低温調理、真空調理、SousVide Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 21:47:50.26ID:N3KzMXhV低温調理とは、例えば肉を調理するとき、55℃から65℃くらいの、比較的
低温と呼ばれる温度を維持して調理する方法のことを指します。
食材にはそれぞれに応じた適切な調理温度、調理時間というものがあります。
例えば肉に含まれるタンパク質はミオシン、アクチン、コラーゲンという
3種類に大きく分けられます。焼いて食べる部位は主にミオシン、アクチン
から生成されています。
ミオシンは50℃くらいから変性を開始するのに対し、アクチンは66℃くらい
から変性を開始します。アクチンに熱が加わって変性すると、収縮し水分を
放出してしまうため、食材が硬くなってしまいます。
ミオシンが変性し、アクチンが変性する手前の温度帯で適切に調理された
肉は、とても柔らかく仕上がり美味しく頂くことができます。
低温調理を実施する具体的は手段としては、コンフィ、Sous Vide、スチー
ムコンベクションオーブンの利用などがあります。このスレッドでは、
用いる調理器具を限定することは致しませんが、ターゲットとする温度で
食材の温度(中心部まで含む)をホールドして適切に温度管理するアプロー
チのみを扱うこととします。
「狙う温度よりも高温で加熱し、芯温が適切な温度になったところで加熱
を停止すれば低温調理に近いことができる」という考え方はこのスレでは
扱いません。
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558165618/
0217ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 03:14:19.55ID:7eBIuh1y0218ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 07:40:00.70ID:sx8vULO+そういう問題じゃないというか荒らしは聞く耳持たないから
0219ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 08:16:27.38ID:DOt30OzE会員じゃないと三重苦だから結局一度も行けたことがない・・・
自分は大きめの肉はハナマサや業務スーパーかな
0220ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 08:53:21.99ID:sx8vULO+ローストビーフ作りたいので〇〇部位を塊でXXKg、g単価YYY円ぐらいので
と翌日になるか数日かかるかはわからんけど頼めば用意してくれる
0222ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 09:17:00.95ID:geTWvBPr0223ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 09:34:09.69ID:9b/ft5NS大きな店舗に行けば売ってるの?
0224ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 09:37:45.65ID:pCcER+JC普通の業務スーパーは肉、鮮魚等の生鮮品はあまりおいてないけど
業務スーパーでも『業務スーパーTAKENOKO』と云う店では生鮮品も
肉、肉のブロック等も扱ってる。l
0227ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 09:47:39.80ID:6E8dg/EA※肉2kgと云う書き込み。
980 自分:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 10:21:53.35 ID:So4Ir0IE [3/3]
>>969
> すごく安い冷凍牛肉や豚肉を2kgとか大量に低温調理して
> 持ち寄りパーティーに持ってくのが楽しいよ
> ものすごい勢いで最初に無くなる
毎日朝から深夜までスレに張り付いて書き込んでる無職ヒッキーの
天つゆチャーシューマンのお前に持ち寄りパーティーの機会なんてあるわけないだろw
毎度すぐにバレる嘘と妄想を書き込む天つゆチャーシューマンwwl
0228ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 13:10:28.80ID:a32oPFwv0231ぱくぱく名無しさん
2019/11/07(木) 19:40:17.63ID:pCcER+JC0235ぱくぱく名無しさん
2019/11/08(金) 19:35:55.40ID:mbyjXrkH0236228
2019/11/08(金) 19:44:21.04ID:w90rXr2t0237ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 01:06:01.88ID:sko4MiBM何度でどのくらいやればいいかな。
0238ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 01:11:00.64ID:nq3znOPo0239ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 10:32:20.08ID:ESwih+gganovaとそれ以外で違いはありますか?
国内メーカー物でいいならそうしたい。
0240ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 10:39:13.09ID:ESwih+gg0241ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 10:48:08.86ID:w6UdCehianovaは使用者が多いし不具合の報告もほぼないから鉄板
国内メーカーは大半が中国製だったりするし使用レポが少ないから人柱になりたい人向け
0242ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 10:54:17.89ID:jcSOZVXxhttp://tokotoko22.com/2018/07/post-406/
anovaは使ってみると分かるけど英語力がなくても何の問題もない
0243ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 17:17:50.17ID:uXBSTPnvこのスレ、nano 保有者いるよね。是非使用感など書いて頂ければと。
0244ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 17:39:55.67ID:W5GxGmB/0245ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 17:52:53.98ID:0f4f1zve悩んでる間使う機会が減るだけ損だと思う
0246ぱくぱく名無しさん
2019/11/09(土) 19:34:54.52ID:4qW+i3gCどれがベストかおせーてとかねーだろ
少しはログを読めよw
0247ぱくぱく名無しさん
2019/11/10(日) 18:20:18.28ID:POEB2AKLこれ買った人いないの?
0248ぱくぱく名無しさん
2019/11/10(日) 22:10:09.75ID:jv5aNzoB0249ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 09:59:25.63ID:z1jQFYTvアノバが良さそうだけど高いのでマスタースロークッカーかrazorriを検討してます
0250ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 10:00:06.96ID:FT0KdjZ90251ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 10:15:04.05ID:z1jQFYTvスマホ連動とか要らないと思うので
タイマーあって普通に使えて
変換アダプタなど不要なものが良いなーと思いAmazonを見ていたらhismileの低温調理機が良さそうだなと思いました
説明書も分かりやすそうだし
使ってる方いますか?
0252ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 11:38:16.26ID:2drF/VCzhttps://anovaculinary.com/anova-precision-cooker-nano/
0255ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 13:05:43.24ID:f9woVzqp0257ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 13:29:57.72ID:xuYT9n9b意図的に変えてるの?
それとも変わっちゃうの?
0258ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 14:11:28.47ID:2pJkctcP意図的に変えてるの?
それとも変わっちゃうの?
ww
0260ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 16:03:47.89ID:z1jQFYTv>>252
しかし海外サイトなのでここから購入して大丈夫なのか若干不安があります…すみません
0261ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 16:11:54.53ID:2drF/VCzいまんとこ壊れる気配は全くない
まぁXMASシーズンまで待てば割引セールが始まるかもしれないけどね
去年は3000円引きだったかな 8999円 だったと思う
0262ぱくぱく名無しさん
2019/11/13(水) 18:57:38.13ID:Hh3TLW2W無職の子供部屋おじさんなんだね。
0263ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 00:58:10.71ID:EEISoPEf0264ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 03:04:09.30ID:PIZu0mig0265ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 07:31:43.16ID:3OvVH+5bそんなに気になる?
0266ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 10:57:39.53ID:3yubY1PW相手はIDを変えて書き込んでくる一人だけと決めつけて敵視する人をいろんなスレで
0267266
2019/11/14(木) 10:59:14.95ID:3yubY1PWいろんなスレで共通して見るんだけど
こういう傾向になんか名前は付いてるのだろうか?
0268ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 11:05:26.19ID:mrGL1S0q数千円の差なんて「今度は良い肉を使ってみよう」「簡単だし美味しかったからまた作ろう!」で吹っ飛ぶ金額だよ
あんま悩んでもしょうがない
0269ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 11:17:57.95ID:E2e7XwlN基地外じじいなんじゃないかと思うがどうだろう。
0272ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 15:14:07.64ID:xaL7E8ox今夜ステーキにして食うで
https://i.imgur.com/5MUQEMK.jpg
冷蔵庫で3週間熟成した
0274ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 15:43:01.09ID:3OvVH+5b0275ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 15:43:28.68ID:3OvVH+5b0276ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 16:47:36.12ID:usQ5EIVv無駄に減塩仕様だとやばいんじゃね?
0277ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 18:33:18.83ID:7q5l6aHc無職子供部屋爺さんの天つゆ炊飯器君wwl
0278ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 18:52:05.81ID:H3VzBk4q>>274=>>275= ID:3OvVH+5b は馬鹿さ加減からして天つゆチャーシューだろw
0280ぱくぱく名無しさん
2019/11/14(木) 19:06:22.50ID:xaL7E8ox3週間冷蔵での低温調理で熟成させたんや
0281ぱくぱく名無しさん
2019/11/15(金) 01:00:29.20ID:biYFdDPoマルチかよ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573711144/
0284ぱくぱく名無しさん
2019/11/18(月) 00:36:36.96ID:VjYMP6nL0285ぱくぱく名無しさん
2019/11/18(月) 02:03:19.65ID:x8QYkCbG0286ぱくぱく名無しさん
2019/11/18(月) 20:11:16.10ID:q7guwhlz糞レスが多いだけ
0287ぱくぱく名無しさん
2019/11/18(月) 20:18:30.60ID:5v9USDbI真夜中の書き込み乙w
その糞スレを立てたのはお前自身だろがwww
0288ぱくぱく名無しさん
2019/11/19(火) 18:09:44.45ID:s4fRmxxw最近低温調理で何作ったか書いてよね
0289ぱくぱく名無しさん
2019/11/19(火) 22:59:46.90ID:XpnnhKKUだが写真は無いw
0290ぱくぱく名無しさん
2019/11/20(水) 11:01:19.08ID:IkDgSv+R届くのが楽しみ
0291ぱくぱく名無しさん
2019/11/20(水) 21:17:02.56ID:/4B2pofb0292ぱくぱく名無しさん
2019/11/20(水) 22:18:15.18ID:MPYBMl6r0293ぱくぱく名無しさん
2019/11/21(木) 07:58:40.66ID:Hc6KaKUi給湯器のお湯掛け流しでシットリチャーシュー擬き
0294ぱくぱく名無しさん
2019/11/21(木) 11:29:56.52ID:Mi6H0Apa醤油とかオイスターソースベースのマリネ液に入れて58度で24時間
その後ガスのバーベキューグリルで220度くらいで様子見ながら焼いた
バラは40分、ロースは30分
バラが脂身が柔らかい上に脂気が抜けていい感じ
肩ロースはスジが無いんだけど噛むと繊維が解れる感触が歯に伝わる
今は半分まで煮詰めたマリネ液に浸して味染ませてる最中なので今夜が楽しみ
0295ぱくぱく名無しさん
2019/11/21(木) 14:36:27.39ID:Kl+NBm2+とりあえず100均で4-5L位のフードコンテナで試してみては?
自分は10Lのデカいやつを本体と同時に買ってしまって
デカすぎるので埃被ってます。
0296ぱくぱく名無しさん
2019/11/21(木) 22:55:12.60ID:t6ZkhjIh100均で、1.5斤のパンケースがやや小さめだけどポリプロピレンで耐熱120度で4Lだったので買ってみた。
シリコンバケツみたいに小さくなるのがあればいいのに
0297ぱくぱく名無しさん
2019/11/21(木) 23:40:53.86ID:yLtAR4m1ただ今年は新製品が出たところなので激安感はあまり無いかも。nano が最初から安いからなぁ。
0298ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 09:54:29.24ID:/DoPelsgそんな小さいケースにアノーバをセットできるのか?
セットしたとしてもアノーバの重みでひっくり返っちゃうんじゃないの?
つか、そんな小さなケースで何を作るのかな?
そのサイズじゃ最低限のサイズのローストビーフもチャーシューも
鶏むね肉のサラダチキンも作るのは無理だろ。l
0301ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 15:23:14.43ID:eHJcDby00303ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 16:30:58.91ID:eHJcDby00304ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 16:39:19.63ID:mIVh+ja0大きな浴槽でたっぷりの湯に浸かるの違いかね
追い焚き口の近くは熱いでしょ?
ANOVAはスクリューは付いてるけどさ
0305ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 16:41:48.57ID:8jdCJ7yQ鶏胸肉買ってきたわ
0306ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 17:05:27.22ID:aZ/5a96Pレシピはぐぐれば大量に出てくるけど低温調理前ではなく後に味付けする方がしっとりしておすすめ
0307228
2019/11/23(土) 18:02:52.57ID:Mc7Yk9/F0308ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 19:56:55.75ID:8jdCJ7yQこれ、大丈夫なのか?
とりあえず、冷蔵庫にそのまま入れて明日食べるわ
0309ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 21:31:32.89ID:w7GFeGSL0311ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 21:39:47.22ID:OAaWFSTg0312ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 21:39:55.92ID:rkTcoo2G↑
コイツは天つゆチャーシューマンだよ。
アノーバを持ってないのに
ボニークのレシピを見て知ったかを言ってるだけだから真に受けないように,。
0314ぱくぱく名無しさん
2019/11/23(土) 21:52:58.90ID:OAaWFSTgお前なに言ってんの?ID一緒なんだから同一人物に決まってんだろ。これだから朝鮮人は嫌だよ
0317ぱくぱく名無しさん
2019/11/24(日) 19:47:49.11ID:12lW6yQEサラダチキン食べたら思ったより硬かったんだけど、水分が抜けすぎたのか繊維噛んでる感じ
61℃で60分じゃ駄目なのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています