カレー大好き!41皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:02.48ID:WMV2Wiqbカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
カレー大好き!40皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1583709277/
0714ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 17:37:21.47ID:yMQFwAXZ0716ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 17:44:56.46ID:V7ztwT66もしあなたが講師になって教えるのならそういう方針なんだろうけど
現実として今初心者向けに発表されているカレーのレシピはどうなのかって話
0717ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 18:13:31.77ID:BDtqNUhoインド料理でも日本料理でもないインチキを教えるお前みたいな馬鹿が多いってことか
死ね糞野郎
0718ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 18:18:23.23ID:V7ztwT660719ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 20:07:18.03ID:V7ztwT66インド、タマネギ高騰に揺れる 国民不満の芽に、輸出停止で他国の政情に影響も
2019年10月10日
0720ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 20:15:28.69ID:yMQFwAXZ高騰しても国民不満は募らないやね
0721ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 20:16:21.86ID:V7ztwT66タマネギ全品種の輸出禁止、価格高騰で
2020/09/16(水)
0722ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 20:18:27.07ID:V7ztwT66バングラデシュはインドの玉ねぎに頼ってるからたいへんのようだ
バングラデシュもカレーの国
0723ぱくぱく名無しさん
2020/12/20(日) 21:16:43.12ID:MDdtSqIT一般家庭の場合、
品不足始まるとだいたい半年は
タマネギ無しカレーしか食わない
日本だとサンマ1尾1000円超えた
みたいな話
0726ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 04:39:23.20ID:mbFVmo+jそうなると玉ねぎなしのカレーも日常ということになるのか
調合済みマサラ旨味調味料入りなんてのは
そういう場面だとなおさら活躍しそうな感じもするな
0727ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 05:46:52.82ID:x8tV8F/yインドカレーは化調つかわん
玉ねぎなしの場合は軽めのが多いからスパイスもシンプル
ヒングが玉ねぎにんにくの代わりに大抵入ってる(悪臭だけど炒めると甘い香りになる)
0728ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 07:54:55.85ID:Pp6Lpye8パキスタンは販売禁止になったんじゃなかったっけ?
0729ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 07:55:47.26ID:Pp6Lpye80730ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 07:59:47.82ID:GnQZm+Ck日本人がカレーと思うような印度の煮込みだったりスープだったりの複数の料理って
けっこう使ってるけどな
>>712の
>イギリスではタマネギを使う傾向にあるが、
>インドではまだ多数の人がタマネギを食べない。
とかどこでそれらのガセ仕入れてるんだ
0731ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 08:07:06.49ID:Pp6Lpye8リンク先正しくコピペされてなくてすまん。
リンク先のサイトの中のどれかの記事なんだが
文面はそのまま翻訳しただけ。
0732ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 08:14:31.86ID:Pp6Lpye8これで読めるかな?
0733ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 08:15:14.16ID:GnQZm+Ck謝らせてしまってすまん。
ID:Dy13jSQu [7/7]なのかね
0734ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 08:21:47.65ID:Pp6Lpye8によると、タマネギは貧乏人のための野菜って書いてあるな
0735ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 08:56:49.86ID:GnQZm+Ck全土にあって栽培しやすい貧乏人のための野菜というのもあったりするのだろう
それが高騰したら>>719のニュースのように
国民に不安感が出るのだろう
だから
>>712の
>インドではまだ多数の人がタマネギを食べない。
ってどういうソースなのか
0736ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 12:26:12.25ID:7dhOiFei0737ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 12:30:59.19ID:zll2IFof伝統的に晩飯が遅いんだっけ?だから、食ってすぐ寝るんで糖尿になりやすいとか。
0738ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 13:02:34.10ID:fu5d2nNX0739ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 18:32:30.76ID:eGdNGPK0元々、ヒンズー教では
タマネギ禁止だから。
UKなどの海外に出ると緩くなる。
「彼らは神様も外国まで見てないよ!」とか言う
下手すると、神様の牛肉も食べたり。
それと時代とともに緩くなってる
日本の仏教徒も今や四足動物食べるように。
0740ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 18:47:14.46ID:7dhOiFei0741ぱくぱく名無しさん
2020/12/21(月) 19:02:31.73ID:/qKXQd4I0745ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 02:20:22.62ID:TllEsDC70746ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 02:21:51.29ID:TllEsDC7ヒンドゥー教はカーストの宗教だぜ
0747ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 03:09:46.31ID:TllEsDC70748ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 05:35:20.95ID:CIsKhZIO五葷なら元々じゃないぞ
精進料理や
今のベジタリアンみたいに
時代とともに厳しいことをしている人間がいるだけだ
>>597が主張するような基本じゃないんだよ
アチャールとかビリヤニとかライタとかカチュンバルとかって知ってる?
0749ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 07:22:00.77ID:Ltb4a/Be玉ねぎ議論スレ
0750ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 07:25:22.64ID:CIsKhZIOとか思ってるのかな
0751ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 07:33:07.32ID:5jerw3GT0753ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 08:18:35.72ID:FV96mizqこのサイトのヒンズー教徒が一般的に避ける食品
にタマネギ入ってるな
0754ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 08:20:36.32ID:GYoZofUh0755ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 08:21:53.73ID:Nu9HsVBj0756ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 08:23:04.43ID:TllEsDC7日本の、よくあるカレー界隈の人が紹介してるチキンカレーとかがパキスタンカレーだって言ってるの?
油の量とか全然違う気がするけど
0758ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 13:02:57.83ID:XRjOEOJU同じ日本でも、東京で生まれたお好み焼き
パクった大阪が大阪風とか言ったりする
0759ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 16:04:57.81ID:NShnS2M3広島のお好み焼きを一方的に広島焼きと呼んで本家を自称してるだけ
蔑んでるとまでは思わない
お好み焼きはお好み焼きなんだけどな
カレーも同じだぞ
レシピから外れたらダメだみたいな奴がいるが
0760ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 17:26:31.76ID:E3vE2yFV0761ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 18:34:01.50ID:XRjOEOJU大阪風でgoogletrend検索してみたら、
なんと100%大阪で検索されているわけだが。
0762ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 19:32:48.48ID:HYbp8Yal0763ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:02:55.40ID:oeo9qEBC0764ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:09:35.02ID:bCN0iz8v西友、サミット、ヤオコー、マルエツ、ヨーカドー、イオンに売ってるぞ
0765ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:28:49.47ID:1unPbc480766ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:30:25.13ID:HYbp8Yal0767ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:29:08.03ID:TllEsDC7おでんの具でとろとろになってるやつがおいしかった。
0769ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 04:36:05.33ID:Dnz7ALmJどこの部位か知らんけど肉をスジって言ってる場合もあるやん?
0770ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 04:40:59.44ID:Dnz7ALmJたぶん俺が思ってたのが1で、世間でよく出回ってるのが2と3
0771ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 04:45:26.98ID:Dnz7ALmJ牛すじカレーと称するものを出してるお店、けっこうあるよね
レトルトでもあるかな
あれも間違いなく、1じゃなく2と3だよね
2と3でも腱とか筋膜の部分が含まれてるから、そのゼラチン質がよく煮込むと溶けて
とろみやうま味になるんかな?
0773ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 11:35:56.63ID:nwJvty0C「白身魚のすり身に軟骨をプラスした練り物」を意味するとか。
こんなの出てきたけどそうなのか
0774ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 11:38:29.67ID:T9Yru9Tvでいいだろ
0775ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 12:09:22.91ID:qTHREMHJコンビニおでんも、昔はこちらは牛すじなかった。
0777ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 12:15:30.02ID:ARuk63O0牛スジの土手煮は旨いよね。
抵抗なく食える。
0778ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 12:16:55.99ID:vmFdNEKjおでん種のスジと牛スジ
どちらを多く見かけるかと言えば、
確実に後者だけど?
