トップページcook
1002コメント298KB

鉄のフライパンって可愛いね 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2020/08/25(火) 18:15:57.30ID:7plfekXD
鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

※ 荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします

※ 次スレは>>980が立ててください

関連スレ
フライパン総合スレ 8枚目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1579351703/
鍋なべ総合 4 行平(雪平鍋)・ダッチ・スキレット他
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524319752/

【フッ素樹脂】コーティングフライパン総合スレ1【セラミック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1535899432/
【Turk】タークのフライパンを語るスレ1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1447495476/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582496040/
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1539963139/

※前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1591619029/
0268ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 15:21:18.13ID:fwscyL9e
パエリヤ鍋に盛ってトースターとかで焼けば
サイゼリヤのパエリヤみたいになるんじゃね
0269ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 15:22:35.48ID:fwscyL9e
>>267
普通に使えるよ。炒め鍋と同じ。
02702682020/09/11(金) 15:32:37.11ID:fwscyL9e
グラタン皿のほうが電子レンジで使えるから良いんだけど、
鉄パンスレなのであえてパエリア鍋って言ってみたよ(トースターに入らんしなw)。
0271ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 15:41:41.00ID:e1uT/xR/
>>267
カンダ ステンレス 中華五徳
0272ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:28:40.66ID:l0DYxrEN
冷凍チャーハンレンジでいいだろはないわ
食べ比べたことすらないのか
0273ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:32:57.42ID:7GMWAxde
冷凍チャーハン食べないし、そんなの炒めるくらいなら普通に作ればはるかにおいしいし
0274ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:37:12.05ID:e1uT/xR/
冷凍チャーハン味が濃いのでレタスを追加するときあって
そのときは炒めるんだけど
鉄じゃなくコーティングのフライパン使う
0275ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:39:55.59ID:mHpLI0oh
ご飯炊いてる人は冷飯でチャーハンは即席で作れるからな
自炊してないと飯が無いから無理やろなぁ
0276ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:43:21.03ID:l0DYxrEN
冷凍チャーハンの話してるところにわざわざ「俺冷凍チャーハン食べないから」って入ってくる奴頭おかしい
0277ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:46:55.44ID:mHpLI0oh
ココは鉄のフライパンスレやからな
冷凍物とかそもそもスレ違やよw
0278ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:53:21.61ID:7GMWAxde
頭オカシイ奴って本当に自覚ないのがよく分かる
味がどうこう言うくせに冷凍チャーハン食べるんだってさ、バカ?
0279ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:54:16.27ID:2diGLLEU
別に冷食を鉄フライパンで調理するならスレ違いでもなんでもないでしょ
餃子の時も料理板だからとか言い出したキチガイが居たけど
頭大丈夫なんか
0280ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:56:18.38ID:9Gtq7Tk9
>>278
無理に話に入らなくていいよ
誰もお前の話なんか聞いてない
0281ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 16:56:45.89ID:mHpLI0oh
冷凍食品食べてると良いよw
0282ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 17:04:26.51ID:7GMWAxde
世の中みんな冷凍チャーハンを食べていて
かつ調理法を様々試して食べ比べている、なんて幻想抱いているバカにはまいったねw
0283ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 17:24:08.55ID:mR2XDrna
ここの住人って1つ燃料投下するといつまでも燃えるな
やっぱ鉄のフライパンは熱いぜ
0284ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 17:36:41.01ID:vNBc0kPW
>>283
ワイは燃料投下して楽しんでる冷食とか焼そばチャーハンで熱くなれるここの住人たのし
0285ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 17:41:51.17ID:K3lwXVPz
冷凍チャーハン、レンジよりも油足してフライパンの方が確かに美味しいけど、微妙に面倒な時だからテフロンだな
コールドスタートで適当にやりたい。
普通に作ろうにも材料切ったり米炊いたりあるし。やる気があるときはそうするけどさ。
0286ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 19:35:59.88ID:yrubGQCG
>>285
鉄パンでも同じ工程でいいでしょ
そんなくっつかんよ
0287ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 23:31:13.49ID:7QeMUB8S
>>284
ワイもやるわ
0288ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 00:14:22.98ID:vJOm0kSP
冷凍ってどうせ油でコーティングされてるから追いオイルが必要な鉄だと油っこくなりそう
一段とおいしくなさそう
0289ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 00:44:05.47ID:Cch57FMH
お前らそんなに頻繁にチャーハン食ってるの? 週一くらい?
俺は二か月に一回くらいふんわりと黄色いの作ってカレーかけて食うくらいだわ
鉄パンとかよりお前らの食生活のほうが興味あるね
0290ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 00:51:06.66ID:vJOm0kSP
イチローにとってのカレーくらいチャーハン食べるよ
0291ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 00:54:26.99ID:Cch57FMH
うそつけ
0292ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 06:40:17.52ID:pbinUFHc
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
0293ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 06:43:41.23ID:vJOm0kSP
                          . . ....-‐…‐-. . .. .
                        /.:.:.:::::゚.::::::::::::/.:::::::::::`: . .、
                        , ′.:.:.::::::::::::::::::/.:::::::::゚:::::__:::::丶
                          /:::::::::/'ヽ.::::::::::::::::::::::::::::7/:__::::::ヽ
                      /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/
           ,../.:::::::::::::::::\     /;;.,   ,.::、  `ヽ ノ/
        ,.く::::\:::::::::::::::::::::::\ ...イ::.、\; .     ゝ ー- フ´
       /.:::::\.:::\.::::::::::::::::::::::>'\\:`::::ヽ:.;.     ¬'′
      /.::::::::::::::::ヽ.:::::ヽ.:::::::::::/ヽ.\\\:::::::`ト ;;.:;.:.,.ノ
    /.:::::::::::::::::::::::::::\.:::\ノ.::::::::::::ヽ.\\\{:川::::\`ヽ
0294ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 07:27:51.88ID:6Hn2RiMa
>>289
カレーとチャーハンなんて家でやっちゃう人の食生活も気になる
人生の楽しみ方を知ってそう
0295ぱくぱく名無しさん2020/09/12(土) 14:01:41.28ID:7oHsNd9z
>>267
何処のどの口径の広東鍋を家庭用焜炉で使ってんの?
0296ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:08:27.15ID:CNVurMCA
ここの人たちは何らかの道具フェチだろうけど
弘法筆を選ばず ともいう
目的は料理をうまく作ることであって気を抜くと道具に耽溺しがちな自分に反省
0297ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:15:57.06ID:SdHpWRM8
鶏もも肉をフッ素加工パンできれいに焼けなくなった
焼き目が見た目きれいでもちょっと焦げ臭いかいつまでも中が生で焼き終わらない事態
鉄で焼くからいいんだけども
0298ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:22:25.59ID:CNVurMCA
それ多分火加減と時間の問題
アルミだろうが鉄だろうがつまりは加える熱エネルギーで料理を作るだけ
それ以外の要素は見当たらない
0299ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:35:43.14ID:SdHpWRM8
>>298
こういう中途半端な知識の知ったかマジ害悪
わざわざ論争はしないけどね
0300ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:37:48.45ID:CNVurMCA
>>299
論争しかければ?
捨て台詞が一番ダサいと思うけどね
0301ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:41:18.57ID:SdHpWRM8
自分が無知なのを認めない人になにかを教えるのは何も知らない人に教えるより難しい
0302ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:47:12.88ID:CNVurMCA
ポエムはいいから
料理の話を少しはしなよ
論争できないもんねあんた
0303ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 00:51:28.80ID:SdHpWRM8
傷ついたプライドを戦いで埋めようとする
かわいそうな人
0304ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 04:47:49.04ID:5pu2Eqhl
高校物理の教室は人が少なくてスカスカだったw
先生は優しいし、ほんわかした癒しのひとときだったのになw
物理とっててよかったわw
0305ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 09:08:45.28ID:yk/1wTqu
物理より家政科とか家庭科の方が料理のことについては説得力あるけどな
0306ぱくぱく名無しさん2020/09/13(日) 14:54:41.06ID:0wIWq/40
マターリ
0307ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 16:27:18.31ID:kPm11nZb
>>295
メーカーまでは覚えてない
大きさは30cmくらいだったと思う
既出だと思うけどごく一般的なコンロだとセンサーが邪魔。
家のは片方センサー無しだけどバーナーキャップに干渉して五徳ではなく
バーナーキャップに乗ってる状態になる。
ちゃちい中華鍋用五徳とかいう騙し商品も買う気はない。

中華鍋自体を否定してるわけじゃないからな。
一般的な家庭用コンロとの組み合わせで使うもんじゃない。
0308ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 22:33:56.82ID:aB+L9//V
>>307
それは30cmくらいという、おままごと用の広東鍋だからだろw
おままごと用の玩具をちょっと使ったくらいでなに勝手に結論付けてんだ?
0309ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 22:52:47.11ID:hQhvz7Ly
ああ、本物には3cm足りませんでしたね。
0310ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 22:53:38.47ID:gKpcA57F
めっちゃイライラしてて草
0311ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 23:01:21.85ID:f3O5dkIe
いつもの広東キチガイはスルーで
0312ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 23:39:00.00ID:kPm11nZb
>>308
結論付けたらまずいの?
おままごと用だろうが自分が使ってみて、そういう結論に至った。
その上で、これは一般家庭向けとして他人に勧められるもんじゃないな。
と思って書いてるだけだからな。

広東鍋を勧めたいなら、いちいち人に絡んでこないで
広東鍋の良い部分を書けばいいのに・・・・

双方の意見が書いてあれば、購入考えてる人にとっては良い判断材料になるし。
0313ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 00:11:45.71ID:qd9kkFKu
広東鍋っておままごと用のサイズをわざわざ作ってるの?
0314ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 00:24:11.24ID:3L8QU867
>>313
異常者はこういうこと言ってようやく
なんとか楽しいのかな
0315ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 04:22:58.75ID:+wv+SpcZ
狂信者は無視の方向でよろしく
0316ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 08:07:17.61ID:CQF7WErw
30cmなら俺も使ってるし。ちょうど良いと思うが、
28cmをお勧めする気にはならないな。
餃子の王将で使ってるのがたぶん33cmぐらい。
0317ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 10:28:40.49ID:7yQ2wMXz
>>313
売ってるよ?
薬味入れだけどね
ドールハウスにも使える
0318ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 10:42:37.68ID:gfCTqvaZ
>>316
一人分なら28cmでもいいけど、1〜2人分なら30cmがええな33cmは家庭コンロにはデカすぎ邪魔で洗うのもやだ
0319ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 12:12:29.66ID:JNc7q26K
>>317
麻婆豆腐が小さい中華鍋で出されたことあったわ。
一品ものじゃなくて定食で。
フライパンにしても中華鍋にしても、
プロ用の鉄製はサイズバリエーション多いよ。
0320ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 14:29:31.48ID:aDClNLhc
スキレットもだけどサービング用鍋ってあると雰囲気出るよね
0321ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 03:44:36.43ID:ahCnM5OB
>>314
日本語で
0322ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 10:16:23.01ID:AgiwOd0K
にほんごむずかしいアルヨ
0323ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 05:15:55.04ID:ep3ZQd/x
タークってどうなの?
0324ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 05:24:28.37ID:dkRsEEWG
鉄だよ
0325ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 08:01:11.27ID:RnqWdBpT
ターク使ってる料理人いなそうだし趣味のものでしょ
0326ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 12:09:46.11ID:eliv/wse
キャンプで肉焼いてたら熊が出たなんて時には便利そう
0327ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 12:46:02.39ID:FkiRKfVF
ロッジのほうが防御力高くないか?
ロングハンドルだからロッジを盾にしてタークで攻撃か?
0328ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 13:49:25.52ID:xHAU2YUR
タークは武器ってことわかった
0329ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 14:34:50.82ID:PutdrfWN
島本ってところの26センチを買いました
大事に使っていきたいと思います😄
0330ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 14:51:51.98ID:4WpriDtK
ターク28センチの持ってるけど使い勝手だけで言えば島本エスエスの方が遥かに良い
でも肉と目玉焼きとパンケーキ焼く時は絶対ターク使う
単純に気分がアガる
0331ぱくぱく名無しさん2020/09/18(金) 00:15:39.19ID:8dr/LoHd
>>330
パンケーキめっちゃわかる
タークで焼くと美味しい気がする
たぶん気のせいだけど
焼いてるときのビジュアルだけで幸せ
0332ぱくぱく名無しさん2020/09/18(金) 21:25:22.03ID:UBA554IB
2010年頃にこのスレの先祖でおすすめされた島本製作所の厚底パンを使っています
0333ぱくぱく名無しさん2020/09/19(土) 19:21:48.22ID:3M/0znFO
そうですか
0334ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 01:21:13.33ID:HZX8y2f8
ビタクラフトイージー鉄の値段わかる人いたら教えて
0335ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 01:22:03.35ID:HZX8y2f8
すまんネットで見れたわ
そして結構たけえ
0336ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 02:19:02.45ID:XhpVFCf1
クソみたいな質問するわ、この程度の値段で高いとかほざくわ…ガイジか
0337ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 07:57:28.38ID:LXHVEhz8
全米オープンのCM中、チャンネル変えたら、フレーバーストーンとやらのフライパンの通販番組やってた
いつもの、焼き物ツルツル系なんだけどね
モト冬樹と知らない女芸人(?)3人
こんなのまだやってんのかと思ったら、地元とちぎテレビでした
0338ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 10:05:43.32ID:yi0ldkqO
ビタクラフトの窒化鉄って1.6mmか
錆びないだけで無駄に高いし2.3mmのリバーライトの方がいいんじゃね?
0339ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 10:10:27.18ID:HZX8y2f8
>>336
すまん、フライパンが可愛いとかいうスレタイと今までの無駄なレスバトルの流れ的に俺にようなガイジしか書き込めないスレなのかと思ってレスしちまった……
まさか自分の事を健常者だと思ってる人がいるとは
0340ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 12:00:46.88ID:g/KLiz8S
よりによってフライパンスレでレスバトル仕掛けてくる奴が一番重い障害を負ってるだろ
0341ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 13:11:02.52ID:/FvTlD2t
今までの無駄なレスバトルを見てから質問を書き込む暇があるならググった方が早いよね
0342ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 16:11:33.41ID:Y87aIjYR
>>338
両方ゴミ
0343ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 17:05:00.41ID:LXHVEhz8
さて、自慢の山田北京24cm、1.6mmでピーマン炒めて酒でも飲むかな

https://i.imgur.com/LPS7KtF.jpg
0344ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 17:29:36.87ID:yi0ldkqO
>>342
窒化鉄の意味はないがどうしても窒化がよければという話
俺も普通の鉄で足りてるし窒化鉄はいらん
0345ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 18:02:15.94ID:uRWQSzL6
値段以外に窒化を選ばない理由はない
0346ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 18:17:32.57ID:mNXM5goD
>>343
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
0347ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 20:05:23.87ID:f+MUxAGu
窒化鉄は鉄じゃないので鉄より焦げ付きやすいとか
別の問題がでるんじゃ
0348ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 20:47:56.45ID:A8i2MtkS
いや鉄だろ
0349ぱくぱく名無しさん2020/09/20(日) 23:30:18.34ID:Y87aIjYR
>>344
それなら同意だわ
0350ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 12:48:37.72ID:HJCshlKl
中華鍋か炒め鍋買うんだけど2人分だと28cmだと小さいかな?知り合いの料理師から大きな鍋で少量の具材炒めるから美味しくなるって言われたんだけど
0351ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 13:28:17.74ID:jyQUt6JR
>>350
2人前なら北京鍋だと33cm、広東鍋だと36cmが適切なサイズだよ
中華鍋は板厚が薄く蓄熱性が乏しいので常に鍋底に火を当てて熱エネルギーを供給する必要があり、鍋底が広い方が効率良く炎の輻射熱を受けることが出来るからね
0352ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 18:56:16.55ID:cNbKUWCA
いつもの広東キチガイはスルーで
0353ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 19:18:16.92ID:6RlAqX2G
>>350
30cm北京鍋で1人前〜1.5人前くらいが適切に思う。
2人前もいけなくはないけど、やりづらい
0354ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:16:48.35ID:jyQUt6JR
>>353
つまり2人前なら北京鍋だと33cm、広東鍋だと36cmが適切なサイズということ

>>352は広東鍋を持っていない、使えない劣等感から難癖をつけているだけのキチガイなのでスルーすること
0355ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:48:16.31ID:PUESX8JS
NG
広東鍋
0356ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:49:39.40ID:PUESX8JS
洗剤君やでもでもリバーライト君が帰ってくればこのスレももっと賑わうんだけどな
0357ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:53:07.40ID:k4yzN0bX
中華鍋は充分な火力がないと
無駄に強火にして一部だけ高温になって焦げ付く
0358ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 20:54:49.46ID:jyQUt6JR
NG
ID:PUESX8JS
0359ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 21:27:52.43ID:U83LSh/l
>>357
それはうそです
そんな現象は皆無です
0360ぱくぱく名無しさん2020/09/21(月) 22:12:49.95ID:HJCshlKl
>>351
>>353
thx!
0361ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 01:22:27.21ID:zDYt4lDe
>>359
ほう
詳しく!
0362ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 02:31:24.65ID:/b/yHGWd
こんなん巨大広東鍋厨の一人芝居やんアホクサ
いろんなサイトで2人前ならフライパンは24から26っていうのが常識なのに
中華鍋とはいえ質問者が「28だと小さいかな?」なんて聞くかボケ
それとレスの間隔が短いから一人で演じてるのがバレバレだぞ
もし芝居でなくても家庭用コンロの初心者に36なんて持て余すに決まっとろーが
0363ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 03:14:09.86ID:mWLy4XLU
言っている事は 間違ってないよ 家庭のガスコンロは火力が弱いから初心者には普通のフライパンでも30cmを進める 振れなくても置いておくだけでよいのだ
0364ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 05:08:46.31ID:/b/yHGWd
自作自演を認めたのは良い心がけ
0365ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 06:35:55.23ID:tjyYBJaN
何だ、この統失はw
0366ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 06:50:31.60ID:Xzr0r46D
おれも30cmをすすめる。26がいいわけないよ。
0367ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 11:14:17.45ID:3TUcFBx6
30センチの四川鍋使ってるけどチャーハン2人分でギリギリな感じだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています