一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 181日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/09/11(金) 03:37:03.98ID:b189oz2a困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 180日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1597756233/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 179日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1596134086/
0588ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:36:29.94ID:/J3Je0Ms家庭料理はその妥協作なんだから、延長線上にはこれがある
まぁ奴は張り合いたくて意地張ってるだけだがな
0589ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:36:50.98ID:lE+X1J2u手間掛けるてるから美味しいなんてただの錯覚だ。
0590ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:38:23.87ID:f0bL0D9s0591ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:38:40.00ID:B0KT2vUB0592ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:38:58.99ID:lE+X1J2uそれを経て言ってるんだがw
あーだこーだと屁理屈だけだなあw
こうした方が旨い!ってんならレシピ載せてみ?
トマトソースでどうのってそんなのとっくにやってるってのw
0593ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:40:23.89ID:/J3Je0Msお前は必死に張り合う前にちゃんと料理と味覚を理解しろ
最後はいつも自己正当化に逃げ込むから進歩がない猿のままなんだよ
お前が身勝手な主張を繰り返してる間も周りは進歩してんだよ
0594ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:40:43.17ID:BZJdQ7wT結果グリーンカレーみたいなのが出来上がってしまったw
0596ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:42:48.67ID:lE+X1J2u張り合うってなんだよw
あくまでこれが旨いって俺の一意見だろ。それが違うというならレシピ公開してみって言ってんだが何一つ出来てないぞお前はwやれ味覚が!料理とはー!て泣き喚いてるだけw
0597ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:43:19.86ID:dZW8AQHGどんなにお笑いで成功したところで舌が鋭くなるわけじゃあないのに
0598ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:54:08.24ID:f0bL0D9s松本はすごいよ
ペヤングのゆで汁でスープを作るほどの合理主義者
一石二鳥の料理こそ神です
0599ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 18:55:32.39ID:BZJdQ7wT鶏ガラスープの素+ピーナッツバター+カレーパウダー+ナンプラー+ココナッツミルクでグリーンカレーモドキ
0600ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 19:04:21.61ID:ug0PnU+fそこまでいうなら二人のレシピを紹介してほしいわ
単純に興味ある
0601ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 19:21:55.16ID:lE+X1J2uレシピは俺はシンプルに玉ねぎケチャップ合い挽きだけのが旨いって言ってるだろ。手間掛けてた時はそれこそ赤ワインもどの赤ワインが良いとか色々試したりしてたわ。
でも家のミートソースなんてそんなん要らん。
>>597
引き合いってか松本も同じ意見だったって話。松本が言ってたから説得力あるとか信憑性あるなんて一言も言ってはいない
0602ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 19:31:59.16ID:SqC14wKQミートソース作る時もソフリット作りであまりガシャガシャかき混ぜないし
挽き肉焼く時もほぐさず塊のまま焼きつける
手持ち無沙汰でいじくるのは初心者の悪い癖
ケチャップ?数年買ってないからわからん
0603ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 19:51:55.04ID:SFQZKgnt0604ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 19:56:19.14ID:PIYs0W+n俺の場合は、チキン煮込みなんかにもするし、そのままポークやチキンソテーのソースにしたりもするし、シンプルな奴の方が使いやすい
じゃなければ適当にプレゴのソースでも買ってきて使うわ
0607ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 20:18:51.58ID:BBaCJChsどういうレベルの争いしてるんだこいつらは
0608ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 20:19:59.56ID:Z8q+dovDということを提示してくれたという点で、よかった
0609ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 20:20:03.46ID:yespHnGl0611ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 20:32:38.51ID:KuizA2lP要するにトマトと数種類の野菜や果実入りの調味料なんだから
シンプルな味が欲しいときは別にしてもね
0612ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 20:48:39.98ID:f1XcgTwa隠し味に調味料を使うなら
化調替わりに入れるようなのは論外だけど
0614ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 20:56:11.09ID:ouamckjXケチャップを使って「シンプルな〜」とかいわれてもへそで茶がわくわ
製菓のホットケーキミックス厨とおなじ人種でしょ
0615ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:00:38.35ID:Z8q+dovD0616ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:00:42.75ID:KuizA2lP殊更ケチャップなんてって毛嫌いするのはなんか最近料理に凝りだして一番楽しい頃かな?って感じ
0617ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:07:17.21ID:dZW8AQHGそれはシンプルとは言わんぞと言ってるだけでは
0618ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:08:12.39ID:MGvizkUd甘すぎて苦手だからそもそもケチャップなんていらんトマトピューレ派
トマトケチャップ=シンプルって理論の方がよくわからん
0619ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:10:06.85ID:MGvizkUd0620ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:10:18.49ID:KuizA2lP0621ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:12:39.89ID:Z8q+dovD0622ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:13:41.03ID:KuizA2lP0623ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:15:12.75ID:x76AABG9なんかどことなく米糠臭い
0625ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:30:52.93ID:p24B9dFxなおうどんは冷凍の稲庭
0626ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:33:33.85ID:f0bL0D9s0627ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 21:50:41.23ID:Upsy25em☆【悩み相談】メンヘルで生活保護【真剣相談】22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594107355/557
0628ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 22:30:02.65ID:TJ9Z9Ne5普段の半額に驚いて二袋も買ってしまって
何かの付合せで久々にドフィノワでも作ろうかな
0629ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 22:48:45.44ID:Z8q+dovDそういえば子供の頃に母が作ってくれたミートソースは椎茸細かく刻んだの入ってたかもしれないなあ
大分だったし
0630ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 22:58:58.22ID:p24B9dFx3日前にも貰い物のシャインマスカットでタルト作ったばっかりだけど生クリーム泡立てた後バイトの時間になって絞り袋の中で丸一日放置してしまって分離させちゃった上
12センチ型でやったら小さすぎてあんまりぶどう載せられなかったから富澤商店でデカいタルト台買ってリベンジ
0631ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:00:37.66ID:dcON+KxQ0632ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:01:30.87ID:IDaWP587手軽な消費方法ってないもんだろか
0633ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:10:16.49ID:2OFYz0Se0634ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:10:51.40ID:Z8q+dovD0635ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:31:38.79ID:dZW8AQHG椎茸、ミートソースによく入れるようまいよ
干し椎茸にして水を干し椎茸の戻し汁に変えたらさらにうまいかもしれん
0637ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:49:24.25ID:PIYs0W+n参考レシピ探して試してみよかなぁ
0638ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:50:00.74ID:TJ9Z9Ne5一気にたくさん作りたくなる
0639ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:56:59.09ID:PIYs0W+nケチャップ・ウスターソース・酒・砂糖でよくある家庭風ハンバーグソース出来るけど、これにタバスコ社のチポートレソースって奴を少量加えると、甘辛ななんちゃってBBQソースになる
結構気に入ってて最近ハンバーグなんかはこれでたへてる、もちろん目玉焼き乗っけてる
0640ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:57:50.01ID:jKMFlZEOトマトジュースの量が違うからかもしれん
0641ぱくぱく名無しさん
2020/09/22(火) 23:59:10.63ID:OOzctxoO中華の煮物に入れてもめちゃうまい
0643ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 00:26:50.99ID:3Mhsoy4Wビスケットとバターの方がかえって高くなるかも
0644ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 00:36:41.66ID:OYMmHFfGクリームとフルーツのやつは小さめの食べきりサイズのが消費が楽だし
それ以上はここじゃなくて製菓板でかきこむわな
0646ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 02:40:19.84ID:e22k8B4Oこれって油の入れすぎかな?
https://i.imgur.com/CEazklD.jpg
0647ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 03:51:11.67ID:r9h/zxZv炒め油じゃなければ肉の油が多いね
ソテしながらキッチンペーパーで吸い取ってあげるといいよ
0648ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 03:57:37.39ID:0pRYrluU歯触りが悪い
0649ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 04:04:45.70ID:or1U0rQr0651ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 04:14:14.75ID:+90F7VOD旨味が出るとはいえやはり脂の多さにモッタリ重いカレーになってしまった
動物性油が出すぎたらキチペで取り除いてやらないと美味しくないと知った
0652ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 04:44:17.37ID:2DjpbEmW0653ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 06:54:12.12ID:Vw7WAH45調理する前にばら肉の脂身を除去すればええんやで。
0655ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 06:57:22.10ID:X4aPOUQZお寺ごはん2巻で言ってた
0656ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:08:43.52ID:tz8zKqTI豚汁で肉入れすぎて同じ失敗したことある
作り置きでバラ肉をたくさん使うときは、一度茹でこぼして水洗いするようになった
0657ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:14:43.99ID:61dd3y6Sカナダやデンマークの海外産は脂がしつこくてバラ肉に限らず胃もたれしやすい自分
下手すると分解できずお腹壊すときもある
0658ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:16:05.30ID:k+kmnOiq残ったラードは他の料理に使う
0660ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:42:23.19ID:61dd3y6S揚げるならワタと種はそのままでいいし、炒めや煮るなら種はだけ取ればいい
0661ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:44:43.06ID:YPu9t8L/遠くに運んでウンコしてもらうのが植物の戦略だし
0664ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:57:50.67ID:5T//EdQ2ああ二回書き込んだけどアンカーつけてのレスされないからとち狂ったか
0665ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:58:13.11ID:61dd3y6S一般的な話をあえて出す必要はないっていういこと
0667ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 11:23:22.71ID:EI8L7gZO0668ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 11:24:58.51ID:727/Wfj90669ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 11:27:41.88ID:tcGQOFM30670ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 12:11:55.97ID:k+kmnOiqLPが高すぎるんで
ガスコンロもあるけど
IHがメイン
0672ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 12:32:36.01ID:k+kmnOiq0673ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 12:33:08.59ID:y1R9zMxg冬に向けてカセットコンロ買おうか検討中だわ
0674ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 12:39:40.04ID:KrDfu4b+使ってますよー
私はフレンチ志向でやってますが、IH利用者が結構多いので気にせず使ってます
やりたい料理次第かなという気がします
0675ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 12:46:40.91ID:9WzCjLDj0676ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 12:49:40.86ID:k+kmnOiq0679ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 13:34:06.62ID:AQPlLLn0カセットコンロは実際使ってみると手軽で火かげん自在だから思いのほか気に入るはず
フライパン料理にも相性がいい
0681ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 13:54:05.89ID:l0Gd8/loしかし変なタイミングでのガス切れは鍋なんかの時はいいが炒め物の時はイヤン
0682ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 13:56:50.88ID:gmEt8Gl3子どもの頃に梅干しの種の中の天神様を食べたりしてたな
母が梅干しの種を金槌で軽く叩いて割って、これ天神様っていって食べれるのよと教えてくれた
0683ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 13:59:11.50ID:TgYAbAed梅干し食べたい僕は
0684ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 14:02:30.03ID:AQPlLLn00685ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 14:15:05.05ID:3N9+Fcty停電時の事考えたら一台はあった方が良いんでないかな
0686ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 14:58:06.52ID:AQPlLLn0網の間に入れちゃうと動かしたりひっくり返したりしにくいけれど
上にのせれば気分はほとんど七輪で焼いてる感じ
直火じゃないのに直火っぽい熱の入り方が絶妙
なんならトーストもステーキも焼肉もこれで焼けるだろと思った
0687ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 15:01:05.89ID:yKDoL/nQキャンプ用にイワタニのガス台とSOTOのガス台があるけどベランダでこじんまりココアを沸かしたりコーヒー淹れたりして幸せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています