トップページcook
1002コメント250KB

麻婆豆腐のつくりかた ご飯17杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/08/26(月) 03:23:07.79ID:eI+qlKWS
麻婆豆腐について語ろう。

前スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯16杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1551687100/
0543ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 10:44:34.47ID:2KWsXBT/
>>540
ごちゃごちゃうるせーよお前浮いてるのわかってる?
まあお前みたいなのは死ぬまで気づかないんだろうがな
0544ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 10:45:58.16ID:bttgPyan
本格とか大衆とかよりも、こんな感じで考えていろいろ試してる。異論は歓迎。

辛み(辣味):豆板醤、唐辛子、唐辛子粉、辣油
痺れ(麻味):花椒、花椒粉、花椒油、藤椒油
麻味の代わり:山椒
旨味:豆板醤、豆豉、甜麺醤、味噌、旨味調味料、スープ
甘味:甜麺醤、砂糖
塩味:豆板醤、甜麺醤、醤油、味噌、塩、(スープ)
香味:生姜、大蒜、胡椒、五香粉、葱、葱油、胡麻油
酒:紹興酒、日本酒、料理酒
0545ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 11:31:49.63ID:73Q1Xa1u
これは素晴らしい
これにもし加えるなら本場四川では唐辛子や花椒でも死ぬほど種類があるらしいし、そこをこだわったりブレンドしたりも出来るんだろうな
あとは香辣醤とか、いろんな中華調味料をいれたりも出来るかも
ちなみに自分は今こんな感じの中華調味料を持ってて使ったりしてるhttps://i.imgur.com/TBzTH8t.jpg
0546ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 12:06:50.96ID:4nAFkdbj
陳マーボーは安い店では見たことがない
初めて食べた時感動したね。この麻婆豆腐普通のと違う!って
まぁ1000円か700円かの違いなんだけどw
高くても1500円ぐらいだろう(5%時代に1000円だと今1300円ぐらいかな?)
0547ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 12:12:21.54ID:l1a0g+jO
>>536
「君!それは、大衆だよ! 本格ではないッ」
みたいな本格ポリスがいるんよね
で、「いやあのさあ。。。。」って言われると
「自分は、正しい区別をしてるだけだッ 正しいのだから、ごちゃごちゃ言われる筋合いは、ないいッッッ」
みたいになって荒れる、と


さて、きっかけは誰かねえ、って話
0548ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 12:24:22.37ID:73Q1Xa1u
陳麻婆って別に麻婆豆腐の種類ではなくないか?
それとも本格趣向のものを陳麻婆豆腐っていう慣習があるのか?自分はあんま聞いた事ないが…
陳麻婆豆腐の素っていう麻婆の素はあるけど。ちなみにかなり美味しい
0549ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 12:41:15.16ID:RryO2lv/
http://hissi.org/read.php/cook/20200131/b2hWQnpCWmE.html?thread=all
ID:ohVBzBZa

コイツ最近料理系のスレをずーっと荒らしてる頭おかしいやつ
上から目線でマウント取りたいだけのキチガイだから放っとけ
0550ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 12:53:13.12ID:0M48nvV8
昨日は明らかにアタマおかしい奴が紛れ込んでたんだな
長文で中身にまとまりがないし連投
0551ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 13:28:09.74ID:/emZ3+kC
>>546
おまえカレースレに居ついてるアタマのおかしい
コテだろ(爆笑)
0552ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 14:18:53.83ID:dOxvSmw6
油どころか汁もないやつがオリジナルなんだっけ
0553ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 14:57:11.05ID:8pPZnQyJ
>>547
きっかけはお前みたいな奴だろw
0554ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 20:35:09.02ID:irR4DlvF
>>540
ホアジャン何?
0555ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 22:09:55.44ID:fZBcTlUH
夜遅くなっちまったが渾身の本格寄り麻婆豆腐作ったぜ

材料は木綿豆腐、ニンニクの芽、葱、
合い挽き肉、甜麺醤、醤油、紹興酒
大蒜、唐辛子、豆板醤(オーサワ)、ピーシェン、豆チ、老抽、紹興酒、水溶き片栗粉、自家製ラー油

ポイントはスパイスや豆板醤は油が冷たいうちから投入して油に香りを移すことだと思う(テンパリングする)
https://i.imgur.com/D4UFx3b.jpg
0556ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 22:32:44.43ID:fZBcTlUH
花椒書き忘れたわ
0557ぱくぱく名無しさん2020/02/01(土) 23:43:04.87ID:VdgOqMNk
>>555
人に見せんのならこれからはこういう色のついた皿じゃなく白い平皿に盛ってほしいわ、これじゃ味の想像が浮かない、せいぜい辛そうだぐらいしかね。
0558ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 00:37:39.14ID:NxSFGFgf
>>557
ケチつけずに手本を示せ
0559ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 00:58:41.85ID:ZfESya5j
麻雀の豆腐は絹ごしに限る
0560ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 01:09:47.09ID:LFBGcdiE
ポーカーなら木綿?
0561ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 01:40:08.28ID:cpKWffjo
絹ごし牌で麻雀なんかしたら崩れまくるだろ河が沼になるぞ
0562ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 02:56:42.97ID:ZtTrvmmX
ここはひとつ和風にへルシーな精進料理として
麻婆豆腐を進化させようじゃないか
油ギトギトで翌日ケツから火を吹くような
一部の健康な奴しか食えない料理にしてはならない
拷問行為は日本国憲法でも禁止されている
0563ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 06:21:16.54ID:WHeMIP4h
>>557
これは土鍋
0564ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 10:10:41.95ID:yB3j+clR
トウチどこにも売ってない
みんなどこで買ってんの?
0565ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 10:27:30.75ID:/2nXyr5l
>>564
大きいスーパーの中華食材コーナーでYOUKIの袋が売ってるよ
0566ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:00:14.86ID:bdU/rxS0
>>549
お前が馬鹿や貧乏だからそう思うんだろう
その人の行ってる事は間違いじゃない
高いマーボーもあれば安くてまずいマーボーもある
そんな事も知らんのか
0567ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:03:55.73ID:bdU/rxS0
レシピってどこで取る?まぁいまどきどこにでもあるけど
ネット、youtube。本が基本の気がするけどね
一般的なレシピしか載ってない本見ても、本格麻婆豆腐は絶対作れない

>>548
陳と四川流があるんじゃないのか?他にもあるのかな
0568ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:44:35.63ID:jo27WXVk
>>566
アスペっぽい
0569ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 12:46:24.51ID:RzTw38d4
陳麻婆豆腐は元祖の店のやつな
又はその店のスタイルの麻婆豆腐
0570ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 13:21:05.15ID:uodR+Buy
>>566
またしつこく張り付いて他人のフリして自己擁護か、見苦しい

今日の荒らしID
http://hissi.org/read.php/cook/20200202/YmRVL3J4UzA.html?thread=all
ID:bdU/rxS0
0571ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 13:53:17.33ID:/2nXyr5l
>>570
ちょっと頭がおかしい感じですよね、何で書き込むのかしら
0572ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 14:30:08.14ID:uodR+Buy
>>571
ここでは男言葉だけど先月は女性掲示板の料理スレを連日荒らしてた
最近定期的にわく行儀の悪いマウント趣味の連投荒らしだよ
0573ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 17:44:13.24ID:Os527wU3
というか自覚のない発達障害に見える
性格も悪い
0574ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 17:59:25.19ID:bdU/rxS0
馬鹿ばっかだな死ねやクズども
0575ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 18:55:29.84ID:Lt9qkfVP
>>564
豆チ醬でもいいよ
0576ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 18:56:53.67ID:Lt9qkfVP
>>558
502ですが何か?
0577ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 19:00:04.86ID:Lt9qkfVP
オイル漬けって批判あるけど赤坂四川飯店(陳建一の店)の麻婆豆腐ってこんなだよ?

https://i.imgur.com/odonTkE.jpg
0578ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 19:05:51.47ID:oXj+dJIg
豆豉
0579ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 19:28:11.01ID:4cOXAHYi
>>564
醤油で代用
と、四国の仙人が書いてた
0580ぱくぱく名無しさん2020/02/02(日) 19:34:35.78ID:pW/LmhSh
豆豉も醤油も入れる
別枠扱い

>>564
豆豉は、イオン系列のスーパー、輸入食品店、Aプライス、通販なんかで手に入れてる。
中華食材が豊富なスーパーなら、S&Bかユウキのが置いてると思う。割高だけど。
確実で面倒が無いのは通販。
0581ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 05:01:52.57ID:7hdATKnV
>>577
めちゃくちゃ旨そう!赤い油最高やな
0582ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 08:31:04.19ID:MoEyljut
豆豉は加熱して旨味を出したいから醤油で代用はしにくい気がするな
あと醤油も中国たまり醤油(老抽)を使ってみるとまた一味違ったコツのある味になるぞ
0583ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 10:55:02.11ID:AmWZP7Rw
間違えて辛くない豆板醤を買ったのだが
これはどうやって使えば良いのか…
0584ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 11:14:58.37ID:k2EfR+e0
市販の粉末唐辛子か何かを追加して辛さを調節すればよいのでは?
0585ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 11:17:00.66ID:K6umvbnO
炸醤麺とか
0586ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 15:41:23.28ID:MoEyljut
1回やってみて欲しいコツがあるんだが、麻婆作って中華スープを入れた後、ヘラで鍋底に残ってるひき肉炒めた時の焦げやこびり付きをこそぎ落としてあげるとまじで麻婆が美味しくなるぞ

上のは一応フランス料理でいう所のデグラッセっていうテクニックなんだが、そのこびり付きこそタンパク質が加熱によって旨味に変わった部分で、これをスープに溶かしこむと旨味がめっちゃ増すんだ
ザージャンを別に作る時も同様で、残ったこびり付きとか肉の油を少量の中華スープで溶かしてあげるといいぞ
他分野の料理のテクを中華に応用して美味しくなれる!
0587ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 16:13:04.53ID:3iBPZWa3
IHでコーティングフライパンだから焦げないしこびりつかない
0588ぱくぱく名無しさん2020/02/03(月) 16:20:50.13ID:Qb+nKT4G
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1580337572/105
【画像】今日のご飯を潔く晒せ106''''''''' ''''''
105 ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 22:12:05.74 ID:YLE0QsFt
麻婆豆腐。
葉にんにく入手できない。。。
https://i.imgur.com/gvpD4Xx.jpg
0589ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 06:55:35.23ID:TzZKCvIG
火入れが弱いね、豆腐の角がたったまま
これはこれでオイシイだろうけど
0590ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 07:37:47.33ID:ZV93MfUw
麻婆豆腐と麻婆茄子でどう味付けを変えたらいいのさ?
0591ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 08:17:58.20ID:ctPM/T3J
>>590

貴様はいいそうして喚いていれば気分も晴れるんだからな!
0592ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 11:38:24.01ID:L+ulokNX
市販の麻婆豆腐の素みたいなんで、簡単で美味いのはどれかな
四川麻婆豆腐大好き
0593ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 12:09:47.29ID:f7G0fSfl
一応。今日夜NHKで麻婆豆腐
0594ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 18:02:21.59ID:VR5iG6Kv
>>592
これ
https://kaldi-online.com/item/6940471550281.html
0595ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 21:27:36.18ID:SY3H+4U/
みじん切りのザーサイを入れる、とな?
0596ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 21:44:44.84ID:wtxKpDHB
担々麺ではない
0597ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 21:55:46.25ID:9tV8UQQn
トマト入れるとうまい
ほんとにうまい
水分出るのでその辺は調整で
0598ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 23:35:07.58ID:6U0Vsn20
>>592
四川が好きなら、麻婆豆腐元祖の店の陳麻婆豆腐のヤツがおすすめ

最近は自分で全部作っているけど↑の方が旨いと思うものw
0599ぱくぱく名無しさん2020/02/04(火) 23:38:23.89ID:ZV93MfUw
>>597
……カレー?
0600ぱくぱく名無しさん2020/02/05(水) 00:21:45.85ID:UlQDn5X8
>>598
592氏じゃないけど、それって>594のとは違うやつなの?食べてみたい
0601ぱくぱく名無しさん2020/02/05(水) 00:26:32.52ID:EsJ2uaFN
>>600
あー、同じモノだよ

赤坂見附に店もある
0602ぱくぱく名無しさん2020/02/05(水) 01:47:43.96ID:UlQDn5X8
>>601
やっぱ素だとそれだよね〜
日本にも店あるのか知らんかった
0603ぱくぱく名無しさん2020/02/05(水) 02:26:23.18ID:aBB7kZMg
挽き肉入りの素はほぼ全てダメ
辛うじて許容できるのは新宿中村屋の「辛さほとばしる〜」(黒パッケージ)だけ
意外なほどよくできてたのがトップバリュのこれ(製造は岐阜食品)
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741775137
0604ぱくぱく名無しさん2020/02/05(水) 15:29:16.88ID:3rYps9OS
603はよさげだね
でも調味料さえそろえてしまえば自分の好みで作った方が満足感高いんだよな
最初に揃えるものとか手順とかちょっと調べるのがハードル高いだけで
0605ぱくぱく名無しさん2020/02/05(水) 19:04:10.49ID:Fc5MnAia
ヤマムロいいけど4袋入りが3袋入りに減量されて値上げしたよね
0606ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 01:05:59.09ID:jMFt+p0H
水炊きで残ったスープでマーボ豆腐作った、基本の調味料だけでマジうまかった
0607ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 01:14:16.62ID:HUn+tZWx
汚鍋麻婆豆腐だなw
0608ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 02:46:42.35ID:pg3pGk3m
すっぽん鍋かな
あれガスの無駄遣いだよなあ
0609ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 07:19:07.23ID:nZsfHOKJ
>>604
満足感もあるし期待ハズレだったらやだし、原材料見て「自分で作れるなぁ」で結局買わないよね
0610ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 08:26:02.62ID:Z4wK9Es3
玉ねぎ半分をみじん切りにして
狐色になるちょっと手前まで炒めます
0611ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 08:29:24.22ID:f3ZT3PWE
カレーですね
0612ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 08:47:40.56ID:joM84kJ0
麻婆豆腐作る途中から中華カレーちゅうのはごく普通に稀によくあること
0613ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 09:35:09.26ID:7b+qqvw3
>>608
弱火1時間のガス代はシャワー1分のガス代と同じと聞いてどうでもよくなった
0614ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 09:49:32.88ID:wVGnX2RG
>>606
鶏出汁と野菜エキスも入ってる?かもしれないから自家製中華スープそのものだもんね。旨そう
0615ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 09:50:09.06ID:pte6BKmQ
シャワー1分は水道代の方がきつそうだ
06165922020/02/06(木) 10:29:19.39ID:tzDBaDVm
みんなありがとね
近所のスーパーで「辛さほとばしる〜」買ってきたは
ヤマムロは売ってなかったからまた今度
今晩作ってみるね〜
0617ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 12:27:01.33ID:L/c9rkTE
普段は中華鍋でちゃんと挽き肉炒めて個々の調味料、スープ等を使って作るけど、
めんどい時は辛さほとばしる〜を使ってテフロンパンで作っちゃう
0618ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 12:37:44.94ID:u6XlIEQq
>>614
いつもはラーメン食べたくなったら水炊きするんだけど、スープが余ったのでプルンプルン濃厚スープ入れたったw
0619ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 13:46:31.65ID:pJihMhMp
>>618
うちはカレーの出汁要員だな。割と他の料理にも使えるもんなんだな。
0620ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 21:28:21.48ID:pEpjF247
>>615
日本じゃ水道はめちゃくちゃ安いぞ
シャワー出しっぱなしでもガスの1/4くらいじゃね
計算してないけど
0621ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 21:35:22.88ID:pEpjF247
札幌市だと月に水道料金が10000〜28000円の家庭で風呂1回200リットルとすれば50円ほどかな
シャワー出しっぱなしだと長い人で同量と思う

カセットガスは安いもので大体1本100円でしょ
最大火力で1時間は持つからシャワー30分で同額
ただしカセットガスは超割高だからね
0622ぱくぱく名無しさん2020/02/06(木) 22:38:17.02ID:oHhEWhMJ
シャワーは元の水温と設定温度でずいぶん違う。ガス源でも違う。
計算もめんどいので、だいたい、1分〜5分ごとに10円くらいで考えてる

というのは置いといて、
料理するのにガス代とか考えてもつまらないし、気にしたくないなぁ
0623ぱくぱく名無しさん2020/02/07(金) 01:47:03.40ID:P+PHuiqu
>>622
そうだね豚骨スープ作ろうと思ったら達成感>コストになるさ
0624ぱくぱく名無しさん2020/02/07(金) 12:59:52.78ID:22/NggXb
>>620
うちシャワーだけだが、真夏とか1日2回シャワーあびる時期でも水道代(2ヶ月)3000円だな
0625ぱくぱく名無しさん2020/02/07(金) 13:39:59.48ID:kjYz8Bpt
水道料金は居住地によって最大8倍の格差があるって書いてあった
2倍でも凄まじい差がつくのに・・・
0626ぱくぱく名無しさん2020/02/07(金) 15:06:29.69ID:F54MF46r
>>620-624
年中通して朝晩シャワー浴びてるけど、水道代は4k円超えた事は無いな
0627ぱくぱく名無しさん2020/02/07(金) 15:16:20.34ID:PL6vW7Xm
何の話してんだよ他所でやれ
0628ぱくぱく名無しさん2020/02/07(金) 18:55:46.00ID:F54MF46r
あ、ふざけんな生活板だろ

と思ったら麻婆豆腐だったか、すまん
0629ぱくぱく名無しさん2020/02/07(金) 23:16:33.01ID:iHR/C3W+
こんど味噌ラーメンスープの素で作ってみようかな
0630ぱくぱく名無しさん2020/02/08(土) 00:01:11.34ID:X6LxD67p
中華スープについて
https://www.tsuji.ac.jp/sp/college/chorishi/blog/018658.html
0631ぱくぱく名無しさん2020/02/08(土) 09:09:13.61ID:ALLGNVpv
>>630
勉強になった!ありり
0632ぱくぱく名無しさん2020/02/09(日) 03:25:02.45ID:MgcurOwa
自分で作ると美味いよなぁ、まあ美味く感じるってのかもしれんが
0633ぱくぱく名無しさん2020/02/09(日) 13:13:50.18ID:5efZUMgj
噂の東京マガジンで麻婆豆腐中
0634ぱくぱく名無しさん2020/02/09(日) 21:48:16.19ID:cST2RVbW
https://i.imgur.com/EBZbjhG.jpg
https://i.imgur.com/CQriHT8.jpg
https://i.imgur.com/4EoDZXa.jpg
https://i.imgur.com/9KKK2Hr.jpg
https://i.imgur.com/liNj19P.jpg
https://i.imgur.com/DOGKYK5.jpg
https://i.imgur.com/p9FIdXR.jpg
https://i.imgur.com/S9sh5yi.jpg
https://i.imgur.com/IJiULe7.jpg
https://i.imgur.com/mFJ0Rrv.jpg
https://i.imgur.com/TpHywBL.jpg
https://i.imgur.com/Z3t9sR4.jpg
https://i.imgur.com/wH3TaF4.jpg
0635ぱくぱく名無しさん2020/02/09(日) 21:49:43.57ID:UqltD3Ag
高温の油で香辛料や発酵調味料を炒めるとパンチの効いた香りと味になる
低音の油からじっくり油で煮るように火を通すと複雑さとコク深さが出る
さてどっちがいいか
0636ぱくぱく名無しさん2020/02/09(日) 21:56:13.74ID:pN2oidK+
焦がさなければお好きにすれば
0637ぱくぱく名無しさん2020/02/09(日) 22:15:39.78ID:0nG2KD6O
https://i.imgur.com/wpSzJeA.jpg

これだけ頼んで1人8000円のオーダーバイキング、
@赤坂四川飯店
(麻婆豆腐はうまかったので二回頼みました)
0638ぱくぱく名無しさん2020/02/09(日) 22:40:46.67ID:PQaXMU/E
使わなくなって余っていた丸み屋の麻婆素を使ってパスタ作ったら普通にウマくてワロタ
フォアジャオだけ追加した
0639ぱくぱく名無しさん2020/02/10(月) 00:52:44.79ID:HwaexhY7
パスタがもったいないと思う
0640ぱくぱく名無しさん2020/02/10(月) 01:22:21.50ID:svqwdzky
麻婆豆腐がもったいないだろ
0641ぱくぱく名無しさん2020/02/10(月) 06:39:19.38ID:ojcgqHac
丸美屋はもったいなくないです
0642ぱくぱく名無しさん2020/02/10(月) 11:15:59.29ID:/D527JTa
>>635
たいして変わんねえから強火でいいわ
0643ぱくぱく名無しさん2020/02/10(月) 20:58:56.90ID:BGUUJxkL
麻婆豆腐の味と回鍋肉の味同じ説
麻婆豆腐は炒めもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています