トップページcook
1002コメント295KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 170日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2020/01/07(火) 22:17:06.83ID:IBn9tSgv
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 169日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1575293676/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 168日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1572441384/
0952ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 17:52:17.71ID:bP3gvyfC
トースターなんか一回も掃除したことないわ
ニシンとかにんにくを焼いても臭いもつかないし
レンジは温玉失敗の爆発で強制掃除させられたは
0953ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 17:52:26.66ID:sKvQXBBV
>>945
オーブンレンジは食パンとかをトーストするなら、
結構時間かけて予熱しないとちゃんとトースト出来ない。
少なくとも10分くらいは予熱時間を見ておいたほうがいい。

これを時間と電気の無駄とか、
朝の忙しい時にそんな悠長に待ってられない、と考えるなら、
オーブントースターを買ったほうがいい。
0954ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 17:54:59.29ID:HocUTcdm
>>952
俺はトースターで焼きナス爆発させて大掃除した
とても綺麗になって良かったと自分を納得させた
0955ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 17:59:48.44ID:bBrUWzIL
自分はターンテーブル無しで、扉は横開きの単機能の電子レンジと、
オーブントースターとして表示されている中では大型の、
上火のみと下火のみもできて、温度調節も何段階かあるオーブントースター。

とても成功した組み合わせだと満足に思っているよ、予算1万2千円じゃ無理だけどね。
0956ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 18:09:24.16ID:0hJF1Z/I
ハンバーグの仕上げはトースター
0957ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 18:15:00.67ID:sKvQXBBV
>>945
忙しい時には食パンのトーストに限定するなら、
オーブントースターの代わりにポップアップトースターと言う手もある。

ポップアップトースターだとチーズトーストとかは出来なくなるけど、
予熱したオーブンレンジのトーストモード(グリルモード)で可能。

で、食パンをトーストするだけなら、オーブントースターより、
ポップアップトースターのほうが早く焼けて、しかも美味い。
0958ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 18:50:00.52ID:Q95+6oAP
スレの進行速いから立てとくわ

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 171日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1580550525/
0959ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 19:00:28.27ID:73Q1Xa1u
このスレなんで2つに分裂してんの?
0960ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 19:11:55.33ID:6H2dQOHT
二つどころか……
0961ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 19:19:21.07ID:PAjCPkwN
>>954
どうやったらトースターで茄子が爆発するんだww
0962ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 19:27:15.48ID:D3C0srZH
>>959
誰かの我儘らしい
0963ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 20:03:57.43ID:U8azCpMs
>>951
無理して12,000って言ってる相手に
ヘルシオ上位は流石に予算オーバーでしょ
いや個人的にはヘルシオは金出す価値あると思うけどね
0964ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 20:21:46.35ID:OCREynQM
セカストなら1万で収まるがどう持って帰るかが課題だな…
0965ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 20:37:08.20ID:rPoMALRw
ヘルシオ持ってるけど使い方がさっぱり分からんので電子レンジ機能のみ使ってる
オンラインで旧機種の取扱説明書あればいいのに、ってあったらすまん
0966ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 21:25:21.08ID:64/jBWtb
実家にヘルシオあるけどあれ大きいよね
温めしか使ったことないけど置く場所あれば持ってきたかった
0967ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 22:50:38.39ID:oNNlzQgz
>>965
別にその機種そのものの説明書じゃなくても似てるとこで推測できるやろ
0968ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 23:34:46.12ID:Q95+6oAP
>>965
ここ10年ぐらいの家電で取説をネットにのせてないもののほうが珍しいんじゃね?
0969ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 00:03:07.71ID:UWg4k2gs
いまだに使用できてる1996年カシオの腕時計プロトレック、取説がPDFじゃなく明らかにスキャンしたものがHPに存在してますよ

Windows95の時代で、HPも一般的でなくその後スキャンしてとりあえずUPしたというのがハッキリわかる代物
0970ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 00:06:48.87ID:l/BDXmpi
https://jp.sharp/support/wateroven/download.html

ここから探してこいやw
0971ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 00:08:27.06ID:l/BDXmpi
https://jp.sharp/support/healsio/download.html

こっちかな
0972ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 06:23:28.17ID:rKYfikev
この親切さんめw
0973ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 06:41:02.91ID:9wnOwpdh
俺の炊飯器はたぶん10年ちょっと前くらいの機種だけどたしか取説もうネットにないんだよな
ネットもだんだん古い情報が消されて行く時代になってきた
0974ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 07:27:10.43ID:mzU7tWX4
本体にQRコードでも貼ってスマホですぐ取説にアクセスできるようにして欲しいわ
紙の取説はもう邪魔
0975ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 07:43:28.82ID:1u/2dA5k
品番でググれば取説出てくるし
0976ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 09:16:24.69ID:mzU7tWX4
便利家電は、買う金ないわけじゃないんだけど設置場所がなあ
特に一人暮らしの狭い部屋、キッチンだと
規格決めて積み木みたいに縦にいくらでも積めるようにしてくれるとありがたいんだが
炊飯器の蓋も、上に開けるんじゃなく手前に開ける感じで
0977ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 09:29:01.96ID:OI5UnKko
炊飯器ってメーカーはキチンに置くのではなく
部屋に置くのをイメージしてるっぽいのよく見かけるよね
コーヒーメーカーも同じ
実際やってみようかなと思うけどワンルームじゃなかなかスペース厳しい
0978ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 09:55:28.32ID:mB7wIaBN
調理する場と食べる場が分かれてて
食べる場のちょいと脇に置かれるイメージか
そーいや古めのドラマでもちゃぶ台の横に炊飯器あったりしたな
書斎にコーヒーメーカーとかも
0979ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 11:05:59.54ID:/JDQlqW+
自分は1DK。1Kの人の部屋を訪問した時に、
ベッドの見える所での食事は嫌だな、
と内心では感じるようになってしまった。
0980ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:08:47.65ID:RLny3BUv
1k狭くてキッチンに炊飯器置けないわ
テレビ台の上に置いてる
0981ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:33:43.24ID:8mmHdu/N
朝からずっとすね肉を煮込んでるんだけどこの時間が一番幸せかもしれない
0982ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:46:41.03ID:kt5EHgCf
火力を従え
素材を従え
鍋を従え
自身の物理的な労力を最小限に結果を手にする部長的な?
0983ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:58:54.47ID:8mmHdu/N
>>982
www
4時間以上煮込むと食感が劇的に変わるのが楽しくてしょうがない
圧力鍋より煮込んだほうがおいしいから鍋を従えってのはちょっと違うかも
0984ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 13:03:25.16ID:+arfIWmp
なんか分かる気がする
座禅感覚のような気もするが頭の中は美味しいものへの煩悩が溢れてるから違う気もするw
まったりとした静かな時間と、その先に待つ美味しいご褒美への期待で幸せだよねー
0985ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 13:24:53.49ID:8mmHdu/N
>>984
そうそう
待ってるだけでこんなに美味しいご褒美がもらえちゃっていいの?って感じ
カレーにも大根の煮込みに使えるから違う美味しさを味わえるのもいい
0986ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 13:30:16.72ID:mM8IJ6sx
年末にやって実感した
豆を煮るなら石油ストーブ最強
昨日も白花豆とベーコンをコトコトやってた
コンソメとカットトマト入れて仕上げの一煮立ちは
ガスでやったけどね
0987ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 14:44:06.32ID:l/BDXmpi
あー、ここ見て思い出したw
今日はコーラ煮でも作るかな
0988ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 18:19:51.96ID:l/BDXmpi
コーラ煮完成

カット白菜が30%OFFだったので白菜サラダも作った
今日はここまで
0989ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 19:43:15.05ID:YpCe1vI2
食った感想はないのか
白菜安いな
0990ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:18:59.07ID:jssdnQPd
白菜安いけど
この冬は鍋をするほど寒くないw
一週間前に半玉買っちゃったけど
全く手つかずで冷蔵庫の肥やしとなってるわ
なんかいい白菜料理ないか?
0991ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:35:58.88ID:w20ZVfVf
浅漬け
0992ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:36:29.36ID:+arfIWmp
八宝菜
0993ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:40:57.09ID:YlpqhplE
スタミナラーメン
0994ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:41:43.73ID:mzU7tWX4
ロール白菜
0995ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:42:16.49ID:mM8IJ6sx
塩だけで漬けると
以外に煮物炒め物いける
0996ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:44:52.00ID:mzU7tWX4
それでも鍋
ピェンロー
0997ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 20:46:54.46ID:w20ZVfVf
鍋押しならミルフィーユ鍋
今年の白菜はでかいが一人で1/6は消費出来る
0998ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 21:07:39.28ID:l/BDXmpi
>>989
食べたよ
思っていたより肉が甘くてうまーだった
白菜サラダは2種類作って、一つだけ食べた
0999ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 21:11:00.62ID:jssdnQPd
漬物も考えたけど
買っても100円ちょいだから
わざわざ作るのもね
1000ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 21:32:22.58ID:mzU7tWX4
埋め白菜
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 23時間 15分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。