カレー大好き!39皿目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
2019/12/10(火) 20:18:46.46ID:hYdpRx6iカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!38皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571244448/
関連スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569737871/
0932ぱくぱく名無しさん
2020/03/06(金) 04:07:36.70ID:Gd7vamaR例えばこんなレスする奴
897 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2020/03/05(木) 23:20:11.95 ID:SCALN5ur
56万閲覧されてる記事から抜粋
最後の『要は、市販のルーの箱書きに書いてある以外のことをするのをやめよう』がすべてですな
まずいカレーを作る6つの方法
1. 具材を入れすぎる
箱書きの裏に書いてある野菜の分量を、はかりでキチンと量ることをお勧めします。
2. 調子に乗ってバラエティに富んだ具材を使う
カレーに入れればどんな野菜もカレー味になるほど単純じゃありません。
素人が扱えるカレー野菜は、玉ねぎ、人参、じゃがいものみです。
市販のルーの箱書きに書いてある具材以外は使わないでおきましょう。
3. 具材の炒め方が適当
4. 煮るときに蓋をする
お使いのカレールーの箱書きを見てください。分量の水を入れて煮込む挿絵で、鍋に蓋がされてますか?
5. 隠し味を入れる
これまたテレビや雑誌のレシピの影響で、初めて作るカレーにソースやら醤油やら砂糖やらオリーブオイルやら隠し味を入れ たくなるのもわかりますが、やめておきましょう。90%まずくなります。
素人が隠し味を隠せるわけないんです。入れた途端に隠し味が自己主張してしまいます。
余計なものは入れるな、これに限ります。
6. 鍋の火を止めずにカレールーを入れる
箱書きの通りに火を止めてから入れましょう。
ガッテンでは、火を止めてから、保管場所からカレールーを取り出して、
箱を開けて入れるくらいで丁度いいとか言ってました。
要は、市販のルーの箱書きに書いてある以外のことをするのをやめよう。
市販のカレールーで一番美味しくカレーを作るには、箱に書いてあるとおりに作るのが一番です。
NHKのためしてガッテンの調査でもそう言ってます。食品メーカーの研究員の仕事を信用しましょう。
0933ぱくぱく名無しさん
2020/03/06(金) 04:09:00.52ID:Gd7vamaRあくまで味覚障害なのは箱裏しか認めない箱裏盲信のみ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。