低温調理、真空調理、SousVide Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 21:47:50.26ID:N3KzMXhV低温調理とは、例えば肉を調理するとき、55℃から65℃くらいの、比較的
低温と呼ばれる温度を維持して調理する方法のことを指します。
食材にはそれぞれに応じた適切な調理温度、調理時間というものがあります。
例えば肉に含まれるタンパク質はミオシン、アクチン、コラーゲンという
3種類に大きく分けられます。焼いて食べる部位は主にミオシン、アクチン
から生成されています。
ミオシンは50℃くらいから変性を開始するのに対し、アクチンは66℃くらい
から変性を開始します。アクチンに熱が加わって変性すると、収縮し水分を
放出してしまうため、食材が硬くなってしまいます。
ミオシンが変性し、アクチンが変性する手前の温度帯で適切に調理された
肉は、とても柔らかく仕上がり美味しく頂くことができます。
低温調理を実施する具体的は手段としては、コンフィ、Sous Vide、スチー
ムコンベクションオーブンの利用などがあります。このスレッドでは、
用いる調理器具を限定することは致しませんが、ターゲットとする温度で
食材の温度(中心部まで含む)をホールドして適切に温度管理するアプロー
チのみを扱うこととします。
「狙う温度よりも高温で加熱し、芯温が適切な温度になったところで加熱
を停止すれば低温調理に近いことができる」という考え方はこのスレでは
扱いません。
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558165618/
0952ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 08:40:32.67ID:ysv2C8Yj別の要因かもしれんけど、お腹下しやすい人いますか?
0953ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 08:50:29.99ID:fRm80V2v残り30分、つまり1時間の時点で一回芯温度チェックしてみ
その時に63度じゃなければ、滅菌温度+滅菌時間に達してない
それだけのこと
0954ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 09:25:34.59ID:M3oYmh+T個人的にはあまり温度低くしても鶏臭くなるのであれだが
0956ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 15:44:29.71ID:3+y5LINs0957ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 17:47:12.59ID:QXt6c84T胸肉を観音開きして薄くするとか、温度を上げて確かめてみたら?
大きめの胸肉だと厚みがあるから、90分だと中心温度63度30分に達してないかもね。
0958ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 18:50:51.59ID:v4ZuOzy1芯温度をチェックですね。
温度計がダイソーで400円だったので、買っときました。
>>957
確かに肉の厚みとか冷蔵庫から出してからの時間でも変りますよね。
温度計りつつ、色々試して見ます。
0959ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 21:12:17.18ID:46TBS21nそれを素材にサラダチキンやバンバンジーやタコサラダの具にしてる。
0960952
2020/03/11(水) 22:37:07.20ID:zqkrch7r結果、そもそも水温が64℃までしか上がってなかった。。。これは温度計がダイソーなので確実ではないけど、1時間後の芯温度も62.5℃程度でした。
温度計の正確性を差し引いても狙った温度までは上がっていなかったよ。今後は狙いよりもプラス3℃程度で調理しないといけないかな。。。
0961ぱくぱく名無しさん
2020/03/12(木) 08:10:10.24ID:Qf24mY6c0962ぱくぱく名無しさん
2020/03/13(金) 18:57:16.76ID:yasKV5GhAnovaもそうなのか…
ヨーグルティアも、設定温度に達してから数時間経過した後でも、500gくらいのブロック肉の芯温が、
湯温より3度低かったんだが、ポンプで水流を起こす(熱が移動しやすい)Anovaの類なら、芯温=湯温になるんだろうな、と思ってたわ…
どっちも同じなら、消費電力の低いヨーグルティアの方がいいな
電気代が24時間使ってもせいぜい20円くらいだし(Anovaだと湯温維持でも1時間で10円くらい食うらしい)
あと、ヨーグルティアなら、容量が少ないせいか(700g程度が限界?)、湯温はほぼ正確だったわ
0963ぱくぱく名無しさん
2020/03/13(金) 19:16:15.61ID:po5nK7Jb0964ぱくぱく名無しさん
2020/03/14(土) 15:09:53.82ID:yGsuPKTF0965ぱくぱく名無しさん
2020/03/14(土) 17:10:17.04ID:4+XhAw7W0966ぱくぱく名無しさん
2020/03/14(土) 21:09:57.50ID:dB0ZCUqe0967ぱくぱく名無しさん
2020/03/14(土) 21:25:00.74ID:qcaRNao+0968ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 11:03:53.55ID:EJncTYpF>>967
↑
書き込み時間の間隔からみて同一人物、つまり天つゆ炊飯器の自演はバレバレ。
ところで、おまえ(天つゆ炊飯器)は何が目的でこのスレに来てんだ?
つか、スレ立てたのもおまえのようだけどその目的は何なんだ?
0971ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 15:25:53.99ID:9DFSFeiKおれも天チャーズに加えてくれよな!
0972ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 15:27:47.67ID:gTpueD8L0973ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 15:30:44.45ID:GVrojoJh和風煮豚がどうとかそいう話?
煮豚は中華風こそ最強!和風だしなんか認めねぇ!そんな感じ?
洋風コンソメ入れたらさらにマジ切れされんのかね?
0975ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 15:48:09.32ID:Jy1Rxv55全て粘着キチガイ天つゆ炊飯器チャーシューマンの一人書き込みなのがミエミエ。
特に>>973と>>974の内容と時間差のタイミングは馬鹿丸出しの自演。
0976ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 15:50:52.36ID:cQOure6Q0977ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 15:53:47.80ID:EJncTYpF荒らしを続けてるキチガイだからな。
0983ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 16:07:55.48ID:T+sdUkoQ0986ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 16:13:55.79ID:Jy1Rxv55> 元日だというのに天つゆチャーシューマンの妄想調理と
> 自演レスの3連投wwwwwwwwwwwwwwww
610 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 15:02:54.04 ID:pnvql666
ローストビーフ 作ったけど、
一晩漬けおきしたら、よくできた。
611 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 18:58:53.89 ID:eyJEXiBP
脂肪が少ない部位は冷めても食えるな
612 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 20:29:23.73 ID:H+bBekzP
豚肩は55℃8時間でやってるけど大変い美味しい。オーブンで普通に作る焼豚と違い脂身は出来るだけ落とした方が良かった。
0987ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 16:16:21.66ID:Jy1Rxv55> 前スレで天つゆチャーシューマンはこれを見せられても
> 「これは浸透圧じゃない」と言い張ってた基地外だからな。
> ↓
> http://denkachubo.com/tatsujin/shinku_mov/principle_1/
0989ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 16:36:21.63ID:F3ClXXBu天つゆ炊飯器チャーシューマンってマジでキチガイなんだな。
0990ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 17:53:41.55ID:jwqq10ckアプリから温度の誤差調整出来たんじゃ無いかな?
キャリブレーションしてみたら?使ったことは無いけど
温度センサーとプログラムの問題だから関係ないかもしれないが
US仕様に比べて電圧も日本の方が低いから
昇圧して使ってみるとか
0991ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 18:50:48.69ID:Myq+pkDb擁護するわけじゃあないが、これは浸透圧ではないよ。
真空調理で、浸透圧と似た効果があったということ。
浸透圧は詳しくはこういうことだよ。化学的にいうとだけどね。
https://engryouri.net/cook/science/4009
0995ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 19:21:48.95ID:Lb9VzmtH0996ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 19:37:11.28ID:EJncTYpFキミは科学じゃなくて化学と言ってるだろ。
それに対して>>993さんは天つゆ君のキミに「浸透圧は化学なのか?」と問い詰めてるんだろ。
もちろん、浸透圧は化学ではないし。
0997ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 19:40:29.25ID:zWQ5e9rMその通り。
だから馬鹿な天つゆ炊飯器のお前はここから去るべきなんだよ。
お前が来る前のこのスレはまったりして良いスレだったんだから。
0998ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 19:44:38.61ID:Myq+pkDb浸透圧は化学であり、化学の一部だよ。
無知をさらす前に、調べてから書き込みなよw
0999ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 19:44:58.47ID:Myq+pkDb1000ぱくぱく名無しさん
2020/03/15(日) 19:48:08.37ID:9DFSFeiK>>996
このスレ中卒しかいないのかよ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=IFa-p-iAqzY
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 22時間 0分 18秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。