麻婆豆腐のつくりかた ご飯17杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/08/26(月) 03:23:07.79ID:eI+qlKWS前スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯16杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1551687100/
0529ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 14:48:09.53ID:ohVBzBZa一般的な味でね
僕は作る人じゃなくてどちらかといえば食べる人なんだよな
食べ歩きは金も時間も掛かるね。いろんな物食べたいし、いろんな店にも行きたいし
0530ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 14:54:05.07ID:ohVBzBZa自分で作るしかないね。まぁ月10万くらい遊び金が食べ歩きぐらい
楽勝だろうけど・・・。3万あるだけでもかなり世界変わるかも
0531ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 15:52:07.19ID:SmExKXXs麻婆豆腐を大衆とか本格とかで分けたことないけど。
あまり、難しく考えなくていいよ。
一度素を使わないレシピをそのまま作ってみてよ。コツさえ覚えたら全く難しくないから。
私の思うコツは
1.ひき肉をしっかり炒める。油で爆ぜるまで。これが一番大事。
2.あとは片栗粉入れたあとにしっかり火を入れること。私は最強火力で40秒。
3.油は惜しみなくいれる。油控えめヘルシーとか考えない。、
0532ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 15:55:29.37ID:SmExKXXs0533ぱくぱく名無しさん
2020/01/31(金) 16:43:53.51ID:7iS2xl3whttps://youtu.be/ywHT-OZCCJQとhttps://youtu.be/JPomx2TkeDUで大体のコツはつかんだ
やっぱ色んなレシピみてコツを自分なりに取捨選択するのがいいね
0534ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 04:37:36.43ID:l9O1BZJrあと年寄りフレンドリーなところ
0535ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 05:12:07.51ID:q7M7AE6S激辛油まみれじゃないか
いやまあ年寄り向けにチューンすれば平気だろうが、そんなこと言ったらどんな料理でもそうできるし
0536ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 08:20:25.25ID:73Q1Xa1u別に揉めないぞwちゃんと区別が出来てれば
区別して別の領分のものを変に貶したり煽ったりしなければ荒れることは無いwこのスレ割とそんなんかんじでうまくいってるしw
0537ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 09:20:17.70ID:4nAFkdbj普通の料理本とか料理研究家が出してるレシピが
大衆的なもの
料理人が出してる麻婆レシピが本格レシピ
https://delishkitchen.tv/recipes/194117017215698001
これなんか庶民的
麻婆豆腐にも色々種類があるんだろうけど、実はあまりよく知らない事に気付いた
麻婆豆腐 種類で検索しても一覧が出てこない
0538ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 09:24:42.86ID:4nAFkdbjケチャップ使うのはカゴメにレシピあった。でも味噌は入ってない
0539ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 09:38:57.54ID:E2WGVzu6味噌を使ったりするのはその頃の名残りレシピ
0540ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 10:01:25.03ID:4nAFkdbj家庭レベルでも色々あるし
まぁ入れる調味料で大体味の想像はつくんだけど…
ホアジャンや山椒が入ってたりとか
クックドゥーとか丸美屋の安いのは大衆的な味
色んな料理で大衆的な味付けと、高級な味付けがあるっていう
そういう事は覚えておくといい。寿司や天ぷらにも安いのと高級のがあるでしょ?
0541ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 10:06:24.09ID:Y+BvTU2n0542ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 10:26:18.86ID:fZBcTlUHどっちがどっちではなく段階的で漸進的なものだぜ
しかしだとするといつか究極の本格にたどり着けるのか。否、料理に正解はない…
つまり美味いもん作れればok!
0543ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 10:44:34.47ID:2KWsXBT/ごちゃごちゃうるせーよお前浮いてるのわかってる?
まあお前みたいなのは死ぬまで気づかないんだろうがな
0544ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 10:45:58.16ID:bttgPyan辛み(辣味):豆板醤、唐辛子、唐辛子粉、辣油
痺れ(麻味):花椒、花椒粉、花椒油、藤椒油
麻味の代わり:山椒
旨味:豆板醤、豆豉、甜麺醤、味噌、旨味調味料、スープ
甘味:甜麺醤、砂糖
塩味:豆板醤、甜麺醤、醤油、味噌、塩、(スープ)
香味:生姜、大蒜、胡椒、五香粉、葱、葱油、胡麻油
酒:紹興酒、日本酒、料理酒
0545ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 11:31:49.63ID:73Q1Xa1uこれにもし加えるなら本場四川では唐辛子や花椒でも死ぬほど種類があるらしいし、そこをこだわったりブレンドしたりも出来るんだろうな
あとは香辣醤とか、いろんな中華調味料をいれたりも出来るかも
ちなみに自分は今こんな感じの中華調味料を持ってて使ったりしてるhttps://i.imgur.com/TBzTH8t.jpg
0546ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 12:06:50.96ID:4nAFkdbj初めて食べた時感動したね。この麻婆豆腐普通のと違う!って
まぁ1000円か700円かの違いなんだけどw
高くても1500円ぐらいだろう(5%時代に1000円だと今1300円ぐらいかな?)
0547ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 12:12:21.54ID:l1a0g+jO「君!それは、大衆だよ! 本格ではないッ」
みたいな本格ポリスがいるんよね
で、「いやあのさあ。。。。」って言われると
「自分は、正しい区別をしてるだけだッ 正しいのだから、ごちゃごちゃ言われる筋合いは、ないいッッッ」
みたいになって荒れる、と
さて、きっかけは誰かねえ、って話
0548ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 12:24:22.37ID:73Q1Xa1uそれとも本格趣向のものを陳麻婆豆腐っていう慣習があるのか?自分はあんま聞いた事ないが…
陳麻婆豆腐の素っていう麻婆の素はあるけど。ちなみにかなり美味しい
0549ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 12:41:15.16ID:RryO2lv/ID:ohVBzBZa
コイツ最近料理系のスレをずーっと荒らしてる頭おかしいやつ
上から目線でマウント取りたいだけのキチガイだから放っとけ
0550ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 12:53:13.12ID:0M48nvV8長文で中身にまとまりがないし連投
0552ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 14:18:53.83ID:dOxvSmw60554ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 20:35:09.02ID:irR4DlvFホアジャン何?
0555ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 22:09:55.44ID:fZBcTlUH材料は木綿豆腐、ニンニクの芽、葱、
合い挽き肉、甜麺醤、醤油、紹興酒
大蒜、唐辛子、豆板醤(オーサワ)、ピーシェン、豆チ、老抽、紹興酒、水溶き片栗粉、自家製ラー油
ポイントはスパイスや豆板醤は油が冷たいうちから投入して油に香りを移すことだと思う(テンパリングする)
https://i.imgur.com/D4UFx3b.jpg
0556ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 22:32:44.43ID:fZBcTlUH0557ぱくぱく名無しさん
2020/02/01(土) 23:43:04.87ID:VdgOqMNk人に見せんのならこれからはこういう色のついた皿じゃなく白い平皿に盛ってほしいわ、これじゃ味の想像が浮かない、せいぜい辛そうだぐらいしかね。
0559ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 00:58:41.85ID:ZfESya5j0560ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 01:09:47.09ID:LFBGcdiE0561ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 01:40:08.28ID:cpKWffjo0562ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 02:56:42.97ID:ZtTrvmmX麻婆豆腐を進化させようじゃないか
油ギトギトで翌日ケツから火を吹くような
一部の健康な奴しか食えない料理にしてはならない
拷問行為は日本国憲法でも禁止されている
0564ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 10:10:41.95ID:yB3j+clRみんなどこで買ってんの?
0566ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 12:00:14.86ID:bdU/rxS0お前が馬鹿や貧乏だからそう思うんだろう
その人の行ってる事は間違いじゃない
高いマーボーもあれば安くてまずいマーボーもある
そんな事も知らんのか
0567ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 12:03:55.73ID:bdU/rxS0ネット、youtube。本が基本の気がするけどね
一般的なレシピしか載ってない本見ても、本格麻婆豆腐は絶対作れない
>>548
陳と四川流があるんじゃないのか?他にもあるのかな
0569ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 12:46:24.51ID:RzTw38d4又はその店のスタイルの麻婆豆腐
0570ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 13:21:05.15ID:uodR+Buyまたしつこく張り付いて他人のフリして自己擁護か、見苦しい
今日の荒らしID
http://hissi.org/read.php/cook/20200202/YmRVL3J4UzA.html?thread=all
ID:bdU/rxS0
0572ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 14:30:08.14ID:uodR+Buyここでは男言葉だけど先月は女性掲示板の料理スレを連日荒らしてた
最近定期的にわく行儀の悪いマウント趣味の連投荒らしだよ
0573ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 17:44:13.24ID:Os527wU3性格も悪い
0574ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 17:59:25.19ID:bdU/rxS00577ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 19:00:04.86ID:Lt9qkfVPhttps://i.imgur.com/odonTkE.jpg
0578ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 19:05:51.47ID:oXj+dJIg0580ぱくぱく名無しさん
2020/02/02(日) 19:34:35.78ID:pW/LmhSh別枠扱い
>>564
豆豉は、イオン系列のスーパー、輸入食品店、Aプライス、通販なんかで手に入れてる。
中華食材が豊富なスーパーなら、S&Bかユウキのが置いてると思う。割高だけど。
確実で面倒が無いのは通販。
0582ぱくぱく名無しさん
2020/02/03(月) 08:31:04.19ID:MoEyljutあと醤油も中国たまり醤油(老抽)を使ってみるとまた一味違ったコツのある味になるぞ
0583ぱくぱく名無しさん
2020/02/03(月) 10:55:02.11ID:AmWZP7Rwこれはどうやって使えば良いのか…
0584ぱくぱく名無しさん
2020/02/03(月) 11:14:58.37ID:k2EfR+e00585ぱくぱく名無しさん
2020/02/03(月) 11:17:00.66ID:K6umvbnO0586ぱくぱく名無しさん
2020/02/03(月) 15:41:23.28ID:MoEyljut上のは一応フランス料理でいう所のデグラッセっていうテクニックなんだが、そのこびり付きこそタンパク質が加熱によって旨味に変わった部分で、これをスープに溶かしこむと旨味がめっちゃ増すんだ
ザージャンを別に作る時も同様で、残ったこびり付きとか肉の油を少量の中華スープで溶かしてあげるといいぞ
他分野の料理のテクを中華に応用して美味しくなれる!
0587ぱくぱく名無しさん
2020/02/03(月) 16:13:04.53ID:3iBPZWa30588ぱくぱく名無しさん
2020/02/03(月) 16:20:50.13ID:Qb+nKT4G【画像】今日のご飯を潔く晒せ106''''''''' ''''''
105 ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 22:12:05.74 ID:YLE0QsFt
麻婆豆腐。
葉にんにく入手できない。。。
https://i.imgur.com/gvpD4Xx.jpg
0589ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 06:55:35.23ID:TzZKCvIGこれはこれでオイシイだろうけど
0590ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 07:37:47.33ID:ZV93MfUw0592ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 11:38:24.01ID:L+ulokNX四川麻婆豆腐大好き
0593ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 12:09:47.29ID:f7G0fSfl0594ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 18:02:21.59ID:VR5iG6Kvこれ
https://kaldi-online.com/item/6940471550281.html
0595ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 21:27:36.18ID:SY3H+4U/0596ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 21:44:44.84ID:wtxKpDHB0597ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 21:55:46.25ID:9tV8UQQnほんとにうまい
水分出るのでその辺は調整で
0598ぱくぱく名無しさん
2020/02/04(火) 23:35:07.58ID:6U0Vsn20四川が好きなら、麻婆豆腐元祖の店の陳麻婆豆腐のヤツがおすすめ
最近は自分で全部作っているけど↑の方が旨いと思うものw
0603ぱくぱく名無しさん
2020/02/05(水) 02:26:23.18ID:aBB7kZMg辛うじて許容できるのは新宿中村屋の「辛さほとばしる〜」(黒パッケージ)だけ
意外なほどよくできてたのがトップバリュのこれ(製造は岐阜食品)
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741775137
0604ぱくぱく名無しさん
2020/02/05(水) 15:29:16.88ID:3rYps9OSでも調味料さえそろえてしまえば自分の好みで作った方が満足感高いんだよな
最初に揃えるものとか手順とかちょっと調べるのがハードル高いだけで
0605ぱくぱく名無しさん
2020/02/05(水) 19:04:10.49ID:Fc5MnAia0606ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 01:05:59.09ID:jMFt+p0H0607ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 01:14:16.62ID:HUn+tZWx0608ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 02:46:42.35ID:pg3pGk3mあれガスの無駄遣いだよなあ
0609ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 07:19:07.23ID:nZsfHOKJ満足感もあるし期待ハズレだったらやだし、原材料見て「自分で作れるなぁ」で結局買わないよね
0610ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 08:26:02.62ID:Z4wK9Es3狐色になるちょっと手前まで炒めます
0611ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 08:29:24.22ID:f3ZT3PWE0612ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 08:47:40.56ID:joM84kJ00615ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 09:50:09.06ID:pte6BKmQ0616592
2020/02/06(木) 10:29:19.39ID:tzDBaDVm近所のスーパーで「辛さほとばしる〜」買ってきたは
ヤマムロは売ってなかったからまた今度
今晩作ってみるね〜
0617ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 12:27:01.33ID:L/c9rkTEめんどい時は辛さほとばしる〜を使ってテフロンパンで作っちゃう
0618ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 12:37:44.94ID:u6XlIEQqいつもはラーメン食べたくなったら水炊きするんだけど、スープが余ったのでプルンプルン濃厚スープ入れたったw
0619ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 13:46:31.65ID:pJihMhMpうちはカレーの出汁要員だな。割と他の料理にも使えるもんなんだな。
0620ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 21:28:21.48ID:pEpjF247日本じゃ水道はめちゃくちゃ安いぞ
シャワー出しっぱなしでもガスの1/4くらいじゃね
計算してないけど
0621ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 21:35:22.88ID:pEpjF247シャワー出しっぱなしだと長い人で同量と思う
カセットガスは安いもので大体1本100円でしょ
最大火力で1時間は持つからシャワー30分で同額
ただしカセットガスは超割高だからね
0622ぱくぱく名無しさん
2020/02/06(木) 22:38:17.02ID:oHhEWhMJ計算もめんどいので、だいたい、1分〜5分ごとに10円くらいで考えてる
というのは置いといて、
料理するのにガス代とか考えてもつまらないし、気にしたくないなぁ
0624ぱくぱく名無しさん
2020/02/07(金) 12:59:52.78ID:22/NggXbうちシャワーだけだが、真夏とか1日2回シャワーあびる時期でも水道代(2ヶ月)3000円だな
0625ぱくぱく名無しさん
2020/02/07(金) 13:39:59.48ID:kjYz8Bpt2倍でも凄まじい差がつくのに・・・
0627ぱくぱく名無しさん
2020/02/07(金) 15:16:20.34ID:PL6vW7Xm0628ぱくぱく名無しさん
2020/02/07(金) 18:55:46.00ID:F54MF46rと思ったら麻婆豆腐だったか、すまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています