低温調理、真空調理、SousVide Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 21:47:50.26ID:N3KzMXhV低温調理とは、例えば肉を調理するとき、55℃から65℃くらいの、比較的
低温と呼ばれる温度を維持して調理する方法のことを指します。
食材にはそれぞれに応じた適切な調理温度、調理時間というものがあります。
例えば肉に含まれるタンパク質はミオシン、アクチン、コラーゲンという
3種類に大きく分けられます。焼いて食べる部位は主にミオシン、アクチン
から生成されています。
ミオシンは50℃くらいから変性を開始するのに対し、アクチンは66℃くらい
から変性を開始します。アクチンに熱が加わって変性すると、収縮し水分を
放出してしまうため、食材が硬くなってしまいます。
ミオシンが変性し、アクチンが変性する手前の温度帯で適切に調理された
肉は、とても柔らかく仕上がり美味しく頂くことができます。
低温調理を実施する具体的は手段としては、コンフィ、Sous Vide、スチー
ムコンベクションオーブンの利用などがあります。このスレッドでは、
用いる調理器具を限定することは致しませんが、ターゲットとする温度で
食材の温度(中心部まで含む)をホールドして適切に温度管理するアプロー
チのみを扱うこととします。
「狙う温度よりも高温で加熱し、芯温が適切な温度になったところで加熱
を停止すれば低温調理に近いことができる」という考え方はこのスレでは
扱いません。
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558165618/
0631ぱくぱく名無しさん
2020/01/07(火) 18:50:32.29ID:vbGdqU5u早速試したんだけど設定温度より実際の温度が0.5度高いんだけど、こんなもんなの?
0632ぱくぱく名無しさん
2020/01/07(火) 19:25:52.46ID:AQzojqJ60633ぱくぱく名無しさん
2020/01/07(火) 20:09:40.16ID:MmbXKcsY0634ぱくぱく名無しさん
2020/01/07(火) 20:36:32.73ID:pMRpAHjS0635ぱくぱく名無しさん
2020/01/07(火) 20:40:46.86ID:aCjXGG4m0636ぱくぱく名無しさん
2020/01/07(火) 21:57:09.60ID:VEhTBTd50637634
2020/01/07(火) 23:26:24.18ID:pMRpAHjS勉強になった、ありがとう!
多分メーカーの人はアルコールって言っていない。
私が脳内で補完したと思われます。
0639ぱくぱく名無しさん
2020/01/08(水) 06:15:39.84ID:nGZ+HDavホムセンとかでアルコール温度計(と一般的に言われている物)を見て、
並んでる商品全てが同じ温度を示しているか確かめてみ。
1〜2℃くらいの誤差はザラだから。
0640628
2020/01/08(水) 08:55:18.74ID:dLF+5B+r鶏肉に砂糖、浅漬け、どちらも未知の世界。
味の想像がつかないですが砂糖は特に簡単そうなので試しに一切やってみます。
>>630
シーチキンカレーは時々作るからそんな感じになるかな?
ありがとうございました。
0641ぱくぱく名無しさん
2020/01/08(水) 19:16:35.55ID:4mNXZXc/去年の12/23に注文してまだ発送メールすら無い
0642ぱくぱく名無しさん
2020/01/08(水) 21:01:41.12ID:VBgC7fTS0645ぱくぱく名無しさん
2020/01/10(金) 22:18:59.04ID:Vkn+5EQU追跡ナンバーは香港郵政国際eエクスプレスのもの。
1月16日から1月27日に届く見込みってメールがきたよ。
0646ぱくぱく名無しさん
2020/01/11(土) 05:17:19.18ID:TNq/tGfR実際に発送してから発送しましたメールを送るのはかなり良心的かと。
中国の業者って、追跡番号(伝票にあらかじめ印刷してあるやつね)決めた時点で発送してないのに
0647ぱくぱく名無しさん
2020/01/11(土) 05:21:36.43ID:TNq/tGfR中国の業者って送ってないのに送ったよメール送ってくるので、本当に送っていたら良心的かと。
日本郵便の追跡サイトに表示されたら、安心していいよ。
発送元と運送会社の追跡併用で。
最近はpostnlは避けるようにしているよ
0648ぱくぱく名無しさん
2020/01/13(月) 17:14:12.40ID:HuO38gCp思ったより全然待たなかった
0649ぱくぱく名無しさん
2020/01/15(水) 00:25:19.19ID:6loSxOKQ0650ぱくぱく名無しさん
2020/01/15(水) 04:32:52.20ID:sz4IrXfH多分向こうの法律で水没させる電子機器にはアース接地が必須なんだと思う
まあこれは日本もそうだけど
0653ぱくぱく名無しさん
2020/01/15(水) 18:18:06.46ID:P1eHn2qz0654ぱくぱく名無しさん
2020/01/15(水) 20:58:22.93ID:JsK65b2v早く買わねば
0655ぱくぱく名無しさん
2020/01/16(木) 19:06:36.51ID:4W+MYJYfお前の寿命が後一年なら急いだ方が良いかもしれないが…いやそれなら、むしろ他に目を向けるべき
0656ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 05:47:14.05ID:2CN/39ZP結果噛み切れない、飲み込めない感じ
>>498に書いてある内容だと肉の質のせいなのかな?
もしくは低温調理時間が足りないのかな?
低温調理のレシピ本とか見てみると時間は大体50分〜1.5時間くらいなんだけど、8時間とか10何時間とかやってる達人の方々はギャグとしか思えない素人です
うまくなりたい、教えてくれ達人ども
https://i.imgur.com/DXcFJfG.jpg
0657ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 06:45:48.52ID:C0hYJ7yU赤身のところならステーキ用の2cmないような薄さだったら十分な温度と時間
脂身は高い温度で時間かけないととろけるような感じにはならないから、赤身ブロックで焼かないローストビーフにするのがオススメ
0658ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 06:49:12.14ID:C0hYJ7yU0659ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 12:53:52.13ID:KsdGiNNbあとやっぱ肉が安すぎるね
だましだましでいいなら筋ぎりを密にしないと
下ごしらえからしてまるでダメって感じだと思う
0660ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 18:08:19.08ID:hSGLGHHh0661ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 18:25:27.15ID:8nslDEVJ0662ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 18:27:48.35ID:rOIG+0pUどんなに安くても米国産牛肉で100g¥198-なんてあり得ないよ。
オージーのモモ肉とかなら特売でありえるかもだけどな。l
0664ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 18:47:48.93ID:Ny8qEHin0665ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 18:48:16.48ID:Zd76HPns豚もも61度24時間コース待機中。
0666ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 18:56:39.93ID:UossKYfA0667ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 19:55:12.03ID:2CN/39ZPとりあえずその牛肉は特売の日によく店頭に出てるからまた買ってみて、今度は時間を長くしてみるよ
まあ肉質の限界とも思うけどチャレンジしたいんだ
次やるなら時間どのくらいやればいいかな?
1.5〜2時間くらい?
0668ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:02:58.57ID:rOIG+0pU>>665
オージーならその値段でもあるけど
米国産牛肉では肩ロースでもモモ肉でも100g¥198-なんて安値は絶対にありえないよ。
0669ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:08:15.02ID:Ny8qEHinいやさっきその値段で買ってきたばかりだよ
何を根拠に絶対とか言ってんだよ
https://i.imgur.com/ceG23dK.jpg
0672ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:20:30.50ID:WvBki9Rr薄く切ればよろし
0673ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:28:49.53ID:AHlWO/cb安売りそてるとしたら驚き値段だ。
どこの何ていう店か知りたいものだな、
0675ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:32:10.06ID:0UKcWJ/F0676ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:33:46.74ID:UossKYfA薄切りにすれば結構食えるかと。
ステーキにはしない方がいいだろう。
0677ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:35:54.89ID:Ny8qEHinベルクスっていう普通のチェーンスーパーだよ
今日だけ特別安いわけでもなく毎回このくらいの値段で売ってる
0678ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:36:33.46ID:8qkaKS3f絶対にありえないって言ったよな
明日1/18の特売の欄見てみろよ
https://i.imgur.com/Wa94Bwv.jpg
0679ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 20:38:44.48ID:MunrTL3aそいつはずっとスレに居座ってる荒らしで、誰彼構わずいちゃもんをつけたいだけの韓国人だから放置してくれ
0688ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 21:40:20.83ID:egx6V3R50689ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 21:43:25.96ID:8qkaKS3f黒毛和牛なんかは美味しいけど。
輸入牛のは、まあローストビーフだな
0690ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 21:52:41.38ID:tgcHIYRJあれ、なんだったんだろうなぁ・・・
0691ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 22:03:04.19ID:k9eRRGeJ『しんたま』という部位だね。
今は禁止になったけど焼肉屋でも高級店では『ユッケ』として出してた部位。
ただ、一般のスーパーや精肉店ではまず売ってないな。
0692ぱくぱく名無しさん
2020/01/17(金) 23:35:30.41ID:UossKYfA0694ぱくぱく名無しさん
2020/01/18(土) 00:30:07.81ID:Ra8Fd6NN0697ぱくぱく名無しさん
2020/01/18(土) 09:47:34.21ID:TKOoKOOl深夜に書き込んで寝て、
寝起きしてすぐに悪態自演レスするのも
天つゆチャーシューマンの特徴だからな。
0700ぱくぱく名無しさん
2020/01/18(土) 12:22:05.88ID:XLrgIuwH最悪、壊死した部分かもしれんが・・・
0701ぱくぱく名無しさん
2020/01/20(月) 19:03:40.53ID:6NB5Z++f0702ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 10:05:30.59ID:Rdh8lIEF親の仇なん?
0703ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 10:07:54.47ID:VEFqVBZV0704ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 10:48:44.98ID:y4PXjrMSレシピも公開しているし、スレもこのサイトの情報を引用してる投稿は結構ある
むしろ、Kai House 低温調理器 The Sousvide Machine DK-5129
みたいな真空パック機とセット販売するような製品のほうが嫌いかも
0705ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 11:29:02.12ID:YsYdCu3t0706ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 11:32:25.51ID:gtsoZDsq0708ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 11:44:51.45ID:Bk2GgubI低温調理器は全部好きだ
0709ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 12:04:19.82ID:U0AS7jMI0710ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 22:09:55.77ID:O3VGQpSs0711ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 22:15:49.72ID:v6O+JT3ABONIQのレシピサイトは好きだよ
0712ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 22:55:45.47ID:eAjJYtWhそのくせ値段は高いし意味わからん
サイトは有益
0713ぱくぱく名無しさん
2020/01/21(火) 23:00:42.91ID:P809eEFG0715ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 10:23:37.23ID:kGUp/PcL家電大好きな人は別だけど
0716ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 10:29:59.87ID:4bCIOqiC4年目に突入すると愛着がわいてきて「壊れるまで使い倒す」的な感じになる
内で一番古い家電はフィッシュロースターの煙らん亭 22年目だね
0717ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 11:17:27.74ID:ZiRUABQJ何が丸焼けになるかわからない
0718ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 11:27:50.04ID:BbvobWcm>内で一番古い家電はフィッシュロースターの煙らん亭 22年目だね
またそういう嘘をつくお前は天つゆ炊飯器チャーシューマンだろ。
”けむらん亭”が発売されたのは5年4か月前の2015年の9月だぞ。
0719ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 12:24:17.55ID:iGoO10RN2008年にすでにレビューがあるじゃん・・・
0720ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 12:26:42.45ID:AQHteQpe0722ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 12:58:40.52ID:4bCIOqiC1997年にはけむらん亭は発売済み
その記事は700の後継機用に書かれたか内容を刷新したかだね
フィッシュロースターについて教えて!
https://that3.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1021393565/
18 :9:02/05/16 11:29
>16
そうです。マイコン付きの「けむらん亭」NF-RT700です
0724ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 23:36:52.50ID:CWoK77Lv0725ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 23:37:56.11ID:DWVCkHXc1万4千円だして普通にanova買えよ、送料込みやぞ
0726ぱくぱく名無しさん
2020/01/22(水) 23:54:36.82ID:N01en+m8普通にamazonで検索して評価数が3ケタ超えて星が多めのをいくつか候補に上げて、レビュー全部読んでカタコトの日本語とか「ありがとうございます」などで締めるベタ褒めのが無いか
ちゃんとamazonで買った人とか認証済みレビュアーが評価してるか確認してふるいにかけた上で、「これだ」って思うのを買うのがオススメ。
めんどくさければもう少し出してanova買えば間違いなし。
ただしnanoは固定式クリップの使い勝手が人によっては気になるみたいなのでそこだけ注意。
0727ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 00:29:28.65ID:hlmEHPiC>>726
ありがとう。
さっきanova買いに行ったら支払いのとこで弾かれた。
PayPalにアクセス出来ない的な。
カードは怖くて使えなくて。
なんかついてないな
0728ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 00:34:19.17ID:OlR4wmmkマジレスしても無意味だから放っておこう
荒らしは根拠もなしに難癖つけたいだけ。過去に何度も論破されたのに全く懲りないから
0729ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 00:40:53.48ID:xaAeby/K0730ぱくぱく名無しさん
2020/01/23(木) 08:42:07.46ID:8bfWXZcb必ずサクラチェッカーで調べるようにしてる。
価格とお題目だけは一見よさげなものは大抵サクラ要素がデカいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています