トップページcook
1002コメント304KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 178日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2020/07/07(火) 22:28:41.94ID:XeKIkcBk
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 177日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1592054040/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 176日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1589542487/
0079ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:03:21.58ID:O1JhfNVh
>>77
> スレチで女叩きするハゲよりマシだから死ねや

上品ですね
0080ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:04:15.22ID:U9fyeFvi
>>78
蒸気の有効活用いいね
何か他に作れないかな?
0081ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:06:13.64ID:6XUIOeNh
>>74
夕方、ニュー速で遊んでた
マヨNGでコンソメ・粉チーズを書いたの自分だわw

じゃがいもなんかレンチンでおk
0082ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:07:14.72ID:VnmlJ6Gn
>>80
缶詰
0083ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:08:03.38ID:4BLm41yP
>>77
なぜ叩いているのが男ときめつけるのか
メシも作らん自分大好きバカ女を姑タイプの意地悪ババアが叩いてるんだろ
0084ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:10:05.10ID:CKVN8CXS
家政婦のシマさんって人の番組がすごいって聞いて楽しみにしてたのに用事できちゃって見逃がした
引っ越したばかりだったからレコーダーもまだ準備できてなかったんだよなぁ

人んちの冷蔵庫の中身見て、ぶっつけ本番で何品も美味しい料理作っちゃうらしい
料理の引き出し少ないからすごく見たかった
0085ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:12:11.13ID:4BLm41yP
>>80
アジア風鶏飯にヒント得たんだけど
疲れてるときってやっぱ手抜きでレトルトカレー食うじゃん
具が少ないのがネックだからメシの上に人参じゃがいも鶏肉のせて炊いてしまうw
どうせカレーかけて食うから多少具材の匂いが飯に移っても関係ないし
ローレルも乗せて炊くと飯に香りが移っていいかんじ
0086ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:12:55.06ID:GrX2Kbxv
>>80
湯飲みを埋めこんで水と米で離乳食等の少量の粥を同時調理ってのはみた

上の人のポテサラと同じでさつまいもとかも蒸かせるしレンチンより美味い
強い臭いがつかず、高温で火が通っていい蒸しものはなんでもできんじゃね?
温野菜のサラダとか

炊き込みご飯の亜種になるがカオマンガイや海南鶏飯も
米を炊くときに酒と調味料と葱の青いところと生姜を追加、最後に生の鶏胸をそのままのせるだけで
簡易版ができる(本来は鶏を茹でたスープで米をたく)
0087ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:13:42.57ID:U9fyeFvi
>>82
炊飯器の蒸気で缶詰?
0088ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:15:40.54ID:U9fyeFvi
>>85
すげえ天才だわw
蒸気でレトルト温めるのは過去にやったわ
0089ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:16:10.87ID:WmelKqSd
>>84
あいつ胡散臭いじゃん
料理のレパートリーなんてスマフォでカンニングしてるだけだし
昔からある小技を自分が考えたかのように手柄にしてる
腐ったTVメディアに自分を売り込むのがうまいだけ
0090ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:17:18.25ID:d4xyGwRN
>>84
https://tver.jp/corner/f0053955
公式無料見逃し配信 7月17日(金) 19:55 まで
0091ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:17:41.87ID:WmelKqSd
>>82
缶詰って雑な扱いされてるから外側洗ってからだな
0092ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:20:00.93ID:U9fyeFvi
なんか勘違いしてたw
炊飯器から出る蒸気だけで蒸すのかと思ってたわw
0093ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:21:01.11ID:upXDYCPF
>>83
おまえも決めつけてる
キモいんだよ
0094ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:21:38.46ID:0tv7u+Fs
土鍋でその日くうぶんを炊いてるけど
卵のせてゆで卵にしてるわ
最初から最後まで加熱すると黄身の周囲が加熱しすぎで黒ずむから
沸騰してから乗せて蒸らしに入るときに取り出すとちょうどいい
0095ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:25:09.98ID:CKVN8CXS
>>89 まだ一度も見たことないんだ。まあ前からある小技でも、
相当な数を使いこなしてるなら大したもんだと思う
俺にはそういう引き出しが無いからね

>>90 サンクス
0096ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:26:16.37ID:8t7Ze1rf
>>93
77 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 00:02:11.57 ID:bIEI8RaO
スレチで女叩きするハゲよりマシだから死ねや

93 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 00:21:01.11 ID:upXDYCPF
>>83
おまえも決めつけてる
キモいんだよ

どっちも貴女だろ特徴ですぎ
育ちがしれるよ
0097ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:33:13.77ID:SrfROS0f
無職が何か言ってる
0098ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:37:54.87ID:3ryvWNls
じゃがいもをレンジで蒸すのもめんどくさくなってポテサラほしいときはじゃがりこ使う
ちゃんとつくるのは年に2、3回
0099ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:39:29.65ID:TzCDQ09c
なぜこのタイミングで荒れるのか
マターリ進行でいきましょうね
0100ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:44:42.33ID:ji8AZlDP
きっと社会不適合者なんだろうな
ここくらいしか話す相手がいない孤独な人生
0101ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:47:05.09ID:0Cmjyovc
>>31
食材を自分の手で料理=生きることの本質だし、作れば作るほど上達する
いろんな事に関心を失った高齢者の最後の関心が食になるほど食は大切
金余りで遊びまわっていたセレブですら最終的には家庭菜園と自炊にたどり着くほど大事

残業続きで睡眠時間もないとか、資格試験で勉強中ならともかく
5chだのSNSだのゲームだの動画見放題だので時間浪費しているなら
料理に時間かけたほうが確実に自分のためになる

料理で何か害があるなら、インスタに踊らされないってことかな
0102ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:48:39.67ID:0Cmjyovc
>>98
> じゃがいもをレンジで蒸すのもめんどくさくなってポテサラほしいときはじゃがりこ使う
> ちゃんとつくるのは年に2、3回

ここ自炊スレなのに何しにきたの?荒らし目的?
0103ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:49:50.68ID:OFLzoPay
こいつがずっと自演してんのか
0104ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:51:21.11ID:TzCDQ09c
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
0105ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:56:05.49ID:uLUKdCit
ニュー速のポテサラのアンチ書き込みってキジョ多いぞ
女だから、同性がやってるのわかる
キジョの私はちゃんと料理してるのに、なぜあなたはやらないの、だよ

そもそも、ここに主婦の惣菜ネタもちこむのおかしいしね
一人暮らしスレだし

それでも単発IDで連投してる人は、メンヘラなんじゃない?
0106ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:59:37.26ID:uLUKdCit
>>51
自己流かな?なんかこわい・・・

ホテルオークラで実際に作ってる方法がベストでしょ
新鮮な卵と使って、ザルで白身のゆるい部分を落とす
0107ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:01:45.74ID:UZ38P2zp
IDコロコロ変えてご苦労さん
0108ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:06:50.24ID:TBI+X6oF
なんかくそつまんねー自演を見た気がする
0109ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:12:35.04ID:BbCQSBKN
週末は彼女が泊まりにくるから二人飯
材料の余りが出なくて丁度いい
0110ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:20:39.26ID:5MKafHPK
>>109
はよ結婚しろ
結婚は勢いだぞ
タイミング逃したら次ないかもしれないぞ
0111ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:22:39.22ID:VnmlJ6Gn
おとまLee男爵
0112ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:30:05.56ID:MOpVqRjU
>>84
シマさんのチョコムースくっそ甘くてきつかったぞ
0113ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:30:11.89ID:9sQ6otN3
新里芋買った
いりこで煮よう
0114ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:32:10.29ID:x97svyLe
そういや男爵(芋)がスーパーでほとんど見ない
高級なスーパーに割高な値段で少量あるだけ
男爵がホクホクで一番好きなんだけどな
ポテサラや粉ふき芋には男爵がベスト
0115ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:43:51.49ID:nI5QaS/I
東京だけど98円で安定してた小松菜が今週158円に値上がりした
0116ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:58:34.86ID:z2PJM4uv
>>30
個人的に、こんな作り方の方が美味しいんじゃないかという気がしました
 ・スープのタネだけ作っておく(小分けして冷凍、半冷凍にしておく)
 ・食べるときに1杯分お玉でよそって、ブイヨンで割る
最初に作る時に完成分量の水とコンソメを入れてますが、食べる直前にスープを伸ばす感じでやった方が食べた時に味も香りもしっかり出ると思います
作り置きした最後の方に食べる残り半分は、結構味に違いが出るんじゃないかという気がします
水分があるからこそ食材は痛み易い面もあるので

これは他のスープですが、タネを作って伸ばす作り方のイメージはこんな感じです
https://www.youtube.com/watch?v=amrvlcsyqhc
https://www.youtube.com/watch?v=EOFsj9b3cDA
先週このヴィシソワーズ作りましたが美味しかったです
0117ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 02:11:23.64ID:awQ7i9fN
大雨で道が崩落した海無し県だけど
昨日お一家族様3袋限りの小松菜68円を買ってきた
もちろん今日行けば今日も買えるし
4袋目以降は88円になるだけだ
0118ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 03:38:05.26ID:FQqKpvaR
たまに特売になる土だらけのじゃがいもって緑色を隠すためにああやってるんだな
洗ったら大半緑色で剥いても舌がピリピリする味でやばげだったわ
0119ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 05:32:02.53ID:VnmlJ6Gn
>>118
大人なら平気
0120ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 07:19:25.40ID:T2OAkKWQ
ペッパーランチ事件って闇深いよな
すぐ愛知立て籠り事件が起きてなかったことになったけど
ペッパーランチ運営と愛知立て籠り犯のバック調べると
色々繋がりがあっておどろた
0121ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 07:28:47.79ID:41Ke6wHs
>>118
雨が多いと緑になるとかならんとか
0122ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 07:45:18.33ID:g+GISQOn
>>117
安いね
0123ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:20:53.56ID:U9fyeFvi
カレーにじゃが芋入れると日持ちしないって聴いたけどホントなの?
0124ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:26:56.77ID:DrudnjxH
ジャガイモに限らず芋類は加熱すると長持ちしません。
0125ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:45:40.03ID:tIGYrXSY
特にこの時期はあしが早いね、気を付けよう
0126ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:46:00.51ID:M9YcemoR
じゃがいもなしでカレー作って、
粉吹き芋かフライドポテトっぽいのを別に作って
あと乗せしたら大丈夫かな
実家で昔作ってたじゃがいも満載カレーは
正直キツかった……
0127ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:50:50.14ID:MR+eltgv
カレーにじゃがいも入れなきゃいけない固定観念が不思議
なんでそんなに固定観念に囚われてる?
0128ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 09:05:54.11ID:atomrqw9
>>118
光に当てると良くないらしいから
そんな悪気はないかもよ
https://inu11neko22.com/shinjaga
0129ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 09:22:15.83ID:g+GISQOn
ネギでも根菜でも泥ついてた方が保存性が上がることを知らないんだろうな
0130ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 09:23:20.11ID:z2PJM4uv
カレーやシチューなんかは付け合わせ別で作るのは特におかしなことでもないですよ
汁物全般に言えることです
好きな具材を添えてもらえればよきかと
0131ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 09:44:21.54ID:IFBN+y3b
オムライスってあんなモンうまく巻けるわけねえだろ
0132ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 09:48:02.81ID:GrX2Kbxv
そういや小松菜は今年やすいな
実家はじゃがいもは入れなかったな
独り暮らし的にもじゃがいもをいれたら日持ちしない上に冷凍にも向かない
(冷凍する場合じゃがいもはつぶさなきゃならん)からたまにしかいれんな
0133ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 09:56:12.83ID:M9YcemoR
や、意外とそうでもないぞトントンして巻くのに拘らなきゃいい
フライパン熱して油ひいて卵液入れる、
じゅわっとなって2、3度箸で攪拌したら火止めちゃえ
チキンライス乗っけてフライパン傾けたらずるっとフチに寄るから
フチと反対側の卵をまくってご飯にちょっとかぶせるようにしてから
(このとき穴が開かないように注意)
皿を被せてひっくり返せばいい
0134ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 10:17:54.44ID:DrudnjxH
好きだから入れているだけだよ
0135ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 12:52:57.50ID:3ljosseL
オムレツはトントンのせいで無駄に難度上がってるよな

ひっくり返す動作を片手で全部やるよりもブレーキ動作だけ別の手に分担させた方が効率的
という理由で動きをコンパクトにしていくと結果的にトントンみたいになるだけなのに
トントンの魔法で勝手にひっくり返るみたいに語られるからな
0136ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 13:12:38.53ID:DrudnjxH
オムライスはこのやり方が一番楽だと思う

https://youtu.be/LFIVPZQL2ks
0137ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 13:29:24.00ID:d4xyGwRN
>>135
フライパンの柄を上から振り下ろした手で叩くんじゃなくて、
下から振り上げたフライパンの柄を手にぶつけるんだよな。

この違いがわからないとトントンは上達しない。
0138ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 13:29:48.22ID:Tu4P1cea
オムライスはとん平焼きみたいにフライパンと皿の操作で卵二つ折りが楽だよね。>>136のやり方。
オムレツはちょうどいいフライパンが無いことを言い訳にして諦めた。
0139ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 14:09:42.51ID:6XUIOeNh
>>114
ポテサラに男爵言ってるおまえは分かってないw
「きたあかり」が最適なんだよ
売ってる店が少ないけどな
0140ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 14:45:06.44ID:zo2s1hB4
>>30
たまにカレー食べたくなるってことだけど、作り置きしてるスープにカレールウ投入すればカレーになるよ

アルミパウチでフレーク状のカレールウが売ってるからそれを冷蔵庫かなんかで保管しといて、カレー食べたい日はスープ解凍した後に少し水で伸ばして好みの量カレールウ投入して軽く煮込めば出来上がり

今作り置いてる挽肉入りのトマトスープなんか特に合うんじゃないのかな
0141ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 15:47:40.04ID:d4xyGwRN
>>139
最適というからには下記の品種くらいは全て試したんだよな?
https://www.jrt.gr.jp/var/index50.html
0142ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 17:10:28.73ID:awQ7i9fN
キタアカリけっこう見かけるけどな
けっこう古いしそんな珍しいものでもないだろう
0143ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 17:15:02.51ID:qdme5h1R
小さいスーパーは1種類か、メークインと2種類
0144ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 17:15:52.03ID:qdme5h1R
クイーンズ伊勢丹とかだとインカのめざめまで置いてある
0145ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 17:18:17.68ID:awQ7i9fN
めざめより
インカのひとみを食べたい
0146ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 17:28:11.51ID:i+6Prrj6
とろナスっていう緑の大きい丸ナス買ったけど
冷蔵庫に入れて3日で、冷えすぎなのか真っ黒に変色してた
普通のナスより柔らかいせいか傷みやすいみたいだな
0147ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 17:43:48.78ID:T2OAkKWQ
一人暮らしの強い味方!たまにいくよね
新商品 2020.07.10
『ペヤング 超超超大盛GIGAMAXガーリックパワー』を下記日程にて順次発売いたします。
7月13日 : ファミリーマート先行発売
8月24日 : 東日本一般発売
8月31日 : 西日本一般発売
http://www.peyoung.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/main_garlicpower_gigamax.png
0148ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 18:30:11.21ID:IFBN+y3b
>>147
朝作って三等分してお昼と夜はチンして食べるのか?
0149ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 19:11:43.02ID:Ux07Orhy
インカはいいですよね
なんだかんだ買っちゃう
0150ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 19:24:53.40ID:tY7LVq2d
こないだスーパーにフランスっぽい名前の品種のジャガイモがあったんで買ってみたが、
主張しすぎないので付け合わせなんぞにちょうど良かった
0151ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 19:48:15.37ID:GcZlDn8E
ほんだしとか、ああいう顆粒ダシって自作できるんかね
0152ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 19:52:23.59ID:DGUryBeo
>>150
まったく無意味な情報だろ。名前ぐらい出せよ。
0153ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 21:19:14.25ID:C/zs2ZSa
>>151
出し汁を乾燥させて粉末にするってこと?
一般家庭で風味を損なわずそこまでやるのは流石に無理だべ
自作するならせいぜい煮干しや鰹節をミルサーで粉にするか
濃いめの出し汁を製氷皿で小分けに冷凍する程度ならネットで見かけたことあるけど
0154ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 21:25:56.07ID:tY7LVq2d
>>152
だったら調べるなりスルーなりしろよバカなのか
0155ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 21:34:34.02ID:uGUuGgYu
>>150
>>152
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/potatoVarie.htm
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/potato-Cynthia.htm
シンシア?
0156ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 21:35:22.81ID:n15FViGr
>>151
デキストリンを混ぜて煮詰めればいい
0157ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 22:22:04.37ID:gX14iWA6
>>154
オレが悪かったかも知れんな。
「ゴメンゴメン、実はこういう品種なんだ」を期待したが、無理なようだ。
逆ギレされた。オレからいうと「なんだかなー」という感じだ。
悪かったよ、無理言って。アンタはアンタの道を進んでくれ。もう、からまない。
0158ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 22:45:31.19ID:N1LVNYA3
コンソメで煮込んだロールキャベツとご飯

ロールキャベツは一から作るのは面倒くさくて冷凍の奴買ってきた、まあ作った方が美味いのは間違いないが、冷凍のもそう悪くはなかった
これにブロッコリーなど投入して煮込んだ、結構満足でした
0159ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 22:49:02.92ID:N1LVNYA3
ちなみに買ったロールキャベツは米久の8個入りで300円と安かった、これ、他に具入れると4人前になる、一度に4個煮込んで半分はタッパー、多分明日の昼か晩飯にする予定ですわ
0160ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 00:18:41.29ID:krlZA6e9
おいしいロールキャベツっておいしいよなー
なんでキャベツなんかで巻くんだろ、って疑問が美味しいロールキャベツを食べたら氷解する
0161ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 00:20:06.39ID:IbWobXIG
永谷園のカラスミふりかけはスパゲティに振りかけると超うまいが高い(値段の割に量が少ない)。他におすすめふりかけある?
0162ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 00:30:44.39ID:GfWMky9E
三島食品のふりかけ各種と旅行の友
0163ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 00:39:55.19ID:8q2rA25W
今年もようやく素麺の収穫ができる。
https://i.imgur.com/QdWGBuq.jpg
0164ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 00:48:38.51ID:acW5ywdp
>>163
もうそんな時期か
0165ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 01:08:48.83ID:s39fUak8
ふりかけというか混ぜご飯の素、の方が近いけど
トーノーのが最強シリーズ
いつも買い置きしてある
0166ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 01:35:09.17ID:eqOwoA0g
やま磯のさるかに合戦と
S&Bの黒ごましお

胡麻が好きなだけかもしれない
0167ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 01:44:11.26ID:CPXJOiV/
>>131
オムライスを巻きたがるのは年寄りとテレビで統計出してた
20代30代は乗せるのはあたりまえと思っている
その方が半熟にできるし味も食感もいいからな

たしかに巻いてもなにもメリットがない
巻くなら卵を硬めに仕上げないといけないしなアレンジもきかない
見た目もノッペリしたラグビーボールだから
ケチャップで変な文字やハート書きたいバカが作るもの

ふわとろ半熟、タンポポ、ドレス、乗せ系の方が見た目も美しく
味のバリエーションも豊富
0168ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 01:45:55.04ID:CPXJOiV/
>>144
インカのめざめはサツマイモみたいだから一度食ったらもういいわ
0169ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 01:55:16.13ID:eqOwoA0g
サツマイモこそひとそれぞれの好みで
多種多様な品種あるのにその感想は
0170ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 02:31:36.48ID:Pct1k6UC
>>169
感想は自由だろ
言葉狩りかよ
0171ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 02:58:50.86ID:eqOwoA0g
言葉狩りの意味知らないなら
無理に使わないほうがいいよ
0172ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 06:53:28.33ID:ae+7P/i6
>>136
土井善治先生の上手投げきたー!
0173ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 07:09:11.63ID:krlZA6e9
ケチャップライスと卵焼き別々に出して食う時に口内調理すればいい
0174ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 07:19:45.18ID:Ktw9lt58
ああ!そうだ!
あったまいいー!
0175ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 07:23:56.04ID:HVZSYUvb
小野寺まさる@onoderamasaru

《お知らせ》撮影した動画が配信されました。今回はコメントも見て頂きたいと思います。日本第一党の多くの支援者がどんな方々が良く分かるはず‼・私は事実を淡々と伝えているだけですがね…
【ch桜北海道】日本第一党は暴力集団のエセ保守だ!![R2/7/9] https:///youtu.be/xHcpiZnQtH0


桜井誠「ダメンジャーズ(安倍支持者)の頭にガソリン被せて火付けてやろうかと思うこともある」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594029487/

在特会とは在日コリアンを雇い
中国に進出し逮捕されても平気な人達
https://www.google.c.../articles/amp/100709

公安調査庁の監視対象(在特会Wikiより)
ひかりの輪、アレフ、暴力団、日本共産党、過激派と並び監視、情報収集する対象となっている
2018年現在も監視対象であり桜井誠の東京都知事選挙立候補、日本第一党の東京都議会議員選挙が記録されるなど右派系グループとして情報収集がなされている
http://www.moj.go.jp/content/001252044.pdf
0176ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 07:52:28.54ID:TrOxvLP5
>>151
不可能
煮干しや鰹節をどれだけ細かな粉末にしても
それは粒子の小さな物体に過ぎない

顆粒の出汁の素は、溶ける
0177ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 08:07:31.11ID:kzZBP4Zl
>>176
市販のものは魔法でも使ってんのか?
0178ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 08:09:21.50ID:LPmtDLAf
オムライスなんて最初に卵とご飯と炒めた具をボウルで混ぜ混ぜして
ラードで一気に焼き炒めにすりゃいいだけ
バカ( -_・)か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています