一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 166日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 21:17:34.19ID:wa1GmaJ4困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 165日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567313700/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 164日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1565740151/
0133ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 17:27:34.91ID:YWOOnnDr自演ばっかしてんなよ
0134ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 17:32:00.33ID:HL22t/zz0135ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 17:57:56.45ID:K4uAmfs1近畿は明日が本番の予定
思いっきり「拍子抜けだったわ〜」で済んで欲しい
いんげん巻きカツ美味かった
普通のとんかつビフカツがキツいのは歳のせいか好みのせいか……
次は玉ねぎ巻く
0136ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 18:01:42.05ID:7p3LKYFV0137ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 19:37:40.39ID:JSiZPfSj信じられんかったからググったら普通に出てきて驚いたw今まであったホットサンドの概念ぶち壊された感あるくらい衝撃だった
気になるから近いうちに試してみるわ
0138ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 21:22:46.91ID:cO+nGUoF残り物とか常備菜とか挟んで焼いちゃうけどねー
生姜焼きやカレー作ったらちょっと余らせておいたり、キンピラとかポテサラとか何でもアリかと
0139ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 22:26:07.59ID:auArI0JN0140ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 23:08:55.00ID:SfbIJDhRクラブハウスサンドって
トースト3枚 + チキン + ベーコン + トマト + レタス
のサンドイッチを指す言葉だと思ってた
玉子・チーズ・他はお好み追加物の扱いで
パン3枚はさみの形式ならどんなのでも
クラブハウスサンドって呼ばれているものなの?
0141ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 23:23:00.73ID:o66VhksDいい加減にしとけよ?なあ?
通報するぞ
0142ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 23:48:22.82ID:K4uAmfs1ちらっとググってみた
チキンがローストビーフになったりターキーだったり
トマトとレタスがコールスローだったり玉ねぎやきゅうりだったり
パンが暑かったり薄かったり卵も目玉か溶いて焼くか
その程度の差はあるみたいだけどさすがにパン3枚ならなんでもってわけじゃ
なさそうな感じ(その辺あんまり逸脱したのはもっと数見ないと出ないかと)
0143ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 06:18:39.36ID:jKNPmv0g上手いんだなこれが
https://i.imgur.com/PIyWGCj.jpg
0145ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 08:26:33.49ID:5781+zapクラブはclubでなくcrab。そう蟹屋さんだ。ソフトシェルクラブだったと思う。
クラブハウスサンドイッチはその系統かと思ったが、違うんだね。
0146ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 09:15:06.89ID:jKNPmv0g皆さんもそれを望んでると思うので
https://i.imgur.com/c3LQkkL.jpg
0147ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 09:35:55.69ID:Uhg1RK9X0148ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 09:39:17.01ID:JnuOLEPq超美味しいペペロンチーノを作りたいんだけど、
何かコツはありますか?
色々試してはいて、結構いい所までいっているのですが、
塩での味付けに結構頼っている部分があるので、
そこに頼らずも美味しく出来る方法って何かあれば教えて下さい。
0150ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 10:01:37.35ID:sVQhLHGe肩の力を抜いてもっと自由な発想でつくれば?
ナポリタンだってイタリア人からすれば異物な存在(でも実際食ったら美味いらしい)
ペペロンチーノだって様々な味があっていいでしょ
0151ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 10:02:52.40ID:JnuOLEPq予算はいくらかかっても大丈夫なのですが、それじゃ時間がかかりすぎませんか?(^_^;)
わざわざ自宅で美味しいペペロンチーノを作るためにそこまでする人はなかなかいないと思うので、
出来れば常識の範囲内で教えて頂ければ嬉しいです!
0152ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 10:04:17.38ID:JnuOLEPqいえ、枠にとらわれるとかじゃなくて、ペペロンチーノが食べたいのです。
何かコツはないですかね?
0153ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 10:12:31.62ID:UKIS4nIpイタリアの水
https://www.mizuhiroba.jp/list/europe/italy/italy_ID.html
0154ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 10:12:42.16ID:Uhg1RK9X0155ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 10:25:28.90ID:JnuOLEPqありがとうございます。
ちなみにイタリアの水で作ると何がよくなるのでしょう??
上の方は日本の水よりそっちのほうがいいとおっしゃっていましたけど、何がどう変わるのか分かりますか?
0156ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 11:10:29.54ID:OZkJ6Gca軟水硬水くらい基本だろ
0157ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 11:56:44.59ID:JnuOLEPq究極のものが作りたいっていうか、今より美味しいものを作りたいっていうことなのですが。
色々美味しい作り方とか調べてますよ!
で、そのうえで色々作って試したのですが僕の料理の技術もあってなかなか思うような味にならないので、
何か美味しく作るコツが聞きたいなと思って質問させて頂きました!
不愉快になられたならすみません!
失礼しました。
0158ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 12:01:28.95ID:cIl5moTt新潟産の新米炊いてレタスのかき玉スープ、厚揚げと甘唐辛子のコチュジャン炒めでウマー
0159ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 12:13:06.90ID:bOwJcfK+今までみたなかで一番美味しそうでしょう?
https://i.imgur.com/uiZpqUT.jpg
0160ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 12:32:07.23ID:IrD3QwNsビジュアルがエゲツないのう
https://i.imgur.com/PWJOW1z.jpg
0161ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 12:54:15.72ID:KVa41th3ただの暇つぶしの冷やかしだと思われたくなかったらとりあえず自分が今までいろいろ試した作り方を書いてみればよかったのにな
そうすれば問題点や改良する箇所も自ずとわかってくるだろうにそれをしてない時点で冷やかしだと思われても仕方ないね
0162ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 12:56:09.71ID:IrD3QwNsやかましゃボケ
それ見たわ。ワレ、タッパーのなりすましやんけ。
なんやそれ。犬の下痢便の離乳食なんかい。
0163ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:01:20.45ID:NJDon2e/> 不愉快になられたならすみません!
揶揄したがる人はどこにでもいるから気にすることない
(時間帯によってもレスポンスは違ってくるかと)
でも、ここであまり本格的なパスタについての書き込みはあまり見ないから
別のスレに移った方がいいかもしれないね
0164ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:03:56.40ID:JnuOLEPqすみません。ネットとかあまり詳しくなくて…。
そうですね。一応現時点で私がやっている作り方なのですが
みじん切りのにんにく、輪切りの鷹の爪を少し多めのオリーブオイルで香りが出てくるまで弱火で炒めます。
絶対に焦がさないようにしています。そして私は具材としてベーコンを必ず入れています。この時点でベーコンも一緒に炒めています。
同時に沸騰したお湯でパスタを茹でています。お湯は1.5リットル。
お湯に入れる塩は分量は計っていませんが、少し多めです。
パスタを茹でて3.4分でおたま一杯分の茹で汁をすくい、火を止めたフライパンに入れて乳化させます。
そして茹であがったパスタをソースに絡めて最後に塩で味付けという調理方法です。
乳化が足りないのか自分の理想とする味じゃないんです。
なので詳しい方にどうすればもっと美味しくなるよっていうアドバイスを頂ければ嬉しいのですが、いかがでしょうか?
0165ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:05:48.19ID:sVQhLHGeもちろん出費も抑えたい
いかに手数を減らして料理するかがキーポイント
パスタに拘るなんて愚の骨頂だよ
パスタにかける時間は3分が限度です
0166ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:09:08.73ID:IrD3QwNs男の自炊なんてそんもんでええわやて。
正確には手早く簡単に旨い物、やな。
0167ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:09:59.92ID:JnuOLEPqそうなのですね。
聞く所を間違えたのですね…。
色々ネットで作り方を検索したり、youtubeで動画を見たりはしているのですが、
実際にこうやってお話し出来る掲示板で聞いてみようと思い初めて投稿させて頂きました。
聞き方がまずかったようで、大変申し訳ございませんでした。
言葉だけの世界って本当に難しいですね。
0168ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:12:33.06ID:NJDon2e/お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
0169ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:13:14.93ID:IrD3QwNsもっとリラックスせえよ。肩肘張らんと。
0170ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:21:51.34ID:JnuOLEPqすみません。
ネットで発言すると色んな方から厳しい事を言われるかもと思いつつも、
どうしても知りたくて勇気を出して投稿させて頂きました。
やはり顔も分からない世界ですからその分丁寧にと心がけお伺いしたつもりだったのですが、
私の認識が甘かったみたいで…。
質問1つでもかなり確認したうえでしないとこのように厳しい事を言われてしまいますね…。
私のような初心者には非常に難しい世界です…。
0171ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:21:52.47ID:eIoDWaCq作り方としてはオーソドックスに正解だと思うけど、
好みの味じゃない、ってのはどう好みじゃないんだろう?
乳化が足りないならひたすら揺すってみる、ってのも手ではあるんだが
ねっとり絡んだ感が足りないならソース全体を増やすとか油多めにするとか?
0172ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:23:43.65ID:JnuOLEPqご返答ありがとうございます!
嬉しいです!
乳化は割とひたすら揺すってはいるのですが、かなり白くなるくらいまで揺すった方がいいのでしょうか?
それともおたま一杯分ではなく、もう少しお湯を足した方がいいのか、オリーブオイルを増やしたほうがいいのか…。
また乳化させる時は火を止めているのですがそれは間違っていないのでしょうか?
0173ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:44:34.34ID:ngNEzhIK俺もやり方間違ってるのかもしれないけどw
コクを出しないならバター加えるか、サッパリさせたいならパセリ刻んで入れるかな、きざみノリも美味しそう
違うパスタになってるけどw
0174ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:46:50.96ID:IrD3QwNsあんなん幻想や。なんにでも鵜呑みしてあんなんやってる奴はアホやで。
0175ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:52:51.62ID:JnuOLEPqそうなのですか?
良かったら乳化させずに美味しく作る方法とかあれば教えていただけませんか?
0176ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:56:20.17ID:RFJ/wTzI普通はどこそこで食べたあのペペロンを越えるとかそういう具体的な目標があって努力するわけじゃん
漫然と「なんか美味しいの作れないかなー」って意味不明。じゃあどういうのが出来上がったら満足なん?
0177ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 14:06:49.64ID:JnuOLEPqすいません。意味不明でしたね。ごめんなさい。
ただ、どういうものが作りたいと言われましても…私にとって美味しい物なのでそれを皆様に伝えようともどうやって伝えればいいか…。
どこのペペロンチーノと言いましても、恐らく分からないでしょうし…。
基本的にはもっとソースを濃厚にしたいと思っているのですが、これでは伝わらないでしょうか?
0178ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 14:32:04.96ID:RFJ/wTzIフライパンで調味強めにして、小麦粉薄く(小さじ1程度)振って茹で汁で練り混ぜるようにしてみたら?
俺は好きじゃないけど重たい系のパスタはそうやって簡単にドロっとソース作れるべ
乳化できない人向け簡易バージョンだけど
0179ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 14:39:12.10ID:eIoDWaCq0180ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 14:58:00.36ID:JnuOLEPqありがとうございます!
ちなみに調理強めとは?調味料を多めに使うって事でしょうか?
>>179
ペペロンチーノにマヨネーズですか?
どの段階で入れるのがベストなのでしょうか?
0181ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:14:58.81ID:nXLVs+Elそう、茹で汁ソースが通常の乳化時より多く麺にまとわりつくわけだから、味がぼやける
んでニンニクなり唐辛子なりキーにしたい味をきちんと立てないといけない
プロのがどうしてプロの味かっつーと、“家庭的”ではない大量のアーリオオーリオが投入されるから
だからきちんと乳化もするし、風味もバシッと決まる
邪道でもプロの味っぽいのを再現したいなら、スープとして飲める濃さのブイヨンでパスタを茹でて
オリーブオイルとバターを大1づつ溶かして唐辛子炒める
スープ150cc入れて乳化させつつパスタ入れて和え、小麦粉小さじ1でまとめる(粉はホントは要らないんだが)
黒胡椒とパセリ振って終い
0182ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:17:30.43ID:JnuOLEPqすごく詳しいですね!
ありがとうございます。
もしかしてプロの方なのでしょうか?
0183ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:34:21.30ID:nXLVs+El例えばインドカレー屋(いわゆるナン食い放題なインネパ系の店)じゃ、一杯のカレーにお玉1くらいの油と、同量の生orココナッツクリームが入る
例えば中華料理屋のチャーハンなら油の量はお玉1.5くらいが平均値じゃないかな
それにどの店も基本的に旨味調味料をしっかり入れる
もちろん繊細な味付けがウリの個人/高級店は別よ。そういうとこは素材のパワーと出汁引きに命かけてるからね
あと、もっと高級店だと食材の組み合わせに心血注いでる。カボチャのポタージュに黒岩塩とミントとか、なんかそういうの
0184ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:37:26.84ID:ow1roLsq良いこと聞いたわこれなら楽に乳化できそう
0185ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:45:20.80ID:JnuOLEPqそんなにも大量の油を使っているのですね!
でもそれを家でやるってなかなか大変ですよね…。
教えてくれてありがとうございます!
でもあれだね、君の作り方じゃ本当に美味しいペペロンチーノは作れないなぁ。
ある程度泳がせたけど、所詮その程度かって話。
まぁ残念だけど素人と同等レベルだね。
得意げに料理を語れるレベルにはないよ。
0186ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:50:46.19ID:ISsZL1UU入念に乳化してた
0187ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:52:46.98ID:JnuOLEPqテメーで作って食えよ。
あとそんな独り言だったらわざわざ言うな。
心で思っておけバーカ笑
0188ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 15:57:23.45ID:u6m64PRXスペース確保のためにつっぱり水切り使ってる人いると思うんだけど耐久性とかどんなんなんかね?
6000円ぐらいの買おうと思ってるんだけど食器を高所に置くのって結構勇気いるよな
0189ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:00:05.10ID:JnuOLEPq勇気がいるくらいならやめろ。
んなもん自分で考えたら分かるだろ。
チンカスが。
そもそもそんなだから結婚できねーんだよ。
0190ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:06:06.22ID:nXLVs+El店みたいな乳化がいいなら店並に油入れるか小麦粉入れるかだぬ
動物性ソースのパスタならグルテンのかわりにゼラチン入れるとレストランぽくなる
0191ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:07:06.17ID:XJE6XkLY0192ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:09:13.53ID:wBJ8h0y4スパゲティを自家製のフォンドヴォライユで茹でればいい
0193ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:09:22.07ID:sVQhLHGeパスタの原価考えたら
世の中の飲食店で最大利益を貪ってるのがパスタ屋じゃないかと?
0194ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:09:42.32ID:lVWfPOaQスゲー役に立ったありがとう
0195ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:09:47.51ID:JnuOLEPqお前らはチンカス食ってろ。
チーズみたいだろ。
>>191
それはお前がチョンコだからだよ。
今すぐ国に帰れ。
0197ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:15:49.89ID:Mc3MHD00100均とかなら耐久性わからないけど、その値段の物なら大丈夫じゃない?
後は使い方次第で、鉄鍋とか重い物数個置くとかしなきゃw
0198ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:17:51.31ID:JnuOLEPq100均の物は絶対に使うな!
耐久性とかの問題じゃない!
100均の商品なんか持ってたら貧乏人ってバレバレだろーーーーーーーーがよぉぉぉぉぉぉx!!!!!!
0199ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:19:35.29ID:nXLVs+Elわかる
他のイタリアンほとんど置いてない、いわゆる普通のパスタ専門店とか意味不明の極み
でも女は好きなんだよな、そういう店
0200ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:20:17.20ID:Mc3MHD00普通?自分の価値観が当たり前じゃないから
外食でパスタ普通に食べる人の方が多いだろうに
パスタというか、プロが作ったソースと共に食べるパスタ美味いじゃん
0201ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:20:42.50ID:IrD3QwNs食うやろ。
カプリチョーザのトマトとニンニクのスパは宇宙一旨いさかいのう
>>196
ええキャラしてるやんけ
その調子でどんどん突っ込んだってくれ
0202ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:23:44.53ID:L4SHB9f1おまえは料理もロクにできなくて祝日なのに1日中ヒマを持て余してネットにしがみついてるただの淋しがりのクズってことだけはわかった
憐れだな
0203ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:24:10.33ID:sVQhLHGe>トマトとニンニクのスパ
食べたことはないけど
要は簡単ソースでいくらでも美味いパスタが食えるってことでしょ
工夫次第でソース50円くらいで自炊すれば安上がりだぜ
0204ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:33:06.30ID:IrD3QwNs出来ひんからそのパスタ屋に価値あるんやろがい
0205ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:35:14.65ID:JnuOLEPq男女差別な笑
女はそんな店が好き…マジくそ単細胞的発想笑
>>200
おいおい、喧嘩すんなよ最下層同士なんだからよぉ♪
>>201
黙れ。絡むな。
>>202
ううん。料理出来るよ。
しかも暇を持て余してる訳じゃないぴょん。
最下層のくせに黙っとけよ笑
>>203
貧乏人め笑
0206ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:37:49.94ID:ISsZL1UU貧乏だから分らん
0207ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:38:13.57ID:IXgcU/ql大企業が膨大な金をかけて開発してる商品に個人店がかなうわけないと思うけど
0211ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:11:05.11ID:eIoDWaCq0212ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:14:31.69ID:uKglaFmR0213ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:19:49.69ID:ehpJOQB2オイルは良いのが香りいいけど、ニンニクは実は日本産のを使うより、中国産のがイタリアニンニクに近い
日本のは水っぽい(果物っぽい)ので、そのものを食べるための料理には向くけど、風味付け用にはちょっと向いてない
0214ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:26:44.16ID:IrD3QwNs手羽元安かったさかい、皆んな大好きチューリップ
ビジュアルがエゲツないのう
https://i.imgur.com/PWJOW1z.jpg
0215ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:36:49.07ID:vNyCg8jWまあ旨そうなのは伝わるよ
手っ取り早くこうやって画像貼ってあーでもないこーでもないってレスのが健全だ
ウンチクばっか垂れ流して自演して1人で会話して気を引こうとするのはやめてくれ
0216ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:44:51.49ID:JnuOLEPqんなもんでならねーよwww
>>207
お前くそダサいな。
>>208
試すな。それやったらクソまずくなるぞ。
>>209
お前は喋るなチンカス。
>>210
お前アホやで。
0217ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:45:01.87ID:JnuOLEPqんじゃ飛び込み方教えて。おら、早く。
>>212
お前もやめろ。てか見るなカス。
>>213
知ったか乙。
>>214
お前が一番キモいねん!!!!!!
>>215
ほんでお前は帰れ!!!!!
0218ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:59:45.33ID:SZM4Ejuf普通に
つまんねえな
0219ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:03:35.45ID:IrD3QwNs0221ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:36:29.84ID:FWTNAe39https://i.imgur.com/49NPm8o.jpg
0222ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:02:21.21ID:JnuOLEPqじゃあおもしろくして!
ほらほら、早く!!
0223ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:32:57.73ID:eIoDWaCqキチの分際でいっちょまえに安価つけてんじゃねえよカス
さっさと氏ねつってんだからただただ氏ねや
0224ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:39:59.59ID:JnuOLEPqあんだこら?
お前みたいなネットでしかいきがれねぇチンカスなんか眼中にねーんだよ。
お前なんか既に現実世界では死んでるようなもんだろwww
0225ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:51:22.26ID:Rek8sQckペペロンチーノ荒らしが来てたっけw
口調は違うけど
0226ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 20:25:04.34ID:+8yxZsbSこういう人がガソリン撒いて火をつけるんですね
0227ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 20:25:47.96ID:yxrnzKNf0228ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 20:45:19.78ID:IrD3QwNs一個もオモンナイわ。サブいねん。
0229ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 22:11:44.76ID:dXUESMAL眼中になくてもレスはするんですねw
0232ぱくぱく名無しさん
2019/09/24(火) 06:48:20.50ID:W7gYmC4U朝はオートミールを使ったホットケーキだよ☺
https://i.imgur.com/1oNl1DS.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています