トップページcook
1002コメント306KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 167日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/10/10(木) 20:42:23.69ID:t9XPCql3
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 166日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1568809054/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 165日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567313700/
0003ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 05:23:16.50ID:PDZSl7MB
うまそう
0004ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 06:53:32.40ID:B/VDqLlT
オートミールと牛ステーキ!
朝からこんなセレブな朝食とれる人間このスレでは私以外にいないでしょうね
https://i.imgur.com/w0CsBLS.jpg
0005ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 07:08:39.06ID:0A6Luqge
>>1


>>2
> 落ちんよう保守しとけやアホ1
> なにをシレーーっと建てて放置しとんねん

料理板のスレ一覧で最小レス数とスレ立て日を確認してから出直してこい
0006ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 07:32:09.92ID:jd2AyyC8
台風に備えて買いだめしなくっちゃ!
0007ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 07:48:13.90ID:n5bG1KEZ
コロッケだな
0008ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 08:35:44.91ID:czBCtKR0
どっかのイオンが本気でそのネタを店頭で実施してた…
0009ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 09:05:38.58ID:2/g96f8H
コロッケって売ってるの甘いしテクスチャもズベズベしてて好きじゃなかったんだけど
いい芋と、自分で挽いた挽肉多めでやったら結構美味いやつができた
ただ準備が面倒くさいなコレw
0010ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 09:12:50.83ID:Ob0G1EYO
スーパーのお総菜の話ならスレ違いなので出ていきましょうね〜
https://i.imgur.com/O64rJNr.jpg
0011ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 09:13:06.77ID://5t5QsN
朝から自演すんなアホ
どうでもいいわコロッケの話題なんて
0012ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 09:37:15.36ID:3hMM7wKX
たまに作ると暴走する>コロッケ
おかんが昔一回だけ作ったのが胡椒が効いて好みだったが
売ってる惣菜は当然そんなに胡椒は効いてない
……で行き着く先がひき肉多め玉ねぎも惣菜のよりやや多め
塩しっかり胡椒たんまりの徹底的に自分好みの自作コロッケ

男爵2個分で飽きるほどできるとは思わんかったよ
0013ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 10:37:16.41ID:Jd9yHrqH
相変わらず指摘されてバレると意地になって続けんのな  捻れよ少しはアホ
0014ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 12:41:21.07ID:JEddxPWI
全く見る目がない自演認定厨は哀れだな
0015ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 12:55:37.43ID:jd2AyyC8
買いだめいるかなあやっぱり
0016ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 12:57:19.43ID:jd2AyyC8
上陸はいつなん?
前も連休だったよな
後半は通過して遊べるんだろうか
0017ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 13:00:44.93ID:jd2AyyC8
自演認定厨さんは久しぶりだな
風邪でも引いてたのかな
無理をしてないかちょっと心配
一人暮らしだろうし
0018ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 13:02:07.53ID:OXnuOZFK
どう見ても自演だろ
バレるとすぐそういうレスつくのなw
0019ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 13:37:01.63ID:TfDHskQF
台風で物流ストップの可能性あるけど一人暮らしならそんなに買いだめしなくても米、乾燥麺類、缶詰、冷凍惣菜あたりを普段から常備しとけば数日間は余裕で何とかなる
それより停電が生活に一番支障でるからその対策を個人でも何か考えておかないといかんね
0020ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 13:54:59.96ID:iZv7rRwO
>>18
お前の脳みそはジャガイモ以下だな
なんの役にも立たんからすぐ捨ててジャガイモを詰めておけ
0021ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 14:34:27.06ID:3r8l3sPw
>>19
確かに食べ物なんかは一人ならそんなに買いだめしなくてもなんとかなりそう
停電、断水、ガスが止まる、あたりの想定はしておかなくてはね

と言いつつ、マーケットで他人が買いだめしているのをみると一つ二つ余分に買ってしまうwww
0022ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 16:19:52.22ID:mf69yleX
元々4人家族だったんで備蓄食料は山のようにある
困ったら来ていいぞ
0023ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 16:23:10.47ID:AnpwI57p
長期常温保存できる食べ物で、食べる時には電気・水・お湯・加熱が不要なものって、
乾パン・菓子類・缶詰・常温レトルト物、ぐらいなのかな。

各種野菜類の食物繊維・ビタミン・ミネラルを補えるものが、中々なさそう。
0024ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 16:41:34.17ID:3r8l3sPw
>>22
(´;ω;`)
0025ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 16:46:09.98ID:OXnuOZFK
そんなこと気にすなよアホ
何が栄養だよバカ 好きなモン食えはいいんだよ
0026ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 16:53:09.23ID:XDYZwy2L
>>23
1週間くらいの短期の非常食なら朝食用のシリアルで十分なんじゃね?
まぁ水分が必要だけどペットボトルの水で十分だし
0027ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 17:08:37.75ID:n5bG1KEZ
自演認定厨は精神も肉体もボロボロのようだね
0028ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 17:19:26.09ID:EumQJQW0
だからもっと自然に自演しろって
また明日の連休から自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとする糞自演が激しくなるな
0029ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 17:32:59.55ID:cuBBQJ/P
やっぱ災害時こそキャンプ道具と知識が役に立つんだよなーキャンプはいいぞー
0030ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 18:03:06.64ID:5bN+8e5m
この前ガチの焼肉を家でしたくなってカセットコンロ買ったばっかりだから
ガス止まっても安心だし自分GJって思ったけど
電気止まったら冷蔵庫の食材がダメになるなw
0031ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 18:05:50.47ID:EumQJQW0
知るかよアホ
0032ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 18:16:11.36ID:eHnh0Szt
>>30
冷凍庫に空きがあるならペットボトル等に水入れて凍らせておいて、
停電になったら凍ったペットボトルを冷蔵庫の最上段に移動。

もちろん本数は多い方がいい。

あと、ボトル表面の結露水が結構垂れるんで、
トレーの中にタオルとか入れてその上に置くとかで対策。
0033ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 18:19:02.67ID:EumQJQW0
こうやってすぐバレバレの自演始めるw
0034ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 18:24:29.57ID:jd2AyyC8
自演認定厨さんは自分の住所を公開しておけば
ここに書き込みがなくなった時にきっと誰かが病院や警察に連絡してくれるよ
最近書き込みがなかったから心配してたんだ
一人暮らしで倒れてるんじゃないかって
0035ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 19:01:52.93ID:A2Egc59t
府中だけど、近くのスーパーの品切れが凄かった
皆、明日の台風に備えているのか
0036ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 21:40:58.75ID:rkr+NuM+
お前ら台風19号のために何か買いだめしたの?
自分はカップラーメンをちょい買いだめしたくらい
とりあえず普段使わない湯船に水は貯めといたよ
0037ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 22:47:19.04ID:Cy8KOnwW
>>29
キャンプと言えばカレー
カレーと言えば人参じゃが芋玉ねぎ

でも人参がない!どうしたらええねん?
0038ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 22:51:23.58ID:z+x03cuD
>>36
スーパーでパン類が全滅だった
みんな買いだめしたんだろうな
0039ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 22:53:11.71ID:z+x03cuD
もしかしたら災害時に配給して市民を支配しようとヤマザキが出荷調整して品不足を作りだしてるのかも
0040ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:04:31.59ID:0LraYta/
ラーメンもパンも売切れだた
0041ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:19:13.34ID:OT8HE6aA
うどんの麺買い過ぎた
焼うどんでもするかな
0042ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:20:15.79ID:TuS7DJEY
ふふふ なにが欲しいんだい?
ちゃんとお願いしてごらん?
0043ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:46:29.72ID:wJmJYCPV
>>41
最近、焼うどん食べてないな
てか、自炊で焼うどん作ったことないかも
味付けは醤油、それともソース?
0044ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:49:23.47ID:OT8HE6aA
>>43
いつもはソースだが
今日は醤油かな
0045ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:09:50.74ID:wJmJYCPV
でも、醤油やソースだけで
焼うどんの味になるんだろうか?
なんとなく甘辛いイメージが強い
0046ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:14:28.44ID:PiQLjBQX
中華そば作りました
安くてうまいし最高ですね
関東の人は台風に気を付けてくださいね〜
https://i.imgur.com/Zdb0d1m.jpg
0047ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:28:00.67ID:qitzTa0w
コピペしか能がないバカ君と自演して1人で会話して気を引こうとするアホ君
0048ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:29:35.29ID:OT8HE6aA
ソースは
オタフクソース使ってるわ
0049ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:31:39.26ID:wJmJYCPV
焼うどんって特別なもんだと思ってたけど
焼きそばのうどん版だと思えば身構える必要はないんだね
0050ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:39:05.63ID:y41TgqQq
もういいってだから
連休だから自演して1人で会話して気を引こうとする行為に拍車かかるな
0051ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:00:51.47ID:TuS7DJEY
今日は朝から自演認定中の活動が活発だな
台風・連休で人恋しくなったのかな
0052ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:01:59.29ID:Ht3saB4k
同じ味付けにしても別の食いもんになるから不思議
焼きそばと焼うどん

実はインスタント袋麺の焼きそば好きで
茹で麺からのソース焼きそばで似た味にならないかと
胡椒だのガーリックだの足してみたりしてる
オールスパイスちょっとふると匂いだけはそれっぽくなる
0053ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:04:12.63ID:RiRZfTR8
なんだ自演認定厨はかまってチャンだったのか
レス乞食なら乞食らしく土下座で下から話せよ
0054ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:06:37.73ID:7B0uD1Iw
わざとらしい自演だけはやめてくれ
あとは黙認してやるから
0055ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:49:58.95ID:Uz8YexaQ
焼きうどんって、今もってスナックで出す一品物のイメージがあり、
一般世間への登場では、焼きそばよりもずっとずっと新しい感じ。

自分は焼きそばはソース味のが、焼きうどんは醤油味のが好き。
0056ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:15:02.51ID:Hhs9EzpW
ソース風味の焼きうどんって食べたことないな
いつも和風醤油仕立てで鰹節フワーみたいなのばっかだ
0057ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:15:29.54ID:h84lWOu7
もういいってだから
しつこい
0058ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:37:45.98ID:/aeFdzvw
IDコロコロして自演!自演!ってアホか
0059ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:48:01.44ID:smzxdVer
キャンプ用品あるけどソロ登山用だからちっちゃいんだよな・・
まあ、いざとなったらクスクスで過ごそう
あれなら水もそんな使わないし湯を作っちゃえば混ぜて放置で済むし
0060ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 11:08:22.00ID:KQmOTfgf
ガス通っていれば電気無くても大丈夫だけど、ガス止まったらアウトだなぁ
柿1個とギョニソ2本、サバ缶詰4個、タイカレー缶詰3つ、チーズとチョコレートとか

あれ、わりと2日ぐらいなら耐えられそうだw
0061ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 11:12:58.69ID:DlZd/BQQ
ここの人らはどこ住んでんのよ?
問題はそこやろ。

千葉民はホンマ気の毒やわな。
俺は愛知やから恐らく大丈夫やな。
明治のマカダミアチョコレートだけは買い占めたけどなw
0062ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 11:58:06.35ID:wJmJYCPV
台風に備えて買ったカップ麺を
いま食べたんだけど
量が少なくて腹の足しにならない
しかも激辛辛味噌で辛すぎて水が欲しくなる
ダメだこりゃw
0063ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 12:27:29.21ID:2bo+wxCp
コンビニ行きたくなってきた
0064ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 12:38:32.56ID:p6fITWhb
その前に田んぼ
0065ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 13:05:45.28ID:TqtiOVNx
手羽元のファミリーパックやっと食い終わった
大根と煮て
下味つけてグリル
ココナッツミルク煮
今度は小分けして冷凍しよう
0066ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 13:19:16.61ID:DVM9BJNh
台風だから普通の食材を優先して調理してるな
保存食のたぐいは売り切れてたからビスケットとかお茶と缶詰しかねえ
0067ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 14:59:00.06ID:sm1FTD5Y
関東の人を勇気づけるために私にできるのはメシテロだけです
なのでこれだけでも一生懸命やりたいと思います
https://i.imgur.com/wGZWI7e.jpg
0068ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 15:06:24.83ID:smzxdVer
作れる間に飯作っとくか・・・
0069ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 15:13:52.76ID:2UfO3e3+
一斉に現れて一斉に消えるな自演して1人で会話して気を引こう君はw
0070ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 15:54:43.23ID:Zbf7IO3n
>>55-56
醤油仕立ての焼きうどんを出したら、
関西の出身の人に激怒された。

「焼きうどんって言ったら、ソース味の一択に
決まり切っているものだろ。」との事。
0071ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 16:03:43.98ID:2JldS3LB
指摘されて慌てて自演して1人で会話開始w
0072ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:26:09.72ID:qo3vkx3O
>>70
えっ?
関西でも焼きうどんは醤油やと思うけどな。よっぽど若い人に出したんかな。
0073ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:29:28.16ID:bjXR/GGA
>>>>>>えっ?


>>>>>>えっ?


>>>>>>え?


だってwwwwこのわざとらしさwwwwwwww
0074ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:30:18.32ID:9KY65+T/
元祖焼うどんって「だるま堂」なのかな
0075ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:32:29.18ID:9KY65+T/
ソースとカツオ節粉が入ってたわ
0076ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:33:04.89ID:smzxdVer
そういや焼うどんって全然作らんな
なんでだろ
0077ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:34:13.86ID:Oqkzs6e/
また始まったw
誰も食いついてこないとこうやってしつこく自演して1人で会話して気を引こうとするw
0078ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:38:01.20ID:5FvvS9to
いま関西にいるけど、ソースの焼きうどん出す店は知らないな…と思って調べたら
お好み焼き屋のサイドメニューで焼きうどんがあるパターンがあんのね
そりゃ焼きそばの麺がうどんバージョンってだけで、一般的な焼きうどんとは別の料理じゃねーか
0079ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:40:33.93ID:XUXxJ3v0
避難所の映像で体育館にまばらに年寄りがいる中で
テント設営してたのがいたなあ
生きにくい世の中だと感じながら仕事したり食ったり寝たりゲームしてて
ようやく道具使えたような切なさを感じた
0080ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:40:42.56ID:SNBOn1VI
>>69>>73>>77
クッソワロタw
そのまんまじゃねーかw
0081ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:43:23.83ID:9KY65+T/
ビール飲む時は
うどん麺があったら
焼うどんにするわ
0082ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:46:39.86ID:Ht3saB4k
ソース味の焼うどんしか食べたことないけど
だからって激怒するこたないわな
焼きそばは近年塩もあるんだし焼ビーフンも醤油だ塩だ
オイスターソースだとあるんだから
0083ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:50:56.48ID:tTMa4G6K
こっちの焼うどんはソースと醤油両方使う
ちょいソースが多めかな
0084ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:57:16.03ID:TuS7DJEY
全体的にはうどんはコシがあるほうがいい、っていう風潮だけど
コシが強いのは焼きうどんには向かないしな
わざわざ焼うどんのために別の麺を用意するのかっていうと「うーん・・・」ってなる

そういうところじゃないか
0085ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:59:09.65ID:wJmJYCPV
正直、焼うどんって1年に1度、食べるか否か
てか、最後に食べたのいつだっけ?くらい遠い記憶しかない

100円ローソンで半額の食べたのが最後かもw
0086ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:01:24.50ID:DVM9BJNh
冷凍うどんで焼きうどん作るかなあ
0087ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:03:35.82ID:E3U5AWH2
ずいぶん前だけど、しばらくトマトケチャップで作ってたことがある
0088ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:04:07.44ID:/aeFdzvw
焼うどんって麺汁じゃねーの?
0089ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:06:47.06ID:TuS7DJEY
>>87
それはナポリタン風アレンジじゃね
そういうのでいくとカルボナーラ風とかペペロンチーノ風とかもありか
0090ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:08:19.53ID:wJmJYCPV
焼きそば、焼うどんはあっても

焼きラーメンや焼きソーメンはないよね?
0091ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:09:54.29ID:TuS7DJEY
焼き皿うどんもないな
0092ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:17:49.37ID:XUXxJ3v0
焼きラーメンも焼きソーメンも検索したら出てくる
焼き皿うどんはマルタイの商品で晩餐館のたれ風味のまで出てくる始末
0093ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:26:23.05ID:NaU8nxNZ
今日は台風だし、引きこもって早々に担々麺作ったで。
俺は西日本だからいいけど、東の人は大変だな。


https://i.imgur.com/HdMUMWr.jpg
https://i.imgur.com/Y6RqTOk.jpg
https://i.imgur.com/CKs3hLW.jpg
https://i.imgur.com/ile4i2R.jpg
https://i.imgur.com/S1J4clS.jpg
0094ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:30:17.88ID:NaU8nxNZ
今日は台風だし、引きこもって早々に担々麺作ったで。
俺は西日本だからいいけど、東の人は大変だな。


https://i.imgur.com/HdMUMWr.jpg
https://i.imgur.com/Y6RqTOk.jpg
https://i.imgur.com/CKs3hLW.jpg
https://i.imgur.com/ile4i2R.jpg
https://i.imgur.com/S1J4clS.jpg
0095ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:36:32.15ID:9KY65+T/
モヤモヤさまぁ〜ずにもでてたがShin Shinの焼きラーメンは旨い
家でも、うまかっちゃんとかで作れるかも
0096ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:36:48.23ID:9KY65+T/
モヤモヤさまぁ〜ずにもでてたがShin Shinの焼きラーメンは旨い
家でも、うまかっちゃんとかで作れるかも
0097ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:37:03.90ID:9KY65+T/
モヤモヤさまぁ〜ずにもでてたがShin Shinの焼きラーメンは旨い
家でも、うまかっちゃんとかで作れるかも
0098ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:37:27.91ID:9UVWrUiQ
>>93
ご立派!!
0099ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:40:57.47ID:smzxdVer
焼きラーメンはどっかで食ったな
焼きソーメンと名乗らなくてもソーメンチャンプルーは有名だしな
0100ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:41:58.31ID:9KY65+T/
すまん
書き込まれないからクリックしたらこうなった
0101ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:42:24.01ID:dyAZthSU
火曜日の朝に来てくれれば、会社も休めて万々歳だったのに
なぜ狙ったかのように3連休に直撃する?
0102ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:45:13.47ID:NaU8nxNZ
俺も二重カキコすまん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています