一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 178日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/07/07(火) 22:28:41.94ID:XeKIkcBk困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 177日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1592054040/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 176日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1589542487/
0401ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 17:04:04.74ID:kPdOTwJv0402ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 17:34:24.60ID:z7zPeCvNレバーって血抜きするの?
0403ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 17:45:11.68ID:ftMoL96+>>402
血なまぐさいのが好きでなければ必須
処理によって臭みがかわるし、買ったときの状態によっても不要な工程があったりするが
0404ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 18:11:37.73ID:SFA158Lw0406ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 18:36:10.34ID:IUDb33jm中東人のデブの原因
0407ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 19:14:03.21ID:AUq/bqRxポタージュが一番好き
あとは、オーブンで焼いてからスライスして、チーズと一緒にサラダに使う
0409ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 20:30:28.69ID:PESp8blH0412ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 21:41:08.48ID:QX8twNO7今はカスリメティにハマってるんだけど、また牧草にならないようにジップ袋二重に入れて冷凍庫に入れてる
使いたい時には、前もって冷凍庫から出して常温に戻してから開封するようにしたり試行錯誤
0413ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 23:13:26.11ID:ftMoL96+今は100均とかでも売ってたりするアルミのパウチみたいな素材のチャック付容器とか
UVカットできる密閉容器にいれて冷暗所保管するだけでも大分まし
だがカスメリティやフェヌグリーク、ヒングとかは何年かけても使い切れる気がしなくて手が出せんでいる
インド料理やスリランカ料理は好きで多少は自作もするんだが
0414ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 23:21:46.41ID:BZShLjEnありがとうビーツ ポタージュで検索してみるね
0415ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 23:38:17.05ID:iDoASlQ2割高だけど、20gパックのヤツをAmazonで買った
カレーうどんとかカップヌードルカレーにもひとつまみ入れて、ンハァー!してるw
元々の袋にはガッツリ匂いついてるから、捨てないでおいて時々開けてスンスン嗅いでンハァ〜ン
0416ぱくぱく名無しさん
2020/07/16(木) 23:42:46.25ID:HQz49tEo冷蔵庫に眠っているパプリカパウダー使ってあげないとな・・・
0418ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 06:50:12.54ID:5HP5BEZ80419ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 07:11:49.15ID:rhdcYs0fhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/konamono/1348679140/
0420ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 08:14:41.23ID:klSqDpFs0422ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 09:50:18.68ID:k4oWxsvx0423ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 09:56:46.71ID:wl9Qjp3Q冷たい麺用に作ってあった茄子焼き浸しレンチンしてしまった
麺は迷ったけど蕎麦で
0424ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 10:29:06.74ID:klSqDpFs0425ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 12:06:20.32ID:mZCOKJZv打ち間違いにつっこまないでくれてありがと。良いやつだなw
どちらもあまり食べないなぁ
カレーリーフの匂いは好きすぎてマスクにでも吹きかけたくて精油を探したがなかったw
クミンシードにはまってた時は炒め物系は何をつくるのにも先ずクミンを炒めてたな…
保管、パン屋でバイトしてたときに試作品を冷凍するときはホイルで包んでからラップしてたから
取りあえず、ジプロクとジプロクの間にアルミホイル挟むだけでも多少はましかもな
0427ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 12:14:26.53ID:w+/dbJhC長雨だし米備蓄しとこうかな。
0428ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 13:02:05.94ID:yQYliyUQ0429ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 16:33:30.95ID:USwK4u+x焼きが足りなかったのか餃子の皮がやわやわだったけど
トルティーヤみたいな感じで美味しくいただけた
ミニタコスみたいなのも作れそう
餃子の皮は便利食材の一つになりました
ありがとうございます
0430ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 18:25:43.10ID:1IEC3u8w0431ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 20:47:38.27ID:yQYliyUQ雨続きで困るよなあ
0434ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 23:03:48.85ID:YKtKcHYNニュースで野菜が高騰って流れたら、急に値段を吊りあがった
こんなもんなん?
0435ぱくぱく名無しさん
2020/07/17(金) 23:54:33.16ID:LBzUNqpu明日はキッコーマンのサイトの和風麻婆豆腐にチャレンジしてみる
0436ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 01:41:33.87ID:IKjUZvISレタスも120円だったな 元の相場知らんけど多分安い
0437ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 01:45:59.91ID:F8m1OIYF0438ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 01:53:18.01ID:VXX7SALK自分で作ると安く大量に作れる。
3人前
ひき肉100g 180円
麻婆豆腐の素3人分 120円
豆腐一丁 40円
合計340円
食塩8.1g
3人分で一食分だが、一回で塩分8.1gはやばいな。
0440ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 02:04:20.06ID:IKjUZvIS輸入止まってるのかパニック買い占めされてるのか知らんがまだ全然
平常時には戻ってない雰囲気
0441ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 03:58:22.56ID:lL+xJNSCあとはふだん通り、夏野菜は安いし
0443ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 06:50:51.29ID:hUXpwj+Chttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200718/k10012521621000.html
0444ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 08:09:57.73ID:JrAVooiF農家直売所はないの?
はね品なんだろうがブロッコリー一個五十円
先日ホムセンで苗一本百円
高いなーと思たが一個三百円が頭にあってなぁ
種子からつくらんと駄目だなw
0445ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 08:30:37.17ID:zef8VP/J0446ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 08:31:12.04ID:JHl1Ay31ニラとかも小松菜も少し前は安かったのに調整されたのかさがらん
ニラを切って水につけて保管って、水溶性ビタミン全部流れるね…
>>429
チーズとかチョコorヌテラバナナとか、モッツアレラと半分くらいに切ったプチトマトとかを
半月型に適当につつんで揚げ焼きにするのもつまみにいいぞ
厚みがないから、十分揚がる
0447ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 09:45:12.22ID:NHVUaF750448ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 10:49:00.37ID:qwT3oPoI0449ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 10:55:04.39ID:efScvpfl0450ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 11:02:54.23ID:ObGA2TXiむきタマネギ250g、24円
卵MS10個で98円
人工甘味料と鶏ガラだし入れて一煮立ち、トマトソースもどきを作る
その後溶き卵を入れて、トマト風味の玉子丼
0451ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 11:05:31.21ID:qwT3oPoI0452ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 11:22:29.56ID:7gUuSUin0454ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 12:03:35.98ID:qwT3oPoIビンはいいらしいよ
0455ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 12:04:19.07ID:JcMRRnQS濃縮スープの袋に「キムチたれ」がくっついていたが、外袋に使い方の記載なし。
多分スープに混ぜるんだろうなと思い、冷水にタレとともに全投入。
キムチタレの裏に顔文字みたいな3段階の辛さが描かれていた。
全部入れたらかなり辛い顔文字。
辛くても麺を食べると美味しい。
スープを飲むと耳の奥がムズムズするくらい辛かった。
0456ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 12:11:03.57ID:q96xh75a0459ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 13:01:06.82ID:JIvguCTV肉野菜炒めの味付けに使ってみようってことで、ナンプラーを足して片栗粉であんかけ風に
ご飯にかけてそこそこイケたけど、ニラ玉の方が合いそう
また汁を残してやってみよう
0460ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 14:30:31.52ID:g5MjnmZ2レシピどおりタレにニンニクを入れたがないほうがよかった
本人の好みだろうけど料理研究家でも何にでもニンニク入れようとする人いるから要注意だわw
0461ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 14:35:30.60ID:AfJDyWR90462ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 14:55:19.73ID:zI2LY6LL0463ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 14:58:16.85ID:HpawMcdL匂い以上に辛みがきつそう
0464ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 15:48:21.96ID:WpSNvUBf奇跡的に分量のバランスが合えば
0465ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 15:57:48.80ID:uqp4o+SP自分は生姜の千切りたっぷりと酒少しををいれたい
蒲焼きとかの砂糖醤油系はともかく鯖は知らんが
イカ缶汁ごとに米と餅米で炊き込んでイカ飯風は日本酒のみ足したが割りとありだった
0467ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 16:00:00.33ID:1JrorGopイカはどこで買うのが安いんだ?
0468ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 16:01:13.37ID:uqp4o+SP缶の素材が漏れる派とイタリア製だ?実質中国製のロンダリングだろ!派がいる
自分は大量じゃないし安くて手軽で味もスーパーで普通に売ってる国産生トマトを使うよりいいから
気にせず使う派。そこまで頻繁に使わないし
加熱調理用に味の濃い生トマトが普通のスーパーで市販されたら考えるかもしれん
0470ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 16:42:32.42ID:qwT3oPoIトマト缶 危険で検索されたし。
>>462
俺だったら鯖缶は臭み取りにカツオ昆布だしつゆとゴボウを入れてみる。
0471ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 17:06:25.90ID:IKjUZvISイタリアはメチャ健康を気にする割りにコロナであれだから信用は落ちた
0472ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 17:07:31.74ID:mMH5iHcfカゴメのトマトピューレーもコスト的にもギリギリ許容範囲だけど先が細い瓶なのが嫌。
せめてジャムみたいな広口の瓶だったらいいのに。捨てやすいペットボトルでもいいや。
0473ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 17:09:06.68ID:WIfQqB/FHa Ha Ha !
0474ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 17:13:25.25ID:0HsOMLYLボイルでもいいし、すりおろして量を少なめでもいいし、オーブンで焼いて潰してもいいし、みじん切りにして油で少し揚げたのもいいね
ものによっては生がいいけどね。ケッカソースとか
0475ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 17:17:03.60ID:gDE2tGmt若いのにな…ご冥福を
0476ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 17:40:41.95ID:qwT3oPoIだから青みがかったトマトを選んで買ってる。
0477ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 17:57:42.54ID:JcMRRnQS青いトマトにはトマチンって毒が含まれてるぞ。
トマト・じゃがいも・ナスなどナス科の青いのはたいてい毒だと思ったほうがいい。
0478ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 18:11:24.69ID:HE8N2tQtだから皮むいて食べるのは勿体無いって
0479ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 18:22:51.69ID:9v9JfPxA貧困層が広いのが原因でしょう
トマトとアボカドをあえるサラダのスパイスは買ったのに、
自作トマトが日照不足で全然赤くならない
屈辱のスーパーで売ってるトマトを買うしかないのか
アボカドが腰痛やひざの痛みにちょびっと程度は効果があるらしいニュース見た
値上がりするんか品切れするんかな
0480ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 18:26:46.84ID:qwT3oPoIなるほどググったらすぐ出てきた
トマチンの致死量青トマト150kg相当だって。
青トマト 筋肉でググったらトマチジンてのが筋力や持久力にいいそうだと。
なんでもすぐわかるいい時代になったもんだw いやな時代かw
0482ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 18:46:51.92ID:qwT3oPoIさあ、?
俺はなるべく青みのあるやつ食ってる。
検索されたし。
0483ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 18:51:55.82ID:rRC4Kz6Qなんでもすぐ分かる、いい時代になったもんだ
0484ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 18:56:47.22ID:WIfQqB/F死なないけど数個で中毒症状、3kgぐらいで危険、っていうのもあるな
また未成熟の青いトマトと完熟の緑トマトがあるからややこしい
0486ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 19:13:37.72ID:gK09fywWタンパク質と油分でべしゃべしゃになるがまぁ食える
ほぐして炊いたご飯に混ぜ合わせたほうが味のメリハリがあってうまい気がする
0487ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 21:27:50.80ID:mjJ2ycaq餃子作るのってすごいワクワクするよね
0490ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 21:45:45.94ID:9v9JfPxA0493ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 22:07:17.50ID:zI2LY6LLそうなんですかよく理解できました
今後もどうも宜しくお願いします
今回はどうもありがとうございました
0496ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 23:18:35.25ID:gtU/W0A2トコトン追及してペラグラになったっヤツなんて聞いたことがない。
ネズミの「クイ」を常食しているヤツも聞かない。
しょせん、お客さん料理なんだよ。もの珍しい料理なんだよ。
いいとこ取りするのが吉だろうな。
0497ぱくぱく名無しさん
2020/07/18(土) 23:37:39.68ID:2NhwF692一人暮らしで凝りだすとマジで沼
0498ぱくぱく名無しさん
2020/07/19(日) 01:44:09.54ID:XqvffRTGオレは今日もソープで楽しんで来たぞ!
東京は約14,000,000人住んでいて、たったの300人弱しか、かかってないし、今日は知らんが、昨日3週間ぶりに90歳がこれまた、たったの1人が亡くなっただけだぞ。
そもそもPCR検査の精度が100%では無いし、オレは事実として、会社関係含めて、数百人知り合いがいるけど、誰もかかってない。
マスコミに踊らされて恐怖に思っているだけじゃない???
完全に有効な薬もワクチンも多分オレは出来ないと思っている。だって元々のコロナに有効な薬って無いぞ。
風邪と一緒とは言わないけど、風邪の一種で今後も何年も付き合わないといけないのに、自粛して家に篭っていたら他の病気になるから気をつけてね。
0499ぱくぱく名無しさん
2020/07/19(日) 08:30:19.63ID:yoE4XNXSあんまり動かないでいるとビタミン不足になる。食事で補えるものとは言うけど、外出して太陽光浴びて足腰鍛えないとダメだよ
0500ぱくぱく名無しさん
2020/07/19(日) 08:52:14.40ID:Tef1QChrキャロット カローテ カロテン
0501ぱくぱく名無しさん
2020/07/19(日) 09:05:17.75ID:Htv2aQz6キャロット て
なんか別のものが頭に詰まっているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています