【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材6【悪いもの】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 03:24:38.60ID:/MSiikLqhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
※次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材5【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1566211612/
0178ぱくぱく名無しさん
2019/10/21(月) 21:33:56.50ID:rr3OB/MJhttps://www.youtube.com/watch?v=qqlh9TH0yLg
このやり方で炒めたらコーヒーとかローストなんちゃらみたいな小細工は一切要らん
かなりコクが出る
0179ぱくぱく名無しさん
2019/10/21(月) 22:22:05.35ID:FswVAr/Hやり方をひとつに限定するのはアホの極み
0180ぱくぱく名無しさん
2019/10/21(月) 22:58:44.79ID:kiOpS0SO昔は平気で3合とか食べてたけど、今は1合
1合でも食い過ぎかな?
0181ぱくぱく名無しさん
2019/10/21(月) 23:09:23.96ID:FswVAr/Hデブ乙
0182ぱくぱく名無しさん
2019/10/22(火) 04:25:46.32ID:0L2OeEMk0183ぱくぱく名無しさん
2019/10/22(火) 21:38:02.89ID:BhaqaYgrセールでグラム最安値だった成型サイコロ肉買ってきた
さすがだ、美味しいと味覚が感じるように加工されている
0184ぱくぱく名無しさん
2019/10/22(火) 22:10:13.37ID:zbShVPqNそんなのあったっけ?
0185ぱくぱく名無しさん
2019/10/22(火) 23:31:06.28ID:Aj7wzxC2ひき肉をトレーに入った形のまま両面焼いて適当にザクザク崩してパスタやカレーに入れるのはよくやる
ここ最近はベーコン1kg消費するのに必死だが
ハナマサのパルミジャーノは水分が多いのかべっとりしてて使いづらいので失敗だった
OKの方がサラサラしてて遥かに良い
0186ぱくぱく名無しさん
2019/10/22(火) 23:39:52.22ID:pNGTcRqS普通のスーパーレベルのでも食えたもんじゃない。あの嘘くさい油。吐き気がする
0187ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 00:31:46.31ID:BbXZrCBm豚タンルートスライス1kg648円の方がいい
焼き上げハンバーグ800g総力祭で278円の方がまし
0188ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 03:20:12.38ID:RpGwO7Hjいまいち好きになれんし味もいまいち
特売の実肉の方がいいな
0189ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 12:29:25.00ID:7x41Umap0190ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 17:27:53.54ID:c6QXCnlN脂身が多いという意見が気になって買えない
0192ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 18:13:15.62ID:yRbUdgz10193ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 18:38:17.22ID:PXyVd3fm豚は脂がウマイし身体にも良いって言うけどなあ
好みの問題
まあ一口も脂を食べたくなければやめておいたほうがいい
イベリコ豚のバラ肉よりは脂少ない
0194ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 18:50:03.24ID:c6QXCnlNどっち買うか悩むわ
0197ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 20:22:07.59ID:sP6CKTHK二度と買わない
0198ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 20:47:36.65ID:4VMu4pvQ0199ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 22:51:29.09ID:d7Py8/ng毎回皮が200gぐらい出でて廃棄してるわ
サラダチキンにするとき剥いじゃう
次からは調理法方探すかな
0200ぱくぱく名無しさん
2019/10/23(水) 23:30:11.65ID:D/7pF+Bz皮をカマンベールに変えてはちみつかけて食うとなおうまい
0201ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 00:05:34.00ID:u1NWgP4jほとんど脂肪なんだから下腹部に張り付くだけ
0202ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 00:19:37.02ID:clkTHzxOとりあえず味がすごく濃いです、あと脂身も確かに多い
けどホントに柔らかくて箸で小さくできちゃう
私は一口でもういいやってなったけど、夫と息子は美味しいと言って食べてました
加熱方法はレンジか湯煎なんですけど、お皿にあけてレンジで加熱してる間に入ってた袋を洗おうと水でバシャバシャ洗ったら流しにまで脂身がついてウッとなった
湯煎して、お皿にあけたらその場ですぐすすげばストレス減るかも
同じシリーズのチキンのトマト煮みたいなのはよく買ってました、あれは美味しい
0203ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 01:47:19.73ID:rpa0lz2P私は小さめに切って小さいフライパンでじっくり焼くけど
皮からすごいアブラが出て、皮自体のアブラで揚げる感じになるよね
出た油は全部捨てて、カリっとした皮にポン酢とねぎのみじん切りを混ぜて食べる
0204ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 03:00:16.42ID:GbrYYCIjつまみに最高
0205ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 04:53:06.95ID:GysWj7ih業務でも冷凍で売ってるけどけっこう高いからね
0206ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 06:50:43.60ID:laoHZSQE0207ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 07:44:57.50ID:bCUZTmaRすぐに食べたほうがいいの?
0208ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 11:35:12.16ID:icgJi/sz小分け冷凍しといて、焼き物の香味油がわりや鍋の出汁代わりに使い捨ててる
0209ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 12:46:00.92ID:UNBrucY7すぐ食べるにこしたことないけど、余りそうなら開けてすぐ半分冷凍するといいよ
平らにしておけば解凍しやすい
0210ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 13:20:21.50ID:uIjtciGzエエこと聞いたわ
具無しのスープになりそうだけど
0211ぱくぱく名無しさん
2019/10/24(木) 23:16:37.27ID:lVQ0qMO8どうやって食ったらいいんだ?
0212ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 00:26:19.69ID:RXsj9mxY0213ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 01:12:59.59ID:5VvlMfT30214ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 02:25:45.60ID:fQtxXsp1すぐ無くなるから心配無用やねん
0216ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 02:33:46.07ID:HHRsreEqラードと煮こごりがなるべく分離してる製品を選ぶ
固形物と煮こごりを耐熱容器に落とす(ラードは袋に残す)
適当な厚さに切る(冷めている状態の方が切りやすい)
耐熱容器にラップしてレンジでチン〜数十分冷ましながら味を更に染みこませる
0217ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 02:34:17.89ID:xktpuJ/l食べきれない分は小分けして冷凍
そのまま食べてもいいし、サラダにしたりパスタの具にしたりパンに挟んだり
ピラフやドリア、グラタなどの具にしたり
0218ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 07:37:35.99ID:xK2oznSbその捨てる油取るために、鶏皮買ったりするのだが。。。。
0219ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 07:39:07.36ID:yNScnGBs0220ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 08:44:10.38ID:F6xDbqWX0221ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 09:25:59.65ID:qBuJ01du鶏皮とっても美味いやん
捨てるなんてもったいない
0222ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 09:28:55.26ID:CQMdyHsa0223ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 10:26:18.71ID:v12enQzi鶏肉買ってきてそれぞれ準備してたけど
鶏肉の準備してる奴が鶏皮は要らないからと全部取って捨てていて
それに気付いたほかのメンバーがみな激怒
一気に雰囲気悪くなったことがある
0225ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 11:17:57.23ID:blbVmqV4煮ると臭みが出る鶏皮で出汁とるとかありえんわ
香りの食べ物であるカレーでは皮は取って捨てるのが常識
0226ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 11:36:53.03ID:sXCZH6+F湯引きしても臭みが残るよね
0227ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 12:16:38.49ID:RlXqPGr90228ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 12:21:41.81ID:RlXqPGr9食べ物に困ったら食えるんだろうか。
0229ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 12:26:57.18ID:XflkHntH0230ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 12:39:58.40ID:d96ke0Yk焼き鳥か、カラッとフライパンで時間かけて焼くとツマミにいいんだけどね。
国内産ポンジリも売ってるけど、タイ産のより小ぶり。
0231ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 12:44:55.49ID:9Ds/XLnV食べはじめの数分だけ多幸感マッハだったが
0233ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 12:47:55.68ID:ps6wbvAx0234ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 12:52:06.55ID:RlXqPGr9焼き鳥屋では皮が主役の料理は沢山あるぞ。
皮は美味しくてコラーゲンで栄養満点で美容と健康満点だぞ。
0235ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 13:26:24.73ID:1U5pdWjnモモの皮なんか使ったら客離れるわ
0237ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 19:20:15.59ID:s95lYftz安いけど買わなかった
なんか脂身が多そうだった
0238ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 19:36:02.92ID:YYCwB9EKそれとフレッシュハーブを必ず使えと
乾燥は香りが無いからダメだと
たまたま相席した南米の人が現地料理のレシピで言ってたよ
0241ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 21:49:47.95ID:htg1y6wYそのアミノ酸がまたコラーゲンとして生成されるかは別の話
0242ぱくぱく名無しさん
2019/10/25(金) 23:35:49.27ID:wmFH27R00243ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 14:26:15.15ID:0erhwvg0皮大量摂取は危険すぎる
0244ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 15:52:50.69ID:t9xayWJGコラーゲン云々は副次的な話
0245ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 17:31:31.71ID:/SYqINKp妄想ばかりで話にならないw
0246ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 18:06:13.86ID:hZ/yWMv4痛風になった話を聞いたことがある
珍味と呼ばれるものはたくさん食うべきではない
0247ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 18:11:22.74ID:/SYqINKp0248ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 18:35:03.91ID:8ilfaPGEナイフフォーク持ってきた
0249名無しさん
2019/10/26(土) 22:19:58.85ID:oqZ/0tPW0250ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 22:24:05.76ID:ZI9KeloW冷凍物は中国産だし、生鮮の国産は鮮度悪いのばっかし。
究極の2択だがどちらも要らんわ。
0255ぱくぱく名無しさん
2019/10/26(土) 23:07:16.64ID:5CugfPhF0258ぱくぱく名無しさん
2019/10/27(日) 03:05:23.29ID:LWjke9Qn冷凍ポテト揚げが美味くて太りそうw
0260ぱくぱく名無しさん
2019/10/27(日) 03:39:26.89ID:2Ea1ijlU0261ぱくぱく名無しさん
2019/10/27(日) 05:48:52.18ID:wJHO9rnC0263ぱくぱく名無しさん
2019/10/27(日) 06:37:17.92ID:KmliDRueあと中東系の人かなハラール食品を物色してるね
0266ぱくぱく名無しさん
2019/10/27(日) 16:09:52.07ID:iVY/df6n神戸物産行ってるなら、中東・東南アジアからの輸入食品よく見てみ
ttps://www.gyomusuper.jp/item/list.php?gc_id=56
0268ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 00:21:37.83ID:nSiguiqvhttps://i.imgur.com/enzBgxs.jpg
0269ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 00:36:21.55ID:B81HDkPK肉のハナマサは近いけど安売りの肉以外全然高い
>>268
こんなにあったんだ
すげー
0270ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 03:55:30.40ID:2Vq7tcYuでも野菜は結構買うよ痛みが少なめでよさげなんで
0271ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 17:53:23.60ID:ohFIsRCK下痢というかウンコが柔らかくなったけどそういうもんなのかな
それとも腐ってるのかな
0272ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 18:14:09.96ID:jhQoHQw10274ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 22:31:52.71ID:bXaVHwZ/0275ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 23:07:21.37ID:/kVETQhn0276ぱくぱく名無しさん
2019/10/28(月) 23:12:02.07ID:QHUctyU0鶏の胸肉なんて3〜4日でダメになるわ
0278ぱくぱく名無しさん
2019/10/29(火) 08:32:32.05ID:CRcwiGle開封後要冷蔵になってるけど、これらはきれいにしたスプーンなどを使う限り、常温で保つ(ていうか保ってる。夏も越えた)
ただ豆板醤とコチュジャンは、そもそもが美味しくない(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています