低温調理、真空調理、SousVide Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 21:47:50.26ID:N3KzMXhV低温調理とは、例えば肉を調理するとき、55℃から65℃くらいの、比較的
低温と呼ばれる温度を維持して調理する方法のことを指します。
食材にはそれぞれに応じた適切な調理温度、調理時間というものがあります。
例えば肉に含まれるタンパク質はミオシン、アクチン、コラーゲンという
3種類に大きく分けられます。焼いて食べる部位は主にミオシン、アクチン
から生成されています。
ミオシンは50℃くらいから変性を開始するのに対し、アクチンは66℃くらい
から変性を開始します。アクチンに熱が加わって変性すると、収縮し水分を
放出してしまうため、食材が硬くなってしまいます。
ミオシンが変性し、アクチンが変性する手前の温度帯で適切に調理された
肉は、とても柔らかく仕上がり美味しく頂くことができます。
低温調理を実施する具体的は手段としては、コンフィ、Sous Vide、スチー
ムコンベクションオーブンの利用などがあります。このスレッドでは、
用いる調理器具を限定することは致しませんが、ターゲットとする温度で
食材の温度(中心部まで含む)をホールドして適切に温度管理するアプロー
チのみを扱うこととします。
「狙う温度よりも高温で加熱し、芯温が適切な温度になったところで加熱
を停止すれば低温調理に近いことができる」という考え方はこのスレでは
扱いません。
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558165618/
0729ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 00:40:53.48ID:xaAeby/K0730ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 08:42:07.46ID:8bfWXZcb必ずサクラチェッカーで調べるようにしてる。
価格とお題目だけは一見よさげなものは大抵サクラ要素がデカいです。
0731ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 09:10:47.03ID:yd/jDreuこの前は牛肉の値段で論破されて
今回は家電で論破かw
馬鹿なのに知ったかぶるからこうなるwww
0732ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 09:32:13.83ID:HYu1TCzS>馬鹿なのに知ったかぶるからこうなるwww
それお前の箏じゃんw
ほれ、
↓
>>15
0733ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 09:34:32.93ID:HYu1TCzS真夜中に悪態を書き込むのはお前(天つゆ炊飯器)の特長だったなw
↓
728 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/23(木) 00:34:19.17 ID:OlR4wmmk
0734ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 09:36:05.24ID:Z5q0W0bQという先入観が安易な情報に飛びついちゃうんんじゃないかな
0735ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 13:10:46.57ID:/telThkh0736ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 15:10:23.24ID:ikEZ5Hu+平日の昼間にも書き込んでるからな。
つまり天つゆチャーシューマンは
無職の子供部屋おじさんって事だろ。
0737ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 15:20:53.10ID:+XRocMNB子供部屋“おじいさん”かもよ。
0738ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 15:26:21.61ID:/telThkh0739ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 15:29:22.59ID:xcn5zPpe0740ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 15:32:25.01ID:3G5KUqZ80743ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 18:09:52.98ID:yd/jDreu頭おかしいやん
0744ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 18:29:09.80ID:N12yu+jgお前が複数IDを使って自演してる
天つゆチャーシュー炊飯器なのはバレバレなんだよ。
つまり、荒らしはお前の方じゃねぇかってのww
0750ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 20:04:35.05ID:3G5KUqZ8「これは浸透圧じゃない」と言い張ってた基地外だからな。
↓
http://denkachubo.com/tatsujin/shinku_mov/principle_1/
0751ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 03:33:49.60ID:j0r96wHBanovaとかBONIQ?のような温めた水につけておくのとでは何か変化はあると思いますか?
使用機器以外の条件同じとして
0753ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 08:39:49.98ID:sUu7nX6aオーブン加熱だから幾らか水分は抜けるかなと思うけど仕上がりは好みの問題程度じゃないかな
低温調理器でもドリップが全然出ないなんてことは無いしなー
0754ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 08:40:01.98ID:/0tV8NRrどんだけ張り付いてんの?
0756ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 10:30:15.79ID:uo2c9zJUそうでしたね。
あれを見て天つゆ炊飯器と呼ばれてる奴は
頭がおかしい奴なんだなとわかった。
0757ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 10:54:47.43ID:QT+iqvah俺天つゆじゃないけど、それは確かに用語としては「浸透圧」とは番うぞ。
浸透圧ってのはザックリ説明すると、
「半透膜」の裏表で、「溶液の濃度差」があって生じるもの。
高校の科学で習うだろ?
0758ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:18:47.93ID:GtV6Qiw+あんたは真空パック状態という条件を理解出来ない様だな。
天つゆの自演か本当に他人かは確認できないが
知ったかは天つゆと同じでみっともないぞw
0760ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:21:46.34ID:EAJXGmPu0761ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:28:25.37ID:gTX9or7T↑
こういうのはだいたい本人なんだよなw l
>>759=>>760=天つゆ炊飯器チャーシューマン
ほれw
↓
>>750
0762ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:29:14.96ID:QT+iqvahん?「浸透圧」と言う用語の間違った使い方を指摘しただけのつもりだが…
真空パックだと用語の意味が変わるのか?
0763ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:34:00.37ID:Bhg6WCoaそいつが浸透圧を理解してないのは前スレで証明済だから蒸し返さないでくれ
前スレを昆布で検索してみて
0764ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:34:24.10ID:r+ZkIJHAおまえ馬鹿過ぎ。
つか、お前は天つゆチャーシュー本人というのがバカさ加減でミエミエだわなww
0765ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:38:13.48ID:gTX9or7T必死の出鱈目と書き込み時間差からバレバレなんだよ基地外ww l
0766fusianasan
2020/01/24(金) 11:44:08.31ID:QT+iqvahID:EAJXGmPu ID:Bhg6WCoa が晒すかどうかは知らんけど、
自分はIPV6(IPoE)だから、リモホは事実上固定だよ。
0767ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:45:39.17ID:QT+iqvah0768ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:46:46.29ID:QT+iqvahこれで出来るかな?
0770ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:47:35.04ID:QT+iqvah0771ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:49:35.18ID:qp3S0nMJだれもお前の情報なんか興味ない スレに合ったネタにしろ
それが無いなら死ぬまでROMってろ
0772ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 11:50:50.46ID:zIBbMcvL> 前スレで天つゆチャーシューマンはこれを見せられても
> 「これは浸透圧じゃない」と言い張ってた基地外だからな。
> ↓
> http://denkachubo.com/tatsujin/shinku_mov/principle_1/
まだ言ってるよ。
なにしろ基地外だからしょうがないw
0774ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 12:47:27.18ID:EAJXGmPuホストなんぞ晒さなくても統合失調症のキチガイが1人だけいる事はみんな分かってるから大丈夫
0775ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 13:03:04.40ID:QT+iqvah俺が天つゆ認定されてるように、勘違い・思い込みってのもあるから、
むやみに認定したくないのよw
0776ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 13:03:23.22ID:CMkVQ2L1レス先がおかしいぞ。
うっかりして自演がバレたな天つゆチャーシューマンwww
そしてここに一人だけいるキチガイとはお前の事だと云うのもなw
0777ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 13:18:46.69ID:cnrJO6+1天つゆチャーシューマンの擁護者。
もう天つゆチャーシューマンの自作自演はミエミエでしょ。
0778ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 14:03:31.15ID:/0tV8NRr0779ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 15:04:03.16ID:q1amsghCそりゃ前々々スレから殆どの書き込みが天つゆ炊飯器の自作自演だからな。
もちろんお前も天つゆ炊飯器だしな。
0780ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 15:12:12.80ID:QBkZD81U擁護してる書き込みは
全て天つゆチャーシューの自作自演なのはバレバレだしな。
0782ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 17:44:27.31ID:QT+iqvah0783ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 18:35:16.93ID:hykANI8Cお前も複数ID使って他人のふりしてる天つゆ炊飯器じゃんw
無職の子供部屋おじさんだけあって朝からスレに張り付いてるしなww
0784ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 18:51:12.90ID:QT+iqvah「も」
語るに落ちたなw
0785ぱくぱく名無しさん
2020/01/24(金) 19:07:16.97ID:gTX9or7T別に何も含んだ意味は無いだろ。
おまえさん日本語リテラシーが無いようだな。
さすが基地外天つゆチャーシューマンだwww
0786ぱくぱく名無しさん
2020/01/25(土) 00:43:21.08ID:iwWogolB0787ぱくぱく名無しさん
2020/01/25(土) 09:22:55.73ID:iMjJ/OqB0788ぱくぱく名無しさん
2020/01/25(土) 11:55:28.23ID:uj9kRQdK有益なレスを見て知識を増やしたいんだよ
0789ぱくぱく名無しさん
2020/01/25(土) 12:01:32.82ID:TjzdGcFJ0790ぱくぱく名無しさん
2020/01/25(土) 12:13:53.56ID:IrAt7OmL0792ぱくぱく名無しさん
2020/01/25(土) 21:22:22.74ID:dMf3SleG遅くなりましたが、ありがとうございます
ドライものも作れるみたいなので用途が広いオーブンのほうにしてみます
納得いかなかったらお湯使うほう試してみますね
0793ぱくぱく名無しさん
2020/01/27(月) 13:11:22.70ID:760CxQqt0794ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 07:08:46.78ID:GyTart5l試しに使ってみたけど、設定時間が終わっても音とか鳴らないものなん?そのまま放置してたらどうなるんだろう。
0795ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 07:54:14.78ID:HnJOiN/j0796ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 09:14:09.25ID:6d+3zXdsだったら設定時間で何のためなんだろ?
0797ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 10:22:57.55ID:jjuZgk3t0798ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 11:11:43.71ID:ifp9E6q/アラームなっていたのかな? 気づいたことない。
0799ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 11:24:10.79ID:F/L19nx7音なります?
初めてだっので意識してたんだけど、気づかなかった。もしかして鳴らす設定があるのかな。
0801ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 16:15:10.66ID:jjuZgk3tわしも感覚でしか使ってないから音は気にしない
加熱し続けてくれるから楽でいい
0802ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 20:46:14.96ID:janyvtp40803ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 20:53:53.79ID:SyDTuN580804ぱくぱく名無しさん
2020/01/30(木) 23:57:18.59ID:GyTart5l0805ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 00:25:41.12ID:057n+y8r0806ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 01:01:36.20ID:eh0blU6y0807ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 01:19:31.02ID:TyuLVrCiブロッコリーを試したら、沈めるのに一苦労だったよ!
0808ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 11:20:31.13ID:L6Dbn9qzブロッコリーは空間が多いから沈まないね
低温調理でどういう感じになるの
ウチでは蒸すのが味が濃くて好きだ
0809ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 11:37:50.33ID:b7pPvEKd0810ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 11:42:41.22ID:NH3aP0T00812ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 13:21:44.01ID:GiHh+ghT沈めるのに手間取って失敗気味だったので、参考程度で😅
色の鮮やかさは塩ゆでには遠く及ばない、食感もブニッとなったなぁ。
味は濃く感じるのと、栄養が溶け出てないと信じて今後もやる予定です。
0813ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 16:04:23.18ID:BWqC8wlH0814ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 16:17:02.21ID:trBUCLcj0815ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 20:57:54.52ID:EcSohvyR0816ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 21:02:22.81ID:d8FmcROQ0817ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 21:58:38.51ID:EcSohvyRマシンだと思います。温度計は2種類試したけど同じでした。製造会社に問い合わせします。中国人が電話にでるけど。
0818ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 22:23:32.91ID:RoA0FWdQ2度高く設定すればええやん
0820ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 06:38:37.51ID:GdRCtNLcでかい、使用後メンテで毎回プラスネジ外す
とか評価イマイチだな
0821ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 08:34:17.90ID:1IcTQ/RB0822ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 08:46:38.86ID:nbd2lU1x0823ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 10:11:37.37ID:i5EsQj/20824ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 11:27:38.08ID:iLkCJ5ar急冷しなくても大丈夫ですか?
0825ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 16:09:38.07ID:4J4nuUgm0826ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 19:54:34.84ID:1IcTQ/RB0827ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 20:40:35.76ID:kmhCXofu仮に食材が何らかの雑菌が付着していた場合
恐ろしい速度で繁殖している可能性があるな
0828ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 23:06:42.49ID:nnKfhjSK天才現る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています