カレー大好き!41皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 20:12:02.48ID:WMV2Wiqbカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
カレー大好き!40皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1583709277/
0002ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 22:20:44.98ID:r/ZE7Pz40004ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 23:18:48.00ID:z2Dh7cjC0005ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 23:39:10.92ID:mJaWnUp00006ぱくぱく名無しさん
2020/08/19(水) 12:43:28.50ID:Ae1Fd7/F0007ぱくぱく名無しさん
2020/08/19(水) 23:22:29.09ID:WDZ/QP7v0008ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 15:28:26.32ID:V+EVQPLR更に肉肉しく挽き肉も追加して今日は筋肉カレー
0009ぱくぱく名無しさん
2020/08/21(金) 13:02:00.97ID:+jw1fQLg【衝撃レシピ】カレーライスにトンカツをのせると激ウマ! 騙されたと思ってやってみて「カレートンカツ誕生!」
カレーライスとトンカツ 2020/08/19
https://buzz-plus.com/article/2020/08/19/curry-tonkatsu-umaiyo-news/
『・ふたつ合わせればもっとごちそうになる
僕は先日、風邪をひいて夕飯のトンカツを食べることができませんでした。でも翌日は元気になったので、
お母さんがカレーライスと一緒に昨夜作ったトンカツを出してくれたのです。
あれ? カレーライスとトンカツ、どっちもごちそうだけど、どっちもごちそうなら、ふたつ合わせれば
もっとごちそうになるかも! そう思ってカレーライスにトンカツを乗せて食べたら、これが最高においしい!』
https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/08/suwachika-curry1.jpg
0010ぱくぱく名無しさん
2020/08/21(金) 13:06:02.52ID:tUZhOLxH0011ぱくぱく名無しさん
2020/08/21(金) 13:24:45.06ID:eOK+p1Az0012ぱくぱく名無しさん
2020/08/24(月) 11:56:23.12ID:I85jLKw10014ぱくぱく名無しさん
2020/08/24(月) 23:34:42.52ID:U/2wJODB0015ぱくぱく名無しさん
2020/09/12(土) 09:09:22.77ID:GLL6VUIF肉はステーキにしてカツカレーの要領で飯に乗せる。
汁気中の動物性の旨みは、別に取ればいいだろ。
それは出汁になるやつとして割りきる。
0016ぱくぱく名無しさん
2020/09/12(土) 09:12:50.66ID:GLL6VUIF工程自体は北海道スープカレーに似てる。
・カレーペーストをつくる
・スープをとる
・カレーペーストをスープで延ばす
・具は個別調理するか、延ばしたスープで煮込む
かなあ。
0017ぱくぱく名無しさん
2020/09/13(日) 02:27:01.07ID:NFIZ19VA牛タン厚切りすぎてちょっと硬すぎた
https://i.imgur.com/zjbuKSF.jpg
市販の牛タンカレーってどれくらい肉の煮込み時間取ってるんだろう、それとも圧力鍋かな……
0018ぱくぱく名無しさん
2020/09/13(日) 03:05:42.75ID:iHsda0ey0019ぱくぱく名無しさん
2020/09/13(日) 17:06:27.21ID:ViU1O6riタンシチューと要領は同じかな。
濃度つけてからの煮込みでかなり柔らかくなるけど、濃度ついてからの煮込みが大変だと思われ。
0021ぱくぱく名無しさん
2020/09/14(月) 15:30:16.14ID:Y50p185a牛タンブロックのままテールスープなんかで煮込んで、だいたい3時間から半日
それを1.5 CM 厚さくらいにカットして、仕上げにソースと合わせてそんな感じだよね
なんか肉がゴロゴロしているようなカレーみたいなイメージになら無いのは
タンシチューがステーキの様に厚切一枚で提供されるからだろう
0022ぱくぱく名無しさん
2020/09/19(土) 03:21:28.87ID:mYPXwPt7インドカレーをあまり食ったことがなくてよくわからん
0023ぱくぱく名無しさん
2020/09/21(月) 13:19:13.31ID:xOl05bjg凄い技術だが、恐ろしいのはこれがまだ開発途上だってことだな
今は橋本環奈とか新垣結衣などのアイドルしか標的になってないが、
(詳しくは、「deepfake Japanese idol」で検索)、
近い将来、中高生がクラスの可愛い子のSEX動画を、
ワンクリックで作成できるようになるんだろうな
そうなると、ますます現実に性行為することの意義が薄れていくだろうね。
0024ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 08:28:42.37ID:ZciQFsLaやっと理解出来たようだ
次はルーがダマにならない作り方を知ってくれたらいいのだが
0025ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 09:30:33.52ID:YPZJpvgjレンコンなんかは歯応えがないと美味しくない
0026ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 10:51:21.86ID:ZciQFsLaお陰でタマネギも食べやすくなった
0027ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 21:18:16.75ID:3Mhsoy4W0028ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 21:35:03.82ID:ogf49poyてか、カレーはそんな煮込まなくていい料理。
蒸し焼きにしてると、湯気が甘い匂いしてくる。
そこまでやると、コンソメだの、コーヒーだの全く不要。
https://youtu.be/hexZcKTcoYw
0029ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 22:05:23.31ID:ZciQFsLa0030ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 22:23:11.11ID:3Mhsoy4W0031ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:06.49ID:M1Gl9+zX0032ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:49.95ID:3Mhsoy4Wこれを単に水入れて煮るだけだと時間がかかる
しっかり炒めると、炒めは水から煮るより高温になるわけだから早く火が通る
炒めることが出来ないんだったら人参とじゃがいもを先にチンしとくだけでも早く煮える
0033ぱくぱく名無しさん
2020/09/24(木) 22:47:41.44ID:SN0fLuW9イギリスがインドのスパイス料理をモチーフに作った香辛料の効いたシチュー様の料理
0034ぱくぱく名無しさん
2020/09/24(木) 23:53:06.97ID:55NpYF+o0035ぱくぱく名無しさん
2020/09/25(金) 00:38:39.22ID:hL3dthM3砂糖の効いた日本のカレーは反吐が出る
0036ぱくぱく名無しさん
2020/09/25(金) 05:53:09.56ID:cHjT0hT30037ぱくぱく名無しさん
2020/09/25(金) 11:18:53.52ID:2kFTvO+Eイギリス人はインドカレー食ってるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています