかもねー
0035ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 12:20:32.99ID:/q6jcjdK汚いキッチンの動画は見たくない
0036ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 15:52:52.84ID:5hbTEQ6E0037ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 15:58:23.42ID:EL8z1EgW日高シェフとコラボしたのが頂点
ニコニコ動画からの視聴者だった自分もキャップ退職で第二部終了的なw
いや、失礼ながら日高シェフかわいいんよw
0039ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 18:36:53.32ID:pZ4tAWQC0040ぱくぱく名無しさん
2020/12/17(木) 18:46:53.58ID:cS30qz6N0042ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 06:53:43.06ID:nVA5rDMV12になっていて、「シェフ列伝」なんてのを放送していた。
そこで取り上げていたのが、四谷に本店(本店ね、やけに多
店舗展開して、儲け第一主義に徹しているからね)を構える
値段ばかり思い切り馬鹿高いフランス料理食堂である「オテ
ル・ドゥ・ミクニ」のコック三国清三。
その放送の中でこのコックらしく、入店3ヶ月の新米がオー
ブンを開けるためにしゃがんでいるのに気がつかず、鍋を運
ぶ時にこの新米にぶつかってしまう。下も前も歩くほうを全
く見ないテメエが悪いのに、このコックが何をしたかと思い
きや、その仕事をしている新米を瞬間的にかなりの勢いで右
足で2発ほど蹴り挙げているのだ。蹴られた本人は「私が悪
うごぜえました」みたいなことを言っているが、あんたはた
だ仕事を一生懸命していただけで少しも悪くないよ。
しかしね、番組ナレーションがフランスのレストランで学ん
だことは愛情を持って料理することとか言っているのが思い
切り笑えるとこだ。どこが愛情を持ってだよ。放送中も全編
にわたり、この三国ってコックはイライラした表情を浮かべ
てばかりで、愛情の欠片さえ感じない。そんな奴の作った料
理なんて美味いはずが無いし、馬鹿なセレブ気取りのアホど
もからカネをふんだくることだけを考えているのだろう。
事実、この三国って奴は昨年傷害事件で書類送検されている
ぐらいの暴力体質そのものの男な訳だが。
0043ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 06:57:36.34ID:K2EO/54t地獄みたいな環境やったな
0044ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 07:02:16.66ID:8oFIavuz0045ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 07:03:20.51ID:nVA5rDMV10数年前にこのレストランに行ったことがあるのだが、値段の高さ
ばかりが際立つ期待はずれの店だった。このシェフ、スイスの日本大
使館での料理番をしていたとかが売りで、べらぼうに高いメニューで
虚栄心だけの客をうまくひき付けていた料理人というより商売人。あの
値段と料理では過大評価もいいとこだと当時思ったものだ。だいたい
大使館の料理番なんて何でも屋。普段の惣菜も作る立場だ。
…………なんて書いている。イヤー、この三国って男の体質は
少しも改善していないってことだ。そういえば、かなりいい加
減な作りで、日本人騙してカネ巻き上げることだけ考えて作っ
たような「東京版ミシュランガイド」でもオテル・ドゥ・ミク
ニは完璧に無視されている訳で、意外にフランス人も見るべき
所は見ているのだなと納得した次第。
0046ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 11:16:33.59ID:asw9Gd/g0047ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 12:16:21.72ID:792UHbIg映像では穏和な感じではあるよな
過去には殴ったりしてきたと思うが
0048ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 12:44:21.45ID:+/5HxOxY運動部の先輩も厳しかったでしょ
0049ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 12:56:32.62ID:Z7BT15jA自演臭っ
0050ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 13:53:06.95ID:E3aPbxwB0051ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 16:39:09.87ID:rKJw77eF0052ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 17:19:27.54ID:RA3jpFL9どちらかというと怒鳴ったりではなくイザという時はバッサリ冷たく切る感じじゃね
三國は温和風で怖さが映像から伝わりすぎている
石塚英彦の笑ってない笑顔みたいな感じ
脇屋シェフはスタッフが餃子落とした時の顔見るに厨房では雷神だろうな
嫌いじゃない
0053ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 17:20:30.17ID:xM7QNXHA0054ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 17:25:47.34ID:GnwKm9ST動画でよく出てくる弟子に注意する時は声は荒たげないけどバシバシ短い言葉で注意する感じだったな
一番やりやすそう
0055ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 17:29:07.88ID:RA3jpFL9山の辺チャンネルのサムネのほうが美味そうに見える
0056ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 17:46:00.36ID:7Wj13hvgそのうち日高シェフの動画くらいの再生数にはなると思う
0057ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 17:59:57.16ID:xM7QNXHA身も蓋もない話だが単純にキャラクターがウケてないと思う
もっと自然に振る舞えば良いのにどこかテレビっぽいキャラを作ってる感じがするんだよな
ロピアもやりづらそうだった
0060ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 19:29:06.83ID:5QNWTM+H顔がパンパンで目が開いてるんだか開いてないんだか分からない感じ
0061ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 20:29:24.44ID:WCgnU7QI日高シェフはその辺が上手くハマったと思う
0062ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 20:29:58.67ID:QJs7F9Cn編集も撮影も
0063ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 21:25:05.72ID:4rfuQ2qe喋り方変えるべき
あの口調はちょっと...
>>62
ropiaの動画に出るより
クラシルに出た方が良さげよな
0064ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 22:08:06.16ID:j/REMpri頼んでるからやはり動画の質が違うね
料理人自身が調理しながらカメラまわして(死語)
やってるところとはダンチな見映え
家庭内工業的なのもいいんだけど何かアピールポイントが無いと
絵面の出来栄えで取捨選択されるリスクはあると思うわ
0065ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 22:13:22.23ID:RA3jpFL9あの落ち着いた声はラジオ変わりでもいい
0066ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 22:15:01.87ID:QJs7F9Cnハンバーグがとりわけ人気あるみたいだ
0067ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 00:14:16.60ID:uACm9xPk小林シェフのとこはスタッフが技術不足だし不快
シェフの説明は論理的で好き
0068ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 06:37:24.69ID:TMi4vBrFコメント欄でも好意的だけど
おれは汚いと思って不快
生肉の前で「豚バラっすよバラ!」とか
途中味見したスプーンを水張った空き缶にただ入れたやつを
あまた使って盛り付けとかほんときたない
0069ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 07:26:39.25ID:rMc0QL9a酷かったな
あれ見て作りたいって思う人少ないよな
0070ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 07:27:06.15ID:1RReLfk/0071ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 08:01:21.06ID:TMi4vBrF0072ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 08:09:31.33ID:ulNixRIWどこも大体そんなもんだよ
潔癖症ってきっちりした線引きがある訳ではないけど
潔癖気味な人は外食向かないと思う
0075ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 10:42:31.79ID:kT4JTsKEhttps://youtu.be/oqyOkWFX-h8
0076ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 11:12:09.39ID:asGQZqmY0077ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 11:27:45.96ID:TMi4vBrF何が言いたいかを理解してないのに
意見を書き込むのは
普通恥だと思うけどなあ
その当該動画を見なきゃわからないのは当たり前だろう
バカなのか?
それらの動画のリンク張るとマーケティションだと思う馬鹿もあるだろう?
想像しろよ
莫迦なのか?
0078ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 11:39:32.35ID:asGQZqmYこのスレかまってちゃんな寂しい人生送ってる人多すぎだろ
0079ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 11:43:45.54ID:TMi4vBrF楽だろうなあ
アンカーすら打たないバカッター的なそういう返し
じんかくこうげきだな
恥知らずの馬鹿にしかできない芸当で羨ましい
0080ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 11:47:52.11ID:4JEwaU4n飲食店は大体そんなもんだろうけど動画に公開する分だけでも気を使った方が余計なクレーム受けずに済むからな
ロピアなんかは動画歴長いから、動画で見せたらクレームきそうな部分の把握など、その辺のノウハウはありそう
実際、ロピアが紹介してる脇屋さん、日高シェフ、山野辺さんはそこら辺しっかり小皿に取ったりしてしっかりしてたわ
0081ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 11:58:06.98ID:kT4JTsKEどっちの店でも働いた事あるけどゴミ捨てるのにもすげえ気をつける
0082ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 11:58:15.55ID:6jcpYjmS0083ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 12:03:47.69ID:0kaLFwcL0084ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 16:13:59.99ID:nqav6GKd0085ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 16:15:38.91ID:waPLk+3k0087ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 17:58:03.51ID:asGQZqmY日本は世界でも有数の潔癖な国だしそういうところにも違いがでてそう
0088ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 18:26:30.73ID:KzRNssFo必ず「失礼します」て一言いう
修業時代に叩き込まれたんだろうな
好感が持てるわ
0089ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 18:37:04.79ID:ulNixRIWそもそも海外で修行したらそれが身につくんよな
ぜんぜん本格的じゃねえ!イタリアで修行もしたことねえくせにクソワロw
とかほざく割に味見の時だけ「日本流でやれ」はさすがに草
0090ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 19:21:34.68ID:+IMvxLZBレシピ自体も自分で考えてるんじゃなくてどっかからパクって来てるんだと思うが
あいつ最近は本まで出してるからな。ロピアより先だぞ?驚いたよ
まぁ出版社としては売れれば誰でもいいんだろうけど
0091ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 19:31:05.67ID:+IMvxLZBいや、エンタメってそりゃあんたの勝手な願望だろ・・・
技術レッスンとか宣伝目的の使い方だっていいし、
youtuberのアホっぽい感じじゃなくて、もっと硬派やオシャレな動画とかも
たくさんあるぞ。特に海外のとか、外国の素養のある人間がやってるのだと
youtubeは長めに動画作らないといけないからどうしても長めになる
要点だけパッとまとめれば3分くらいで済む動画でも
0092ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 19:32:34.53ID:+IMvxLZBロピアもそういうPVみたいな動画も撮ってるだろう
ロピアは本来かっこいい人間なんだよ。面白い方が伸びるから
そういう風にしてるけど。かっこいい人やおしゃれな人じゃないと
そういう動画は作れないんだよなぁ
0093ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 19:43:51.81ID:Fm55HbYo0094ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 20:10:52.69ID:XqyRXvMM0095ぱくぱく名無しさん
2020/12/19(土) 23:20:34.61ID:zTE1trNxすごい人なのはわかるのに、なんか可愛いんだよなこの人 なんでだろ
0096ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 02:15:21.75ID:wQzuxNyqこれほどの人がよく今まで悪い人間に騙されて来なかったものだと思うけど、色々話を聞いてるとあまりに真っ直ぐすぎて、近付いてくる人間に悪いことする気を失くさせるものがあったのかなと思う
あと人の繋がりを大事にする性分が変な人間が入り込む余地を作らなかったようにも思う
0097ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 03:01:46.46ID:y7WRf5eD0098ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 09:18:52.11ID:L1l4YOHj再生数
勢い落ちててワロタ
0099ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 09:40:33.84ID:3Gva+cGSこのスレは他人を煽る変な奴が入りまくってるよな
まともな人はまともな人と交流するから変な人間の所には
降りてこないってのはマジね
まぁ日高シェフは俺には普通に経営者としての顔が濃く見えるがな…
一見料理人に徹してるように見えて、youtube使って宣伝戦略は
かなり成功してるように思うし。ネットショップもかなり売れてるんだと思う
経営能力はないと本人は言ってたが、ほんとにそうだったら店潰れてる
だろうし、あんなに人雇えてないと思う。月商は1000万ぐらいはあるのかな
2店舗入れると個人経営にしては動かす額はかなりのもんだと思うけど
0100ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 09:41:47.62ID:yMQFwAXZ0101ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 09:49:47.69ID:3Gva+cGS0102ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 10:10:14.19ID:yMQFwAXZどこかで見知ったような人格攻撃でどうにかしてやろうと
あきれ果てるほど
子どもっぽいな
0103ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 10:47:04.13ID:gGhptELD社会に適合できなかった人の最後の憩いが5chと料理なのかもしれない
0105ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 11:06:53.87ID:QcSQXWfOそうですか?体感では増しているように思えるのですが…
私も1日中ロピアさんの動画見てますし
0106ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 11:21:37.42ID:yMQFwAXZ0107ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 13:15:02.24ID:1KtYMOyq現実社会に友達いなくても独りで作って
ここで会話に入ることができるからね
煙たがられてる人も2人ほど居るけどw
想像で語るの好きだよね〜この人w
>>成功してるように思うし
>>かなり売れてるんだと思う
>>ほんとにそうだったら店潰れてるだろうし
>>あんなに人雇えてないと思う
>>月商は1000万ぐらいはあるのかな?
>>かなりのもんだと思うけど
0108ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 13:17:52.95ID:yMQFwAXZ>>煙たがられてる人も2人ほど居るけどw
>>想像で語るの好きだよね〜この人w
0110ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 18:19:17.78ID:FsmnaM93ネットの情報寄せ集めてそれっぽい悪評流しても整合性欠けるからデマなのはバレバレだし当事者なら尚更だろう
画像盗用してレビュー書いてるバカもいるし
ロピアも放置しないで法的措置を視野にちゃんと対応すれば良いのに
0111ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 18:25:28.65ID:LfYchItI0112ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 19:06:00.40ID:pTVO8SblGoogleレビューみたけど、サロン入ってる(た)人も酷評してたな
裏切られた仕返しとは厳しいな
0113ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 19:26:23.20ID:VbXaY3dI0114ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 19:33:56.88ID:FsmnaM93飲食業じゃないけど個人店やってる知人もメディア出演を機にやられたことあって、
アカウント情報から何から全てスクショとっていつでも訴訟に出れるように備えてた
結局コメントでデマ指摘されてアカ消し逃亡したが、
後々リアル知人がやってたこともバレた
0115ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 19:55:38.56ID:OPXaIUr00116ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 19:56:54.71ID:QcSQXWfOアンチのいない人気者なんて逆に気持ちが悪いのではないでしょうか
アンチは書き込むななんていう命令のは
自分で管理している電子掲示板でなければ通用しません
ここは西村博之氏の電子掲示板ですから
ロピアさんファンのみなさん!
アンチを受け流しているロピアさんを見習いましょうよ!
0117ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 20:00:20.89ID:y7WRf5eD0118ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 20:16:04.09ID:FsmnaM930119ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:01.38ID:d2L6T06P0123ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 13:48:07.10ID:+DA9J4/bhttp://lopia.jp/
0124ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 15:40:59.52ID:jvVjUR4P雇い主的には、動画キャラとしてのcap
(飯の種)を手放したく無いと思う訳で
恐らく他の店から「うちに来ないか?」と誘われたから
何故ならばオムレツもまともに作れない料理人が独立とか
ありえない訳で(笑)capを動画で見たもしくは
接した有名シェフが「こんな田舎でくすぶってないで
うちみたいな一流の店で修行してみ」的な話の展開だと思った
因みに最後のまかないでキャップの苦手なオムレツをあえて
選択して、次の修行先のシェフに「この程度のポンコツだよ」と
雇い主は、アピールしたかったのかもしれない。伺った見方だが
0125ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 15:56:17.56ID:mTvBcr5t0127ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 16:30:29.97ID:JWSZi+Xv意味の切れ目で打つのはいいけど主語の直後で打つのはな
0128ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 16:45:22.88ID:u5iq7R1n❍穿った(うがった)
ただしこの穿ったの使い方も誤用らしい
0129ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:15.56ID:+DA9J4/bアンチってファンと紙一重とはよく言ったもんだ
ロピアの動画についてそこまで熱心に見て想像を働かせるほど
自分の時間を割くんだものな
その熱心さに感心するわ
0130ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 18:34:59.51ID:lsvKsdm40131ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 18:38:19.45ID:eGdNGPK0いろいろ渡り歩いて、いろいろ身につければいいし
オレ、もうイケると思えば独立すればいい
もう下働きでロピアのメニューは一通りは作れるだろ?
そのレベルを問うなら、一生とかになる
一昔前の死ぬまで奴隷状態だわな
今どき、下働き経験無しで
ミシュラン星取る人もいるのだし
0132ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 19:18:20.86ID:RMauVo4Gロピアが上手で、知識が多くて、予言どおり落合シェフのソース当てて
キャップが下手で失敗するっていう脚本のあるバラエティ番組だと思わなきゃ
0133ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 20:30:28.13ID:hWTy8kEg×伺った(うかがった)見方
○穿った(うがった)見方
○偏った(かたよった)見方
草です
0134ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 20:38:32.72ID:oyp/Qhfz0135ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 21:05:11.24ID:vw38HM0P料理板の中でも明らかにヤバい奴集まってるだろここ
0137ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 23:11:14.34ID:T8hkcUWJ小説より漫画、漫画よりアニメのほうが低年齢に受ける(わかりやすい)
低年齢≒低知能、そういう事と思う
0138ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 23:35:29.59ID:eFW8Q4X4実際若いのに心臓やっちゃったら後無いだろ
0139ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 05:03:25.05ID:/cwm9F9Z0140ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 06:06:34.38ID:OAG1hRHL知らないと損とか、後悔するとか、もう自分が一番ですよのナルシスト感がやべぇ。
ツイッターは見てないけど更にヤバイらしい。
金儲けに必死なのはわかるが嫌な気分になるな、あの動画。
0141ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 06:10:57.49ID:CIsKhZIOって動画がたくさんあるけんますクッキング見ようぜ
これだけは教えたくない
って動画がたくさんあるソルデン見ようぜ
0142ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 10:25:43.31ID:Zv5QGHASほっとけ
0143ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 14:46:11.64ID:hqwPv2gzぶっちゃけあれ真似してても料理は上手くならんと思う
内容が基本的過ぎて
普通にキーワード検索して出てきた奴でやっても変わらんと思う
基本レシピの手際を良くしたいとかなら何回も作り込んだり色んな人のやり方を幅広く参考にした方がいいだろうし
その中の選択肢の一つに過ぎないから、無理に通る必要性は感じないな
0144ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 15:30:24.30ID:/cwm9F9Zというかこの人前も同じような文句書いてたでしょ。しょーもないなー
0145ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 15:46:04.49ID:QnoF7HvL0146ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 16:29:57.48ID:5E/VY2LE自分も本人乙しようと思ったけど触りたくなかったから放置したw
見て嫌な気分になるチャンネルはジャンル関係なく基本的にブロックしてる
クキパパは既にブロック済み
0147ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 16:36:41.52ID:MM4ZjtpL0148ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 17:10:13.41ID:Ows61Sjj裏を読んで俺頭いいするのも大概にしとけよww
それ精神病一歩手前だからなww
0149ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 17:39:02.49ID:ze9MmYtbそんで嫌なら黙って見なければいいのになぜただの愚痴をここに書いて共感を得ようとするのか
0150ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 18:04:49.43ID:b6saydMlまだちゃんと見てないけど良さげな和食チャンネル見つけた
0151ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 18:05:36.02ID:wVXu77ZTこれ言い出したらこのスレって…って話になるよw
あなたの「誰だって〜」のくだりも共感求める一文に受け取れるしね
いろんな意見やいろんな好みの人がいて当たり前なんだから…って5で言うことじゃないけどさw
0152ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 18:09:23.35ID:wVXu77ZT0153ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 18:30:32.48ID:eoGexr9Z最近は野菜の切り方まで丁寧な動画になってもっと好きになったw
0154ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 18:34:47.11ID:XRjOEOJU0155ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 18:51:25.69ID:aNBcmTpn0156ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 19:00:58.22ID:SK/fRHBC0157ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 00:34:45.95ID:1Uks2PFT0158ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 07:52:26.90ID:EHW+kelcフレンチのシェフが動画始めたね
https://youtu.be/B2idi_xIOtg
0159ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 09:00:42.07ID:CL0GlKGB冬休み用にプラス1か2したいんだけどオススメあります?
和食切り方=和食の技術チャンネル
和食想像用=IKKO'S FILM
イタリアン全般=日高シェフ
イタリアンパスタ本格=シェフファビオ
イタリアンパスタ簡単=シェフロピア
フレンチ=三國シェフ
ケーキ=パティシエ石川、ラル
作り置き=ちびかば
0160ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 09:29:13.93ID:o9tzlWtS0162ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 11:04:41.44ID:CL0GlKGBあんまり見ないんですけど今度からは見てみますね
>>159にはあと
料理プラスアルファ=谷やん
がありました
谷やんは大食い要素もあるし見応えがあります
作ったあと食べて、味の説明が入るチャンネルが好きですね
0164ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 13:18:14.91ID:CL0GlKGBこったそは耳が痛くなるので見ないです
音割れてしまうんですよ…うちのテレビでは
それにちよっと言葉遣いが悪いのとギャーギャーうるさいので
子供がいるリビングでは見にくいです
コウケンテツはキッチンもオシャレ感があっていいですね!見てみます
0165ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 17:33:14.31ID:z38fxS7yGOJIは5chみたいな癖あるが
0166ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 17:52:08.39ID:BsnaLewoフレンドリーなですます調で手順説明しながらひたすら作ってるイメージしかないや
家庭によって音割れするってのはわかる
0167ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 19:34:23.34ID:VJMun8qp0168ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 19:35:03.91ID:VJMun8qp0170ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 23:25:52.44ID:ovxtugJY理屈を教えてくれるから他に生かしやすい
0171ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 23:27:18.07ID:ovxtugJYhttps://www.youtube.com/channel/UC5Sr9tJhGSp6NRXFacvBb-A
0172ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 01:57:07.07ID:Z+iVEUoFラ・クレリエールは一字一句説明されなくても調理工程を常識的にイメージできるレベルだったらこれ以上なく良いチャンネル
自分は逆に三國さんは全くオススメしない
0173ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 12:04:16.35ID:bfkL1xVZ人殴った手で作る料理は美味いか?
0174ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 16:56:39.19ID:bXP9WuHu片方は妹かな?実際は彼女っぽいけど
IHのほうがファビオの自宅っぽいけどプロがIH選ぶものかねとか思いだしたら誰の家なのかさっぱりわからん
0175ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 17:17:26.07ID:zvdoJJFH自宅か店舗どっちかわからないけど、
城二郎さんもIHだし、家庭向けにはIHでいいんじゃない?
0176ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 19:30:15.70ID:tFNAsHKC0177ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 19:40:54.08ID:cS8NOr2r動画で言ってただろ
0178ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 20:10:08.92ID:RF2mm/DJフレンチはIH多いよ
イタリアンもそこそこ
西洋料理で伝統的に使われてるヒートトップレンジ自体がガス火のIHみたいなもんだから
0180ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 22:28:59.10ID:bXP9WuHuみんなありがとう
0181ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 22:33:52.18ID:Defj+19jウチもIHで傾けられないし真ん中アチアチになるから苦労してるんだけどガチ勢のは違うのかな
0182ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 06:25:13.80ID:irQ1ReLW傾けても消えない感じっぽい
0183ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 07:10:11.93ID:QRgLWkJo耳触りが良いコメだけ公開されてて逆に心配になるわ
0184ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 07:29:58.24ID:1wxvyGVA0185ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 07:40:11.94ID:Zip9gcFr彼のセカンドブランド商法で消費されてしまってた
とりあえず悪いところからは離れたし、これまで持ってた日本料理界の良いコネからいい働き口が見つかれば落ち着くとは思うけど
0186ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 10:44:39.83ID:YV5blb5F正直そっちのほうが向いてそう
0187ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 14:04:24.36ID:0l9O3RAJコココロとコラボして伸ばしたのはそうだけど何もなしで一人で普通にコツコツやってたらと思うとね
0188ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 14:43:38.73ID:MzSt8Nbr1ヶ月半休んで一昨日からまたスタートしたのね
コメントに登録解除しました多い嫌われすぎワロタ
0189ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 19:51:36.44ID:pKxyZv0n画面暗いし説明足りないしBGMともあってないし、前とは動画作成スタッフ変わったんじゃない?
ファビオ時代の何が受けてたのか全く分かってない
0190ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 20:43:09.57ID:hwyQyotpファビオ式
鬼才式
どっちも好きだなぁ
0191ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 20:53:57.64ID:Bt9TZF2f焼きそばパン買いに行かせたくなる奴だ
0192ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 00:13:30.93ID:JYVuxetKグランメゾンのときにファビオのプロフィールに書いてあったけど、
調べてもよくわからないし開店してないよね?
0193ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 06:42:46.55ID:k6HcXAif0195ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 08:32:37.62ID:kqgtk+4q0196ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 08:50:27.67ID:fNzsf3Reペペロンはファビオ式に嵌ってる
ブレンダー買っちゃったよ
テフロンフライパンには使えないけど
カルボナーラは鬼才式かなぁ
生クリーム使わない系で美味いし
楽だしフライパン汚さないし
小林幸司の世界で料理観ガラッと変わっちゃったよ・・・
0197ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 08:52:39.81ID:eqgniEBc0198ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 08:54:46.00ID:NWObHhfy別の人の動画でボロネーゼは伝統的にタリアテッレ使うって言ってたような。
その変のお店で食べるとスパゲティで出てくる事が多いけど
0199ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 08:56:42.31ID:eqgniEBcそういやロピア独自のやり方ってないね
ネットに載ってる普通の作り方だ
0200ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 09:13:29.59ID:L+MCaLuZたこ焼きを二回作ってどっちも失敗して
「やぁ・・・どうする?」って途方に暮れて
結局婦人に作ってもらってたっけシェフロピア
あの動画の反省で
普通のやり方を普通のやり方と
普通の人間に思わせられているなら
それでいいんじゃないか
0201ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 09:38:49.89ID:eqgniEBc0202ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 10:21:14.23ID:fu2+AsIT古くから現地ではタリアテッレですね
そして日本のYoutuberで伝統的なボロネーゼを作っている人はいないと思う
現地のはパンチェッタと牛乳が入るよ
0204ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 10:34:20.08ID:MIakaXP50206ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 10:46:57.17ID:tbSaHTBk0207ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 10:54:29.57ID:L+MCaLuZ着物の複数形はkimoni
0208ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 11:29:12.58ID:NWObHhfy牛乳入るレシピは知らんかったけどそれだとbolognese al latteじゃない?
家庭料理だからそれぞれによって入るものは変わるだろうけど牛乳はマストで無い気がする
0209ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 11:34:06.79ID:L+MCaLuZってのは
「雑煮は味噌に丸餅だろ!」
とか日本の一部地域に来た外国人が言うのに似てるね
0210ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 11:35:58.42ID:L+MCaLuZなんで鶏もも肉だよ!鶏胸肉だろ!も追加で
0211ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 11:56:55.00ID:qJ8rLrg50212ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 13:12:18.51ID:L+MCaLuZ豚肉のやきとり食べる感じかな(違う
0214ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 19:56:55.76ID:nHpFTBj+自分自身牛乳入れるのはやったことない
これだけ人数いればいい動画も出てくるかもしれない
0215ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 21:13:08.77ID:9AUYZ+iMそういうマウントみたいなのはどうでも良くて真摯に話したいんだけど
現地の人じゃなくて文献というかネットのレシピでも提示してくれないか?
グーグル翻訳使いながら調べたけど現地でも牛乳使うのはbologneseじゃなくてbolognese al latte(牛乳を使ったボロネーゼ)と区別されてたのを見たので。
現地の人が知り合いならイタリア語も喋れるだろうし私より検索上手だろうから頼みます。
0217ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 21:57:25.52ID:9AUYZ+iMありがとう、普通に検索したら出てきたわ。調べ方良くなかったみたいだ。
普通にrag bolongeseで検索して
giallo zafferano は牛乳無しで
italia squisita(つべ)は牛乳無しで
cucchiaio di argento と cook around は牛乳入ってた。
お騒がせしました。
0218ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:17:31.85ID:FmoDfjO1l’Accademia Italiana della Cucina ってイタリア伝統料理保存団体が1982年に決めたレシピは牛乳入り
https://www.tacchiepentole.com/index.php/2017/02/15/nel-vero-ragu-alla-bolognese-ci-va-il-latte/
0219ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 22:25:44.46ID:9AUYZ+iMあの料理には本当は○○を入れないといけないって知ってますか!?みたいな見出しなんだろうか。
0220ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 23:34:03.10ID:0MzH1Jfrやっぱ聞いてみるならお前らだ
0221ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 04:05:35.97ID:gG7QHV/7俺も前までクキパパ見てたけどTwitter覗いてから興醒めしたわ
登録者数とかマインドがどうのこうのとか意識高い地獄のミサワみたいでキモイ
自覚してるんか知らんけどツイート見られたくないのか最近Twitterアカウントを「イクラちゃん」に変更
クキパパはかなり性格悪いと思う
0222ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 04:06:22.83ID:gG7QHV/7https://twitter.com/masa48385180/status/1342873675574333441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0223ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 04:40:53.82ID:pnGbpwJK0224ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 04:45:21.65ID:JrfcnmQH0226ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 08:19:41.92ID:FDJIwPst0227ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 11:13:01.41ID:YUWmXq9D現地人に嫁いで
現地に住んで
日本でいうコレは本当は違う!
っていう動画出してるのがいるぞ
頼みますとか
白痴の表情で口開けて餌を待たずに
自分で調べる力を持て
0228ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 12:55:13.57ID:dczfPbGlSpaghetti Aglio Olio e Prezzemolo
みたいに、海外だと単に材料羅列
とか普通にあることだけど?
0229ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 14:07:11.89ID:FDJIwPst0230ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 21:10:30.20ID:dczfPbGlやばい人しかいなかったと思うが?
0231ぱくぱく名無しさん
2020/12/27(日) 23:14:53.22ID:Y9QavfOeそういうマウントを乗せておかないと>>217みたいなアホの相手をしなければいけないからあえてやってるんだけど
0232ぱくぱく名無しさん
2020/12/28(月) 13:28:56.89ID:yHNXWnSi0233ぱくぱく名無しさん
2020/12/28(月) 23:44:19.86ID:1C5lHRwsまぁ要するに変態じゃないとこんなマニアックなとこ見にこないよ
0234ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 01:00:45.70ID:k9q0dRdwだから純粋に料理の話したい人は別のコミュニティを選ぶ
マニアックだとかいい意味の変態がここ見るわけじゃなくて匿名の安心感を求めに来てるだけ
0235ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 02:11:43.95ID:1Bvq40FI自分は最近ではあるけど料理教室通い始めた
0236ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 09:39:32.78ID:/WuwsVjrきみらのいう「拠点」の本来のものだと思うよ
ネット内とか「自分を知らない他人がいる空間」とか
区分しないんだよ
必要が無いからね
「ここを観てる俺はマニアック」とか恥ずかしいんだよ
という>>234の主張は路傍の石のよう
いわゆる殻いわゆるおじいちゃんオタクにとってのATフィールドは
こじあけてコンニチハする価値なんて無いのにね
0237ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 10:35:11.09ID:y/0Iw/eX0238ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 10:41:11.64ID:k9q0dRdw文章がめちゃくちゃだ
読み手によっていろんな意図に取れたり
前後の話の繋がりが弱くて何が言いたいのかイマイチわからん
0239ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 10:49:07.16ID:/WuwsVjr0240ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 12:43:27.03ID:aNl1JBbf0241ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 17:00:36.42ID:6s8hRNuf見てて面白いからじゃね?旨いかどうかも重要だけど、動画は見てて面白いこともかなり重要だし。
0242ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 18:07:04.62ID:lD6UJGks酔っ払ってる自分に酔ってるし、知識はめちゃくちゃだし
0243ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 18:23:10.07ID:Loo4qj36面白さ以外で言うと料理好きじゃなくて日課として料理をする主婦の味方をする発言が多いからな
だから一般層には受けるし専門板にいるような層には受けない
0244ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 18:37:58.13ID:2S7fHyG0何で時間を割いて不味そうで貧乏臭いB級料理の動画を見なくちゃならないんだとしか思えないなぁ
まあ料理したことないとか一人暮らし始めました、みたいな人にいいのかも知れないな
0245ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 19:22:53.47ID:jIjmHAKZ分かりやすい味なんだろうけど美味しくはない
少なくとも洗練はされてない
0246ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 19:53:59.02ID:FO3H5n9o0247ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 19:54:43.78ID:k9q0dRdw見てる人は手軽安い旨いが知りたいけど淡々と説明するだけじゃお互いつまらんからテンション上げて喋る
そういうの求めてる層が多いってだけ
0248ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 20:30:58.95ID:xvCWHSP9ファビオと小林幸司のほうがいいだろ
ファビオがブレンダーで乳化させたところで
小林氏が突っ込むとか
0249ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 21:11:24.48ID:vFKByS370250ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 22:03:19.98ID:9PvwoKn8他の有名シェフとほとんど交流してないでしょ?
0251ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 22:05:36.65ID:h9KqKWteなんかただ観光の案件になってるなぁ
役場が思いつくのはまぁこんなものか
ちょっとズレてるわ
0252ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 22:09:15.13ID:+lxtFQ/Bあんまりグルメ紹介には向いてない気がする
だいたい「香りが…すごい」しかいわない
0253ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 22:27:42.35ID:9PvwoKn8最近の動画
ハズレ増えてきたねw
0254ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 22:38:52.59ID:8PeZXujpリュウジも復興庁の動画あげてるけど全然だし
0255ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 22:50:22.76ID:8PeZXujp料理人としての好奇心から受けた案件なんじゃないかな
広島牛の解説動画はサブチャンネルに完全版上げてほしいわ
0256ぱくぱく名無しさん
2020/12/29(火) 23:55:34.27ID:2vZZuuPx0257ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 00:26:32.13ID:EN/YnuMeタダで商品提供する代わりにYoutubeで宣伝してもらうだけでしょ
今回の企画でいえば交通費や滞在費は広島県が負担しているとして、
ロピアの側に金銭面で大きな旨味があるとは思わないなー
0258ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 09:39:59.17ID:uB0RcDZ1店閉めていく訳だし動画編集の時間もあるし
流石に飯おごって泊めてやるから動画あげろはないでしょw
0259ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 12:35:43.42ID:4ke3/CRf>小林幸司シェフって孤高な人で
>他の有名シェフとほとんど交流してないでしょ?
山田宏巳シェフとは仲良いみたいですね
0260ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 14:21:28.60ID:vuGyKhPf運営さんの企画に納得いけば普通にコラボもすると思う
そもそもあの人自身もここ数年はかなり人と触れ合うようになってるみたいだし
0262ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 14:45:00.97ID:JRxi6BLZ小林幸司と落合は合わなそうだなぁ
0263ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 21:57:32.25ID:45JM3Xtl0264ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 22:53:42.76ID:uEzsRcOh滑り芸としてもクソ寒い
0265ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 23:08:53.30ID:hupZkkIDオムレツは数字取れるかもしれんがイタリア料理店だろう…
0266ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 23:11:00.06ID:5+K48ZUe0267ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 23:14:27.28ID:hupZkkIDほかのチャンネルのほうが勉強になるし
0268ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 23:19:40.78ID:5+K48ZUeイタリア料理をもっと食卓に馴染みのあるものにしたいっていうモットーでやってるチャンネルだしな
0269ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 23:19:43.47ID:LmGeIsb/あれはバラエティーだろ
0270ぱくぱく名無しさん
2020/12/30(水) 23:39:10.55ID:45JM3Xtl0271ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 00:27:35.02ID:krcbFFBt0272ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 00:53:17.99ID:ZhoYOlSDropiaの功績はこの一点に尽きる
0273ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 02:13:00.27ID:rSCvib4z0274ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 07:44:36.12ID:1ow2j6Q40275ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 07:52:01.71ID:wIJW58m/やるならマナー教室に行って食べ方を矯正してからだな
前傾で腕をテーブルにつけて食べるのは見苦しすぎる
0276ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 08:18:52.11ID:yJxWWK0iいずれにしても視聴者は気にしてない
0278ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 08:45:53.31ID:sa8HZ1d50279ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 08:52:58.68ID:eBGNJ+G7大物と絡みすぎて自信なくしたのかもしれないけどただ等身大の調理風景が好きだったんだけどなあ
0280ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 09:09:55.99ID:8ITMws1d料理バラエティなだけ
0281ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 11:46:08.58ID:krcbFFBt料理のバラエティの最たる例はおうち麺tvだと思うけど
0282ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 15:18:31.37ID:+l7rXSGL今の巨匠インタビューばっかりの方が見る気力続かないw
でも日高シェフシリーズは楽しい。
0286ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 20:55:29.17ID:LnqEYIQuその後の試行錯誤(方向性見失い?)を経て地に足つけようとしてるように思う
先日のボロネーゼ動画での字幕ベース見た時に、俺が見始めたのはこの音的にうるさくないのと内容的なノリとかだったのではと感じた
0287ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 21:02:07.15ID:9y4/ePdS毎日料理してたら、
今ならキャベツ、白菜、大根で何品作るか?
とか考える。
0288ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 21:20:08.97ID:Zy+jSwLtインタビュワーが質問していく形にしたんですね
尊敬語謙譲語丁寧語できてる人がインタビュワーだと聞きやすくていいね
ロピアさんときは上から目線の言葉ばかりでヒヤヒヤした
ローラみたいなタメ口キャラ狙いなのかな?
バラエティ料理系ってそゆこと?
0289ぱくぱく名無しさん
2020/12/31(木) 23:12:48.04ID:9y4/ePdS人物の薄っぺらさが隠せなく、
人変えたほうがいいと想うわ。
小林幸司とこもそうだけど、
聞くやつが料理ほとんどしないやつじゃだめ。
0290ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 00:51:56.84ID:2LTlhuuO0291ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 02:00:34.27ID:w7d/h+pD0293ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 03:29:23.03ID:okoULHiF0294ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 07:34:05.80ID:4DRIfOgN料理は物語のスパイスにすぎないよ
0295ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 08:29:18.28ID:rdlCO59u0296ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 08:39:49.17ID:AQyOM3yi動画編集担当もいるし、
シェフはyoutube撮影でほとんど東京だから、
2人必要なんだよ
0298ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 09:35:54.22ID:fzezmSAX>山野辺のカメラマンは多少丁寧語使うようになったものの、
>人物の薄っぺらさが隠せなく、
>人変えたほうがいいと想うわ。
>
>小林幸司とこもそうだけど、
>聞くやつが料理ほとんどしないやつじゃだめ。
改行上手になるまで書き込む人変えた方がいいわ
0301ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 10:05:19.37ID:l2mkM6Y20302ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 11:40:32.54ID:Jtt5EtpVグーグルの口コミでもロピア不在での営業もちらほらと書いてあるな
ホールスタッフの接客が愛想ないって話もちらほらと、多分最近歌ってみたチャンネル開いた人のことだろうけど
0303ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 11:53:39.34ID:154nEkZY平日のランチタイムは従業員に任せて
バイク弄りでもするんですかねぇ
0304ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 11:55:31.05ID:bHHjuMfQ0305ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 11:59:51.56ID:uFNhuEYCYoutubeでみせるキャラとのギャップにガッカリするパターン
0306ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 12:40:47.67ID:Jtt5EtpVホールスタッフの女の子が無愛想って書かれてたよ
あとロピアのハーレーうるさすぎみたいなことも書いてあって草
0307ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 13:04:07.31ID:l2mkM6Y20309ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 19:57:39.83ID:uFNhuEYCチョコレートカカオは見たけど和食さんのコメントにはさすがワロタ
一応料理動画もやってるし繋がりあるのかな
0310ぱくぱく名無しさん
2021/01/01(金) 20:49:48.12ID:1pUw6ZPp0311ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 03:50:53.33ID:k08F00JX0312ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 08:14:30.73ID:DVW4MBUw>インタビュワーが質問していく形にしたんですね
ってタイポしてるのに
尊敬語謙譲語丁寧語に己の意見言うなよ
笑わせようとしてるのか?
0314ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:38.42ID:hOqRp6FNまるでドラマだわ
0315ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 09:53:33.48ID:wK2ixgLxたまに間違ったことを言ってしまうのもあるけどそれすら愛嬌だよなあ
0316ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 12:38:26.15ID:zWzhxPw+レシピ本もそうだけど特定の人に偏るのはよくない
0318ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 19:56:55.74ID:W2mGikFW『インタビュワーが質問していく形にしたんですね』
って自分で書き込んで(動画の内容は無条件で受け入れると納得し)てるのに、敬語云々など自分の意見を挟み込まずに、言った通りに動画の内容にケチつけるんじゃねーぞ!
自分で自分の言ったことをすぐ翻すなんて笑わせようとしてるのか?
くらいのことを言いたかったんだろうな
ガイジ過ぎて意味不明だが・・・
0319ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 19:57:40.22ID:W2mGikFW文字を書き込むことを「タイプする」って言う世代のおじいちゃん型のガイジなんだろうな
0320ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 20:08:05.16ID:vP+kOkPO0322ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 20:39:37.11ID:vP+kOkPOそうなのかー
じゃあ>>312はなにをタイプミスと言っているの?
>インタビュワーが質問していく形にしたんですね
ってタイポしてるのに
0323ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 20:59:20.43ID:nEi80iN1自分が糞みたいな間違いしてるのに他人のしょうもない指摘をするなってことだと思う
0324ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 21:36:20.45ID:vP+kOkPOインタビュアーが正解なのか…すげえなあ
0325ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 22:02:31.88ID:2cv/RDHu難癖の類いはいいから
0326ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 22:11:06.73ID:n4D1PPVK0327ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 22:45:24.44ID:b7imUR/x英語できないやつしかいないんだな
>>325
そういうのはこちらでお願いします
【画像】今日のご飯を潔く晒せ125
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1605789617/
0329ぱくぱく名無しさん
2021/01/02(土) 23:51:27.87ID:ulT7PNrF0330ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 00:27:39.09ID:8Lr1pQbMどうでもいいけど
0331ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 00:57:25.71ID:6W9qyJ5A0332ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 01:42:25.26ID:sgfZs6f40333ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 02:11:05.89ID:KnqoqC6R0334ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 02:33:56.94ID:9cYjdizE0335ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 02:41:56.50ID:mVC2WnLBの漂う亭の影響が濃いな
人気者じゃん!ウレション漏らせよ
0336ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 05:29:17.47ID:UX9GNHJA相当料理下手なんだなってのはやり取りの感じから読み取れたけど、なんか極めつけというかいろいろ納得の行く思想をお持ちだったわ
0337ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 11:50:29.07ID:rcQx5pzs草しか生えん
0338ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 11:57:09.58ID:KnqoqC6R0339ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 12:38:09.44ID:Mku/EwBt0340ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 12:48:29.64ID:pDxfsKOT高い食材と油と脂と塩を入れまくる
その段階で素人にはなかなか真似できない
0341ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 12:49:47.61ID:GgIiYkEK0343ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 13:03:32.16ID:9cYjdizE信じられないという人は長野に趣き一度味わってみるといい
俺は全国30店舗くらいのカルボナーラを食べたが一番うまいと思ってる
細麺でソースがよくからんで味がよくわかる
カリカリすぎない柔らかいパンチェッタが本当にジューシー
お皿に残ったひだまり卵のソースをピッツァでよく拭って柔らかくなったのを食べる
バカの一つ覚えでyoutubeで覚えた太麺カリカリパンチェッタの店が多すぎ
0344ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 13:03:41.09ID:WQX2Jc9j0345ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 13:04:42.91ID:2TuDeNYIコメ入れてる連中が信者化しててキモい
0346ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 13:15:14.24ID:oiyPRUXz巨匠の競演はこれからも観たい
0347ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 13:31:43.42ID:Kn65gJ78イタリアはじめ数ヶ国の食べ比べをしたガチ系か、反対に国内で数店舗しか食べたことのないネタ系のどちらか以外はドン引きするコメントだった
0349ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 15:28:37.97ID:aDupq+H+長野のローカルタレント?が来たときと荒れてたし
0350ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 15:47:31.11ID:NSpRwhTC0351ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 21:40:36.49ID:3YJS/jg5今回の新人は若いからな
ロピアの視聴者達は若い人と仕事しない意識高い奴らばっかりなんだろうよw
あの位なら若気の至りで実際反省コメントだしてるのに
それにも突っ込むってマジで民度低いと思ったわ
0352ぱくぱく名無しさん
2021/01/03(日) 23:27:52.60ID:1bTRxT2n早いとこ退職して欲しい
0354ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 02:11:05.16ID:u/xIK5ecデブは無理。生理的に好きになれない
食欲失せる
0355ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 02:12:12.79ID:TNdyDhq9ここで話題になってるからどんなもんかと見てみたけどなんとなく気持ちはわかる、それをコメントにするのはあれだけど
0356ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 03:22:01.45ID:71faN9xk0357ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 05:02:56.51ID:u812VBC40358ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 12:25:52.08ID:DdyofRVB奥田シェフは小林浩司氏以上の理論派かもしれないね。
仮説を図書館で立証していくと言ってたから。
0359ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 13:59:48.23ID:aBqLHR2Fそれともお互い肩書きにひかれてWin-Winて感じ?
0360ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 14:43:54.10ID:u0+t2hnx攻める分野が違う
感覚的な部分の裏付けをするのと、未開の地を手探りで切り開くことの違いみたいなものがある
0361ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 17:01:18.09ID:DdyofRVBで、どっちがどれなわけ?
塩分濃度の濃いお湯で似て、
普通のお湯に漬けて塩抜きして使う
って、未開の地を感覚で切り開き、
図書館で裏付けしてるわけだけど
0362ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 17:15:33.24ID:95Fuy1Qp電気ポットのお湯を入れてぬめり取ってたわ
わいも素質あるんやな
0363ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 17:54:03.93ID:X7k4nyiLNHKにレギュラー出演なんて出世し過ぎでしょ
0364ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 18:10:29.92ID:qU33U1tO0365ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 18:31:53.69ID:MkO0Jatuラーメン屋でもいるんだよ
元イタリアンとか元フレンチの肩書でやってる人
そういうの狙ってるんじゃない?
フローリアなんてお店としては 並 レベルでも
YouTubeのおかげで有名店にはなったからね
0366ぱくぱく名無しさん
2021/01/04(月) 23:06:54.81ID:lBAY6l96確かにライはちょっと酷いな。世界一上手いカルボナーラをラーメン屋から転職したてのおっさんが作れると思ってるのは色々ダメだな。
0367ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 00:33:11.73ID:ffibGdWa0368ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 11:05:49.30ID:v3brYX3Iピンセット使うようになったのはファビオの影響かな
0369ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 11:06:54.28ID:v3brYX3I0370ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 16:21:51.64ID:NYlcIDUbロピアさんにとってはアンチもファンだからw
アンチが動画について重箱の隅を突いたような話をすれば
他のアンチやファンも検証の為に動画を再生するんだよ
もちろんアンチの指摘の中には的を得ているものもあるだろう
それはロピアさんの肥やしにもなる
アンチが一生懸命騒げば騒ぐほどにロピアさんの力になっているのは皮肉だがねw
ロピアさんのすごいところはアンチの存在も「ロピアという物語」の一部にしてしまっていることだ
0371ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 16:28:35.12ID:+HPGwUkAアンチにすら飽きられたら終わりよ
0372ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 16:50:10.61ID:6e9/8hpN0373ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 17:14:12.52ID:arMkXcwH一応そう言えるからね。
どういうポジションでどれだけの期間やっていたのか
が重要
東京のビブグルマン星付きラーメン屋でバイトでも
ミシュラン星付き出身って名乗るからな
0374ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 17:59:36.79ID:zrzljTVE0375ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 18:32:27.32ID:5z5gsaIG前のチャンネルでは店名も併記してたよ
日本人シェフの店もあるから適当なことは言えないはず
0376ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 20:23:27.82ID:Arnp1elZ鳥羽さんは本当に実力ある人だから納得だけど
0377ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 20:40:03.76ID:e6gw9D320378ぱくぱく名無しさん
2021/01/05(火) 20:42:11.54ID:i7MtFfee0379ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 00:30:54.24ID:7c9ToQ/C0380ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 01:29:59.37ID:2SRwALOP0381ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 03:29:57.67ID:kaN+CCXK普通の職場では上に偉そうに言われたら
逆らうタイプ
プライド強そうだし
0382ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 08:10:00.52ID:Fu3zP/Gi0383ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 09:16:07.05ID:YPhxS8EO0384ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 15:38:00.43ID:X8pmgaN0ここではあいもかわらず漂う亭の誘導のもと独自のコミュニティ
あっちは30万超の再生数だけどココ平和でいいな
0385ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 15:55:38.17ID:0SFpzkmhここの人らは興味無いだろうから何も書かなかったけどああいう動画大好きだわ
0386ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 17:13:10.95ID:dZvdiFszスタジオにわざわざ、リュウジの自宅風のキッチン作って撮影してる
0387ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 19:07:00.38ID:L66P/6CXえねエッチけえ教育テレビ?
だから受信料払いたくないんだけど
0388ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 19:17:58.38ID:BDmsQGjC0389ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 20:09:56.32ID:JPW+ngx4青い線があるのおそろでカッコイイ
https://i.imgur.com/bt9mGMu.jpg
https://i.imgur.com/naqEGzP.jpg
0390ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 20:39:08.10ID:cxD90+uL0391ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 20:47:29.49ID:kulHNgRO0392ぱくぱく名無しさん
2021/01/07(木) 00:38:12.41ID:6zu4ct4k0393ぱくぱく名無しさん
2021/01/07(木) 00:42:13.38ID:IHxxdrTM0394ぱくぱく名無しさん
2021/01/07(木) 00:42:13.38ID:IHxxdrTM0395ぱくぱく名無しさん
2021/01/07(木) 00:42:13.38ID:IHxxdrTM0396ぱくぱく名無しさん
2021/01/07(木) 01:18:35.54ID:9u41Ooz/0398ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 00:12:01.26ID:NOMj6Ffd0399ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 01:17:27.59ID:omss37yeメチャクチャ可愛いな
0400ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 06:28:24.50ID:uTIh1Y5S0401ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 07:50:36.97ID:M8DxUSpNパスタ食って泣く客なんてほんまにおるんか?
0402ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 08:32:27.47ID:8H38A+S20403ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 08:41:10.34ID:TD2m1U5s普通に思い浮かぶわ
このスレのロピア信者見てたらわかるだろ
奥田も元々有名人
涙が出るほど美味いわけではなく、
奥田信者なら、奥田のパスタ食えれば
それだけで涙が出てくるんだろうよ
0404ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 08:42:45.79ID:M8DxUSpNそういえば昔、ラーメンの鬼の佐野実のラーメン食べて泣いてるオタクいたわ
ドキュメント番組でやってたな
0405ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 10:53:23.87ID:uTIh1Y5S普通はオレキエッテとかルマコーニとかツィーティーみたいなのを
他人の小麦農家が育てたものを他人が粉にして
更にそれをこねこねするものだけど
何をイキってるんだって感じだなソレ
0406ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 11:41:47.38ID:8H38A+S2案外王道の方が美味しかったりして
0407ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 13:24:47.15ID:QNV5tGv2誰かが止めてんのか?
0408ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 18:08:17.47ID:tlGMW7in0409ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 18:19:45.81ID:mek/aa9K0410ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 18:32:09.54ID:tlGMW7in0411ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 21:33:54.13ID:3ehAscxz0412ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 23:19:54.97ID:6pn/hkyz0413ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 00:08:03.04ID:b3yTkJGg0414ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 02:00:06.50ID:C9m4fl4O0415ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 08:16:39.75ID:YVK9XAWx適当に作ったマズメシでも
食べたら涙流すのもいるだろうな
現代でも餓死する親娘とかニュースになるんだし
価値観なんてそんなものだぞ
0416ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 09:19:40.22ID:pEIbgdXrイタリアで修行してないイタリアンシェフが成功したのは事実
売上と知名度と人気だってだいぶ上だろう
イタリアなんていかなくてもネットで検索したり本を読んだりすれば修行以上の効果があるということだ
親の金でイタリア行かせてもらっただけで努力もなにもしてない人よりも
日本で店をやりながら勉強していくほうが優位だということが証明された
ロピアさんの動画ずくりと動画投稿の歴史は凄まじく長いから
今から始めたところでどんなyoutuberでも叶わないよ
0417ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 09:24:55.48ID:G/VsnkAR0418ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 09:31:52.43ID:hdeKP+VD0419ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 09:32:05.17ID:YVK9XAWx漂う亭とか書く馬鹿がいるよな
なんで生きているんだろう
0420ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 09:42:53.44ID:O/WOmvW+確かにロピアの投稿は長いけど
最初は料理よりもK団長との茶番劇がウケたからだぞw
ニコニコ料理タグでもそんな上位に上がってない
0421ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 11:39:00.14ID:pNhLzD9x> まあでもぶっちゃけイタリアで修行したイタリアンシェフよりも
> イタリアで修行してないイタリアンシェフが成功したのは事実
何で成功したんだよ、タレントとしてか?
イタリアンでyoutube やってる小林氏よりフワちゃんの方が上って理屈になるぞ?
イタリアに必ず行く必要はないが
料理の世界でなら実直にやって成功している人たくさんいるぞ
彼らがyoutube で成功していないだけで
秋田和則とかは小林氏の8歳上だが、
青木克大などのより若手とかでも沢山いる
0422ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 12:06:26.62ID:dTw1DzBu経営者として成功しているといえるだろう
0423ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 12:13:09.01ID:oG9S3+YSいまはYouTubeの方が多いんやろなあ
0424ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 12:33:57.29ID:pNhLzD9x0425ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 12:43:09.11ID:YVK9XAWxまあ で文章を始める>>416が今後出てくるとも思えない
0426ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 15:56:50.62ID:gx+G0TSm0427ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 16:42:43.37ID:FFBu32hN日シェフも三國シェフもテレビの時代から活躍してきた人だし、
その蓄積があるからYoutubeでも受け入れられる
たぶん落合シェフクラスだとYoutubeに進出するまでもなくスポンサー収益等でコロナの損失は埋められるレベルだろう
0428ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 21:12:12.35ID:hTPAyaKBイタリアンの店としては3流じゃねーかよ
0429ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 21:28:46.21ID:UV4H8yF60430ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 21:41:49.68ID:dTw1DzBuコメントや視聴者の扱いが慣れてる
他の人なんて動画投稿するだけで一方通行
0431ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 22:47:07.21ID:zFLgP7M5料理人としてのレベルには関係ない
本質である料理動画としては実はつまらないものばかり
見ている方に響くものがない
勘違いしてずれたまま
バイクガレージでも作ってればいいんだよ
0432ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 22:55:12.52ID:gx+G0TSm0433ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 22:56:28.95ID:DSMoq9ddリュウジとかもそう。そう考えると日高シェフよくYouTubeに来てくれたな
0434ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 22:58:44.07ID:xw5sLMUC動画SNSの如くゴミの海になる前に、ちゃんとしたものを持ってないと入れないような精神的なハードルが設定された感じがする
0435ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 23:00:32.44ID:dTw1DzBuそうかな?料理だけやるならyoutubeやなきゃいいのに
中途半端にyoutubeやるからだめなんだよ
ただ撮っただけの垂れ流しか、字幕つけても誤字だらけじゃ見てて疲れる
youtubeやるならしっかりした動画作りもして
視聴者を大切にしてコメントにも対応しないとだめだろう
youtubeは遊びじゃないんだよ!
0436ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 00:29:02.92ID:MdEZmncR一流のテクニックが見れるだけでもとんでもない事だぞ?
あとバックボーンってニコニコの事じゃないからな
0437ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 01:28:38.37ID:HrnN9Cvt新メンバーの賄いシリーズはもうええぞ
0438ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 02:45:43.06ID:Fnv6gRA40439ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 06:36:29.22ID:Ir05LROw10代の頃少年院に入ってる
傷害事件を起こし
名前を変えて今は生きてる
誰にも気付かれる事もなく
それを知らずにyoutube見てる視聴者
世間は怖いもんだよ
0440ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 06:41:05.56ID:H+3F4u/w0442ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 12:36:09.39ID:PsgZYk+s暴力沙汰で従業員から訴えられた粗暴な男だけど
>>427的にはテレビメディアで売り込みに失敗した人間扱いにはなっていないんだな
0443ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 14:49:47.33ID:jEJTGPD9ピザも出し、オムライスも出す
というリストランテって
内装もファミレスっぽい席があったり
リストランテっぽくないな
0444ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 15:19:12.64ID:FEFDt2cV0445ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 15:26:16.16ID:Ir05LROw料理人の名簿ある
ネットに記載されてなくても
過去の経歴もわかる
どこで誰が働いてるのも
一瞬でわかる裏の世界があるんだよ
0446ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 17:56:38.38ID:Ir05LROw横流しできるルート
不動産業界と飲食店は表裏一体
ショッピングセンターも
そんなもん常識だろが
0447ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 18:28:59.27ID:Y9Ky9oFn0448ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 18:47:36.55ID:MdEZmncR0449ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 20:42:17.69ID:Ir05LROw暴力団が統一してるラーメン屋
アルバイトは一般人雇うけど
社員は組員で構成されてる
外部の人間は入れない
銀行口座はヤクザは一般社会では
作れないけど、そこは給料手渡し
ビルに入ってる不動産屋の主もヤクザ
家賃がいらないから潰れない理由
野菜の仕入れも土地ごと買い占めてるから
身内で作ってるから金かからない
ヤクザになると表で働けないので
理由ある犯罪者をラーメン屋で使う
借金まみれの奴や重大な元犯罪者を働かせて
逃げたり、身体が使い物にならなくなったら
養豚場のミキサーでミンチにされて
この世にはいない
嘘のようで本当の話
抜けれない世界のラーメンが某有名店
0450ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 21:32:14.34ID:4Spp5awnなんとなくflowerのイタリア語のように見えるかもしれないけど
花は単数fiore/複数fioriだぞ、花の〜だとfiore
floriaは手持ちのイタリア語辞典にもない言葉だな
>>449
ソースも出せないなら書くな
0451ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 22:10:30.89ID:rRH6fmF/0452ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 00:36:06.70ID:4zy0oMpJ0454ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 03:19:29.18ID:2+/bWgYAすぐ辞めていくな
責任感ないのかよ?
この半年で3人来て3人辞めた
一人は1日で消えたし
昔みたいに殴られ蹴られもなくなってるのに
辞める理由を聞くと
職場に馴染めないとか?
一日中皿洗いや怒鳴られてるのが嫌
同じ作業の繰り返しで飽きたとか
料理人だけじゃなく
今の若者はあまえ過ぎてんだろ
youtubeに流れてる動画の楽しい風景を
求めて仕事に来てんのか?
0455ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 06:28:42.01ID:F22XeVxY0456ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 07:01:52.35ID:9uX+2VFy0457ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 08:01:33.32ID:J4gWv8Mqファビオが丁寧語で
カメラマン?ディレクター?
が上から目線の口調でなんかイラッとするな
山野辺のカメラマンもそうだけど、
底辺はダメなの多いな
0458ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 08:21:03.93ID:MyH9fhox0459ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 08:41:38.47ID:5ePK1WPV0460ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 11:44:29.49ID:cVUzuzFAグランメゾンのまかない飯
あんなに無駄につぶやいてたツイッターはクリスマスで止まっていて
その後の動画も微妙なものばかり
最初はファビオになんらかの問題があって辞めたのかと思ったけど
チャンネル側に問題があったんじゃないかと思えてきた
0461ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 11:57:41.55ID:NPhvbISD飲食店独立学校/こうせい校長はどう?
作りながら仕込みの技術とか教えてくれるからおすすめですぞ
0463ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 14:12:38.69ID:+pIxbk58Kenichi’s Kitchen Channel
https://www.youtube.com/channel/UCnyweqPgT3jpAQUOdWePjIA
CHEF'S RECIPE_シェフズ レシピ
https://www.youtube.com/channel/UCpf7mhdaAt7LowBebKzBkiQ/videos
シェフゆーじチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0AgEcvRcwn3Yy9f0BsjS6g
BOQUERIAjp
https://www.youtube.com/user/BOQUERIAjp/videos
0464ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 16:51:17.85ID:jThlK2NM日本では普通名詞としてリストランテ名乗ってる店は結構あるねえ
高級イタリアンに馴染みのない普通の日本人にリストランテの格式の違いなんて通じないし、
このスレの連中もちょっと前まで理解してなさそうだったからなー
0465ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 17:36:27.51ID:HuSF1JT+0466ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 18:14:30.69ID:QySUxufZそういう風だった奴って、コンプ抱えているのかすぐ過去の自分を棚に上げて自分違うアピールし始めるよな
覚えた直後に顕著だけど
0468ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 04:12:56.95ID:YPe/1e3vチャンネルってどうなるの?
0469ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 09:10:25.80ID:gg8RWlMU遺族が何もせんかったらそのままちゃう?
力士がちゃんこ作るチャンネルがあるんやが、力士が亡くなった後もチャンネルそのままある
0470ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 10:34:50.61ID:qyZhI6Qu日本で修行したことない韓国人がやっている日本料理店と同じレベルでしょ
0471ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 10:40:21.36ID:R5T4BOUTただなあ、ファビオに召し上がれ〜って言わせてたのと、BGMの選曲はセンス良かった
特に召し上がれ〜はファビオ飯になって言ってくれなくなって寂しい
0472ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 10:48:26.50ID:R5T4BOUTでも、日本人は凝り性だから本場の作り方とか食材とか凄く勉強する傾向にある
ただ魔改造してしまうことも多々あるけどw
0473ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 11:10:10.32ID:SoP/P8Ve0474ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 12:14:49.30ID:2ZuYCpY+0475ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 13:41:30.26ID:VH7CaCsIやっぱ口だけうるさいマニア層なんか相手にしてられないんだろうね…
0476ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 14:09:12.78ID:3aGgHEI9極論すればバカに合わせればいいだけ
0477ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 14:50:42.25ID:gg8RWlMU0479ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 17:22:32.82ID:E8NIG/Kjそりゃ料理板だものプロの料理人の動画を見たがるよ
素人が思いつきでやっている料理と
毎日実戦で磨かれて理論もしっかりしている料理なら
この板の住人なら後者を選ぶでしょ
0480ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 18:50:47.22ID:iV63iHGLおもろいから見てる
ここで話題になるのって叩きどころがあるかプロだし話題に上がりづらいんじゃない
0481ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 20:32:43.59ID:1v/zq7I4万が一高級店に行く機会があったらマナーやルールを知ってるちゃんとした大人に付き添ってもらうんだぞ
ネットでかじった知識だけじゃ恥かくのは目に見えてるからな(分かる人には分かる話)
0483ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 00:02:06.34ID:1EroHpsmどのくらいからマナーとか必要になってくるんだろう
0484ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 02:24:13.49ID:dpIr36qZ0487ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 09:43:05.79ID:S+NPWYh7スレ二つくらい建てたけど
どこでもすぐ特定されて嫌われたままだな
(分かる人には分かる話)
0488ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 12:50:11.44ID:2aaBrqX8嫌われまくってるのに現れるメンタルには脱帽するわ
0489ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 15:06:24.03ID:FutKNc7e0490ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 16:43:59.51ID:sBTb6Qfq最初はどこかの調理師学校の意識高い系(死語)の学生がイキってるのかと思って見てたけど、
マルサラや魚醤に感心しているところなんか見ると本当にただの素人なんだろうな
別に一流押しは結構なことだと思うが、
ロピア氏への負の執着心には病的なものを感じるので、
他人ごとながらどこかで一線越えないか心配している
0491ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 17:02:36.09ID:Pwh+dB0L0492ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 17:08:21.73ID:x+/W2rCKクキパパはフランス料理人なのに他ジャンル料理に手を出してるのは見てられんわ
信者は凄い凄い言うてるが、仕事雑すぎ、各工程の仕事の意味が分かってなさすぎ
あんな料理出されたらブン投げて帰るレベル
浅知恵で他ジャンル料理に手出すんじゃねーよ
0494ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 18:43:34.65ID:c/UrK0ltバリラのイタリア人審査員のチャンネル見つけた
0497ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:09.55ID:F3LWYSmx0498ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 20:44:51.28ID:nLRXDFoQ見てる人が極端に少ないだろうからね
0500ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 23:06:41.57ID:+Mslsx/v中華ガチ勢現れないんか
0501ぱくぱく名無しさん
2021/01/13(水) 23:49:54.53ID:OwbYZfj2屋台の国だし
0502ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 02:20:25.39ID:0TJreX4s和食派も少ないな。包丁好き多いのに。まぁ良い素材は高いけど。
イタリアンと言ってもパスタばっかりだしな…
0503ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 04:39:41.28ID:muin+JKN誰が身長大きい?
日高は180以上あるのはわかるし
速水もこみちは187cm
0504ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 08:12:07.94ID:/QE/Lwt5お手軽に真似できるイタリアン(ほぼパスタ)が人気出るのは当然っちゃ当然だし実際簡単で美味しいから俺も好きだな
0505ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 08:52:17.01ID:OtfI8KzG0507ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 09:38:26.46ID:HtTNxnOT0508ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 10:58:56.50ID:6q4Rh0c7わかるわ
でもやると変わるよね
うちも嫁さんが油通しする様になって
炒め物がガラッと変わったわ
0509ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 12:03:27.46ID:zUfHXINe陳建一がカセットコンロと
普通のテフロンフライパンで
やってるように、
道具は普通で問題ない
調味料も大抵のものは
中国物産店で手に入る
田舎だと
なかなか手に入らないものもあるかもな
0510ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 12:04:04.69ID:zUfHXINe0512ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 12:26:50.29ID:uvq1SX210514ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:09:33.34ID:/QE/Lwt5料理好きが休日にまったり作るならありだけど。個人的には油臭くなるから極力作りたくない
0515ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:13:30.30ID:aSYC7u4O手軽に作れるのなんて炒飯くらいだが
パスタと違って冷凍品より美味くするハードルが結構高い
0516ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:31:40.17ID:T9+S1eKFそれが答えだよ
0517ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:57:03.81ID:OtfI8KzG一人暮らしならレトルトとかだろうけど、
毎日料理する主婦ならある程度調味料あっても消費する
>>513
一人暮らしだと面倒だろうけど、
ファミリーなら今どき食洗機あるのが普通
0519ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 14:59:41.61ID:OtfI8KzG小籠包とか難しいけど、
昔から餃子や焼売、春巻きなんかは
スーパーで皮が売られているほど
一般家庭で作るものだよ
皮から作って家族で包むのが楽しいのに
0520ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 15:20:40.04ID:aSYC7u4Oそれはたまに作るから楽しいやつだろ
元々ガチ勢が少ないって話なんだからこだわるほど頻繁に作ってられる手間で済むかってことだよ
家族で作るとか論点がずれてる
0521ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 16:18:11.04ID:/QE/Lwt50522ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 16:46:52.49ID:slR8Zw2Bでもあれでも業務用の二重コンロだったな
コークス窯の火力ってどんなもんなんだ
0523ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 17:01:03.29ID:uvq1SX21一人暮らしはレトルトばかりかもしれないがそれは関係ない
再現できない理由の話
中華にしか使わない調味料は消費しづらいし食洗機ある家庭は少数派
そんなんリュウジが圧倒的にウケてるのから想像できるだろ
0525ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 20:46:05.93ID:OtfI8KzG山野辺氏曰く
カセットコンロで鍋フリしなければ、
業務用で調理してる時より高い温度になる
彼も陳建一と同様に
カセットコンロでYouTubeやって
実証してる
中華鍋も不要
でも二人とも中華包丁使うのだけは
譲れないみたいだな
0526ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 20:48:40.99ID:OtfI8KzG全体で30%普及してる
爺さん婆さんの古家も、
一人暮らしの大学生も入れてこの率
この20年ぐらいで
マンションなり家なり買った
中流層ならほとんどは食洗機ある
0527ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 20:57:47.49ID:OtfI8KzG世界の料理やってなければそんなに大変じゃないでしょ
例えば、油だと、
中国の醤油だけで数種あるけど
金蘭醤油膏とかはなかなか出番がない
しかし老抽王とかは、
和食のたまり醤油代わりに使ったりするけど
ベトナムのchinsuの油、ニョクマム
タイのナンプラー、シーユーカオとかもあるけど
適度に消費できてる
八角はなかなか消費できないけど、
漢方類はある程度インド料理で消費できる
0528ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 21:39:38.89ID:Nt97q8Hb0529ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 21:51:06.83ID:uvq1SX21それは普通食洗機あるって言えるのか?
そもそも食洗機あっても手間なのはかわらないし
世界の料理やってればって、他人目線で物事考えられんのかね
0530ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:00:46.70ID:qzXh9Iu1料理動画見るような人では特に
0531ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:01:05.18ID:0V7zuN63スマホ?しかも文字かなり大きくしてる?
もう少し改行少ないほうが読みやすいというか改行多すぎて臭くなってる
俺も中華好きでそんなにハードル高くないと思ってる派だから言いたいのはわかるんだけど
0532ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:18:45.66ID:vX1oU9/iボロネーゼじゃないけどビール煮を安物のビールテイスト飲料でやるとクソ不味かった
0533ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 22:27:56.41ID:/QE/Lwt50534ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 23:04:24.95ID:DxytCGkl0535ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 23:33:53.29ID:806bkFtO0536ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:00:27.03ID:kf7yfLMs0537ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:14:21.26ID:OuMtTQaX0538ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:24:07.45ID:CBzz6n3aあんまわからず買ったらめちゃ癖強かった
0539ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:24:21.12ID:CBzz6n3a0540ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 00:41:43.52ID:i2ISfVAa0541ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 01:07:52.44ID:Jj8SwIcj酒の飲み過ぎで体悪くしてるんじゃないか?ってくらい醜悪
上沼恵美子を彷彿とさせる劣化具合
0542ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 01:20:59.81ID:qVjTCykt0543ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 01:57:39.02ID:bmg3RgcY成功もしやすいからやりやすい
これくらいでこのくらいの味が食べられるなら特に本格的でもないお店に行くなら自宅の方がいいってなる
中華はそれだけの手間を惜しんでやった時の喜びがおいしさというより自己満になりそう
あくまで自分の腕だとの話ね
0544ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 02:22:30.38ID:qVjTCykt日本語警察です!
手間を惜しんだら楽ちんまっしぐらだよ
手間を惜しまずとは真逆になっちゃうんだよー
0545ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 08:01:04.10ID:IlgCg5/Cたてもの探訪、隣の凄い家など
家紹介番組だと普及率ほぼ100%近いし、
今時は安普請の建売でも新築マンションでもデフォルトでついてる
0546ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 09:07:19.96ID:3ZcxIBw60547ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 09:58:29.68ID:yaAbzS5k俺や友人の実家にはないからほぼ0%に近いって事でいいか?
3割ってデータがあるのにただの主観で覆そうとする気概は認めてやるが馬鹿晒してるだけだぞ
0550ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 11:35:39.94ID:i2ISfVAa0551ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 11:47:55.84ID:D3x4D+ku皮付き豚肉がスーパーだと売ってないこと多いし
0553ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 13:48:10.59ID:ysDJxneT勿論ある家はあるだろうけど「ほとんどの家にある」って電子レンジみたいな家電さして使うのが正しいんじゃね?
食洗機はまだ電子レンジレベルで普及しとらん
0554ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 15:12:59.23ID:k1WbYLsK0555ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 15:15:51.68ID:3ZcxIBw6どうせ勝った逃げただのレスバになるんだからスルーしていこうよ
0556ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 16:43:18.88ID:0QT1wSAD>回鍋肉も簡易レシピは楽だけど本格的な作り方すると結構手間じゃね
>皮付き豚肉がスーパーだと売ってないこと多いし
皮付きはトンポーローじゃないですか??
違う?
0559ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 17:40:26.31ID:Vr7BKTl6干煸四季豆とか土豆絲とか向こうの家庭料理は楽で美味しいと思うわ
回鍋肉は四川だと皮付きだと思う。検索したら出てくる
0561ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 17:58:23.68ID:o5k5DZp7四川式は皮付きで間違いないけれど、本格だ本来だ言うなら薄切りじゃなくてカットは厚切りだよ
それに皮付き豚肉買う事が云々言ってる人がいるけれど、それを言ったら葉にんにくも同じこと
0562ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 18:27:52.98ID:Vr7BKTl60563ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 18:30:27.09ID:MXqyScA6キモいの湧いてくるから
ほんと嫌だ
0564ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 19:03:00.41ID:IlgCg5/C賃貸になると5%ほどまで下がる
こよスレでは一般的でないわけだわな
0566ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 21:19:25.88ID:yHKF9xJOこよスレワッショイ!
こよスレワッショイ!
0568ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 00:09:27.42ID:nAGLtAI01人前食堂に登録者数抜かれてやんのw
0569ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 01:18:13.31ID:5GESf3OA0570ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 03:16:48.17ID:lypPWlSt10代の傷害事件を隠す為に
名前を変えてるのか?
0571ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 03:36:31.37ID:NopU08LY野蒜もそこらじゅうに生える
やっすい中国産大蒜からサンミャオ育てたらいい
豚を育てて屠殺して皮つきの肉を茹でてまっすぐにしながら冷蔵して
切り分けて回鍋肉作るより心理的に簡単
0572ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 07:42:12.15ID:AdtfDnKW0573ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 07:46:03.50ID:V8I/sS7L0574ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 08:00:23.61ID:RypJZ/eCあずにゃん回だけ纏めて見るくらい
0575ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 11:58:55.01ID:8+DF7rL30576ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 12:24:29.95ID:OCJ9fhuO0577ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 12:47:04.82ID:HyFRz8nZ0578ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:09:28.32ID:8+DF7rL3ググれば見つかると思う
0579ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:11:52.13ID:oRyXMLuD0580ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:14:41.50ID:NopU08LY0581ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 13:26:08.18ID:8+DF7rL3自己レスだけど非公開(消去?)になってる動画もあったわ
0582ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 14:00:22.02ID:zfCjhnX1ちょっと凝った居酒屋レベルで中途半端だし。専門(イタリアンとか中華とか)でやってる人か家庭料理・時短系のどっちかじゃないと。
0583ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 00:05:50.71ID:YqtZ1sk0さすが世界レベルで
やっぱり格が違う
素材も技術もパーフェクト
0584ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 00:18:52.93ID:vmYG8YWQロピアさんよりすごいイタリアンのyoutuberはまだ出てな
0585ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 01:02:18.77ID:vmYG8YWQ同じイタリアンの人と比較動画出してほしい
アクアパッツァ河合シェフや直井シェフと得意のボロネーゼ比較してほしい
0586ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 01:49:33.72ID:LFFmaDzL相当努力してると思う
0587ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 02:12:17.23ID:a/cAMe3C0588ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 02:26:46.88ID:YqtZ1sk0横浜まで行ってお店でパスタ食べたけど
パスタの茹で加減ももちろん
ソースが美味しくて
絶対に食べたらわかる
人を感動させるソースってこれだと
0589ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 08:08:40.89ID:2O6dGXEJ0591ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 09:15:37.82ID:4EAgzXZt0592ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 09:19:39.75ID:UEkD6BoLロピアもコココロも悪くはないんだけど、あの4人に比べたら何か物足りないんだよね
0593ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 09:28:55.79ID:HgzFX/3U0594ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 12:54:45.21ID:Ye7j9wKQまかないチャレンジ
ファビオ
山野辺
コウケンテツ
小林幸司
自分はこのへんかな
0595ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 13:27:36.60ID:NBI88ZpOあれは凄い
只者ではない
0596ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 14:23:35.05ID:YqtZ1sk0料理が美味しくても
人間的に価値観合わない人や
タイプ的に苦手な人はダメ
嫌いな奴の料理食べたいか?
人間関係みたいなもんだよ
0597ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 15:23:46.20ID:3AIPIZrIロピア、コココロのいいところは出し惜しみ感がないところだね
そこがネット社会の暗黙の了解を心得ている
しかし日高シェフが偉大過ぎる
レジェンドでありながら出し惜しみせずノウハウを色々と出してくれる
技が優れていたり、料理が洗練されていても
視聴者にその料理にたどり着いて欲しいと思っている配信者って数が限られるよね
0598ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 16:37:32.71ID:e+SEnxo10599ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 16:53:31.75ID:EsXMuP9W0600ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 17:53:28.97ID:k8oK4MO5あとは知りたいレシピ検索して見てるくらい
0602ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 18:53:16.89ID:hCQwLLIiてぬきっちん
かな
0603ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 19:49:59.58ID:yitEFhgl0604ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 21:10:32.05ID:YqtZ1sk0あの人って和食の人?洋食とかもあるけど?
0605ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 23:32:34.77ID:vmYG8YWQ和食もどこかで修行したのかな?
https://youtu.be/5zlwBmiidSQ
0606ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 00:09:18.05ID:c+9OYFsg0607ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 00:23:49.13ID:WylM2Axjパスタ食べたら感動で涙が出てきて一緒に行った母から
「大袈裟だよ」とたしなめられましたが母も泣いてました
感動する食事ありがとうございました
0608ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 00:33:03.66ID:MqdK88TLまあ俺もキャップのピザ食べて泣いたわ
0609ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 00:48:10.32ID:Pft3Y147この緊急事態宣言で
先週も東京の足立区にある有名ラーメン店の
店主がお店で首吊って自殺したとニュースで知った
貧困になり生活苦しくて
死ぬ以外に方法がなかったんだろうな
コロナで飲食店は社会の悪みたいな
イメージが大きくなってて悲しい
店を開けてもお客さんは来ないからな
0610ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 02:28:20.04ID:yOnXzv/Eかくいう俺も自粛期間狙って有名店行こうとしたんで人のことは言えないが
0611ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 10:49:06.70ID:dgztiavJラジオやったりあれこれ手を出してるのはわかるけど
こんなこと書くとアンチ認定なるんかな?
コメント欄でもいつも戦いが起きてるから違和感あるのはいると思うんだ
0612ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 12:02:03.27ID:adAgQlpX以前、大西さんがADHDをカミングアウトしていたけど、
ロピアさんもその気ありそう
0613ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 12:12:34.93ID:8vGpoRYt0614ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 13:51:43.45ID:c+9OYFsg0616ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 15:12:41.45ID:adAgQlpXその気がありそうといってるだけで認定はしてないし叩く気もないです
0617ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 17:32:39.57ID:MqdK88TLまあでも乗っけるだけっていうなら
インスタのリンクも踏むだけなんじゃね?
大して手間変わらんやん
0618ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 17:52:59.49ID:u98cWvLt今そんなことになってんのか
インスタってインフルエンサーレベルになると広告収入あるとかだから狙ってんのかね
0619ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 19:24:06.20ID:3xdAVp9a0620ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 19:44:07.64ID:4rYxs7EC0621ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 20:03:12.64ID:N5Hsg7x+頭の中はちゃんと理論立ててるんだろうけど
0622ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 20:09:46.78ID:3xdAVp9a鮎醤油だけはマジで味がわからなくて新宿の伊勢丹に買いに行ったわw
0623ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 20:15:53.50ID:584vIFt+水分量や火通りが引きのカメラじゃ見えない
0624ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 20:41:46.08ID:bssFfLTt0626ぱくぱく名無しさん
2021/01/18(月) 22:27:49.45ID:rQnKQGMGやっちまったなー
0627ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 00:46:10.37ID:TZ6lijHSファビオ氏も生き生きしてるし
0628ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 01:00:54.15ID:U1eoLi74父子家庭の中学生、自分の時何してたか思い出しながら感心しながらまったり見てる
https://youtu.be/ci3jrrwlcoo
0629ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 02:01:52.17ID:Q8Q8QHYd0630ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 02:22:39.35ID:Q8Q8QHYd0633ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 18:34:38.22ID:A8WZIfl1収益化がうまくいかなくて解消?
0634ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 02:55:53.55ID:cfrhcNQc0635ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 05:40:23.45ID:IsYfxWydどんなに有名な料理人や
天才とか言われてる奴でも繁盛店でも
最後は終わるんだよ
人生と同じで
永遠の命なんてない
0636ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 08:09:53.81ID:RLB6IOGAおっぱいを売りにしたり、料理以外の事で視聴者数を稼ごうとする料理系は好かん
中学生でこんな事でニヤニヤしてたら碌な大人にならんよ
あー、ちょろいちょろいって思ってそう
ちゃんとした料理系を紹介しろよ
こういうのはYouTubeスレでやって欲しい
実際に料理以外に注目してる人もいるしさ
0637ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 08:13:56.60ID:34hM67010638ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 08:25:30.83ID:+uR1JC4Q0639ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 10:29:59.99ID:hnNXqeO/巧いかどうかは何視点かによる
映像として料理を巧く見せるとか
タマネギの下処理ひたすらするとか
美味いかどうかは食べ比べないとわからないし、
個人によって感じ方は違うだろう
経歴などは比較できる
ロピアはヤンキー上がりでカフェ見習いからイタリアでの修行経験はない
今もイタリア料理店なのか、洋食屋なのか不明
ファビオは中学からイタリア料理本見て料理して、
イタリアには親の仕事の関係で住んでもいて、
イタリアの多数の店で料理長としてミシュランの星をとってきた
0640ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 12:23:39.63ID:XGetKPfg0642ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 13:50:16.12ID:yq7rQwAWプロというよりはイタリア大好き料理オタクのイメージなんだよなぁ
0643ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 14:31:51.15ID:Y4ZQQTjQ0644ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:03:29.64ID:pEWXLdxMやまの辺とラクレリエールはどっちもオーナシェフがyoutubeやってるやん
料理長ではないがw
0645ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:09:33.19ID:hnNXqeO/0646ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:09:49.41ID:hnNXqeO/0647ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:19:49.67ID:BDZrRRbB0648ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:23:38.88ID:Y4ZQQTjQなるほど。
料理長やってる人来たら熱いな…
0649ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:23:49.67ID:pEWXLdxM小林シェフのタリアータカットシーン
https://www.youtube.com/watch?v=nIp42J2ApCw&t=393s
ファビオ君のタリアータカット
https://www.youtube.com/watch?v=0D3tNz0k_ro&t=752s
まな板の汚れ方が全然違うね
ファビオ君はパスタの動画多いし、パスタメインやろうね。
弓削さんもパスタ専って感じ
0650ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:24:47.89ID:Y4ZQQTjQほう、誰やろ
0651ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:25:50.54ID:pEWXLdxM料理長より上って意味やで
経歴見れるけど、どっちも別で料理長やって自分の店もって自分の店で星取った人だから
0652ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:29:29.41ID:OTDykjLw素性明かしてないのでアレだが、
城二郎は国際的な星付きレストラングループの日本担当のヘッドシェフだよね
0653ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:42:06.21ID:yq7rQwAW名前と顔と経歴がしっかり一致していない人の情報は正直信憑性がないね。結局は堂々と公開してる人達の方が説得力ある
0654ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:46:29.82ID:wLfQ5cTQ自分にあったレシピを探せばいい
0655ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 15:58:02.53ID:BDZrRRbB0657ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 16:09:29.10ID:pEWXLdxM肉の細胞膜が破れる前に加熱を止めているから
休ませずにすぐに切ってもまな板が汚れない
休ませるような肉は食べるに値する肉ではない
by小林シェフ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3IK0lCtfpOU&t=655s
0658ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 16:10:28.99ID:pEWXLdxMリンクの時間がずれてました
0659ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 16:31:55.79ID:hnNXqeO/本場イタリアでメインシェフを受け持つレストランを、
ミシュラン2つ星に導いたシェフ・ファビオがついにYouTubeチャンネルをオープン。
今までにない、本物のプロによる“絶品まかない飯”動画として注目されています。
って紹介されてるけど?
0660ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 16:33:00.96ID:hnNXqeO/0661ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 16:38:26.71ID:hnNXqeO/1人3万円で1年先まで予約埋まってるから、
当分ファビオの飯は実食はできないな。
0663ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 16:45:45.69ID:pEWXLdxMhttps://www.youtube.com/watch?v=DgWxVsKT8gg
概要欄に経歴書いてあるよ
イタリアにいる間に料理長と呼べる立場にはなってないね
・パティシエ、前菜部門シェフ就任
・前菜部門、パスタ部門シェフ就任
0664ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 16:51:11.75ID:CJcadCDb印象だけで評価するのも何だが、線が細いんだよな
0665ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 17:27:50.95ID:Tu3v4Sfehttps://youtube.com/channel/UCnrFgFQkwlmZaVoLPZuj02A
0668ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 17:51:33.31ID:Y4ZQQTjQ0671ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 19:08:24.50ID:/gCGa6rDファビオは普通にエリート料理人だと思うけど、
色々と情報読み間違えてるぞ
0672ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 19:22:29.35ID:hnNXqeO/予約3年待ち!長谷川稔グループ・レストランの日本人シェフ・ファビオが送る、上品&飯テロチャンネル!!
ってあって、下記に3万とある
https://kanata12.com/kitasandou-fave-hasegawaminoru-1418
0673ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 19:32:34.68ID:flmYrWDOファビオは長谷川稔グループの別店舗のシェフ
そして詳細不明だがファビオはおそらく退社済み
0674ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 19:40:44.19ID:yMeLAPSachefpartners
https://www.youtube.com/channel/UCMmHIQrVebWnmCb0yz05n0w
ザ・リッツ・カールトン大阪
https://www.youtube.com/channel/UC8tYCduDTXTOhMt1HADlQdg
料理と暮らすCooking Love
https://www.youtube.com/channel/UCQYSa775920IOdOgJLB9mUg
0676ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 20:42:29.84ID:hnNXqeO/0677ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 20:43:15.03ID:Bt3UxYR0ここで真っ赤になって書き込まないで
本人にDMでも送ればいいのに
0678ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 20:56:13.47ID:hnNXqeO/大抵の有名人は食べてきたので、
うまいのかどうかは一度食べてみたいとは思うが
0679ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 21:52:23.54ID:IYksRNCVhttps://youtube.com/c/ThaiJapaneseCooking
0680ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 22:08:52.72ID:Y4ZQQTjQうお、マジか
そんな人達がYouTubeやってんのか!!
なんか皆んなイタリアンしか知らん感じだったから(笑
情報サンクス!
0681ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 22:28:02.86ID:1zaXK8JOファビオをかなり警戒してるよねw
0682ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 22:58:51.66ID:Bt3UxYR0ファン層は違う気がする
シェフロピアの信者は料理人が小芝居するのいうスタイルで、まかない料理などおいそうに見えるものを作っていた
長野のレストランが経営をがんばっているのを信者がコメントで指摘し、まさにyoutubeで料理人を育てている、応援するといった形だった
筋トレやプロテインなど身体づくりにこだわっていたから味見はどうしていたのか気になったが。
最近はyoutubeで利益はかなりでてそうだから応援するという感じではなくなったな
ファビオのほうはイタリア帰りの謎の若者が、あまり今までの動画になかったような技法を披露して度肝を抜かれた人も多いのでは?
味の想像がしにくいもの、自分でも作ってみたい、食べてみたいと思わせる動画が多い
修行で得られた生きた最新のイタリアの話をしてくれる
ファビオに対して料理で指導するようなコメントはない
メンタル弱いところとかさらけ出しているから、がんばってほしくて応援したくなる
0683ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 23:18:16.77ID:JYr/Wy/O0684ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 23:20:23.10ID:MU/CgH1gいつもおいしいポジション狙ってるだけで全く自分で勝負していない
情弱を釣るやり方がほんとしょうもないと思う
こういうのそろそろハッキリ言わないとダメだろ
0685ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 23:22:17.37ID:LJK8XVmaはるあんは最近更新減ったね
0686ぱくぱく名無しさん
2021/01/20(水) 23:43:38.19ID:hnNXqeO/料理系としての緩さ求める時とかに
0687ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 01:18:01.06ID:SBKwjvy70688ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 02:51:09.72ID:USkAYqXpけっこううまいな
辛口の料理だけど
作り方もシッカリしてるし
味は良いと思う
0689ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 03:49:25.56ID:L+gxzSqs0690ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 04:43:23.76ID:PnbafdGf0692ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 08:17:00.81ID:KVP7h021既存の料理は全く作らない人?
小林幸司みたいに独特の理屈で
こうでなければならない
って言い切ればいいのかな?
0694ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 09:42:41.25ID:a3Phsy5y0695ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 10:51:39.23ID:1diz9h190696ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 13:57:39.59ID:Ljz9ThET0700ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 20:48:37.82ID:ATA8axV4ボンゴレは特に違います
小林って人はあさり蒸したらだめだと言ってるけど
ロピアさんのやり方だと蒸します
小林って人は香り水っていうのを多用しますけど
ロピアさんのやり方だと白ワイン入れます
小林って人はパセリを刻んだのを混ぜらから殻にへばりついてますけど
ロピアさんは仕上げに飾るからへばりつきません
イタリアンはネットでロピアさんで学んだ私としては理解したがいですね
https://youtu.be/-rtSY9GfbOE
0702ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 22:24:14.02ID:cocS+Z0f0703ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 22:51:22.66ID:lriT5az70704ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 23:06:27.78ID:ncx5wfTE0705ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 23:34:04.93ID:ATA8axV4私がこのように書けるのはたくさん動画を見て勉強しているからです
あなたに私のような比較ができますか?
このスレでレスバトルしたくて仕方ない暇人こそ出ていってくれ
0707ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 00:17:22.81ID:wNgtZ6ba美味しいぞ
0708ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 00:18:52.17ID:vA1fmwZU0710ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 03:07:01.34ID:wNgtZ6ba0711ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 05:10:08.66ID:wNgtZ6ba0712ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 07:32:15.71ID:wNgtZ6ba0714ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 07:51:24.65ID:wNgtZ6ba0715ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 08:10:07.07ID:agDQmscO>>>705
>その勉強の成果として何でロピアのボンゴレにはパセリ入ってないのか教えてくれ
代わりに答えよう。
小林幸司シェフはソースに香りを移すのと温度を下げて加熱を抑えるためにパセリを使っている。
ロピアシェフはパセリを飾りとして使っている。
日高シェフもパセリを入れるのは小林幸司シェフと近いタイミング。
ファビオシェフはパセリ入れてから合えるのと、皿に盛ったあとにもパセリをかける。
0716ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 14:11:11.99ID:TmfCfcle0717ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 15:52:05.46ID:GOhUR6sH欲しい人から欲しい情報だけ得て作ってみればいい。
正解は自分が作ってうまいと思った物。
0718ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 16:57:24.15ID:uOnP2b2nソース用、茹でる用、すすぐ用
3口使うからなぁ
パスタ茹でるには強い塩分濃度でないと
食感に影響与えられないってのは
実証されているみたいだけど
0719ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 18:26:59.50ID:4fWmyou/限定公開だけどyoutubeおすすめに出てきた
0720ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 20:15:06.94ID:wNgtZ6ba0721ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 20:15:46.04ID:wNgtZ6ba0723ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 21:50:11.08ID:wNgtZ6ba0724ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 00:40:18.65ID:Hb3O9fgY0725ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 00:52:09.08ID:YTABI+09まあコラボしても面白くなる要素ゼロだし
あっちにメリットゼロだから当然と言えば当然だけど
0726ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 01:55:12.05ID:Xq66EwGe0727ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 02:30:39.69ID:J8wm6zgG料理スレにホリエモンをチョイスするセンス
0728ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 02:56:45.95ID:l6AhQM0gすすぎ用のお湯を沸かすのもめんどいし
塩の2.5%もかなりの量だからなんかもったいなく感じてしまうわ
0729ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 02:57:22.48ID:l6AhQM0g0730ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 03:05:07.18ID:J8wm6zgGひとつまみで十分
そんなに塩分取りたくないしな
0731ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 03:30:12.76ID:+O1KR9Llやらんけど
0732ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 03:35:17.24ID:yYQQV0Eq0733ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 06:21:51.44ID:S9vDHLWe使う量が勿体ないってことじゃないの?
0735ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 08:14:26.57ID:NqLF+F9Mあくまで情報源の1つとして役に立つ程度には日頃から学んでおかないと有効活用できなさそうだ
0736ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 08:38:30.94ID:favgF4Nkあれで見るのやめた
0737ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 11:13:21.29ID:jKjN9teE開店後二時間もしないうちに明日の分の玉ねぎ刻まされるだろうな
「終わった?じゃあ明後日の分の玉ねぎ刻んで!もう話しかけないでくれるかな?」
0738ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 11:14:31.12ID:62hFikFQ0739ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 11:22:04.91ID:fuu7UkKS0740ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 11:58:01.81ID:n+1p4Sji自分は鍋が寸胴じゃないから
茹でたあとのパスタぬめりが気になって
パスタあげたあとに熱湯かけてただけだけど
表面がツルッとしておいしいと感じる
電気ポットやケトルから熱湯が出せるから
そんなに面倒だと思わないな
レンジでパスタゆでるやつのときも
湯切りしたあとにポットからお湯入れてユサユサしてる
なんちゃって奥田式でもおいしいから
今度はちゃんと奥田式でやってみるつもり
0741ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 13:05:37.79ID:TGibtaur0742ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 14:24:43.84ID:hcW44Qfb話し方がイラっとさせる
0743ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 15:06:28.15ID:flYvP6e90744ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 16:00:34.61ID:2MgbDWZZ0745ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 19:07:38.09ID:yMbYUysmあの話し方
オレも無理だった
ropiaも撮るだけじゃなく
それとなくアドバイスしろよって思ったね
0746ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 20:01:08.44ID:yYQQV0Eq0747ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 20:15:47.12ID:VQcIrmlsずばり、おすすめのチャンネルは?
0748ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 20:22:57.79ID:62hFikFQ0749ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 21:22:15.04ID:l6AhQM0gはぁいッ!きょぉぅうはぁ!何を作るんですかぁ?ニカッ
はぉい!みんな大好きなぁ!×××を作ります!ニカッ
こんな感じでなんか疲れるんだよな
0750ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 21:29:26.75ID:Cjl2Rwlhhttps://www.youtube.com/watch?v=5yq2WJUqIdI&t=145s
https://www.youtube.com/watch?v=yC6JjsmQijg&t=17s
0751ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 21:30:25.32ID:flYvP6e90753ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 21:40:18.73ID:62hFikFQ0754ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 21:41:35.90ID:EdARXcZDイタリアピエモンテの郷土料理シリーズ
これ、昔テレビかなんかでやってた?
奥田シェフの若い頃の映像、見覚えあるんだけど
0755ぱくぱく名無しさん
2021/01/23(土) 23:47:29.77ID:2MgbDWZZ脇屋チャンネルも最近は露骨に宣伝になってきてるしなあ
0756ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 00:12:50.21ID:Gd/6aG0F経歴がわからないし
0757ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 00:14:52.34ID:jgbDDzH7とくに蒸し鶏は最高 胸で作っても美味い
0759ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 01:20:21.96ID:bYjksxiXプロの工夫を家庭向きに落とし込むのにも長けているし、それは認める
ただ、最近は自社製の調味料を使ってとかやりだしたのは、さすがに……
0760ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 06:46:28.96ID:kGNvqA8k日高も店舗の酒の売上増やしたいからか、最近ワインのベアリング動画やたら多いし
プロの編集なはずなのに、ロピアに出てた頃の方が面白かった
0761ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 06:57:10.37ID:kIRf+St4ありゃ湯量がないとダメだわ
というか家庭のパスタはそもそも小鍋の少ないお湯で茹ですぎなんだよな
100g1リットルの原則すら守れないとどうしてももっさりしたパスタになる
0762ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 07:48:11.19ID:kRRyFDZPタッパーで電子レンジで作るパスタは自分は味や食感が気になって無理だわ
0763ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 08:40:02.37ID:0uZa+bm8料理で紹介されているオリーブオイルやチーズと同じで、家で買ってみればいいのに
商魂たくましいっていうのは、無料で見せてくれる動画で言うことか?
0764ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 08:47:16.56ID:AuGuSg7g動画としては面白くないけど
0765ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 08:53:13.44ID:OXLNoNhB>商魂たくましくなり過ぎると引かれるのにね
>日高も店舗の酒の売上増やしたいからか、最近ワインのベアリング動画やたら多いし
>プロの編集なはずなのに、ロピアに出てた頃の方が面白かった
自分はアクアパッツァチャンネル始まった時は、単なるお店の宣伝だろうと思って期待してなかったので、
これだけ充実した内容のチャンネルになって感心しています
デザート紹介したらデザート売り込みやがってとか思わないなw
そもそもお店やってる人のチャンネルは全てが店案件な訳だし
0767ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 22:28:47.20ID:kGNvqA8k0768ぱくぱく名無しさん
2021/01/24(日) 23:43:04.24ID:I2d+BYYC0769ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 01:13:27.94ID:zIrX99+5https://youtu.be/V0_fj53VpD8
0770ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 11:25:46.18ID:edY5RkdIロピアは人の魅力を引き出して上手いな
0771ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 12:51:57.25ID:Hlid8V4u正直料理インタビュー動画やらせたら日本で一番なんじゃないかと思う
0772ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 13:05:08.43ID:TAappmOV0773ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 13:17:12.54ID:F2C1SYN+リクエストされた料理を作ると喜んでくれる
食事の時間が楽しくなったよ
ロピア氏の功績は日高シェフを引っ張り出したことだとしみじみ思う
0775ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 17:21:30.40ID:XEiVCv9u0776ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 18:29:10.94ID:wia4YbJO今回のマンチーニも日本人のおっさんがかなり前から何回もオススメしてたやつだよな
0777ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 18:40:06.23ID:F2C1SYN+0778ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 19:21:24.19ID:gn8wRCvH0779ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 19:46:41.52ID:UNDpqH3g0781ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 19:58:35.18ID:1dzrphdYファビオはそんなのばっかだよ
フレンチ見てるとだいたいネタが転がってたりするし
トーションにしろブレンダーにしろ
0782ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 20:08:19.89ID:wia4YbJOそうなんだよな。別に嫌いじゃないし作ってる料理は美味しそうなんだけどすぐ後乗りしてる感じだけちょっと気になるんだよなぁ
トーション、ハンドブレンダー、香り水、ボスカイオーラの本当の意味とかあげだしたらキリがないレベルでたくさんある
0783ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 20:25:18.41ID:LWmxt2Ziオーナーなら自分裁量で決められるけど
雇われなら上から店の名前を出す許可が得られなければ出せないでしょ
0784ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 22:42:32.51ID:KHseXQWi何を求めてるの?小ちゃい事気にし過ぎだと思うよ
0785ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 22:48:57.17ID:OvwErYsDみんなイタリアンの動画やった時点で後発
すべてロピアさんの真似ということになるな
0786ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 22:50:54.27ID:wia4YbJOなんかもうちょい上手くやれよって話。色んなイタリアンのYouTube動画みてるんだなってわかるw
0787ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 23:03:05.01ID:J9XqsCTt感慨深いなあ
0788ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 23:05:29.95ID:GSFdWhJlこういうこと言われて「詳しく喋ったほうが損する」ってなると全員ただのレシピ動画になっちゃうからやめてほしいわ
0789ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 01:04:47.02ID:fnjtXP3gいなかった?あの人って急にいつからか
パッと見なくなったよな?
一時期はテレビやバラエティー番組にも
出てたよな?
0790ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 01:53:23.37ID:nKPVpoMUロピアとコラボしたりして
0791ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 02:35:11.88ID:Ocsm+fbmロピアごときとコラボとか言われちゃってwww
0792ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 03:02:41.11ID:PFacQ1B90793ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 04:36:17.53ID:zfnD6/Urたまに白々しくすごい経歴の持ち主の方なんですよね?とか定期やる芸とかもう飽きたわ
0794ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 05:39:30.05ID:9lTe3bov0795ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 05:50:33.24ID:j2MO75hfしかし
サーファーって発音できない幼児か
フアビオて
キユーピーみたいだな
0796ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 07:04:15.72ID:KsBVpA3i中華はあんまレシピが出回ってないんだよな。中華のyoutubeも4つくらいしかチャンネル知らないな
0797ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 09:51:28.71ID:Nm7/c5Kf0798ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 10:10:45.24ID:90BwEJtu0799ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 10:42:44.58ID:j2MO75hfこの動画をみてます
って
おっぱい料理とかおっぱいピアノとか出てくるんじゃないのか
自分のとこには中華一筋の動画もでてこないけど
一時期ほんと気持ち悪いサムネばっかりだったなあそこは
0800ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 10:44:57.68ID:b8tOr4R40801ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 11:19:51.90ID:j2MO75hf回鍋の意味的に言えばやっすいハムややっすい魚肉ソーセージでも
正しいんだ
色味の野菜に意味なんかないぞ
0802ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 11:27:40.93ID:b8tOr4R4日本来て回鍋肉頼んで驚いた
あんなの回鍋肉じゃない!別の料理だ!キャベツの甘味噌炒めでしょ?
その店だけかと思ったら、どこも同じで驚いた
皮付き肉とサンミャオを豆板醤で炒めないと回鍋肉ではない
って
0803ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 11:29:11.26ID:b8tOr4R4祭りの貢物として茹でた豚を再利用で炒めるというところからきてるから、
茹で豚以外を使うのは違うな
0804ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 11:38:38.20ID:uuzvLR+Nというか中華一筋もそれについてコメントしてたわ
動画出すたびにキレられるらしい
0805ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 12:36:46.89ID:2yf0VqH3個人的にはその回鍋肉は好きでないし、
あ、この店、日本風中華の店なんだなって思うだけ
0806ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 12:57:32.86ID:yZZ+gcu0中国料理の看板でなければキャベツ使っても別におかしくない
0807ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 14:44:40.14ID:b8tOr4R4アジアで日本茶飲んだら砂糖入りだったみたいなもん
個人的にはそういう店は違うなと思うだけ
0808ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 16:42:02.17ID:w8XtR54K東南アジアの地元民メインの店で飲む熱い甘い日本茶は美味しいよ
自分はそれぞれの土地の風土や食生活に合うようにアレンジされた料理も好きだな
0809ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 17:06:33.32ID:uuzvLR+Nカリフォルニアロールでも
0810ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 17:20:44.16ID:Ihencyxs料理名が同じだと期待したものと違うってなるのはわかる
0811ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 17:28:55.35ID:b8tOr4R4https://www.mag2.com/p/news/wp-content/uploads/2016/02/shutterstock_301852091-copy-650x401.jpg
0812ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 17:33:56.63ID:b8tOr4R4https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2018/01/sirabee20180123kimuchisushi003-768x576.jpg
0814ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 17:43:54.37ID:qJFbG/kV牛乳とチーズとコンソメのパスタでカルボナーラって言われても?だけどミルキーチーズパスタって名乗ってくれれば誤解しなくて済むのにな
0816ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 19:45:45.75ID:vpSvnK0n0817ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 19:50:18.91ID:b8tOr4R4現地人アレンジとか好きでないと言ってるのだから。
そっちが、こういうのも好きなわけでしょ?
0818ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 20:51:36.88ID:w8XtR54K新鮮な魚が手に入らなかったり魚の生食が身近じゃない地域もあるでしょ
その土地土地の食習慣にあわせてローカライズされているのを
現地の状況を知りもせずに極端な例を挙げてバカにするのは見ていてあまり良い気はしないな
日本人だと海外出張時になぜか寿司に連れて行かれることが時々あるんだが
現地でカリフォルニアロールと名前が付いていることはほとんどなくて普通にSUSHIと呼ばれている
0819ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 20:53:02.65ID:Nm7/c5Kf0820ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 21:08:50.89ID:lhrnJHiNうん、だから現地アレンジは現地アレンジだよって別の名前付けとけよって話だ。
今でこそそのスタイルが認知されてるけどむかーしは現地アレンジでアボカド入ってるの最初はバッシングしてた記憶がある。
同じく現地でsushiじゃなくてカルフォルニアロールと名乗ってくれればアボカド入っててもまぁ現地の人に好まれるやつなんだなで済むじゃん
0823ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 22:29:01.99ID:Q1BuApBL文章構成
絶妙に話が噛み合わない
以上のことから
ID:b8tOr4R4=ID:OtfI8KzG確定
人物像は
料理が趣味の頑固なおっさん(独身)
大穴で日本語できる中国人
と見た!
0824ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 22:57:14.88ID:3I7Yxz5a軍艦はまあアリな色だし海外で出てきたら思わず「ワ〜オ!」って言っちゃいそう
ネギ稲荷はネギ好きとしてはかなり気に入りそう
0825ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 05:11:02.73ID:WyxHSMb1地元の宮崎で何かしてるらしい
0826ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 05:45:53.62ID:mZyf4YS/これ気になって動画探して実践してみたらめちゃ美味かった
参考になったわ感謝
0827ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 08:21:40.49ID:XTFqifW3台湾の夜市とか行くといくらでも食えるよ
見て興味湧くのと、食べてみるのでは違う
一度試してみるのはいいかもな
0829ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 16:39:32.74ID:GgBvjrb2改心した芹田がレシピ渡したごめんなさいすると「レシピ渡してできるもんならやってみろ」と尾花なんかが笑うってシーン
川合シェフも直井シェフもほんと自信あるんだろうな
0830ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 18:23:00.63ID:HAAyk7BZ0831ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 19:00:33.78ID:2SMtktlDちょうど観てる。
メッチャ面白い!
0832ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 01:08:42.97ID:tgYmIWn00833ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 01:27:38.52ID:5Pi915Yq無理して見るものじゃないから見たくないなら見なくてええやん
最近のマイブームは日高シェフだわ
0834ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 03:28:47.11ID:tgYmIWn0いろんな料理人がyoutubeで料理をしてるから
見飽きたせいもある
0835ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 03:58:35.59ID:LVLGOlXa代わりのシェフ二人が作るのは日高さんの味なの?
見習いがパスタ場デビューって動画見たけど完璧に味を再現できるの?
0836ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 08:01:30.21ID:5Pi915Yq>日高さんは調理してないの?
している
>代わりのシェフ二人が作るのは日高さんの味なの?
日高さんが認めているなら日高さんの味じゃね?
>見習いがパスタ場デビューって動画見たけど完璧に味を再現できるの?
パスタ場の小僧については他のシェフが味をチェックしているシーンがサブチャンネルにあったな
完璧には無理じゃね?完璧な物を求めるには一人で切り盛りしている料理屋しか行けないだろ
0837ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 08:40:16.16ID:Tj+qHZ04不可能と言えば不可能
寿司なんかと違って、
簡単な料理なので、
素人でもほぼ再現できるが、
感覚的なとこまではプロでも再現できない
しかし、食べる側でその違いを
言い当てられる人は皆無
0838ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 10:15:02.92ID:iIncCLae0839ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 10:46:07.80ID:M2UECoNy0840ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 11:27:27.84ID:/Z8nv9nJ0841ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 12:36:28.88ID:EAcOvNbN0842ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 12:39:58.63ID:hMbT/kGxやっぱり自分が一番だみたいな自負があるから
相手の良さを引き出す感じのは苦手だと思う
0843ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 12:43:04.50ID:hMbT/kGxムロサキはなんか鼻につく感じがあるんだよな
なんだろあれ
0845ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 12:48:03.73ID:Tj+qHZ04いいパスタ、いいグアンチャーレやパンチェッタ、
いいチーズなどで一流シェフのレシピ通りに
やれば失敗するポイントは少ない
寿司は魚捌いて切った時点で失敗確定だわな
いや、魚の目利き時点で勝てないか
0846ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 12:50:03.12ID:++jmhLpR0847ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 14:02:57.43ID:BB/02pyW0848ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 14:19:32.76ID:Rdmv6uGa小林幸司の1日1組の客しかとらない店だって、客に出す料理全部奥さんが作ってるんだよ
小林幸司が作る料理は客の口には入らない
0849ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 14:26:22.07ID:dd717y0r0850ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 16:21:23.98ID:0vJ4nYZxあとで日高シェフのチャンネルで本当は見せたくないんだけど〜とアサリかなんかの大鍋のスープを実は使ってるのを公開してたよな
まぁ仮にすべて公開したところで取引先の素材を合わすことまではほぼ不可能だし
火入れのタイミングや水分量とかすべてをコピーするのは無理でしょ
結局アクアパッツァのアクアパッツァを食べたいならアクアパッツァに行くしかないってことよ
これはスポーツとかでもそうだけど
本当にすごいものなら何もかも公開しても結局実物を見ないとわからんでしょっていうのが常識になりつつある
SNSでどれだけ公開しても結局本人にとってはプラスになると思うわ
0851ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 16:42:46.88ID:S0RUa0w6ジビエ焼いたのとかは、
仕入、熟成、焼き、ソース
全て再現難しいと思うが
0853ぱくぱく名無しさん
2021/01/29(金) 00:45:55.51ID:Ykb50zsj0854ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 00:15:18.61ID:SPSzPMfuまあ基礎を見せとけばアレンジ考えられる料理人によって
いろいろ工夫されるから、タネを撒く行為としては正しいだろうね。
それぞれのアレンジの味はそれぞれの店や系統店でってことだろう。
0855ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 03:16:50.81ID:be1sc8NLあきらかに相性悪いな
それをわかってるから
やりにくいんだろうな
動画見てたら何となくわかるよ
奥さんけっこう好き嫌い激しそうだしな
0857ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 10:08:32.58ID:PzdvFcaI0859ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 13:53:02.32ID:u4OT/Hub0860ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 13:53:59.42ID:u4OT/Hub0861ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 15:49:15.21ID:yJdenLi90862ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 15:56:03.61ID:jw988hWQ0863ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 16:15:23.78ID:gyWYKciI0864ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 18:54:21.38ID:wEEXPG8Eお前らだってガチガチの料理本なんて今更読まんでしょ
0865ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 20:21:33.13ID:O6d1JpNN0866ぱくぱく名無しさん
2021/01/30(土) 23:38:05.66ID:FGm1wjuj>>864
両方だよなぁ。、女の子が頑張ってるのを見るだけって今はYoutubeの層的には一般的だろう。
基本外食・買ったもので良いから料理レベル低い奴は低いし。リュウジレベルだって作るの一苦労。
基本プロレシピは物好きにしか受けないしな。何品も作るの大変だし。家庭持ちが食卓にパスタ1品だけってありえないしな。
0867ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 00:59:30.96ID:R+U2yvh5こだわるつもりは無いけど自炊の参考にしたい、出来れば見やすくて面白い動画がいいって人に受けてるんじゃ
0868ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 01:59:49.46ID:6gJEpzJV確かにw
このスレは書棚に料理本が並んでいるような人が多いだろうな
うちは家族でYoutube見ているが、イタリアンのシェフは大らかでいいねって話をしている
自分たちが知らないだけかも知れないけど、和食や中華でもそういうチャンネルがあるといいな
0869ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 02:46:48.66ID:rInIRBQXバカだと思う
一旦店を閉めてコロナ落ち着いてから
再開した方がいい
頑張る必要ねえだろ?
0870ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 10:46:13.92ID:BSgEsi48お前みたいに自分だけ良ければいいと思ってる飲食店だけじゃないんだよ
0871ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 11:27:46.37ID:cZJSbT/70872ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 13:21:09.14ID:9z6BhIo7店開ける主な2つの理由
・一度離れた客はなかなか戻らない
・卸しや生産者との信頼関係の崩壊
閉店した後の再起なんて口で言うのは簡単だが難易度高いんだよ
0873ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 16:09:52.54ID:rInIRBQX0874ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 16:10:51.95ID:rInIRBQXおまえは経営者じゃないから
好き勝手言えるだけだろ
0875ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 16:13:24.73ID:UFo9YcF/0876ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 16:15:08.43ID:UFo9YcF/0878ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 17:50:31.25ID:IExJiZJb0879ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 18:18:38.78ID:BSgEsi48従業員がいるって考えたことないだろうなあ
0881ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 20:16:47.57ID:rInIRBQX店なんて出来ては潰れの繰り返し
儲かってる内にやめないと
貧乏になる
それくらいわかるだろ
従業員とかしょせんは使い捨て
0882ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 20:19:23.24ID:rInIRBQXおまえだよ
0883ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 20:20:47.03ID:rInIRBQXしょせんは金
金を運んでくる虫よ
0884ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 20:26:08.29ID:9g1GDKQZ0885ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 22:28:58.36ID:hSdittfDほんま基地外ホイホイだなこのスレ。ゴキブリが不衛生な場所に集るみたいなものなんだろうな
0886ぱくぱく名無しさん
2021/01/31(日) 23:33:50.54ID:rInIRBQXおまえはゴキブリ以下のうんこだろ
0887ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 02:42:20.57ID:xkGq1ofu0888ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 03:42:27.57ID:UpmdILZhゴジの二番煎じみたいなのやめればいいのにな
0889ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 07:19:13.29ID:Bss5SzdR俺としては「昆布5cm×5cm」とか「じゃがいも1個」とかより「昆布8g」「じゃがいも200g」とか重さでやってほしい
すまん、ただの俺の希望だな
0890ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 10:55:09.51ID:qKWmII9V0891ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 13:18:15.42ID:uQQ/J6+w卵とか大変だぞ
0892ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 15:30:45.40ID:clZTMKSm名だたるイタリアンのシェフが惜しみなく手の打ち明けしていて楽しいわ
しかしいい時代になったもんだ
10年くらい前はニコニコで素人の兄ちゃんが作ってみたって動画を楽しんでみてたのに
いまじゃ一流料理店が実演動画付きでどんどんレシピアップしてくれるんだから
0894ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 00:14:25.39ID:lPCEqCYT鍋の大きさに対しての火力や室内温度や湿度とかあるし
だいたいのレシピ見ながらのなんちゃって料理の人は
調味料入れるタイミング無視してるし
0895ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 00:38:46.69ID:wnb8cQsnみんな見てるね
やっぱりそれが原因で
空気が重たくなってるよね?
0897ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 03:46:37.48ID:wnb8cQsn本人登場!!
0899ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 18:13:43.18ID:mbUO4dqH0900ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 19:30:37.50ID:MlzYAM5/0901ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 22:24:44.80ID:Mdwr+ehI0902ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 00:06:51.98ID:5IbCoJX0パワハラ暴行シェフとかお前ら絶対許さなさそうなのに
0903ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 00:45:53.03ID:bwGUIg7X1.5ちゃんユーザー=youtube民ではない
2.作品≒技術に罪はない
3.昔を知らない人にはただのプロのクマさんにしか見えない
4.許した
らへんじゃないの
芸能人なんて許されたやついっぱいいるし世間はそんなもんよ
0904ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 00:52:17.71ID:IJRsgEsu↓↓↓↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030581905?__ysp=5Lqs6YO944Kq44Og44Op44Kk44K56auY44GE
0905ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 00:57:24.43ID:HyfqNW2uたぶん家庭の夕飯にもう1品みたいなコンセプトのお手軽料理
自分は所帯持ちじゃないので、もっと手の込んだものを作るチャンネルを見るようにしてる
0906ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 01:22:01.25ID:VzQVUG0Y0907ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 01:41:16.93ID:bgiPJBSF0908ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 04:07:07.40ID:eVZKs71Z0909ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 07:19:15.95ID:nvObop3u三國さんは全部見てるがやはり人間的な魅力はタレント並みだね腕だけじゃ無く特別な人間だよ
0910ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 08:18:44.96ID:3A1hltiW他の大御所は隠しきれない尊大さが鼻につくよ
0911ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 09:00:33.69ID:GWIEvkPR>日高シェフの動画を見ると他の動画はなぁ
>他の大御所は隠しきれない尊大さが鼻につくよ
日高シェフは自分の培ってきた物に対する自信、プライドがありながら謙虚さも持ち合わせてますよね
0912ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 09:01:21.96ID:nvObop3u0913ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 09:02:32.40ID:URU+5VB+0914ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 09:09:08.00ID:NEVcXY100915ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 09:13:13.58ID:eXg8KM8j村上さんの動画は見つけられなかったけど、こんな感じだったのかな?
0916ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 09:55:34.17ID:vdO0vUag確かにw
師匠に向かって「逃げてる」っていうのを許容している日高シェフの懐の広さを見習いたい
0917ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 10:16:14.32ID:A6IwINvXロピアの方で出てたときも素っ気ない感じがした
0919ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 11:51:54.00ID:0s+1XvqO0920ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 12:39:45.82ID:SYDTs0Aq元々、どうでしょうを真似した作りからやってたからヒゲの鬱陶しさも継承してんじゃない?(笑
0921ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 12:54:22.86ID:3cjednHPhttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612274225/
0922ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 13:12:53.50ID:By7CrNFQ小野正吉さんならニコ動にあるよ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2166254
0923ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 13:52:56.00ID:YkbKuo2J今日はこういう風に作ります
でなくて、
日高氏が考えるベストを教えてよって思うわ
奥田氏とコラボして茹で論とか紹介してたけど、
日高氏は奥田流知っててやらないわけだから、
奥田氏流より良い方法だと自身が信じる方法とか
屁理屈なくてもいいから
ま、言い方の問題なんだろうど
0924ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 13:59:18.21ID:aS299JuG>日高氏が考えるベストを教えてよって思うわ
俺は思わないけどなぁ…。これやりだしたらdisり起こると思うけど。
生のポルチーニ茸を使います言われて使える?
0925ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 14:25:30.55ID:VzQVUG0Y茹で論も面白いけど実際家でやるかって言われたら一回やってそれっきりになるような面倒さだし
ある程度再現可能なレベルで要所だけ押さえてくれてる今の方がいいわ
0926ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 14:54:24.87ID:YkbKuo2J一長一短や好き嫌いはそれぞれあるだろう。
で、日高氏は出し惜しみしてるのか、
ベストと思うものがないのか、
ディスられたくないから、
どうでもいいレシピ教えてるのか、
一般人なめてるのか
とりあえずこれ真似て作ったら、
そこそこだけど、ベストではないよ
と予防線張ってるような
奥田氏や小林幸司氏とは
そのへんのスタンスが弱い
0927ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 15:11:41.28ID:vdO0vUagイタリアの家庭料理をより美味しく作るポイントを伝えて
イタリア料理の裾野を広げることが目的なんだろうからさ
奥田氏なんかは求道者で自分が極めた道を
伝えたいっていうスタンスだからそれでいいんじゃないの?
配信しているシェフは「Youtube杯イタリアン選手権」に参加している訳じゃないから優劣つける必要ないでしょ
どのシェフも自分の考えで配信しているし
自分に合う合わないがあるだろうから好きなシェフの動画を見ればいいと思うよ
0928ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 15:22:30.42ID:URU+5VB+0929ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 15:40:36.54ID:eXg8KM8j当時これを見た主婦は心がへし折れただろうなあ。。。
同時にフランス料理に強いあこがれを感じたと思う。
なんだか高度成長期って感じ。
0930ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 15:46:26.64ID:VzQVUG0Y一人で店回すなら話は変わるけど
0931ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 16:32:59.32ID:RVIXEdxS0932ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 16:42:49.99ID:FyCTWDiMそのノウハウを現場に落とし込むのは難しそうだねえ
0933ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 17:30:38.61ID:YkbKuo2Jだから
> で、日高氏は出し惜しみしてるのか、
> ベストと思うものがないのか、
> ディスられたくないから、
> どうでもいいレシピ教えてるのか、
> 一般人なめてるのか
なわけでしょ
0934ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 17:33:24.57ID:a/oq5DSQもともと講習会もしてるみたいだし恐らく料理教室感覚だから残念ながらレストランのテクはあまり期待できないと思う
0935ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 17:40:49.49ID:YkbKuo2J日高氏は食べてみて、
奥田流の方が美味いが、
オペレーション上、導入できない
明らかに自分流の方が美味いので、
導入する気はない
ぶっちゃけ、どっちでも
そう変わらないので、導入する気はない
いずれかね?
0936ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 17:57:38.89ID:vdO0vUagそりゃ動画見て感じなよw
俺はイタリア料理を一般家庭で楽しんでもらう為に
イタリアの家庭料理のポイントを押さえて解説するのが目的の動画だと思っている
ただ人気があるカルボナーラは家庭版とレストラン版を紹介しているし
完全に家庭版のみじゃないでしょ
切り身のアクアパッツァの時は同業者に店の中で食べさせるくらいだから
営業と同じ作り方をしているんだろう
日高シェフの中にベストのレシピはあると思うけど
それをドヤ顔で披露する人じゃないでしょ
もっと料理は自由なものだと考えているんじゃないかな
だから修業時代に北イタリアでフランス料理に近いレストランで修行するよりも
修業時代の後半を南イタリアで修行することを望んだんじゃないかと思うよ
その考えを出し惜しみとか、舐めてるとか感じるなら
日高シェフと合わないんだと思うよ
0937ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 18:04:31.90ID:VzQVUG0Y0938ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 18:16:09.51ID:S/UBTpIs>イタリアの家庭料理のポイントを押さえて解説するのが目的の動画だと思っている
>ただ人気があるカルボナーラは家庭版とレストラン版を紹介しているし
>完全に家庭版のみじゃないでしょ
>切り身のアクアパッツァの時は同業者に店の中で食べさせるくらいだから
>営業と同じ作り方をしているんだろう
味噌汁にレシピ
0939ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 18:21:27.96ID:S/UBTpIs>俺はイタリア料理を一般家庭で楽しんでもらう為に
>イタリアの家庭料理のポイントを押さえて解説するのが目的の動画だと思っている
>ただ人気があるカルボナーラは家庭版とレストラン版を紹介しているし
>完全に家庭版のみじゃないでしょ
>切り身のアクアパッツァの時は同業者に店の中で食べさせるくらいだから
>営業と同じ作り方をしているんだろう
味噌汁にレシピがないように動画で紹介する料理にレシピは無いって言ってますよね。
0940ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 18:40:00.56ID:vdO0vUagですよね
イタリアンだから考え方が固くなっちゃうのかな?
身近な例で言えば、卵焼きとか唐揚げとか豚の角煮とかさ
各家庭や色んな店ごとに工夫やバリエーションがあるよね
そのバリエーションが今に至るまで個別の歴史(ちょっと大げさかな)があって
「やっぱり我が家(うちの店)のレシピがいいよね」ってみんな幸せにやっているんじゃないの?
そこに土足で踏み込みたくないから日高シェフはレシピを決めてかからないんだと思うよ
0941ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 18:41:34.71ID:ALE426zK0942ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 18:56:20.71ID:ALE426zK0943ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 19:09:41.66ID:IJRsgEsu↓↓↓↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030581905?__ysp=44Kt44OB44Kt44OBIOOCquODoOODqeOCpOOCuSDpq5jjgYQ%3D
0944ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 19:11:02.55ID:8zqgg5lr0945ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 19:25:48.21ID:AJLb6ZgEあんだけ惜しみなく手の内晒してくれてるのに一般人舐めてるとかすごい
キミって自分で料理やる人なの?
やっててその言い草はちょっとすごい
0946ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 19:27:17.35ID:RonSagR40947ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 20:01:08.06ID:YkbKuo2Jまだ入口にまで到達してないぐらいのとこだろ
0948ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 20:04:56.65ID:9oq8QwVe料理にベストはないからだよ
それは君の料理経験が少なすぎて、そこの理解へ達するには至ってないだけ
それに尽きる
0949ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 21:15:31.65ID:4KMQqTWb店の味に近づけたいならHPから同じ調味料買ってくださいとか答え合わせはお店でみたいなの言ってね?
0950ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 21:51:46.81ID:wieEaV6C日本人から考えると イタリアン を楽しみたいんだよね
形式的なものも含めて
だからカルボナーラには卵は使わないとかペペロンチーノは乳化が大事とか無駄に拘る
0951ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 22:14:31.40ID:eVZKs71Zそういう奴ほど対して料理してないくせにすぐ邪道だなんだと人の作るった料理にケチを付けたがる気がするんだよな
オタクぶって粋がる奴ほどにわかに近いという話や
0952ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 01:57:00.56ID:oOc4/uugムッシュのハンバーグなんか、ソースがフライパンに残った肉汁と
中濃ソースとケチャップとバターで作る超簡単なものだからな、まあ
家庭用としてはこれで十分な訳で、自分もいまだにこの作り方してるわw
0953ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 03:06:07.43ID:6UzMa0te日高さんには日高さんのやり方があり
君とは価値観も違うんだし
君には君の料理があるし
それでいいじゃん
0954ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 04:15:24.57ID:Dbgy4+UNイタリア料理にはフランス料理の様なスタンダードが無く家庭料理の蓄積みたいなもの
イタリアは元々国が中央集権ではなくモザイクだった影響でスタンダード化が出来ない
料理が元々「宮廷料理」が大衆化したものだからだ
近代フランス料理は「アントナン・カレーム」→「オーギュスト・エスコフィエ」で確立された
もっとも、元を辿ればフィレンツェ・メディチ家のイタリア料理に行き着くらしい
カルボナーラは全卵ではなく卵黄だけを使うのが普通だと思うが料理人其々だろう
アクアパッツァは一夜干で作ると簡単で美味しいと自分で勝手に思っている
ペペロンチーノは単純なパスタだが乳化させないと麺に上手く絡まないだろ
オレは唐辛子を丸ままどっさり入れて1本残して引上げフランス風に最後に微量の醤油を加える
料理修行何てした事は無いがコミュニケイションの手段として料理をする
>>951
オレの料理は邪道中の邪道だが手先が不器用な欧州人とは違い魚が捌けるし包丁が砥げる
0955ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 04:54:00.34ID:6UzMa0te君の意見なんて
どうでもいい
誰も聞いてないから
0957ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 05:53:39.10ID:LFssgR8Fhttp://imgur.com/36O0iHP.jpg
0959ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 07:57:36.08ID:EM6597/v>料理修行何てした事は無いがコミュニケイションの手段として料理をする
掲示板でのコミュニケイションのスキルも身に付けた方が良いかと
0960ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 08:35:25.72ID:HQ0cqq6k日高氏に関しては気持ち悪いレベルの
信者がウヨウヨいるつてことだな
>>948
自分の中での正解ないとブレるわな
いろいろ作り方あるけど、
これが最もいいやり方と考えてる
ってのはあるはず
小林幸司氏や奥田氏みたいに
0961ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 09:11:05.80ID:9kJcWAce0962ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 09:14:50.44ID:2WqlfMPv久しぶり
0963ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 09:51:06.21ID:Ta7kFqVD0965ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 11:22:31.28ID:O+u1Cd8i>>951
オレの料理は邪道中の邪道だが手先が不器用な欧州人とは違い魚が捌けるし包丁が砥げる
0966ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 11:51:02.60ID:9BCJAzJSこういう人って料理番組で分量通りに作って上手く行かなかったらテレビ局にクレーム入れそう
適当でええねん再右翼のおかずのクッキングとか思いっきりディスりそうねw
0967ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 12:10:15.88ID:r7t1cdar0968ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 12:14:16.17ID:hxcZZ0c90969ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 12:18:34.97ID:yOKHp7+D厨房風景動画にスタッフの暴言が入ってたとか
0970ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 12:25:57.02ID:bocvFL9m垂れ流しちゃならんわな
0971ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 17:20:44.37ID:WKDsyP8C見られなくて残念
0972ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 17:39:09.58ID:0ODgxkirけどあの箸を舐めるのは嫌だなと思った。日高シェフおかんむりだね、きっと。
0973ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 17:53:29.10ID:YmVPwrTV後でボコボコにされるだけで済んだろう
脇屋だったらもう・・・
0974ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 18:03:17.51ID:MffpzUbu0975ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 18:27:51.16ID:icguiLwbリスクが高過ぎる
0976ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 18:36:33.81ID:9kJcWAce0977ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 20:48:03.86ID:E3kPBuVb洗わないで同じスプーンで味見してたけど
あの動画は全然荒れてなかったのに
0978ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 21:15:09.22ID:RIhgpgpMまあそれを見せちゃだけなんだけども
0979ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 22:17:53.69ID:lfbBnSEqああいう動画を出しているんだろう
背伸びしないで普通の自分の店の
料理動画だせばいいのにな
0980ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 22:33:33.76ID:DMU5u95U0982ぱくぱく名無しさん
2021/02/04(木) 22:51:21.21ID:9NyoA2A6ああいう動画ってどんな動画?
0984ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 01:51:57.80ID:raGlcASI0985ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 01:52:20.53ID:raGlcASI0986ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 01:52:37.60ID:raGlcASI0987ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 01:52:58.33ID:raGlcASI0988ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 01:53:19.30ID:raGlcASI0989ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 02:31:30.52ID:TSCcS6gN0990ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 02:41:53.33ID:raGlcASI0991ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 02:42:18.82ID:raGlcASI0992ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 02:42:34.87ID:raGlcASI0993ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 02:42:50.76ID:raGlcASI0994ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 02:43:06.58ID:raGlcASI0995ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 03:16:15.27ID:raGlcASI0996ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 03:16:30.29ID:raGlcASI0997ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 03:16:44.77ID:raGlcASI0998ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 03:17:00.59ID:raGlcASI0999ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 03:17:17.53ID:raGlcASI1000ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 03:18:23.66ID:DmVTzL5g10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 15時間 51分 22秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。