0779ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 19:34:49.02ID:kZi/3iwfカレー作りのためのブイヨンを作るため。
事前に肉屋に連絡して用意してもらうしかないのかな。
0780ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 20:06:01.98ID:z38fxS7y普通に置いてある地域があるらしいテールは見たこと無いけど
0781ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 20:07:18.98ID:EUAzanaKスーパーにあるな
神奈川
0782ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 20:08:32.04ID:EUAzanaK0783ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 20:59:51.55ID:kZi/3iwfもうちょい探してみる。
0785ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 22:08:51.54ID:TS868iabコロナスレからこのスレに来ると、
玉ねぎどうこう言い争っていて平和だわあ
0786ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 22:12:45.37ID:ctkAY5x5騒いでるのヤニカスとか老人ぐらいだろ
0788ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 23:15:19.04ID:v4mNWjJX0789ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 23:43:16.00ID:Dnz7ALmJむしろその二属性の該当者が顎マスクや喫煙所のくっちゃべりで台無しにしてる感がある
トイレでも手洗わないし
0790ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 07:29:35.53ID:V2GYEM8k看護師は年末年始も休みなし
おまけに自身が感染したら有休引かれる
有休ないと欠勤扱いで給与も下がる
おまけに経営悪化でボーナスダウン
命のリスクかけてやるにはあまりにも…
0791ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 08:55:26.43ID:/Yi/hrHtマッチポンプもいいとこじゃん
0792ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 10:04:04.99ID:7/Oy4mo3看護師は十分高給取りの部類だわ。
どこでも仕事にあぶれる事はないしね。
0793ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 11:43:45.88ID:VnSrmaZT0794ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 12:42:59.36ID:62Dso4cT落ち着いたら復職にしたほうが吉
0795ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 12:48:13.90ID:7/Oy4mo3看護師は普通に美味しい仕事な方だよ。周り見てると。
0796ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 15:31:47.97ID:px6etQha0797ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 17:36:12.31ID:uCJtA5660798ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 18:04:07.45ID:PW4CkD5A普通のサラリーマンの方がよっぽど楽だと思うよ?
医療、医薬、両方の知識かなり必要とされ、
肉体労働の側面もあり、常に医師からのパワハラを受け、
醜い人の下の世話まであり、
給与は低い
0799ぱくぱく名無しさん
2020/12/24(木) 18:04:43.05ID:PW4CkD5A0800ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 08:13:38.79ID:2XiDUUUX他人の苦痛なんか想像することしか出来んだろ
己の苦痛は想像じゃなくて現実として体験する
だから看護婦の方が大変とかきこりの方が大変とか他人がどうこう言うのは無意味
そこらのカレー屋のネパール人だって大変って事さ
0801ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 08:41:55.87ID:Dpnk6LQ/0802ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 10:02:49.25ID:QmQv+4pxなんていちいちニュースにせんでええのよ。
ほとんど寿命と変わらん。
0803ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 14:57:37.57ID:VH5SSEcw0804ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 16:04:15.18ID:adc3SjhKそれを「あいつらなんかラクなもんだあああ!!!」とか妄想でイキる方に行くのは頭おかしい
つか想像力の欠如にも程があるつーハナシ
0807ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 19:20:32.35ID:VH5SSEcw0808ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 21:06:01.48ID:Ekmd7vd9小さいスーパーの中に入ってる精肉店にあった。
0809ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 22:23:12.27ID:f8slNI6J手羽先で取った出汁を使って、キツネ色より少し濃い色まで炒めた玉ねぎと軽く炒めた豚バラブロック肉を煮込む。
SBディナーカレールのルーを溶いてバターを入れて市販のガラムマサラを入れるんだけど、4つ398円のSBのレトルトカレーとほぼ同じ味になって、これなら最初からレトルト買えば良いかなって思い始めてる。
0810ぱくぱく名無しさん
2020/12/25(金) 22:53:35.06ID:VH5SSEcw0812ぱくぱく名無しさん
2020/12/26(土) 02:19:55.78ID:adjA+mzY市販ルー使わなかったらなおさら
バーモンドカレーはたまたま出来たことはあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています