トップページcook
1002コメント270KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 181日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 03:37:03.98ID:b189oz2a
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 180日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1597756233/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 179日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1596134086/
0449ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 14:53:38.31ID:QSZoCePJ
>>448
モノによるけど
もともとブーケガルニは香草を縛って放り込むもんだよ取り出しやすいように残って煮込みすぎて臭くならないようにって
たぶんそれもティーバッグ型じゃないかなビニール袋っぽいのでなければ
0450ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 15:02:19.30ID:QSZoCePJ
>>448
どんなん買ったんだ
https://www.sbotodoke.com/goods/14673.jpg
普通こーゆー風に書いてない?使い方とか
気をつけろよーなれずに煮込みすぎると漢方くさくなったりするからな

俺はジャガイモ安くなってたんで久しぶりに肉じゃが作るぜ
0451ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 15:03:27.44ID:17L/crfM
>>449
あざっす!
多分ティーパックタイプなんでそのままぶちこみます!
こんな面白い材料あるんですねぇ〜
0452ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 16:19:43.01ID:oJb/TGK+
神奈川だけどまだ蝉が鳴いてっから
枝豆焼鳥ビールでいけるぞ
0453ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 17:12:59.76ID:HRbwQu+O
あんまり酒飲まないけどつまみみたいのばっか作ってるわ
0454ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 17:31:42.53ID:1kZcoTtT
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/37094

凄い技術だが、恐ろしいのはこれがまだ開発途上だってことだな
今は橋本環奈とか新垣結衣などのアイドルしか標的になってないが、
(詳しくは、「deepfake Japanese idol」で検索)、
近い将来、中高生がクラスの可愛い子のSEX動画を、
ワンクリックで作成できるようになるんだろうな
そうなると、ますます現実に性行為することの意義が薄れていくだろうね。
0455ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 17:33:12.21ID:17L/crfM
いつものミートソースにセロリとブーケガルニ追加したら旨すぎクソワロタ
香りと深みに旨味まで段違いなんだが?ソフリットってスゲェなww
0456ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 17:35:13.63ID:DuZ+By61
電子レンジでレンチンするだけなんですが自炊ですか
0457ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 17:36:01.43ID:t/xXCaya
8月頭にタネ撒いた枝豆が今こんな感じ
https://i.imgur.com/gLgW11v.jpg
も少しで収穫だけど、もうちょいってところで急激に日照悪くなって気温も下がった
逃げ切れっかなー
再就職も決まったし普段飲まないビールだって飲んじゃうぞ
0458ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 17:47:22.44ID:I0rIMyl1
>>456
ああ、立派な自炊だ
火を使いたくない暑い日なんか敢えてレンジだけでパスタとかカレー作るからな

>>455
ブーケガルニって小さいスーパーじゃ売ってないな
0459ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:02:08.17ID:Frmka9u+
キャベツ半切り30円、とうもろこし2本で98円でゲットしてきた
とうもろこしご飯に焼きそば作ろう
0460ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:05:29.45ID:FPd0IaUa
頭悩ませて食材買う所から食器洗うところまで自炊
加熱の手段なんて些末な問題よ
サラダのように加熱しない料理もあれば発酵も天日干しもあるしな

ただまあレンジ料理は簡単に見えて実は難しいから俺はあまりやらない
良く使う加熱手段はオーブンか蒸し
時間かかるけど何かしながら待てばいいだけだしな
0461ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:18:25.10ID:I0rIMyl1
すまん!
何度も挙がる話題だが俺を納得する説明してくれ
唐揚げと竜田揚げの明確な違いを。
0462ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:19:30.57ID:I0rIMyl1
俺の感覚だとまず色。黄金色にニンニクじゃなくて擦り下ろし生姜入れたら竜田揚げ。
0463ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:24:49.09ID:qpa0NrCJ
セブンのからあげ棒は竜田揚げかのう
0464ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:25:08.69ID:WOHWARtO
>>460
そういや蒸し料理って作らないな
0465ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:26:51.65ID:nIhgz9Z/
レンジで蒸し料理やると食材から水分が抜けすぎちゃったりすることがあって難しいから蒸し器使う
0466ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:29:44.27ID:I0rIMyl1
>>463
竜田揚げだな
もう見た目からして。食ったことないけど
0467ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:37:56.56ID:HRbwQu+O
唐揚げ粉で揚げるのが唐揚げで、片栗粉で揚げるのが竜田揚げ😤
0468ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:43:07.00ID:R1VSPS7/
>>457
いい畑ですねー
羨ましい
0469ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:50:49.04ID:Hkz2XNai
最後の冷やしに今年もなったなー
0470ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:54:29.34ID:Hq8H5cS2
米粉で揚げると衣ガリガリで美味いんだけど何揚げ?
0471ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:57:47.43ID:ybOxxRFp
もち粉チキンが一番好きかも
0472ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:57:53.94ID:I0rIMyl1
>>467
全然違うわ
0473ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 19:07:33.33ID:nEhDISt9
>>470
レシピによるが卵いれてぽってりした衣にせず粉っぽいしあがりなら竜田揚げ
0474ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:07:57.16ID:jyQUt6JR
唐揚げは食材に小麦粉や片栗粉をまぶして揚げた物の総称
竜田揚げは食材の下味に醤油を使い小麦粉や片栗粉をまぶして揚げた物の名称
由来は醤油で赤茶色になった食材の色合いを紅葉の名所である竜田川になぞらえ竜田揚げというんだよ
つまり今どきの下味に醤油を使った鶏唐は竜田揚げでもあるということ
0475ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:45:25.02ID:3KbAnkie
由来はあるけど今は材料の境目が曖昧だから竜田揚げでも唐揚げでもどっちでも
0476ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:53:17.49ID:jyQUt6JR
>>475
鶏の唐揚げと竜田揚げの境界線はもう下味に大蒜を使うか否かくらいだろうな
大蒜を使えば唐揚げ、使わなければ竜田揚げという様にね
0477ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 21:07:32.96ID:ybOxxRFp
にんにくたっぷりの竜田揚げとは何なのか
そういやクジラの竜田揚げってあるけど唐揚げは聞かないね
0478ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 21:11:19.16ID:31/HMuo8
個人的には片栗粉が竜田揚げで小麦粉が唐揚げのイメージが強い
ラーメンがブームで多様化したように唐揚げも研究されて多様化したせいでわけわからんくなったイメージ
0479ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 21:23:41.71ID:hLoCZbAv
>>476
全然違うわ
0480ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 21:59:20.21ID:9f7IMz+w
粉混ぜた液に漬けてそのまま揚げたのが唐揚げ
揚げる前に片栗、米、コーンスターチ等を軽く降って出来上がりが白カリなビジュアルなのがタツタ
その位でしか区別する要素は無い
0481ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:01:17.84ID:U83LSh/l
ウイキペディア見たほうがマシだわ
0482ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:02:53.45ID:vplOr8kV
からあげ(唐揚げ、空揚げ)は下味をつけた食材に衣をまぶして揚げたものの総称
竜田揚げは肉や魚などに下味をつけ、衣(主に片栗粉)には下味をつけないで揚げるという調理方法
0483ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:05:33.83ID:9f7IMz+w
>>482
それほざいちゃうとリアルとの軋轢が深まるだけ
0484ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:15:36.81ID:vplOr8kV
衣に味が付いてるかどうかだけだろ
0485ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:17:25.75ID:vplOr8kV
我ながら正確悪いけど
軋轢が深まるってのは使わない方が恥かかないよ
軋轢は生じるもの
0486ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:22:15.99ID:9f7IMz+w
>>485
今後スルーなのはまず記して置くね
子供(みたいなの)はボケた事ほざいてないで寝ろ
わかったか?



w
0487ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:27:18.66ID:vplOr8kV
敗北逃走宣言戴きました
0488ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:34:37.94ID:JkQsW/Lt
【極貧】今日も明日も唐揚げ三昧【老臭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/
0489ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:36:16.39ID:31/HMuo8
>>487
そこはキレずに大人の対応してほしかったわ
キレたらせっかくのそれまでの意見が流れてしまう
0490ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:36:34.32ID:31/HMuo8
あら?アンカーズレた
486ね
0491ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:38:08.32ID:xzi85rYo
伸びないなあ・・・
0492ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:38:14.59ID:FPd0IaUa
今は多様化で曖昧になったって言うけど
情報化でイメージがある程度統一された面もある
昔は地方によって作り方や呼び名が大きく違っただろうし
0493ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:40:30.02ID:PU38eZVh
【極貧】今日も明日も唐揚げ三昧【老臭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/
0494ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:48:32.33ID:FPd0IaUa
フープロの真価は生パン粉作りではないかと思う今日この頃
0495ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:09:21.04ID:qmAZuutw
最近の唐揚げのレシピ動画見ると片栗粉だけのパターンが多かった
たしかに片栗粉だけのほうが冷めてもうまいし、小麦粉いらん気がしてきたわ
両方混ぜる作り方もどっちつかずで微妙だったし
0496ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:10:29.82ID:GbXqAlYD
>>485
正確悪いのどうでもいいけどわかってて煽ってんでしょ?
恥かいてんのお前じゃんカスwww
0497ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:15:40.38ID:vplOr8kV
いやそれは分かってるけどさ
普通の見解言っただけでほざくとか言われたらねw
0498ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:28:04.51ID:ho9u4u+u
>>497
流れ見たけど逆張りして煽ってんのはお前が先だろw
傍から見たらお前が悪いわwww
0499ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:32:13.03ID:HRbwQu+O
きうりパクパク
0500ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:35:12.91ID:QOM5RmYR
(立たない)ちんぽシコシコ
0501ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:50:05.72ID:RH/eGTYz
【極貧】今日も明日も唐揚げ三昧【老臭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/
0502ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:50:25.54ID:eSFWz7xH
終わった事蒸し返す外野って単発に切り替えた本人に見えるよん
0503ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:56:07.57ID:Ch26d/Zb
はやっw本日最高のブーメランてこれだろ?w
0504ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 23:59:03.49ID:hLoCZbAv
>>498
やるやん!
0505ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 00:02:59.62ID:X7lrikL4
謎のマウントの向こうに小汚い老人がみえるw

臭いw
0506ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 00:07:12.11ID:BTVcvHUi
>>505
誰に言ってるのー?
相手に伝わらなきゃ無意味だぞー
0507ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 00:12:01.85ID:6XjoCEMO
>>506
匿名掲示板の暇つぶし要員にだよ?暇つぶしだから実はそんなに意味は無いw



お前は誰に言っているんだ?
0508ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 00:27:11.96ID:BTVcvHUi
>>507
はぁ?>>505に言ってるんですけど?
どうちまちたかぁ〜?www



じゃねーよw恥ずかしーッ!!!wwwバカが
おめぇーの席ねーから!

このパゲ!!おらぁ!!

おいお前!



バーカw
0509ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 00:27:44.24ID:i7UVbNn9
>>427
やってみて報告してほしいけど、冬は外に出した時点でアウトだと思う
あとは花芽との戦いだね
0510ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 00:33:14.13ID:dZW8AQHG
伸びてるなと思ったらこれか
ソフリットとブーケガルニって初めて知った
今度ミートソース作るついでに作って&使ってみるわ
0511ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 00:56:14.06ID:6XjoCEMO
>>508
匿名掲示板に席もクソもないと思うけど?
何かそんなトラウマでも抱えてるんでしょうねw
そんな気がビンビンしますw
リアルではシカトだけどネットでは君みたいのおちょくるのもたまにはありかな?w
まぁ楽しくもないけれどwww
0512ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 01:01:13.09ID:ZTHOfYkx
【極貧】今日も明日も唐揚げ三昧【老臭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/
0513ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 01:02:24.33ID:BTVcvHUi
>>511
うるせーバーカ



お前はもうどうでもいいわ

>>510
「伸びてるなと思ったらこれか」(キリッ
じゃねーよ
なにかっこつけてんの?



「作って&使ってみるわ」だあ?「&」じゃねーよ

気取るな&どうせやらねーんだろ!タコ!
0514ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 01:03:40.11ID:ZTHOfYkx
【極貧】今日も明日も唐揚げ三昧【老臭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/
0515ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 01:45:13.29ID:TJ9Z9Ne5
>>509
あまり期待しないでお待ち下さいm(_ _)m
0516ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 01:56:45.85ID:TJ9Z9Ne5
ソフリットはほんとお勧めです
よく火を通して甘みが引き出したものを加えると、料理の深みが際立ちます
0517ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 03:10:46.52ID:TFcsMwVx
キッチンやらない夫では片栗粉だけであげるのが竜田揚げ、
小麦粉であげるのがから揚げと言ってたかな

バイト先の店じゃ唐揚げは片栗粉と小麦粉とニンニク生姜卵で溶いた衣で唐揚げ作ってた
が、ユーリンチーのほうがよく出たから唐揚げは面倒なのもあってやめた
唐揚げでも竜田揚げでもチリソースで食べるとうまいんだよな
0518ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 03:14:13.03ID:2OFYz0Se
鳥チリうまいよ。モモ、ムネでやったけどモモがgood
0519ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 03:19:39.40ID:TFcsMwVx
むね肉で作った蒸し鶏とか鶏ハムとかをスイートチリソースで食べるサラダ風も美味いよね
0520ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 05:22:18.33ID:zXYzflWA
わかるが定番のバンバンジーを差し置いちゃあイカン。
0521ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 08:21:41.12ID:76lAEaKC
ベーコンって意外と期限短いんだな
未開封なら1ヶ月は持つつもりでいたが気がつけば一週間も過ぎてた
普通に火を通して食ったが
0522ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 08:46:58.92ID:c0oUympv
知人から魚の干ものが大量に送られてきてうれしい悲鳴
タチウオ、アナゴ、カマス、アジ、魚焼き網を買ってきてマイウー
0523ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 09:07:31.74ID:f0bL0D9s
半額で買って冷凍してる豚白モツ
そろそろ使い切りたいんだけど
モツカレーでいいかな?
0524ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 09:47:48.72ID:MGvizkUd
もつ煮で酒のみたい
0525ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 09:59:11.09ID:rqSp48Eg
モツ煮にこんにゃくを当たり前のように入れるレシピがかさましっぽくて好きじゃない
上にのせるネギのように
同じような食感のものじゃないならそう思わない
牛蒡や蓮根や長芋やあえて鶏モツのキンカンや
0526ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 10:02:32.45ID:r1FYoHW1
イミフ
0527ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 10:03:10.22ID:f0bL0D9s
モツ、コンニャクのカレーにしようかなw
カレーにコンニャクってどうだろ?
0528ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 10:06:01.98ID:j6oZVoUF
肉の代わりにコンニャクで回鍋肉はあるわ
0529ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 10:08:01.98ID:c0oUympv
>>528
コンニャクに合う味というのはすごく分かるが斬新すぎる
0530ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 10:15:59.16ID:rqSp48Eg
冷凍こんにゃくや冷凍豆腐を肉の代用とするのはけっこうある
0531ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 10:18:31.83ID:s8+oc/80
厚揚げの回鍋肉奈良ある
0532ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 10:57:20.39ID:YmLs4T1n
自宅でつくるなら、たこ焼きもたこじゃなくてこんにゃくがいい
店でも激安ならこんにゃくで十分だけど

でも筋コンは筋とこんにゃく両方じゃなきゃいや
もつ煮は味濃いめならこんにゃくがいてもいいけど大根でもいい
0533ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 11:05:31.37ID:1V8yojJQ
モツ煮は大根いてほしいなー
もうちょっと涼しくなったらたっぷり作って楽しむんだー
0534ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 11:18:02.85ID:BZJdQ7wT
モツ煮の大根と人参はカレーと同じく炒めてから入れたら煮崩れ防止になるんかいな?
0535ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 11:23:58.72ID:TH35uYWG
ツナととうもろこしの炊き込みご飯作った
味噌汁の具がなくとうもろこしの中華卵スープにしたが、とうもろこし尽くしだな
0536ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 11:28:39.98ID:Xzr0r46D
https://housefoods.jp/data/retortcurry/ninki/index5.html
こんにゃくはいってるよ
0537ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 11:33:56.88ID:TJ9Z9Ne5
新しい砥石が欲しいな〜
今まで仕上げ砥石使ったことないから買ってみようかな
0538ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 12:17:53.96ID:TH35uYWG
サラダ油、今まで日清のナチュメイドをよく使ってて安かったから味の素さらさらキャノーラ油を買ってみたら
注ぐときに傾けただけで注ぎ口から側面に伝うようにダラダラ油が垂れて困る
これ不良品じゃないかってレベル
0539ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 13:47:04.07ID:dEtUgWEA
新しい鋼の小出刃包丁が欲しい
よく魚捌くが小魚はステンレスの使ってるけど
0540ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 13:49:19.01ID:dEtUgWEA
ステンレスのは研ぐのに鋼の4倍くらい時間かけてるけど鋼の切れ味にかなわないんだよな
0541ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 14:08:12.05ID:Z8q+dovD
>>521
ガチのベーコンなら違うのかもしれないけど
今普通に出回ってるのってたぶんベーコンぽい何かじゃないのかなー
0542ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 14:10:02.08ID:tOQ+ocyo
ミートソースって結局はシンプルなのが1番美味いな
手間掛けると対して旨くない。合い挽きと玉ねぎとケチャップがあればいい。異論は認めん
0543ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 14:14:29.64ID:Xzr0r46D
>>542
ケチャップかよ
どのケチャップつかってんの?
0544ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 14:14:50.34ID:L/Dlye0o
いけずぅ
0545ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 14:39:04.35ID:/Ygpmbe0
>>535

>>538

すいませんひとりごとはやめて下さい
0546ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 14:55:36.36ID:PIYs0W+n
昨日は油淋鶏、タレも沢山作ったし、まだ2きれ残ってるから晩飯はまた油淋鶏かなキャベツの千切りタップリでタレをドレッシング代わりにしてもりもり食べるか、あ、肉は胸肉、タレ使う揚げ物なら胸肉の方が好きなんや、最後はチキン南蛮にするつもり

昼は麻婆豆腐、醬から味付けで辛味はホアジャオとハバネロペッパーの大辛四川風、丼にしてガッツリ美味しく頂きました
0547ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 15:01:46.22ID:PIYs0W+n
>>535
中華玉子とトウモロコシのスープ美味いよな、炊き込みご飯も中華あじとか使ってカオマンガイみたいな味付けでも美味そうだな
0548ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 15:28:49.95ID:jKMFlZEO
週1でミートソースを作ってたときは合う赤ワインを20種類以上試した
トマト缶パックも10種類は試した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています