トップページcook
1002コメント407KB

カレー大好き!39皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/12/10(火) 20:18:46.46ID:hYdpRx6i
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!38皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571244448/

関連スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569737871/
0251ぱくぱく名無しさん2020/01/07(火) 03:30:31.09ID:F/2U6xcn
味噌汁と一緒でダシが決め手だよ
0252ぱくぱく名無しさん2020/01/07(火) 08:45:29.27ID:wNvsLa6T
>>238
ジャンクフード食い過ぎで味覚がおかしいのかと

まともな味覚ではむしろ濃く感じるもの
お前はラッサムとか飲んだら
白湯と勘違いするんじゃないか?
0253ぱくぱく名無しさん2020/01/07(火) 11:54:45.78ID:KsWnKpoQ
>>250
うん、高級中華料理店でボーイが見事な手つきで全部一皿に取り分けてくれて、
それを混ぜながらおいしくいただくインド人に聞かせたい言葉だな
(ホントだぜこれ)
0254ぱくぱく名無しさん2020/01/07(火) 19:04:03.26ID:wt8buW/G
誰が作ってもそこそこ美味い市販のカレールウを使うのに箱裏に書かれてない余計な事して不味くする知的障害者は殺処分でいいだろ
0255ぱくぱく名無しさん2020/01/07(火) 19:17:38.22ID:/v3ROs9j
>>254
お前をぶっ殺す
絶対殺す
0256ぱくぱく名無しさん2020/01/07(火) 20:32:46.49ID:sFAgpIvF
うわ
0257ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 05:47:40.27ID:OWXYowsZ
謹賀新年バージョン
https://i.imgur.com/cHKXmgM.jpg
0258ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 11:25:52.82ID:3Kk9pKrl
おろしニンニク生姜炒めて、カレー粉をコーティングした豚バラと玉葱半月切りを加え、豚バラの色が変わったかなぐらい炒める
創味シャンタンお湯に溶かして入れる
砂糖オイスターソースは好みの量を入れて、水溶き片栗粉とカレー粉でトロミを出してインチキ中華風カレーの出来上り
0259ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 12:17:34.11ID:NtoAQKAF
オイスター狂いのアレンジドは
こんなとこ来てないで巣に帰れよ
0260ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 13:07:14.21ID:frL+Kfii
>>258
そういうのはクックパッドでやってろよ
0261ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 13:25:08.26ID:Q8hViY1d
このスレで問題ない

>>1
> カレー料理の総合スレッドです。
> カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
> おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
0262ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 13:36:42.49ID:oEK/F2H4
はい箱裏基地外の新年SATSUGAI予告きましたーww
さすが基地外
0263ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 14:32:45.98ID:pSSV7jO6
薄切り玉ねぎを冷凍してから炒めると飴色になるまでの炒め時間が短縮できるのでおすすめです!
0264ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 16:27:57.44ID:PTWftN/e
>>258
素敵やん
0265ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 16:34:58.29ID:NtoAQKAF
>>261
> > おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
まずいカレーはスレ違い
0266ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 16:51:00.37ID:Q8hViY1d
>>265
お前が決めることじゃない
0267ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 16:53:04.96ID:PTWftN/e
>>265
キチガイ死ね
0268ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 16:58:10.97ID:8P0sC/hs
まずいと言えるってことは実際に作ってみたんだなw
0269ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 18:16:07.19ID:ce1vr1Cw
え、何
元モーニング娘。の女のブログわざわざ覗きに行って叩いてるのは全員元モーニング娘。だと思ってるとか?
0270ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 19:34:52.61ID:JyOPg3P1
>>258
炒めたとこまでで食べたらおいしい気がする
0271ぱくぱく名無しさん2020/01/08(水) 21:46:11.61ID:0c1rmDCW
キャンベルのオニオンスープでベースが早いよ
0272ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 00:50:07.01ID:nOHEN7Lb
それでルー使うのか?
0273ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 01:09:09.37ID:4hLPkudA
説明書も読めない知的障害者の癖に市販のカレールウ使ってカレーもどき作ろうとしてんじゃねーよ
0274ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 01:22:41.73ID:5J4iw6EL
日本のカレーが本物?
0275ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 01:35:58.09ID:A9laGX13
>>274
混じりっけ無しの本物ですが、何か?
0276ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 03:59:44.29ID:ZW4a+ezz
>>275
キチガイ死ね
0277ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 14:22:31.97ID:M96h9VdZ
箱裏基地外がコロコロ自演で基地外踊りをするので、
生暖かくつつくスレ
0278ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 19:22:39.28ID:DWShxV10
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   メーカーの言いなりにならずに
    |      |r┬-|    |    特別なことをしてる俺ってカッコいいお
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) でもお前メーカーのルウに依存してるじゃん・・・
  |     ` ⌒´ノ    メーカーの支配下にいるじゃん・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
0279ぱくぱく名無しさん2020/01/09(木) 19:24:30.43ID:ti6HI/wh
>>278
> メーカーの言いなりにならずに
> 特別なことをしてる俺ってカッコいいお
ただのお前の妄想か願望を書いてるだけなんじゃないのか
0280ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 01:31:30.99ID:a5NLpdmH
【絶対に失敗しない、カレーの作り方とは?】
今回は市販のカレールウを使って作るカレーの場合のお話ですが、絶対に失敗しない方法があります!
それは、、、カレールーの箱に書いてある、【作り方】の通り作ること

【カレールウの箱に載っている作り方は、美味しく作るベストなレシピ】
箱の裏に書いてあるレシピを侮るなかれ。
あの作り方は、メーカー側で研究され尽くした、ルウを使ったベストな美味しさを作り出すレシピなのです。
食品メーカーさんが研究に研究を重ねて、そのルウで一番美味しく作る方法を丁寧に記載してあります。
なので、そのレシピ通りに作ることが、絶対に失敗しない方法。
ベストに美味しいカレーを作ることが出来る、ということをぜひ覚えておいて下さい ^^

【うなぎと定食】蕨東口すがやの三代目店主
「【野菜ソムリエ】の資格を持つ、店主のブログ」より
0281ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 02:12:36.04ID:z4EnAbWU
長えんだよバカ
0282ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 02:22:55.44ID:9i7NdCTr
>>280
それ、「失敗しない、基本的なカレーの作り方」じゃん
で、肝心の最後の締めの言葉が抜けてるぞ

もう二度と失敗しない!【基本的なカレーの作り方】

基本にしっかり忠実に。
カレーだけに関わらず、それが失敗しない料理のコツです!
ある程度作ることに慣れてきましたら、隠し味を入れたり、自分なりの味付けにチャレンジしていくと良いですよ。
https://www.sugaya-east.com/blog/basic-curry-and-rice/

『慣れてきましたら、隠し味を入れたり、自分なりの味付けにチャレンジしていくと良いですよ』
だってさ
0283ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 05:52:35.28ID:Y5Fs+Jmq
>>280
弱虫
0284ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 12:50:51.12ID:h2+TtFmu
はい箱裏基地外お得意の捏造きました
ほんっと、箱裏基地外ってクズだね

箱裏通りに作るのは全く構わないが箱裏基地外はクズ、これ重要
0285ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 17:01:00.58ID:eTkC1GRM
>>276
そこは「ふぅむ、では教えてくれ」じゃないのか
0286ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 17:48:39.77ID:1STgEGBh
>>285
オレはインド人だ
キチガイ主張する日本人は死ね
0287ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 17:55:58.84ID:64xebno5
何を言っても
箱裏以上の有効なアレンジ方法は未だ出てこない
0288ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 17:58:25.31ID:0kANrA/O
市販のカレールウ2種類ミックスして、いろいろ隠し味加えてアレンジしたオレ流カレーがメチャウマ!分量は長年の勘で調整するんだよ!内容?ただで教えるかよ味覚障害の素人が!
0289ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 18:22:40.82ID:6Kyic0Xd
>>286
マジかよ
何教徒?
0290ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 18:35:38.52ID:PUgK12EU
>>289
クリスチャンだから
問題ない
0291ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 18:43:54.80ID:9i7NdCTr
>>287
> 箱裏以上の有効なアレンジ方法
>>282のリンク先にある通り、「自分なりの味付けにチャレンジ」すればいい話であり
有効とか無効とかの話じゃない

そういう多様性のない価値観が「自分なりの味付けにチャレンジ」に対し
>>278のような勝手な捉え方というか妄想につながってるんだろうな
0292ぱくぱく名無しさん2020/01/10(金) 19:04:24.05ID:6Kyic0Xd
>>290
またレアな所をついたもんだな
まぁ日本にいるならカレー絡みのネタくらいおぼえとけよ

そんなんじゃ生き辛かろう
0293ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 00:30:12.00ID:piVPRvLh
工夫などいりません。市販のルーを入れて混ぜるだけでOKです。箱の裏に書いてある通に作れば、
誰でも失敗せずに作ることができますから、味も保証付きです。

弘兼憲史「弘兼流 60歳からの楽々男メシ」より
0294ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 00:34:34.17ID:DqyaBQAP
失敗が怖いだけじゃん
0295ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 01:06:57.19ID:WcB9t5ss
>>293
> 工夫などいりません。市販のルーを入れて混ぜるだけでOKです。箱の裏に書いてある通に作れば、
> 誰でも失敗せずに作ることができますから、味も保証付きです。
またやっちゃった…

料理の基本が全部入っているカレー

ここからは料理のバリエーションを広げていく楽しさが待っています。

最初は工夫などいりません。市販のルーを入れて混ぜるだけでOKです。箱の裏に書いてある通りに作れば、
誰でも失敗せずに作ることができますから、味も保証つきです。

また、カレーは簡単にひと工夫、ふた工夫してグレードアップできますから、
調味の楽しさやオリジナリティの楽しさも味わえますね。

弘兼流 60歳からの楽々男メシ
https://books.google.co.jp/books?id=aic3DwAAQBAJ&;printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC&f=false

それにしても悪質だねぇ
 最初は工夫などいりません → 工夫などいりません

 また、カレーは簡単にひと工夫、ふた工夫してグレードアップできますから、
 調味の楽しさやオリジナリティの楽しさも味わえますね。→ (全てカット)
0296ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 01:22:12.38ID:51XseX9V
まあ
キチガイは自分に都合の良いことしか理解できないから
仕方ない
0297ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 01:38:02.36ID:WcB9t5ss
>>296
罵倒するだけでまともに反論もできないお前らもスレにとっては害悪でしかないよ
0298ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 01:57:39.02ID:51XseX9V
>>297
キチガイ死ね
0299ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 12:19:24.43ID:ZmqP3Hrr
>>293
捏造クズ
0300ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 12:20:28.45ID:ZmqP3Hrr
>>287
捏造基地外のお前が何を言っても無駄
0301ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 14:31:04.85ID:fawKeWmU
箱裏ってマジキチだなおいw
0302ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 22:25:44.73ID:71TdxjhB
>>291
自分だけが満足するような味を
更にひた隠しする

それで箱裏より美味いと言われてもね
0303ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 23:18:12.60ID:WcB9t5ss
>>302
料理には人それぞれに好みの味があるってことを理解することから始めた方がいいと思うよ
そしてその味付けは、その人にとっては最高のものだってこともね
さらにそれを否定することは誰にもできないってことも分かるようになる

これが理解できれば>>287>>302がそれからズレてることも理解できるよ
0304ぱくぱく名無しさん2020/01/11(土) 23:45:28.84ID:gNDq5gIR
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|   箱裏通りより美味いアレンジ法はある・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       あるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|      今回 まだ その 方法までは
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       教えるとは言っていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  アレンジ法を記すのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0305ぱくぱく名無しさん2020/01/12(日) 00:07:37.61ID:aRUhySjZ
>>304
「料理には人それぞれに好みの味がある」

とりあえずはこれを理解することからだね
0306ぱくぱく名無しさん2020/01/12(日) 00:15:26.09ID:Q0dGIoLh
必死に作った日本メーカーのカレー

インド人が食って見て「ナニコレ?…」
0307ぱくぱく名無しさん2020/01/12(日) 00:21:26.36ID:lLeSm/U8
2020年も「箱裏どおりよりも美味い作り方」を示せずスレを荒らすだけの人生を送るアレンジど
0308ぱくぱく名無しさん2020/01/12(日) 00:24:34.82ID:aRUhySjZ
>>307
もしかしてだけど、「料理には人それぞれに好みの味がある」 ←これが理解できないのかな?
0309ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 00:18:39.15ID:VsZddPX2
『箱裏どおりより美味い作り方がある!ある!あるある!』

でもその方法は示せない

あるある詐欺のアレンジド
0310ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 00:32:38.28ID:g3O/R9U9
>>309
言葉が通じてないようなのでもう少し補足してみる

「料理には人それぞれに好みの味がある」から、
ある人にとっては美味しいものでも、別の人が同じ評価をするとは限らず
「箱裏より美味い作り方がある」と端的に言えるものじゃない、って趣旨なんだけど理解できるかな? 
0311ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 00:47:24.00ID:2rEdRM6a
でも箱裏クンも美味しいカレールーを示せないから
0312ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 02:13:16.08ID:0DQd8rIG
飴色タマネギとチャツネってとっくの昔に出てるわバカが
0313ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 06:55:19.68ID:VsZddPX2
箱裏どおりが美味い=具体的

味の好みは人それぞれ、自分の好みに合わせて=具体性が何も無い
0314ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 12:52:22.42ID:XSKj6QfL
>>312
ツマンネ
0315ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 14:45:57.12ID:oBT7nRBG
2020年も「はこうら!はこうらあああ!!!」と叫びながら
捏造と殺害予告を撒き散らす箱裏基地外劇場
0316ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 20:22:14.34ID:g3O/R9U9
>>313
別のもの同士を比較してどうするの

「箱裏通り」、ってのは作り方だから具体的なのは当然だが
「人それぞれに好みの味がある」は、ものの考え方だから抽象的になるのが普通

なぜ考え方を書くかといえば、きみは、
 絶対的な基準で「箱裏より美味いアレンジ」があるかないかをはっきりさせたい
ように見えるが、きみのこの考え方を共有してないからだよ

おれの(恐らく他のアレンジの人も)基本的な考え方は、
 「料理には人それぞれに好みの味がある」から、
 ある人にとって美味しいものでも、別の人が同じ評価をするとは限らず
 一概に「箱裏より美味い作り方がある」と言えるものじゃない、

って考え方なんだが、そういう考え方が実在することは理解できるかな?
0317ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 20:36:11.10ID:Gd/cTfl7
箱裏くんてカップラーメン食うのでもお湯入れはじめと終わりでは3秒の差があるけど蓋して2分57秒で出来るのかそれとも3分3秒になってもいいのかどっちなんだよ!ってストップウォッチ眺めながら冷や冷やしてんだろ?
0318ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 22:25:29.57ID:2rEdRM6a
>>313
具体的に美味しいカレールーを示せよ
0319ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 23:38:48.37ID:8pUXSIg0
自分の好みでいいならこんなスレ来る必要ないよなw
現にこのスレには「おすすめのアレンジ法」が全然書かれないわけだしw
アレンジ派は何しに来てるの?w
0320ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 23:45:27.07ID:Gd/cTfl7
>>319
>>1
0321ぱくぱく名無しさん2020/01/13(月) 23:59:38.60ID:g3O/R9U9
>>319
> 自分の好みでいいならこんなスレ来る必要ないよなw
同じ説明を何回すればいいんだろう

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571244448/248-249
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571244448/566,574
0322ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 00:15:43.84ID:Zg2M3mJm
>ある程度作ることに慣れてきましたら、隠し味を入れたり、自分なりの味付けにチャレンジしていくと良いですよ。

ある程度作ることに慣れてきましたら=曖昧でどの段階に来たら「慣れた」ことになるのか不明
隠し味を入れたり=何を入れたらいいのか書かれてない(笑)
自分なりの味付けにチャレンジ=何が「自分なりの味付け」なのか書かれてない&
料理は栄養摂取のための日常行為でありチャンレジするものではない(笑)

要するにその文言はアレンジ派に配慮して適当に記した文だと分かる
0323ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 00:32:20.82ID:Zce3eg7/
単にキャンプで米炊きを任せられないタイプなだけだったか…

んでお前もう良いから遊んでこいって外された後で、隠し味入りのカレー食って以来目の敵に
まで妄想した
0324ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 00:38:57.96ID:u8+y03rD
>>322
慣れたかどうかは自分で決めればいいし、それを自分で判断できない人は少数派だと思うよ
(世間で「慣れ」の言葉はよく見るが、判断基準が示されることはほとんどないから)

隠し味に何を入れればいいのか?
「味の好みは人それぞれ」だから一概に「これを入れなさい」とは言えないんだよ

つまり、箱裏通りの作り方に慣れ、そこに何か物足りないものを感じたら
それを補うような隠し味を入れればいいんだよ

何か物足りないと感じた時、それを何とかしてみよう、って思って実行するのが
「自分なりの味付けにチャレンジ」だよ

> 料理は栄養摂取のための日常行為
必要な栄養が取れれば、料理でなくても栄養食品でも何でもいいって人もいるだろうし
いや、料理で自分の求める美味しさを追求していきたい、って人もいるんだよ

> その文言はアレンジ派に配慮して適当に記した文だと分かる
上に書いたように、きみの知らない価値観の人も多くいるんだから
きみの料理に対する認識だけで(他人の価値観も分からないのに)そういう判断はできないよ
0325ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 01:57:22.53ID:6v1PU6EJ
具体的に美味しいカレールーを示せよ

味の好みは人それぞれだから「このルーが美味しい」などと示しても無意味


アレンジドの精神からいえばこうなるな
0326ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 06:26:03.52ID:9torhECP
「捏造」という言葉の意味すら知らずに「ね、ねつぞう、だああああ!」と発狂するアレンジド

文字を1文字も変えずにコピペして持って来てるのだからどこにも「捏造」など無いのである
0327ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 06:42:13.38ID:UiuaSYRv
どうしたの箱裏クン何か嫌なことあった?
またお母さんがアレンジしたカレーが不味くて泣きながら文句言ったの?
0328ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 12:34:17.97ID:hYEUrVGo
マトモなカレースレってある?
0329ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 13:12:44.10ID:V2YcpOsx
ほんまそれ
基地害とか池沼のコテハンとか、どのスレも終わってる
0330ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 15:22:38.43ID:kBFe+wHX
>>311
美味しいカレールーはないな
美味しさを求めるなら一から作る

手抜きの時に市販ルーを使うだけだが、
手を加えると改悪にしかならないので
箱裏通りに作るとこに落ち着いた

コンビニ弁当とかと同じ扱いだよ
美味くはないけど、手抜きの時に買って
下手に手は加えないだろ
0331ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 15:53:49.98ID:wem5F/RB
でも赤いきつねに干し椎茸ととろろ昆布入れたら超美味くなるよ
0332ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 16:02:19.29ID:UiuaSYRv
>>330
アレンジして改悪するならスパイスから作っても不味いのしか出来んよ
頭でスパイスの組み立てが出来てないから
作りたい味の方向性が解らず適当に配合してるだけだからそうなる
まぁ普通スパイス揃ってたら手抜きしても15分くらいでそれなりのカレーっぽいの作れるよ
0333ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 16:39:25.06ID:tAOxddGc
インスタントカレールーを使うなら
昨晩食べたフランス風野菜煮込みの残りに投入が
至高
0334ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 19:18:12.74ID:BdjEIkUV
>>327
どっかで飯食わせてもらって「あ、アレンジ!!! 箱裏通りにしろおおお!!」とか叫んで放り出されたんだろ
なんせ「勝手にアレンジした飯を、人にくわすなあああ!!!」とか喚いてたくらいだ、
それこそ丸美屋の麻婆豆腐そのまんまとかじゃなきゃ食えるものなさそうだし
0335ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 22:15:08.21ID:u8+y03rD
>>325
おれが>>316などで書いているのは、
味について絶対的な尺度なり基準があると思ってる人に、
人それぞれに好みがあると思ってる人が、自分のアレンジを示すことには意味がないってこと

>>318がどういう趣旨で「美味しいカレールーを示せ」と言っているのか分からんが
318がアレンジ派でも他人の価値観を認めない絶対主義者なら、
一緒に最高のルーは何かについて殴り合ってもいいんじゃないのかな
(「人それぞれ」主義者のおれには理解できんことだが)
0336ぱくぱく名無しさん2020/01/14(火) 22:17:01.22ID:u8+y03rD
>>326
> どこにも「捏造」など無いのである
>>280>>293も事実(趣旨)の歪曲であり、捏造と同様、事実を違えて相手を騙す行為なのは一緒
つまり、事実の歪曲をしておいて「捏造などない」などと胸を張って言えることじゃないってこと
0337ぱくぱく名無しさん2020/01/15(水) 00:54:49.52ID:wtBrxzxe
テンプレに「おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!」とあるが
「味の好みは人それぞれなので情報交換なんてする意味ない」ってのが
アレンジドの主張だからな。このスレの存在を否定してるのがアレンジド
で、アレンジドはこのスレに何しに来てるの?
ひょっとして「自分でも自分の好きなカレーの味を知らない」から、他人から「情報提供」を受けようと来てるの?w
0338ぱくぱく名無しさん2020/01/15(水) 00:56:58.32ID:rpgM37Nn
>>337
> で、アレンジドはこのスレに何しに来てるの?

>>321
> 同じ説明を何回すればいいんだろう
>
> https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571244448/248-249
> https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571244448/566,574
0339ぱくぱく名無しさん2020/01/16(木) 00:21:00.14ID:KTuDDPh2
アレンジドの殺害予告
この後の言い訳はお決まりの「は、箱裏の自演だっ」

しかし以前まとめられてたアレンジドによる『精神疾患名レッテル貼り』
については自演だとは主張してない。つまりあれは本当に自分たちの仕業だと認めてるんだな

254 :2020/01/07(火) 19:04:03.26 ID:wt8buW/G
誰が作ってもそこそこ美味い市販のカレールウを使うのに箱裏に書かれてない余計な事して不味くする知的障害者は殺処分でいいだろ

255 ::2020/01/07(火) 19:17:38.22 ID:/v3ROs9j
>>254
お前をぶっ殺す
絶対殺す
0340ぱくぱく名無しさん2020/01/16(木) 00:36:45.23ID:/3aWK/aa
>>339
一方が最初に挑発し、もう一方が売り言葉に買い言葉でヒートアップしてるだけで
基本的にこの二人に対した違いはないと思うけど↓

 >>254 箱裏に書かれてない余計な事して不味くする知的障害者は殺処分でいいだろ
 >>255 お前をぶっ殺す> 絶対殺す

そもそも、カレーの話をしてて知的障害や殺処分、殺す、とか別次元の人たちであり、ただのアラシでしょ
こんな連中をベースに、アレンジ派がどうとか言ってほしくないし、
それは箱裏派も同じなんじゃないの?
0341ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 03:42:24.32ID:4KrXbLg5
料理って自由なのになんで押し付けるやつがいるのか不思議
箱裏ならそれでいいじゃん
つまんない人間だな
0342ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 06:46:10.33ID:KWUVoZVE
客観的に見て“アレンジド”とか何とか言ってる書き込みがキチガイに思える
0343ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 07:08:29.10ID:EjoIlJju
>>342
カレーのスレで知的障害、殺処分、殺す、キチガイ、とか煽るヤツはただのアラシ
誹謗中傷、罵倒しか書き込めないようなヤツは箱裏派でもアレンジ派でもない
スレにとって迷惑だ
0344ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 08:08:36.64ID:tfi70pXQ
「統合失調症」「アスペ」「自己愛性パーソナリティ障害」「ADHD」「強迫性障害」「強迫神経症」
とありとあらゆる病名や障害名を出して相手を叩くアレンジド
議論で勝てないから病名や障害名を貼り付けて自分が優位に立ってると思い込まないと精神状態を維持できないのである

【該当部抜粋】
257 :投稿日:2019/08/06(火) 09:33 ID:FRVSjgCK
見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

426 :投稿日:2019/08/15(木) 09:49 ID:PjaaSYG8
※アスペルガー症候群の特徴コピペ

509 :投稿日:2019/08/19(月) 14:58 ID:zaRyAYEf
はいはいアスペアスペ

541 :投稿日:2019/08/20(火) 18:17 ID:uLNPhEXk
どんな作り方しようが他人にとやかく言われる筋合いはない
この理屈が分からないのは自己愛性パーソナリティ障害のやつだけ

585 :投稿日:2019/08/21(水) 19:05 ID:hjogXK7j
ADHDの症状満開のやつには一生理解出来ない健常者の日常

750 :投稿日:2019/08/25(日) 22:49 ID:An4CnpAY
強迫性障害ですね、カウンセリング予約しときますね

760 :投稿日:2019/08/26(月) 10:55 ID:zHYnuhCs
それが食いたいならもちろんレトルトでもいい
これでなきゃ、だめええええ!!! とか叫んでる強迫神経症つーか基地外が一匹いるけど、
それ以外は誰も規制なんかしちゃいない
0345ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 11:17:44.08ID:fzRhukh2
キチガイは殺す
0346ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 11:33:39.95ID:7NexsBpy
まだアレンジドとか恥ずかしい造語使って喜んでる発達障害がおるんか
これは完全に産んだ親の責任やな
0347ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 12:05:44.69ID:RKskaT0q
欧風カレーアレンジ数百年の歴史で見て

チャトニを上野の福神漬けに変えた日本郵船のコック
カレー南蛮/カレーうどんを生んだ早稲田三朝庵の店主
カレーパンを生んだ江東区森下のカトレアの二代目店主
カツカレーを生んだ千葉茂
カレースパゲティのインディアンを生み出したのは不明

ぐらいだよな、市販ルーアレンジは未だにいないな
0348ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 12:35:15.49ID:matG/hDw
アレンジ材料がとっくに商品化されとるわ
0349ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 14:29:49.54ID:0cf0J+ez
蓋付き深めフライパンを火にかける
鶏モモ一口大に切って皮目から中火で
ニンニクをスライスして投入、鶏モモを裏返す
タマネギをスライスして投入、強火に
パプリカをスライスして投入、トウガラシ粉末を入れてかき混ぜる
パプリカの焼き加減が好みになるよう火加減調整
トマトベースの野菜ジュースを投入、強火で沸騰したら、ゴールデンカレー辛口を投入、解けたらスープジャーへ
10分かからない
0350ぱくぱく名無しさん2020/01/17(金) 19:08:02.12ID:DDa4OiKa
レシピが書き込まれるとスレが止まるような気がする
ここ何の板?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています