一人暮らしで自炊している人のためのスレ229日目(実質6スレ目)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 23:39:41.91ID:irwn0LHg困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
※ 突然224日目から始まったスレなので実質6スレ目です
(経緯は >>2 >>3 あたりのテンプレを参照)
■ 前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ227日目(227日目重複のため228日目はスキップ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582423930/
0887ぱくぱく名無しさん
2020/06/25(木) 15:36:33.21ID:Hbjhux1E実物を食べた事がなかったよ。
夏場の冷たい麺類となると、家庭でも外食でも、
もりそば(冬でも食べる)、ひやむぎ(赤・緑の麺が1〜2本入り)、冷やし中華。
冬場のにゅうめんは、風邪なんかで寝込んだ家族用にだけ、
残ってたひやむぎの麺を使って作られていたっけ。
0891ぱくぱく名無しさん
2020/06/25(木) 16:14:00.65ID:kNeMrDR9>>876
味噌汁にそうめんの乾麺をそのままぶちこんだら
すごく塩辛くなったぜw
麺の塩分が強いんだぜ。気を付けようw
0892ぱくぱく名無しさん
2020/06/25(木) 16:18:17.33ID:kNeMrDR9油で揚げれば堅焼きそばにできるぞ
0898ぱくぱく名無しさん
2020/06/25(木) 19:16:00.99ID:oVp8a4e1そうか
すまん
うちの母もちゃんと湯がいてたんだな(笑)
0899ぱくぱく名無しさん
2020/06/25(木) 19:21:28.37ID:DQ531txU0901ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 01:33:56.81ID:w+ICMjkmそうそう。初めてそうめんを食べたのはある程度育ってからで、美味しくてびっくりした覚えがある
0902ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 02:54:47.38ID:HwpnX6oP0903ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 06:46:27.18ID:ArZU53g9なんだよ冷や麦って思ってた
我が家の食卓には素麺と冷や麦両方出てたからね
0904ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 08:54:02.78ID:P7g/r8V6太さだけじゃなくて油使ってるからかな
0905ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 09:19:17.38ID:V3GpZ1Niなんか子供の頃テンション上がったけどな
あと、子供のころよく魚そうめんっての食べたけど
最近じゃ売ってるのも見ないな
0906ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 09:24:26.26ID:zIMTHZxg>魚そうめん
しらんけど蒲鉾メーカーの低糖質麺みたいなものかな?
0907ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 09:31:35.27ID:V3GpZ1Niちょっと高級な感じで
夏の風物詩みたいな感じだったけどな
やたら美味かったけどなー
0908ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 10:52:12.37ID:z3b1oTEz米酢 みりん 味の素 鶏ガラ粉末で酢の物がいいな
きゅうり だいこん にんじん にんじんよりは大根とキュウリ
それだけでもいいが、そこにツナ缶加えたりあさり水煮加えても食べ応えあっていい
毎日酢の物だ
0909ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 10:54:03.01ID:qJDND31NとTVで誰かが言ってた
0910ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 11:00:57.80ID:SYKqnwZwチャーハンに入れたりだし汁で煮て卵閉じとかはやった
0911ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 11:02:19.68ID:zIMTHZxg刻んでスクランブルエッグに混ぜたらうまいよ
0912ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 11:19:58.26ID:exeTdt6A素麺の外食は、したくてもそうそう出来るものではないな
0913ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 12:03:33.23ID:K0iCYmOh食べたことあるのは「う巻き」と「うざく」と「ひつまぶし」。
う巻きは卵焼きの心にうなぎが入ってるもの、卵とじと被るね。
うざくはうなぎ入りきゅうりの酢の物、さっぱりしてて美味い。
ひつまぶしは名古屋めし。
0916ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 15:04:13.15ID:Bq6Yt5Srあらゆる具材とつゆで素麺食わす店
0917ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 16:30:09.99ID:WGWer2bqhttps://i.imgur.com/CYjMiKn.jpg
0918ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 16:33:53.03ID:WGWer2bqhttps://i.imgur.com/DALqo07.jpg
0919ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 16:52:08.41ID:DmOqyyYQ0920ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 17:30:46.74ID:HwpnX6oP米に合わないおかずにして、炭水化物を抜いてる
全く痩せやしないけど
https://i.imgur.com/2LVjUDn.jpg
0923ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 18:06:34.74ID:s396z1H30924ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 18:20:24.98ID:zIMTHZxg確実に(炭水化物を)減らしてる人に対してその言いぐさは無いし、
おまえが「人体の仕組み」を把握してるわけないし。
そもそも文系だよな?おまえ?
0925ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 18:44:28.28ID:Bq6Yt5Srアラフォーだが177cm49kg
0926ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 18:56:46.12ID:EWBeOEvdあるいは、単純に高カロリーだから太るのか?
缶コーヒーとか糖質高そうだけどカロリーは意外と低い
0927ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 19:26:02.90ID:NLvReq9T0928ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 19:30:55.18ID:z3b1oTEzあと夜は控えめ 昼間がっつり食うといいらしい
昼にバーガーキングでワッパーセット 単品デラックス系 コンビニでサラダとサンドイッチにケーキ
そのあと4時間歩いて体重変化なし
0929ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 22:16:00.99ID:HwpnX6oP0931ぱくぱく名無しさん
2020/06/26(金) 23:06:24.11ID:P5RYnV+k酒のみはメシを抜くの好きだよな
でも酔っぱらうと結局ラーメンとかチャーハンとか茶漬けとか食うのな
0933ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 07:47:47.41ID:8+xtqhsv夏場になるからまたあの短パンから伸びた太短いすね毛が生えた
気持ち悪い足を見なきゃいけないのかと思うとゾッとするわ
0935ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 10:45:09.82ID:ssTnZRZ+と思ってたけどゴミ箱で虫が湧いてた
0936ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 11:00:46.45ID:aXNCrh+f0937ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 15:53:21.20ID:M6zOdWVj0938ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 16:05:42.14ID:EKA6x3mM自炊でもやってみたい
0939ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 16:13:52.72ID:QXbugNPE0940ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 17:29:20.70ID:6Zd8biOBあと中肉中背はよくあるような体格の意味だから多くて当たり前
0941ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 19:00:51.41ID:jMDZhcaUうまさで一段落ちる。所詮はキワモノ。
0942ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 21:25:49.99ID:v107rcpw0944ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 23:06:48.85ID:TkpjXYMvだから卵使わない焼き飯がいいな
ご飯は冷まして冷や飯に 油をペーパーに着けて鍋全体に拭いてなじませる
具はタマネギ ピーマン ソーセージ あさり
味付けは味の素 鶏ガラの元 醤油
0945ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 23:17:31.51ID:rvZqCRo2油多めに入れたら炒り卵になりにくいよ
今まで油の量気にして作ってたけど思い切ってたっぷりめに使ったら卵のポロポロ感なくなった
0946ぱくぱく名無しさん
2020/06/27(土) 23:21:49.28ID:ZdJwgjyShttps://i.imgur.com/aCuXUXA.jpg
https://i.imgur.com/a0nzV1C.jpg
https://i.imgur.com/SU8EY91.jpg
0947ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 00:01:12.70ID:jO/y8vdd0948ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 00:17:06.80ID:cf58bALI0949ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 04:23:00.34ID:CMdCufRJ0950ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 06:29:17.76ID:APjR3vpT学生のときに深夜までやってるカフェでどハマリして今も作る
0951ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 06:34:37.70ID:6gtZTJJ4人参と干し貝柱以外は買ってきた。
香港の福建炒飯です。
0952ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 06:42:01.39ID:NZ+HG/qh0953ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 06:54:44.90ID:oiQDWW2Xオリーブ油でご飯と一緒に炒めて、最後に玉子焼きみたいなのでくるんだチャーハン的なものなら作るよ
安くて美味いよ
0954ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 10:22:02.29ID:dQAKjx/q0956ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 12:31:22.89ID:51joop1J横からだがチャーハンは水分の出る具の量に制限あるから
一皿で具材たっぷりにするならあんかけしかないと思う
0958ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 13:32:40.50ID:h4tLi6iF餡かけにするより別皿にしてチャーハンはそのままで食えばいいというのが俺はいい
0959ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 13:51:51.58ID:Xsfle0jN0960ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 14:19:06.46ID:YPrQiN3+最後に耳から直接聞いたのは祖母の口からで
50年前ぐらいの昔かな
0961ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 15:27:01.84ID:NZ+HG/qhぷぷぷ
0962ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 17:01:33.40ID:E+D2ftFX具だけ別に炒めろって聞いた
0963ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 17:03:16.94ID:NZ+HG/qh0964ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 18:05:26.33ID:23dZq8XI撮り忘れたけど輪切り唐辛子も追加して
アボカド万能すぎる
https://i.imgur.com/lF9MU2r.jpg
https://i.imgur.com/PimHTRF.jpg
0965ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 19:11:10.00ID:6agpmwHE小脇にカラフルなマイバック抱えて
コンビニとかでOLみたいに弁当買うんだよな
想像するとわらけてくるw
0966ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 19:15:32.17ID:3Tf7KwY40967ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 19:31:37.86ID:zYA5V/MWレモンでさっぱり
0968ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 19:53:43.28ID:23dZq8XI0970ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 20:12:32.56ID:jWpRffyY0971ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 20:18:00.84ID:zYA5V/MW漬けは定番だけど野菜とマリネにするのいいね、やってみる!
野菜が主食みたいなもんだからいつも何かしら作っては別々に生野菜食べてた
0972ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 20:19:59.09ID:NZ+HG/qhお中元とか用のハムの売れ残りで作ったんやろか。
0973ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 20:21:30.35ID:NZ+HG/qh残ったやつなら加熱して食うのが安心だな
茶漬けでもいいしそぼろみたいいしてもいいし
0974ぱくぱく名無しさん
2020/06/28(日) 21:22:57.06ID:qeZHcRjf一人暮らしで自炊している人のためのスレ230日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1593346795/
0975ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 07:35:13.33ID:EH+AvICE味噌カツ、エビフライ、ひつまぶし、天むす、肉むす、味噌串カツ、味噌グラスハンバーグ
手羽先、味噌煮込みうどん、台湾ラーメン、きしめん、マヨ冷やし中華、CoCo壱
コメダ、山ちゃん、BRONCO BILLY、若鯱家、山本屋、スガキヤetc
うまいもんがないw
0976ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 07:58:33.49ID:yIScOomw0977ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 10:27:33.78ID:0HzV4Hu80978ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 10:31:38.99ID:Kv2JDVKd0979ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 10:33:33.64ID:HcZsrOl8あの硬さはあんまし
0980ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 10:42:21.51ID:32o5qwv4そうだよな、その中でうまそうなのは高いエビを使った場合のエビフライぐらいだな。
似たような料理でも、名古屋式にゲテ物アレンジを加えないで、
全国典型的なオーソドックスな作り方・味付け・食材にした方がうまい。
0981ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 11:43:31.75ID:FYnVLrUO0982ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 11:45:09.59ID:KKsJvjo80983ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 12:10:47.96ID:iA4qCjYUそれとも死ぬまで治らないの?
0984ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 12:37:13.04ID:zfs50J7g名古屋を恨んで当然だろ
スーパーで売ってる漬物もほとんど名古屋製だし
味はともかく体に悪そうなもんたくさんはいってるしな
0985ぱくぱく名無しさん
2020/06/29(月) 12:48:46.22ID:eVjqS6ypコメダココイチの味が良いから増えてきた?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。