トップページcook
1002コメント272KB

【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材6【悪いもの】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/10/05(土) 03:24:38.60ID:/MSiikLq
商品紹介|業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/index.php

業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう

※次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材5【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1566211612/
0520ぱくぱく名無しさん2019/11/15(金) 23:32:35.25ID:mZK8Mixq
福島の事故で東日本は被爆地域だし、大阪住みだから米や野菜等はできるだけ西日本の物買ってる
政府の言うこと真に受けて福島産は安全つー奴はアホの極みだわ
関東もかなり汚染されてるからな!
0521ぱくぱく名無しさん2019/11/15(金) 23:38:34.31ID:LgVsCTQR
もっと煽ってくれ
ワイが安く国産(福島)の農水産のオカズ食べるために
0522ぱくぱく名無しさん2019/11/15(金) 23:39:23.32ID:lWouU9FV
>>519
へー、使わないのに「パフォーマンス」が分かるんだw
0523ぱくぱく名無しさん2019/11/15(金) 23:50:11.93ID:mZK8Mixq
>>522
そりゃ色んなスーパー見てりゃわかるだろアホかお前は!
せいぜい毒野菜でも食って早くくたばれやタコがぁ!
0524ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 00:26:03.63ID:CYcpb6S+
沸点低いな
0525ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 00:26:26.84ID:VVjS+Ral
わっはっはー!笑いとまらんわ
ロト7で139万円当たってもうた!
これで暫くは高島屋で買い物やなウン

やっぱ神様は正しい奴にご褒美くれるんだなぁ
0526ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 00:32:50.78ID:pYlSojjN
>>525
代わりにたいめい軒のオムライス食べて来てちょ
0527ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 06:15:59.65ID:zujz5XoO
>>525業務スーパーで1番高い物買おうぜ!
というか1番高い物って何だ??
0528ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 06:23:59.80ID:w7D8aOqZ
なんだろうな
一斗缶に入ってるなんちゃら油とかなら1万円ぐらいしそうなのはありそうだけど
あれいろいろ積んであるみたいだけど何の油が置いてあるのか見たこと無いわ
絶対に買うことないし
0529ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 06:27:47.33ID:NxSjTHLz
>>520
西のほうだけど、米屋で玄米の使用済み紙袋30キロのやつもらうんだけど、いろんな産地のがあるが福島産表示の袋が多い。
農家から直接買わないと
0530ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 06:44:11.85ID:zujz5XoO
1番高い物だと食材じゃなくて資材系になりそうだな
0531ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 06:52:26.36ID:Hmz7gAx1
たいめい軒何?ラーメン屋?
外食一切しないので却下
業務で高い物…油?
エゴマ油とアマニ油使用中なんで却下

でもなぁラッキー番号入ってたら1千200万円だったのに悔しいな!
0532ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 08:48:38.31ID:Om12duio
吉備高原鶏のパックのやつ買ってみたけど地鶏風で美味かった
0533ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 13:39:08.78ID:WgPlFKeK
>>523
スーパーで見てわかるのは価格(コスト)だけで、パフォーマンスは分からんのですよ
0534ぱくぱく名無しさん2019/11/16(土) 17:06:23.87ID:NxSjTHLz
パフォーマンスは自分で決めるのよ。
0535ぱくぱく名無しさん2019/11/17(日) 03:32:40.70ID:PoYVglMz
湾岸戦争?生まれる前だから知らないが
日本でも局地的にあったのか。

https://i.imgur.com/nuxleIM.jpg
https://i.imgur.com/AnV13JH.jpg
https://i.imgur.com/HzbFk49.jpg
0536ぱくぱく名無しさん2019/11/17(日) 16:21:06.98ID:l5cV6uHb
あまり数は多くないけど、ナショナルブランドの物がOKストア並みに安いね
0537ぱくぱく名無しさん2019/11/17(日) 21:36:18.16ID:hO08NjCZ
>>505
S&Bのスパイス美味しくない
特にカレー粉とワサビは最悪
0538ぱくぱく名無しさん2019/11/17(日) 22:25:24.61ID:+GPS3OAc
野菜買ってみたけど烈しく後悔してる。
もう二度と野菜だけは買わないと心に誓約した。
0539ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 00:35:05.44ID:VjYMP6nL
https://i.imgur.com/XbucQic.jpg
0540ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 02:56:42.72ID:pFFmVqwZ
生鮮品は店名を書かないと意味不だから参考にならん
0541ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 09:32:06.51ID:VSD85qJG
>>538
いつものSKキチガイ
0542ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 10:14:27.51ID:3l0YdgO+
高くても安全で旨いものなら喰いたいが…安くて安全で旨いものあるならそれにこした事はない

ギョムにはあるのかね?教えてほしい
0543ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 11:40:33.81ID:FW6aDGNR
>>542
高級スーパーに通えばいいのに、なんで業務スーパーのスレにいるの?
0544ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 11:55:28.74ID:5ab9zhQU
>>540
どこの店舗も同じですわ
0545ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 15:03:49.10ID:URfYbFNm
>>542
残念だが、おまえさんの舌のエスパーはできない。
自分で買って判断してレス頼む。
0546ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 19:25:32.45ID:iMPpWE1o
今やってる有吉ゼミの大食い企画の
超巨大世界一周プレートの具材がことごとく業務スーパーの冷凍品で笑う
0547ぱくぱく名無しさん2019/11/18(月) 20:50:55.92ID:cEZ2TQWh
総重量4kgオーバーは食えないな
3kgまでならなんとか食える
0548ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 14:01:55.73ID:b0AH+Imu
地下鉄でとなりの爺さんが独り言しゃべってて
業務スーパーで買ったまぐろカツうまかったわあ
って何度も呟いてるのでサブリミナル効果でやけに食いたくなって買ってきたが
これは大当たり!まぐろカツうまかったわあ
味が濃いしフワフワで柔らかい
パンに挟んで食ったけどフレオフィッシュの4倍はうまかった
0549ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 14:05:00.44ID:A+CZZbiQ
マルチすんなアホ
0550ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 15:26:19.24ID:KCsJ7yqB
てか読売テレビに電話したわ!
完食出来る人は別として、食品ロス問題考えてるんですか?と…
俺はクレーマーなのだろうか?
0551ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 18:17:33.39ID:lw5YVVKx
分かってるじゃん
業務スーパーだから業務用に大量で安い
個人は自分で工夫して捨てないようにするか
普通のスーパーを使えばいいだけ
0552ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 19:09:25.17ID:blBunnJF
キャベツなんて安いときに丸買いして、古くなった四分の一くらいは捨ててるよ。
四分の一を三回とか、半分買って四分の一買ってとかするよりも、総額安いから。
0553ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 19:21:57.05ID:4G7cCME4
>>550
それでええで
思ってても意見言わない人が多いからな
0554ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 20:05:31.26ID:RPRpqZ/F
千切りキャベツ食べようと思って
ひと玉100円のキャベツを買うけど
千切りで食べるのは一回だけで
その後は放置してしまう
この季節キャベツ料理ってほとんど無いわ
0555ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 20:18:59.69ID:uE/ZRzV9
これから寒くなるからむしろ千キャベの方が縁がなくなるわ
キャベツ玉ねぎじゃがいもにんじんを適当にざくざく(4等分くらい)に切ってウインナーと一緒にコンソメで煮る季節だ
暑いうちにもっと生サラダ食べておきたかった
0556ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 20:27:33.00ID:zFghhl4r
>>554
スーパー・コンビニで袋入り千切りキャベツ買って食うのがお前にとっても世の中にとっても得策ですね
0557ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 20:43:39.71ID:RPRpqZ/F
>>555
こんどやってみるわ
キャベツ、フライドオニオン、冷凍ポテト、人参、徳用ウインナーで
美味くいけばローテーション入りだ
0558ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 20:59:09.49ID:blBunnJF
割箸くらいの幅に切って味噌汁に入れたり
ゆでて絞って炒り胡麻・鰹節・醤油かけて、おひたし
水炊や牛肉や鶏肉とスキ焼風に煮たり
と、和風な食べ方も結構キャベツに合うよ。
0559ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:16:30.71ID:IbZg9ll2
まんが道かよ
0560ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:23:52.42ID:Ea18ZwbS
キャベツや玉ねぎ、じゃがいもは味噌汁に入れると甘くなるから好きじゃない
0561ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:25:44.55ID:RPRpqZ/F
業務にコンソメ売ってたっけ?
先月の特売で鳥の絵が描いてあるプラケースの奴があったような気も
0562ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:28:03.81ID:jMhCoRAF
キャベツなんて豚肉と炒めたら無限に食える(デジャヴ
0563ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:30:50.32ID:zFghhl4r
>>561
https://yuukiyukinosu.com/super-consomme-ajinomoto
マギーのブイヨンも置いてるはず
0564ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:39:13.87ID:RPRpqZ/F
>>563
味の素の500gを根気よく探してみます
0565ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:41:38.19ID:blBunnJF
>>560
麩しか入れないの?
0566ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 21:51:40.05ID:4G7cCME4
最近このTシャツで行くのお気に入り
https://i.imgur.com/nWWLZK5.jpg
0567ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 22:28:52.28ID:SBlMa3sT
>>564
うちの近くの店は味の素の500g売ってないからギョスの300g買ってるわ
若干塩の割合多い気がする
0568ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 22:30:55.75ID:Ea18ZwbS
>>565
うん?
お前さんのところの味噌汁ってキャベツ玉ねぎじゃがいも麩しか具材ないの?
0569ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 23:00:03.44ID:xWt/6fqF
業務でキャベツは買わないわ
ないわ
0570ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 23:07:36.49ID:jMhCoRAF
買うぞ
0571ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 23:11:06.47ID:xWt/6fqF
業務の野菜は安くなかろう悪かろうだぞ
買う意味が分からない
0572ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 23:15:26.33ID:2Ginm1Wf
また基地外SKかよ
さっさと死ね
0573ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 23:20:21.33ID:IvQXe4MS
>>571
死ね
0574ぱくぱく名無しさん2019/11/20(水) 23:32:35.48ID:xWt/6fqF
遺書
まだ生きたかったけれど、
571に死ねと言われたので死にます。
0575ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 00:38:00.83ID:eEMg1CL0
>>574
死ねキチガイ
0576ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 03:06:33.19ID:2eBOTMRE
>>561
ギョムのコンソメ意外に普通の味だよ
顆粒じゃなくて粉だけど
0577ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 09:30:12.35ID:Kc2LKqKg
ここの大豆1Kgと高級海苔はコスパは良いと思うな一応国産だし…
あと鮭フレーク?他スーパーより量も多く安いCaも入ってるしアスタキサンチン取れるし旨いと思う
俺の感想だが…みんなはどう?
0578ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 09:45:32.03ID:eEMg1CL0
別に国産とか栄養価とかで業務スーパー選んでない
0579ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 10:05:15.60ID:+xi2SUOq
うちの親はよく鮭フレーク買ってくるな
自分は自炊をしていなかった時代に鮭フレークばっかり食べていたので今は何となく敬遠してしまうが(昔の習慣でそのまま食べてしまいそう)
0580ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 12:10:40.04ID:Zjm0/e6X
>>568
甘みの出ない味噌汁の具って麩しか思いつかない
大抵のものは甘味出るし、ワカメみたいにそれ自体甘くなくても味噌が甘く感じるようなものもあるし。
0581ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 13:16:05.35ID:WW+NSbmN
ガスト カキフライ 499円(税抜)広島産

てんや 松茸と牡蠣の天丼 980円(税込)広島産

なか卯 牡蠣とじ丼 690円(税込)広島産

リンガーハット かきちゃんぽん 550円(税抜)瀬戸内産

はま寿司 カキフライ軍艦 2貫150円(税抜)広島産

かっぱ寿司 蒸し牡蠣 2貫180円(税抜)瀬戸内産


ココイチ カキフライカレー 913円(税込) 韓国産
0582ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 15:36:58.31ID:0kyW1NCX
シャケフレークって半分ぐらい大豆でかさまししてるだろ
0583ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 16:12:54.17ID:tRy/+oSk
そうなん?

むしろ健康的やん
0584ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 18:50:21.71ID:7lkEbcOG
そんなにかさまししてても気づかないってことは
もう全部大豆でもよくね
0585ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 21:26:58.03ID:9sfSZsZB
この大豆フレーク、サーモンでカサ増ししてるだろ!
0586ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 21:28:45.71ID:2uwEGa0i
むしろ健康的やん
0587ぱくぱく名無しさん2019/11/21(木) 21:35:09.15ID:e/kmLGid
味の素の500gコンソメ売ってなかった
あと2店舗探してみよう
そもそも、どの棚に置いてあるかも微妙なところではあるけど
0588ぱくぱく名無しさん2019/11/22(金) 17:07:55.25ID:/WcfjBcy
親鶏315円買ってきた。
ジャスト1kg、室温放置で解凍中。
0589ぱくぱく名無しさん2019/11/22(金) 17:13:09.17ID:/WcfjBcy
サケフレークは、サケの骨と大豆ミートでできてるの?
カルシウム強調してるから余計気になるw
値段からすればよくできてるが、サケだけのと食べ比べるとちがいがわかるけどね
0590ぱくぱく名無しさん2019/11/22(金) 17:47:31.66ID:cnZHeLHu
鮭の次に大豆たん白多いのは確かだけど割合が分からんからな
0591ぱくぱく名無しさん2019/11/22(金) 18:05:12.87ID:z9KfVbrH
>>587
商品名はっきり分かってんだから、電話しろよ、、、
0592ぱくぱく名無しさん2019/11/23(土) 07:58:11.14ID:8cGWJw6R
>>590
鮭が一番目だけど、鮭の骨だけか重量比で身がどのくらいあるのかなぞw
カルシウムをうたっているだけに骨が多いのは確かなんだろうけど
0593ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 21:04:37.12ID:va60TDWI
調整豆乳安いから買ったんだけど
開封後しばらく冷蔵庫で放置してたら酸っぱくなってた
わずか2週間程度で腐るかな?
0594ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 21:32:10.33ID:/BBy/R91
たまに醗酵しちゃうことあるね、コップに入れようとしたらボドボドっと塊が落ちてくるw
0595ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 21:40:58.16ID:uITwXsz9
>>593 >>594
豆乳酒できるまで我慢
0596ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 21:45:20.57ID:YU+KWJcN
直飲みしなきゃ2週間くらい余裕
0597ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 22:15:42.02ID:zi92fWE7
買って良い物
飲料、乾物、調味料、缶詰、アイスクリーム

買っては駄目な物
野菜全般(冷凍、生どちらも)
0598ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 22:19:18.69ID:3TFVJjw/
冷凍玉ねぎはカレー作るのに便利だぞ
前日に室温で解凍してからレンチンで飴色玉ねぎが簡単に作れる
0599ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 22:20:38.70ID:8PsAlW4G
>>593
他の飲み物はそんなに保つのか
0600ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 22:40:55.33ID:vvXtqy6B
醤油は使い分けた方がいいな
煮物はやっすいやつで
刺身や寿司はいいやつ使ったほうがいいわ
キッコーマンすげーなって思った
0601ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 22:48:36.86ID:vvXtqy6B
日本の油ってgで販売されてるけど海外のはmlなんだな
1000mlのオリーブオイルがよく見たら916g
0602ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 23:49:15.33ID:sZ27jXsX
>>597
死ねSKキチガイ
0603ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 05:08:48.36ID:dWUFUCEx
冷凍野菜選べば使えるよ
芽キャベツだけは勧めないけど
0604ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 05:51:13.21ID:ExlBKtlA
>>603
冷凍野菜は全て中国産だぞ?
0605ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 06:43:24.23ID:6LpD8Rch
全て?
アホか
0606ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 08:34:24.17ID:XcmxPlWm
>>604
死ねSK
0607ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 09:15:26.86ID:AJSlDC0q
>>606
6日前に死んだけど?
0608ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 13:17:03.49ID:dWUFUCEx
>>604
裏を自分で読めば?
0609ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 18:26:03.71ID://+unCtJ
>>597
アイスクリーム柔らかくなってること多くないかい?
0610ぱくぱく名無しさん2019/11/26(火) 18:27:11.85ID://+unCtJ
>>604
ジャガイモはベルギーとドイツで、粒コーンはタイ国だったような
0611ぱくぱく名無しさん2019/11/27(水) 21:38:40.10ID:gRKUqNEH
いつも冷凍ポテト買ってるんだけどダメですか?
カレー作るのすげえ楽なんですよね
0612ぱくぱく名無しさん2019/11/27(水) 22:44:12.53ID:t7LH3FEQ
カレーにじゃがいも入れてる時点で駄目だろ
0613ぱくぱく名無しさん2019/11/27(水) 22:46:55.62ID:MCiMsog2
>>612
なんで?
0614ぱくぱく名無しさん2019/11/27(水) 23:35:37.89ID:Zd0QFaUB
釣りです
0615ぱくぱく名無しさん2019/11/27(水) 23:37:02.29ID:cU5hnGHl
自分もジャガ抜き派
溶けるのも食感が嫌だし、だいたい飯のおかずに芋はない
0616ぱくぱく名無しさん2019/11/27(水) 23:44:26.12ID:6cW7u/5a
何でじゃがいも抜くのかさっぱり分からん。
人参とジャガイモは必須だわ。
日本カレーだけじゃなくてキーマにもチキンカレーにも。
0617ぱくぱく名無しさん2019/11/27(水) 23:49:13.77ID:/TjjzDiU
食感がいやだと書いてるが
0618ぱくぱく名無しさん2019/11/28(木) 00:01:26.79ID:w6Swui5t
好み
0619ぱくぱく名無しさん2019/11/28(木) 00:08:00.73ID:lkWV3mDG
カレーに新鮮なじゃがいも入れると溶け出して粉っぽくなるのがあまり好きじゃないけど
ちょっと古くなってしわしわなじゃがいもだと溶けにくいし食感も良くて美味しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています