【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材6【悪いもの】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 03:24:38.60ID:/MSiikLqhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
※次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材5【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1566211612/
0002ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 06:29:42.89ID:ypo41Tqkあんまりうまくないからドカ食いしたくならないというのが良いのだろう
0003ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 10:18:09.49ID:uQFeWJ5o無添加食パンでサンドイッチにして食べる
0004ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 18:26:16.22ID:pkv16VFOポテサラふつうに美味いでしょ
お米の代わりにポテサラ主食にしてるよ
少しだけ糖質抑えられてヘルシーな気がする
たぶん
0005ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 18:48:15.48ID:qNAds3Co0007ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 20:18:43.47ID:pkv16VFO以前はお米もポテサラも食ってたから
確実にダイエットに適うはず
0008ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 20:26:53.31ID:+q7TUMyYマヨネーズって不気味なくらい空腹感を緩和する効果がある
空腹時にほんのちょっと舐めてみ
間食したい時、料理を作る前、料理を食べる前あたりが効果的
0010ぱくぱく名無しさん
2019/10/05(土) 23:00:55.38ID:tOKbGwBz国産むね肉100g48円2kg買ってしまうわ
自家製サラダチキン作るからごめんやで
0011ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 01:29:13.03ID:FQU1pXiy0012ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 02:12:41.04ID:PkLlBLtC買った自分が全部食っていたらリスク丸抱えになるよ
0013ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 02:59:29.41ID:bdxGf17xちなみにおいらはいつも買ってるけど
あと輸入検査の不適品リストが公表されてるけど
先進国の不適がかなり多いよw
0014ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 10:13:43.60ID:kuAEYTTP国内ですら福〇県の食品は食べたくないし
0015ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 10:46:02.56ID:P60rpOa/マジかよ((((;゜Д゜)))知らんかった
0017ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 14:20:38.55ID:o0ev6rkQ0018ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 15:37:29.31ID:V2FriT99輸入食品監視業務
"お知らせ"から
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/index.html
輸入品目と国別の違反の件数は
ココの"統計情報"
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/kanshi/index.html
0019ぱくぱく名無しさん
2019/10/06(日) 19:18:20.76ID:PfGI3Tro0020ぱくぱく名無しさん
2019/10/07(月) 12:31:46.78ID:+tYs5N70世界一周ツアー!サンフランシスコ編!
▽業務スーパーの人気商品を紹介
10/7 (月) 11:55 〜
▽超激安スーパー大特集!128円巨大トンカツとは!?▽肉体美芸能人の冷蔵庫の中身を大公開!
【MC】南原清隆 【アシスタント】梅澤廉・滝菜月(日本テレビアナウンサー)
【出演者】遠藤章造、黒沢かずこ・村上知子・大島美幸(森三中)、藤田ニコル、小峠英二、小森隼・中務裕太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
【VTR出演者】ブルゾンちえみ、業務田スー子
▽激安スーパーの有名マニアが教える人気商品を大公開!激安絶品料理とは!?
簡単に絶品チャーハンを作る(秘)商品を紹介!そのお味は!?
0021ぱくぱく名無しさん
2019/10/07(月) 13:03:54.11ID:qTViW8Eo0023ぱくぱく名無しさん
2019/10/07(月) 19:29:49.44ID:qTViW8Eo無地の茶色もあるんだな
0024ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 12:54:49.12ID:jBcK3xgQhttps://imgur.com/7Abuiy2.jpg
これ割と美味いよな
ラムーの39円のタレなし納豆ずっと食ってたけど味は値段なりでイマイチだった
業務のやつ一回買ってみたらタレからし付きだし納豆自体も旨味があってコスパ高い
0025ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 12:57:51.86ID:u0EGmFsw最近の納豆って菌の改良でにおいのしないものが主流だけど
ギョムの納豆って納豆臭いんだよね
納豆食ってるって感じがする
0026ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 15:07:15.61ID:ivioecbq0027ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 15:27:28.28ID:WezyyjfOまあ、1年くらい前は87円だったけど…
0028ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 16:20:23.21ID:gg5FRY6P0029ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 17:07:26.92ID:184DAxWiご飯ならおかめの方がうまい
0030ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 20:33:43.60ID:93kDp+61おかめよりくめの方が美味いらしいよ
くめは業務では扱ってないらしけど
0031ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 20:42:03.35ID:cr92hUID富士そば=おかめ
って感じ
小諸が近くにあるのに富士に行く奴の気がしれない
でも、それでも客入ってるし商売やっていけるんだから人それぞれよの
0032ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 20:48:00.39ID:MOPLAkNtこれからも買おう
業務の冷凍魚(赤魚、サバなど)が好きでよく買うんだけど、
最近高くなった気がする
0033ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 20:55:08.06ID:TJm6k72c0034ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 22:44:58.25ID:RT1Msgko気になっていたらすぐに完売で入荷待ちになってしまい、近日入荷するとのことなので買おうか悩んでいます
量が多いので家族3人で冷凍焼けする前に食べきれるか心配なのでおすすめのアレンジなどあればお聞きしたいです
0035ぱくぱく名無しさん
2019/10/09(水) 23:17:47.62ID:f49+ly3m尚異論は認める
0036ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 00:16:52.46ID:GMRqiRcb鶏屋さんのチキンカツだよね?
サイズがバラバラでかなり小さい物がけっこう混じってるくらいで後は特にマイナスポイントも無く普通に美味しいよ
軽く下味をつけただけのクセのないチキンカツで臭みもなくて好き嫌いわかれるような商品じゃないから買って損する事は無いと思う
解凍した物を再冷凍とかしなければ封を切ったあとでも1ヶ月くらいなら冷凍焼けしたり霜がついたりもした事ないから心配しなくても消費できるんじゃないかな
私はいつも揚げてソースやタルタルつけて摘んじゃうからアレンジって程の事はあんましないけど、チキンカツサンドやチキンカツ丼は普通に美味しくできるしおろしポン酢もしくは大根おろしとおろし生姜と麺つゆをぶっかけて食べるのも良かった
指先サイズの小さいのはそれだけを集めてクルトン代わりにサラダのトッピングにするのもおすすめ
あと業務スーパーのレトルトカレーは具が無いのが多いからチキンカツカレーにすると侘びしくなくなるよ
0037ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 00:25:46.48ID:0omgyzETそのほうが安くてうまい
0038ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 00:27:45.12ID:WO67ABwFhttps://imgur.com/oGfbgtx.jpg
なんかやばそうな食生活だな業務田スー子
0039ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 00:28:11.92ID:+55vzb/mある意味これもチキンカツカレーといえるのでは?
0041ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 02:06:28.35ID:2VsPe36Z0042ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 02:18:32.06ID:NWlRk5iB0043ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 03:02:49.46ID:gxTRKsqR両面を弱火で焼いたら、レンジで加熱して仕上げる
楽だしパサつかない
0044ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 18:58:14.40ID:hVrPiKSy同意
ネギとミンチ肉はスーパーで買ったのを自分で小分け冷凍して使ってる
肉類はどうしても臭みを感じてしまうから合鴨ロースくらいしか買ってないな
0045ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 20:55:45.43ID:+55vzb/mレンジ使うの面倒くさいから
フライパンだけで完結したい
薄めの油で根気よく予定
>>44
合鴨ロース美味い
美味いけどそのまま焼いて食うしか用途がないw
0046ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 21:50:18.18ID:4j79MYCT少ない油で長時間焼く方がたくさん油を吸い込んでしまうのに
0047ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 22:41:07.60ID:UVUmmNzv頻繁に揚げ物しないから油の酸化が心配
0048ぱくぱく名無しさん
2019/10/10(木) 23:48:43.25ID:gxTRKsqR0049ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 00:12:40.91ID:MjvfcIHR焼くだけにしても長ネギと一緒がええな
結構昔からある商品なんだね。Twitterで遡ったら2013年にもあった。知らないで損してたな
0050ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 00:14:25.46ID:MjvfcIHRむ鶏ね肉→鶏むね肉
0051ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 10:28:46.07ID:4QEkHKNQ900gあるし、どう処理しようかね…
0052ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 11:36:51.09ID:8JYSfP6V0053ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 12:10:55.98ID:Cl6KuEhUキャベツ+タマネギ+豚肉と一緒にポーク野菜シチューにすればすぐになくなる。
ちょっと酸味のあるシチューおいしい。
0054ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 13:41:08.38ID:sHzb9DiZ0055ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 16:34:58.64ID:HHWZDmz1とりあえずみじん切りにして平らにして冷凍→タルタルソース作る時に割って使う、の繰り返しかな
マヨネーズに混ぜるだけでもサンドイッチとかに使えば美味しそうだけど
0056ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 16:52:22.22ID:2/g96f8H0057ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 17:39:32.40ID:ER92Fdoy0058ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 18:15:28.30ID:zLJv+i8Z自分好みにアレンジできて楽しいよ
0059ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 19:19:33.08ID:cRKf9Uc0瓶入りのディルピクルスのこと?
俺はポテトサラダ作るのに重宝してるよ
きゅうりの代わりにピクルスを入れると味がワンランクアップ
じゃがいもとにんじんをレンチンして、適当に潰す
熱いうちにピクルスの漬け汁を大さじ1
冷めたらピクルス、ハム、ソーセージ、ゆで卵などを加えマヨネーズで和える
仕上げに業務スーパーの粒入りマスタードを大量に投入
ポテサラのコツはいかにして水分を入れないか
0060ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 20:43:22.69ID:jmXeZkSv久しぶりに買ったんだが焼いてもカリカリにならないでどんどん小さくなっていってカリカリになる前に焦げる
0061ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 21:34:31.41ID:a4SoLxwHやはり、タルタルが思い浮かびましたがあんまりタルタルソース使う料理しなくて…
ピクルス入りシチューって初めて聞いた。やってみようかな。
>>59
そう、ディルピクルスです。
たしかに、ポテトサラダに入れるの美味しそうと思った。
賞味期限は長いので焦らず消化するとしますか…
0062ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 21:52:53.52ID:zLJv+i8Zサンドイッチを弁当にするとか
0063ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 22:02:46.58ID:Cy8KOnwW思ったほどの厚切り感を味わえなかった
西日本の人は厚切りトーストなんでしょ?
何かアドバイスください
0064ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 22:06:56.12ID:a6x/zrAyピクルス開封した後は意外に日持ちしないらしいから冷凍しなくちゃいけないらしいよ。詳しくは調べてね
かく言う自分もカルディで大容量のピクルスが198円で処分されてた時に「ダイソーの2倍以上なのに安い!(同じトマトコーポレーションのもの)」と買っちゃって、
消費できる自信がなくて調べたら1,2週間ってことでした。なので開封当初は早く消費しなくてはと意識してボリボリ食べてたんですが、
あと3本残したところで意識が他に移ってしまい、2ヶ月経とうとしてる今冷蔵庫に入ったままです…
0065ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 22:22:00.46ID:7tEhreU0味付けは煮えてからで強い味なら野菜足して落ち着かせていくのがおすすめ
0066ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 22:22:36.29ID:cRKf9Uc0ポテサラにはぜひ粒マスタードをw
瓶入りの安い粒マスタードは玉子サンド等にも使えて便利
>>64
瓶のピクルスは開封しても冷蔵庫に入れときゃ半年以上は持つよ
一年近く前に開封したのを食べたが、一応腹は壊してない
>>63
天然酵母パンなら切ってないから好きな厚みで食えるよ
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/47/47244/ecf007a889be9949c7cb71566c4af30c.JPG
厚めに切って魚焼きグリルで焼くと外カリ中フワで美味しい
これ以上コスパの良い食パンってあるのだろうか?
薄めに切ってホットサンドにしても美味い、ツナマヨとかキャベツにマヨネーズだけでも美味い
ホットサンドでも粒マスタードが大活躍
食パンは自由に厚さを変えられるカットしてないのが一番だね
0068ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 22:31:51.40ID:Cy8KOnwW夜しか業務行けないんだよね( ノД`)
0069ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 22:34:17.72ID:jmXeZkSv0070ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 22:59:11.39ID:7tEhreU0業務スーパーNo.1商品に挙げるだろうなあ
行きつけだと休日夕方がデッドライン
平日は多分午前中で吹っ飛ぶ
0071ぱくぱく名無しさん
2019/10/11(金) 23:41:04.49ID:y0JbqRU+マジ感謝
冷凍しとるわ
0072ぱくぱく名無しさん
2019/10/12(土) 00:15:24.82ID:SaI2y80d粒マスタードは、だいぶ前に買ってまだ残ってる!w
天然酵母パン買って弁当はサンドイッチ挑戦しようかな。サンドイッチの具も業務で賄えるなぁ。ザワークラウトとか
0073ぱくぱく名無しさん
2019/10/12(土) 01:34:36.41ID:Zcxmaz6Pチューブの方が使いやすそうだから買うの躊躇してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています