トップページcook
1002コメント304KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 178日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2020/07/07(火) 22:28:41.94ID:XeKIkcBk
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 177日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1592054040/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 176日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1589542487/
0026ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 20:48:06.76ID:KtB+UCAe
>>25
うん俺もそう思ってツッコムの人任せにしてしまったw
0027ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 21:01:04.67ID:pLg+IrNg
スープは大量に作る方が旨いからな
0028ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 21:01:46.32ID:r4Z5A+Gl
スーパー行くといつも2~3千円はいく
外食と自炊どっちが高く付くか分からなくなってきた
0029ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 21:51:43.51ID:wkeyhk2W
>>20
この3人が自分で作る動画もあるんですが、一番左の方のカルボは独特でした
完全に分子ガストロノミー

あとシェフの動画の解釈って難しくて、本当に真面目に作っているのか、家庭用向けに食べやすい、作りやすいレシピにしてるのかの意図にもよる場合があります
0030前スレ8702020/07/09(木) 21:55:16.43ID:G43naiU1
大豆入れたり、ミートボールにするの良いですね。
セロリなんかスープに合うんですね。生でサラダ以外思いつきませんでした。
今の分消費し終わったら次作ってみます。

毎晩納豆ご飯+スープですが、結構いけますよ。
たまにカレー食べたくなりますけど。
0031ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 21:59:34.25ID:+WhOzg/s
チャーハンを作って食べて片付けするのに1時間かかるんだけど
1日24時間のうちチャーハンに1時間を使うことに疑問を持ち始めた
0032ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 22:13:16.16ID:PcJ6Byjo
>>31
それもわかるなあ
現代社会だからこその24時間最大有効活用術
とはいえ、ここに張り付いてるのも勿体ないっちゃ勿体ない
0033ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 22:21:58.24ID:OjQVUIhg
>>24
一人暮らしでもフォンドヴォーとか豚骨スープだったら5L作ることがあるかも。
0034ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 22:38:27.57ID:Vfplafil
生餃子ってめっちゃ安いな
10個99円の-20%
ボッタクリポテトチップスより安い
0035ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 22:44:35.71ID:wjc6qSBR
肉じゃが?っぽい和風出汁料理を作って
翌日にカレールゥを溶かして和風出汁カレーにしたりはしてたな
当時はご飯で食べてたけど うどんの方が合ってたかも

今は面倒くさくてやらんけど
調理の拘束時間と洗い物を少なくする方向に進む派
0036ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 23:10:28.17ID:P1qstun+
そういえばこのスレ的にポテトサラダの話はどうなん?
まぁちと面倒くさいからスーパーのお惣菜にアウトソーシングして他の時間を有効に使うのは全然アリなんだけどね。単に話題として。
0037ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 23:21:40.67ID:KtB+UCAe
そもそもスーパーのポテサラは美味しくないから買うのは無いな
年に3回くらいは作るかな
0038ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 23:23:54.31ID:7IbAuhfW
クイーンズ伊勢丹のポテサラは何種類もあって、チーズやベーコン入っててうまいけどね
0039ぱくぱく名無しさん2020/07/09(木) 23:41:35.02ID:wkeyhk2W
ポテサラ苦手なんですよね〜
好きな人にお願いします…
0040ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 00:01:46.72ID:0+kEdz9G
市販のポテサラは好きだけど、記載の内容物を見ると
萎えるんだよな。
0041ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 00:31:27.19ID:V6PMhdio
ポテサラにきゅうりは必須ですか?
0042ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 01:18:10.17ID:cKXhP2kK
リンゴは必須
0043ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 01:37:34.76ID:NAHt/mkC
業務スーパーのごぼうサラダは買ったことがあるがポテサラは自作派
スーパーのもそっち系のマヨ風ドレ味が多くてあわん

炊飯時に芋とにんじんをホイルできっちり包んで米の上に置くと
飯の炊き上がりと同時にふかせて簡単に王道ポテサラがおいしくできる
……とかいいながら固めに茹でてマヨ不使用厚切りベーコンとオリーブ油と酢と黒胡椒とかで和えた邪道なのも好き
0044ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 05:44:23.87ID:Pz5XNpKF
1年程前からウチの近隣のスーパーや激安スーパーでも大根1本(葉っぱ無しで形も悪い)が200円近い・・・極々たまに120円ぐらい
それ以前は1本100円ぐらいだったのに   ずーっと高値のまんま
0045ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 05:46:24.28ID:Pz5XNpKF
>>43
ホイルぶち込んで炊く米はなんか嫌だな アルミの有毒性が染み出してきそう
0046ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 05:56:10.72ID:Pz5XNpKF
>>36
面倒だからもっぱらスーパーだけど自分で作った方が断然美味いね
具はキュウリ 玉ねぎ 人参 ベーコンかウィンナーかロースハム
玉子はゆで卵じゃなくて甘めに焼いた玉子焼きをさいの目切りして軽く混ぜる 好みで薄く小さく切ったリンゴを少量入れたり
 ゆで卵を混ぜ込むポテサラは味が好みじゃない

味付けは、塩微量・胡椒・マヨネーズ/  具の殆ど無いじゃが芋ばっかりでも美味しい
0047ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 07:37:39.79ID:1vT10xE9
にんじんしりしり、しりしり器持ってないから毎回ささがきのように薄く切ってたが
面倒で薄めの乱切りにしてレンチンで柔らかくしてから炒めたら、こっちの方が歯ごたえ楽しめていいなと思った
0048ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 09:25:01.59ID:rjfalVF5
ここ数か月の間に聞き知った言葉が「にんじんしりしり」
沖縄料理の一種がそんなに有名とは全く知らなかったわ
0049ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 10:30:57.66ID:mFchqsWC
千切りピーラーも千切りスライサーも100均にあるのに
0050ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 10:32:13.55ID:g9pfVUf1
>>34
でもその価格帯のは材料の大半がまともな肉じゃないぞ
クズ肉ミンチを大豆の絞りカスでカサ増し
0051ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 11:11:35.88ID:D/WfAjcE
(目玉焼きを簡単に超おいしく作る方法を発見)

1.お椀に生タマゴを割って静かに入れておく。
2.フライパンを熱して油を引く。
3.一旦、フライパンの底を冷たい布巾で冷やす。
4.油の上に、胡椒を少し多めにかけておく。
5.お椀からスプーンで黄身だけを取り出し、
  フライパンに静かに黄身をのせる。
6.ふたをして中火で約2分したら、
  ふたを開け、お椀から白身(卵白)を
  黄身の周りにかける。
7.ふたをして中火で約1分半、
  黄身が半熟で黄色になりかけたら
  火を止めて終了。
◎黄身に衝撃を与えていないせいか
 不思議に味が全然違って超美味しい。😋
 醬油やソースをかけなくても美味しい。
 試してみて下さい。
0052ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 12:46:38.32ID:oh/vIBmN
フライパンずっと使ってなかったらカビてたわ
0053ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 12:56:56.12ID:MdrsHiIE
>>51
そんな手間かけなくても静かにそっとフライパンに乗せるだけでも違うよ
0054ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 13:12:56.99ID:KhqScSOc
>>50
大豆の絞りかすってつまり大豆ミート、庶民には高級食材じゃん!
0055ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 13:21:51.14ID:2yWhXlpT
白身の裏が軽く焦げてパリパリしてるのが好きだわ
かつ半熟
0056ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 13:34:59.73ID:DbtT+PaZ
>>30
玉ねぎ、トマト少々、じゃがいも、にんじん、あとチキンでもポークでもビーフでも肉を入れて、
ガラムマサラとかクミンとかコリアンダーたっぷり効かせるのもおいしい
仕上げにターメリック入れて
0057ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 14:46:12.77ID:6aRjFnZ0
キャロットラペを作るのににんじんを皮むきピーラーでやってみろ
あまりに面倒で悶絶しそうになるww

それでも包丁で薄切りに切るより数倍うまい
0058ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 14:48:04.77ID:6aRjFnZ0
ポテトサラダはマヨNG派なので手作りのしか食べない
粉チーズやコンソメで味の調整をする
0059ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 15:51:13.66ID:ItKzn/o6
納豆を味のりに乗せて食べる悪魔のアイテムを見つけてしまった
手がベタつくのが欠点
クラッカー……じゃないな
薄焼き塩せんべいに乗せたら進化しそう
0060ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 16:28:37.42ID:mFchqsWC
あまりパリパリじゃない味海苔なら
両端を合わせて輪っか作って
器の納豆を掬ったら多少はいいんじゃないだろうか
0061ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 17:29:00.80ID:neiILCOC
キャロットラペもしりしりも包丁で千切りにしてから
ビニール袋に入れて麺棒で軽く叩いてる
千切り用のスライサーで大量にしこしこするよりは楽
ラペのときはそのままジプロクに調味料入れて仕上げて保存
0062ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 17:31:35.49ID:neiILCOC
>>59
バター塗った薄切りの食パンじゃいかんのか
チーズものせてトーストしたくなるけど
0063ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 18:17:42.48ID:KhqScSOc
>>57
先輩、それ何ですか?
0064ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 18:20:26.35ID:KhqScSOc
>>59
手が、というか口の周りがベトつくので何かに包んで唇に触れないように口に入れたい
で、何かっていうと海苔になるな
0065ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 18:24:17.88ID:s5Fctuze
I字ピーラは良いぞ。丁字よりも断然捗る。
https://www.kai-group.com/store/products/detail/995

ヨドバシとかで買うと割と安く手に入ります。ソースは俺。
0066ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 19:14:23.66ID:ixLxFGZ5
味のりじゃなくて焼き海苔でそれよくやる
納豆の他に山芋の千切りとかオクラ刻んだ奴とか混ぜたりしておにぎり用の3切りノリで
手がベタベタになったことねーな
0067ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 19:54:37.16ID:6aRjFnZ0
>>63
一言で言ってにんじんサラダw
はちみつとオリーブオイルで漬け込むマリネみたいなもん
0068ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 20:38:34.35ID:NAHt/mkC
>>64
味つけ海苔の表面のべたべた感じゃなくて納豆が口に触れてってことか
箸つかえばいいんじゃとかおもってさーせん
0069ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 21:04:53.39ID:yJSxbcKX
>>49
100均ささがきできんぴらごぼう作る予定だが
気を抜くと指を裂きそうで怖いw
0070ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 21:11:11.97ID:Og/Wbm1n
そういえば皆さんって食塩水に肉を漬ける処理とかやってんすか?
安い肉の場合はどうも必須な感じがしてきた
0071ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 22:34:02.23ID:Yfo6UJh8
そういえばしりしり器を衝動買いして一度も使ってなかった
もったいないからいろいろ作ってみようかな
0072ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 23:18:44.51ID:6aRjFnZ0
貝印の調理器セットが欲しくてもう一年近く悩んでる
尼でも1400円くらいなんだが置き場所がねぇw
0073ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 23:50:08.70ID:afKqFnox
今TVでやってた
旭化成調査
卵料理人気ランキング

9 親子丼
8 茹で卵
7 茶碗蒸し
6 スクランブルエッグ
5 出汁巻き
4 卵サンド
3 目玉焼き
2 卵焼き
1 オムライス
0074ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 23:55:59.54ID:pb2FydXj
なあ、ポテトサラダってそんなに作るの大変かな?
電子レンジ使えば簡単な気がするんだが
0075ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 23:56:17.09ID:afKqFnox
>>70
胸肉ならブライニングしてるよ
しない理由がない
0076ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 23:58:07.12ID:afKqFnox
>>74
ニュー速のあれか
見てて助け舟出したって女の作り話だろ
どうみても専業主婦だし、だらしないだけ
1日中スマフォ弄ってる時間あっても料理はできないらしい
0077ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:02:11.57ID:bIEI8RaO
スレチで女叩きするハゲよりマシだから死ねや
0078ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:02:52.16ID:O1JhfNVh
>>74
レンジもいいけど、じゃがいもをまるごとホイルに包んで
炊飯するときに乗せてるわ
勝手に蒸されてるw
皮ズルッと剥けるし、あとはポリ袋で作ってしまうわ
0079ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:03:21.58ID:O1JhfNVh
>>77
> スレチで女叩きするハゲよりマシだから死ねや

上品ですね
0080ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:04:15.22ID:U9fyeFvi
>>78
蒸気の有効活用いいね
何か他に作れないかな?
0081ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:06:13.64ID:6XUIOeNh
>>74
夕方、ニュー速で遊んでた
マヨNGでコンソメ・粉チーズを書いたの自分だわw

じゃがいもなんかレンチンでおk
0082ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:07:14.72ID:VnmlJ6Gn
>>80
缶詰
0083ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:08:03.38ID:4BLm41yP
>>77
なぜ叩いているのが男ときめつけるのか
メシも作らん自分大好きバカ女を姑タイプの意地悪ババアが叩いてるんだろ
0084ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:10:05.10ID:CKVN8CXS
家政婦のシマさんって人の番組がすごいって聞いて楽しみにしてたのに用事できちゃって見逃がした
引っ越したばかりだったからレコーダーもまだ準備できてなかったんだよなぁ

人んちの冷蔵庫の中身見て、ぶっつけ本番で何品も美味しい料理作っちゃうらしい
料理の引き出し少ないからすごく見たかった
0085ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:12:11.13ID:4BLm41yP
>>80
アジア風鶏飯にヒント得たんだけど
疲れてるときってやっぱ手抜きでレトルトカレー食うじゃん
具が少ないのがネックだからメシの上に人参じゃがいも鶏肉のせて炊いてしまうw
どうせカレーかけて食うから多少具材の匂いが飯に移っても関係ないし
ローレルも乗せて炊くと飯に香りが移っていいかんじ
0086ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:12:55.06ID:GrX2Kbxv
>>80
湯飲みを埋めこんで水と米で離乳食等の少量の粥を同時調理ってのはみた

上の人のポテサラと同じでさつまいもとかも蒸かせるしレンチンより美味い
強い臭いがつかず、高温で火が通っていい蒸しものはなんでもできんじゃね?
温野菜のサラダとか

炊き込みご飯の亜種になるがカオマンガイや海南鶏飯も
米を炊くときに酒と調味料と葱の青いところと生姜を追加、最後に生の鶏胸をそのままのせるだけで
簡易版ができる(本来は鶏を茹でたスープで米をたく)
0087ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:13:42.57ID:U9fyeFvi
>>82
炊飯器の蒸気で缶詰?
0088ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:15:40.54ID:U9fyeFvi
>>85
すげえ天才だわw
蒸気でレトルト温めるのは過去にやったわ
0089ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:16:10.87ID:WmelKqSd
>>84
あいつ胡散臭いじゃん
料理のレパートリーなんてスマフォでカンニングしてるだけだし
昔からある小技を自分が考えたかのように手柄にしてる
腐ったTVメディアに自分を売り込むのがうまいだけ
0090ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:17:18.25ID:d4xyGwRN
>>84
https://tver.jp/corner/f0053955
公式無料見逃し配信 7月17日(金) 19:55 まで
0091ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:17:41.87ID:WmelKqSd
>>82
缶詰って雑な扱いされてるから外側洗ってからだな
0092ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:20:00.93ID:U9fyeFvi
なんか勘違いしてたw
炊飯器から出る蒸気だけで蒸すのかと思ってたわw
0093ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:21:01.11ID:upXDYCPF
>>83
おまえも決めつけてる
キモいんだよ
0094ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:21:38.46ID:0tv7u+Fs
土鍋でその日くうぶんを炊いてるけど
卵のせてゆで卵にしてるわ
最初から最後まで加熱すると黄身の周囲が加熱しすぎで黒ずむから
沸騰してから乗せて蒸らしに入るときに取り出すとちょうどいい
0095ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:25:09.98ID:CKVN8CXS
>>89 まだ一度も見たことないんだ。まあ前からある小技でも、
相当な数を使いこなしてるなら大したもんだと思う
俺にはそういう引き出しが無いからね

>>90 サンクス
0096ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:26:16.37ID:8t7Ze1rf
>>93
77 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 00:02:11.57 ID:bIEI8RaO
スレチで女叩きするハゲよりマシだから死ねや

93 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 00:21:01.11 ID:upXDYCPF
>>83
おまえも決めつけてる
キモいんだよ

どっちも貴女だろ特徴ですぎ
育ちがしれるよ
0097ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:33:13.77ID:SrfROS0f
無職が何か言ってる
0098ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:37:54.87ID:3ryvWNls
じゃがいもをレンジで蒸すのもめんどくさくなってポテサラほしいときはじゃがりこ使う
ちゃんとつくるのは年に2、3回
0099ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:39:29.65ID:TzCDQ09c
なぜこのタイミングで荒れるのか
マターリ進行でいきましょうね
0100ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:44:42.33ID:ji8AZlDP
きっと社会不適合者なんだろうな
ここくらいしか話す相手がいない孤独な人生
0101ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:47:05.09ID:0Cmjyovc
>>31
食材を自分の手で料理=生きることの本質だし、作れば作るほど上達する
いろんな事に関心を失った高齢者の最後の関心が食になるほど食は大切
金余りで遊びまわっていたセレブですら最終的には家庭菜園と自炊にたどり着くほど大事

残業続きで睡眠時間もないとか、資格試験で勉強中ならともかく
5chだのSNSだのゲームだの動画見放題だので時間浪費しているなら
料理に時間かけたほうが確実に自分のためになる

料理で何か害があるなら、インスタに踊らされないってことかな
0102ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:48:39.67ID:0Cmjyovc
>>98
> じゃがいもをレンジで蒸すのもめんどくさくなってポテサラほしいときはじゃがりこ使う
> ちゃんとつくるのは年に2、3回

ここ自炊スレなのに何しにきたの?荒らし目的?
0103ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:49:50.68ID:OFLzoPay
こいつがずっと自演してんのか
0104ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:51:21.11ID:TzCDQ09c
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
0105ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:56:05.49ID:uLUKdCit
ニュー速のポテサラのアンチ書き込みってキジョ多いぞ
女だから、同性がやってるのわかる
キジョの私はちゃんと料理してるのに、なぜあなたはやらないの、だよ

そもそも、ここに主婦の惣菜ネタもちこむのおかしいしね
一人暮らしスレだし

それでも単発IDで連投してる人は、メンヘラなんじゃない?
0106ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:59:37.26ID:uLUKdCit
>>51
自己流かな?なんかこわい・・・

ホテルオークラで実際に作ってる方法がベストでしょ
新鮮な卵と使って、ザルで白身のゆるい部分を落とす
0107ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:01:45.74ID:UZ38P2zp
IDコロコロ変えてご苦労さん
0108ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:06:50.24ID:TBI+X6oF
なんかくそつまんねー自演を見た気がする
0109ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:12:35.04ID:BbCQSBKN
週末は彼女が泊まりにくるから二人飯
材料の余りが出なくて丁度いい
0110ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:20:39.26ID:5MKafHPK
>>109
はよ結婚しろ
結婚は勢いだぞ
タイミング逃したら次ないかもしれないぞ
0111ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:22:39.22ID:VnmlJ6Gn
おとまLee男爵
0112ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:30:05.56ID:MOpVqRjU
>>84
シマさんのチョコムースくっそ甘くてきつかったぞ
0113ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:30:11.89ID:9sQ6otN3
新里芋買った
いりこで煮よう
0114ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:32:10.29ID:x97svyLe
そういや男爵(芋)がスーパーでほとんど見ない
高級なスーパーに割高な値段で少量あるだけ
男爵がホクホクで一番好きなんだけどな
ポテサラや粉ふき芋には男爵がベスト
0115ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:43:51.49ID:nI5QaS/I
東京だけど98円で安定してた小松菜が今週158円に値上がりした
0116ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 01:58:34.86ID:z2PJM4uv
>>30
個人的に、こんな作り方の方が美味しいんじゃないかという気がしました
 ・スープのタネだけ作っておく(小分けして冷凍、半冷凍にしておく)
 ・食べるときに1杯分お玉でよそって、ブイヨンで割る
最初に作る時に完成分量の水とコンソメを入れてますが、食べる直前にスープを伸ばす感じでやった方が食べた時に味も香りもしっかり出ると思います
作り置きした最後の方に食べる残り半分は、結構味に違いが出るんじゃないかという気がします
水分があるからこそ食材は痛み易い面もあるので

これは他のスープですが、タネを作って伸ばす作り方のイメージはこんな感じです
https://www.youtube.com/watch?v=amrvlcsyqhc
https://www.youtube.com/watch?v=EOFsj9b3cDA
先週このヴィシソワーズ作りましたが美味しかったです
0117ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 02:11:23.64ID:awQ7i9fN
大雨で道が崩落した海無し県だけど
昨日お一家族様3袋限りの小松菜68円を買ってきた
もちろん今日行けば今日も買えるし
4袋目以降は88円になるだけだ
0118ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 03:38:05.26ID:FQqKpvaR
たまに特売になる土だらけのじゃがいもって緑色を隠すためにああやってるんだな
洗ったら大半緑色で剥いても舌がピリピリする味でやばげだったわ
0119ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 05:32:02.53ID:VnmlJ6Gn
>>118
大人なら平気
0120ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 07:19:25.40ID:T2OAkKWQ
ペッパーランチ事件って闇深いよな
すぐ愛知立て籠り事件が起きてなかったことになったけど
ペッパーランチ運営と愛知立て籠り犯のバック調べると
色々繋がりがあっておどろた
0121ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 07:28:47.79ID:41Ke6wHs
>>118
雨が多いと緑になるとかならんとか
0122ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 07:45:18.33ID:g+GISQOn
>>117
安いね
0123ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:20:53.56ID:U9fyeFvi
カレーにじゃが芋入れると日持ちしないって聴いたけどホントなの?
0124ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:26:56.77ID:DrudnjxH
ジャガイモに限らず芋類は加熱すると長持ちしません。
0125ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 08:45:40.03ID:tIGYrXSY
特にこの時期はあしが早いね、気を付けよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています