トップページcook
1002コメント250KB

麻婆豆腐のつくりかた ご飯17杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/08/26(月) 03:23:07.79ID:eI+qlKWS
麻婆豆腐について語ろう。

前スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯16杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1551687100/
0123ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 00:59:28.84ID:eWnHcBPI
岩塩食ってうめー!の豆豉厨が一番の病人だわな
ガチの味障だからスルーでおk
0124ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 03:06:40.49ID:z/t+lUmL
好みの問題なんだから好きに作れよ
0125ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 08:29:03.92ID:SrPlSxVB
豆腐一丁につき一味どれぐらい入れてる?辛くしたいんだけど
0126ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 09:00:49.13ID:gJFVqmZV
http://hasyoku.seesaa.net/article/232996433.html
豆豉は麹カビタイプと毛カビタイプで味が違うらしい
時々このスレで豆豉について話が噛み合ってないのはこれが理由なのかな?

自分は陽江豆豉は使ったことないけど、永川豆豉とユウキ食品の豆豉ではけっこう違う
前者の方がシットリしていて、保管に困るほど醤油っぽい?匂い・味が強い
0127ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 09:19:09.27ID:EbsgS9wo
>>125
そんなもんモノによって違うから自分で調整するしかないんじゃないかなあ
0128ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 09:42:45.29ID:QbZmYIUz
>>126
https://hasyoku.up.seesaa.net/image/DSCN1474.JPG
俺の持ってるの右だわ
むしろ右以外見たことないが左の方が旨いって書いてあるね‥‥
0129ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 12:29:06.00ID:4TgTKvGk
普通の中華食材店に置いてあるのはほぼ揚江豆鼓だねえ。
スーパーのユウキ食品のものは中国産を詰め替えているだけなので、ものは揚江豆鼓な予感がする。

永川豆鼓は箱崎町の古樹軒で買ってる。
0130ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 13:59:32.92ID:4TgTKvGk
中華の食材が、とかくゴロゴロと見える形の状態で入っている理由は

とにかくシナ人にはインチキしようとする奴が多いから、
現地のシナ人同士でもお互い信用はおろか全く油断ならない所為だろうな。

すり潰していない塊の形で入れてあると、混ぜ物や偽物を入れてないことがパッと見て分かるからな。
0131ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 15:45:57.88ID:0nuyHpkg
>>130
考えすぎじゃない?少し休めよ
0132ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 18:07:38.07ID:Yks22Xwj
>>126
へぇー。お勉強になるな。
0133ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 18:11:03.91ID:NtCMTf82
豆豉
0134ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 22:18:54.39ID:72DINIgR
>>69
山岡さんw
0135ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 09:27:06.93ID:jvGYZfF2
フロッシュっていうドイツ製食器用洗剤が花椒たっぷりの本格麻婆豆腐の香りで笑った
アロエベラの香りらしいんだけど、スポンジにつけて泡立てる程度に薄めると完全に麻婆豆腐だわ
0136ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 11:11:51.96ID:iE9V40Fa
匂いって濃さによって全く違った印象になるらしいからな
ジャスミンの香りを濃くするとうんこの匂いになるというのは有名な話
ちなみにスカトールという成分w
0137ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 21:03:48.27ID:Ia0hK4Yk
とゆーことわ
うんこの臭いを薄めていくとジャスミンの香りになるとゆーことだにゃ
0138ぱくぱく名無しさん2019/09/18(水) 22:46:49.34ID:6mGJjWNk
じゃあジャスミンティー飲みまくったらめっちゃうんこの臭いするうんこが出るってことか
0139ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 00:53:24.95ID:udtml643
満員電車でもじわじわオナラしたらジャスミンの香りになるの?
0140ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 04:52:14.66ID:XgJdIJco
ジャスミンティー飲み過ぎたら、ウンコ+濃い茶になる
0141ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 08:40:38.88ID:86FDxYBN
>>136
お前のせいだからな
0142ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 16:58:07.80ID:TqQQobt3
一気にクソスレになったな
0143ぱくぱく名無しさん2019/10/01(火) 16:44:51.83ID:np/y+ppM
作ろうと思ったら豆鼓なくて詰んだ
絶対物足りないのができる
0144ぱくぱく名無しさん2019/10/01(火) 18:38:29.71ID:1qzvJpq2
豆豉って洗ったほうがいいの?
0145ぱくぱく名無しさん2019/10/01(火) 19:47:02.91ID:WaE6zW7C
なんでやねん
0146ぱくぱく名無しさん2019/10/01(火) 20:29:36.60ID:OA3SjjdT
>>144
表面が汚れてるようなら洗ってもいいよ
さっとだけだね
0147ぱくぱく名無しさん2019/10/01(火) 21:09:03.43ID:1qzvJpq2
>>146
ありがとう
0148ぱくぱく名無しさん2019/10/01(火) 23:29:19.75ID:OhlfQ8N9
中国茶の1杯目は飲まずに捨てるみたいなもんか
干す過程でついた埃を落とす的な
0149ぱくぱく名無しさん2019/10/02(水) 00:47:05.06ID:R4D7Eosv
一人分ごとラップで包まれた食器セットをさらに熱いお茶で洗ってから使うんだろ?
0150ぱくぱく名無しさん2019/10/02(水) 07:25:56.42ID:z1xhxm5Q
豆豉
0151ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 02:35:35.26ID:lBzRFOXs
辛さに慣れたのか麻婆にハマってからなんにでも一味や七味ドッサリかけるようになってしまった
0152ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 16:06:08.98ID:S3z1yaWV
お、四川人がまたひとり増えたアルね
嬉しいアルよ
0153ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 16:45:43.95ID:8rxM6TYP
甜麺醤入れたら肉が甘くなって嫌なんだけど入れなくてもいいかな?ちなみにピーシエン使ってます
0154ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 17:00:25.04ID:csoVyBN2
俺は甜麺醤は使わんよ
0155ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 17:20:06.26ID:S3z1yaWV
四川人じゃないのが来たアルか
ザージャンは作っておくアル
0156ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 19:26:04.96ID:Q96F5lPV
甜麺醤入れるのは日式
0157ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 19:36:32.93ID:zmBrar1N
甜麺醤は甘え
0158ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 20:38:14.30ID:GB3gJIPN
甜麺醤と砂糖入れてるわ
0159ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 20:44:27.04ID:kQ1c6em5
甘すぎるわ
0160ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 21:26:01.31ID:ixVwA6Y5
すき焼き並みに甘くしないと辛すぎて食えない
0161ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 21:38:48.99ID:R7K7uoEZ
上がエビチリ
下がピーシェン麻婆豆腐、(甜麺醤無し、にんにく茎入り)
https://i.imgur.com/KlpC7Va.jpg
0162ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 21:45:00.35ID:R7K7uoEZ
うおーとうち入れんの忘れたー
0163ぱくぱく名無しさん2019/10/11(金) 23:19:22.65ID:EahoqnPS
完成後に入れれば倒置法だね(´・ω・`)
0164ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 11:21:02.00ID:ZtjwTwIe
>>161
豆腐ぐちゃぐちゃにすると美味しくなさそうに見える
0165ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 13:51:15.01ID:HQGxp/wN
>>163
0166ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 16:51:39.79ID:33N7rwSE
甜麺醤無しって豆板醤とトウチ意外は何入れるの?
0167ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 19:01:49.46ID:MHrE5FTu
甜麺醤の代わりに酒醸で十分
0168ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 20:40:20.97ID:wAwCaNi9
0169ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 21:57:55.18ID:Aqdgh1b1
オリジナル麻婆の人多いな
0170ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 22:01:44.64ID:By5fCss2
若い(赤い)豆板醤
ピーシェン豆板醤
刻んだ豆豉
醤油
一味唐辛子
大蒜
胡椒
紹興酒
スープ
0171ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 22:03:27.80ID:Aqdgh1b1
めずらしい
0172ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 22:15:37.04ID:NLI9PhhO
花椒書き忘れてるぞ
0173ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 22:15:59.17ID:w5QSayvt
>>166
醤油
0174ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 22:22:24.36ID:OrPAlmqZ
甜麺醤無し今度やってみようかな
甘味は何も無しでやるのね 
0175ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 23:06:09.82ID:iTA37dmR
欲しいなら、砂糖を少し
0176ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 23:17:36.09ID:5N+hJ9f6
>>172
花椒は最後の最後だから、書き忘れた
0177ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:22:09.31ID:/zMUDyNu
なあ、どうしてもひき肉じゃないとだめなのか?
0178ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:39:56.70ID:LMFL5Cn5
牡蠣で作ったよ
0179ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 02:05:58.19ID:KKU2nItv
>>177
他人の同意がないと何もできないのか?
0180ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 02:20:42.44ID:GXOF2+Ti
若い豆板醤て入れる意味ある?
ピーシェンだけでいいだろ
0181ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 02:24:56.48ID:KKU2nItv
好きにしろよ
0182ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 06:58:07.94ID:fe/H0wno
豆腐抜き
0183ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 12:35:21.43ID:WwvLPVWN
肉と豆腐と中華系調味料を使わずに麻婆豆腐を作ることは可能か
0184ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 13:02:43.68ID:pfaWCogv
>>180
紅油が有れはむしろ要らないと思う
0185ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 13:38:48.11ID:OmjObk2I
>>183
大豆ミート(挽き肉タイプ)
ゴマ豆腐
一味唐辛子
サラダ油
醤油
八丁味噌
大蒜
生姜
味の素
熱湯
ネギかワケギ
山椒

旨いかどうかは知らない
0186ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 15:48:22.13ID:CZpZkTPL
ゴマ豆腐は葛粉で固めてあるから再加熱したら溶けるんじゃないかな
0187ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 16:03:31.04ID:HVlqBa5D
桃屋 しびれと辛さががっつり効いた麻辣香油 を豆腐にかけるだけで美味しそう
ttps://www.momoya.co.jp/shop/html/upload/save_image/0822102714_5d5def72dd7a3.jpg
0188ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 16:37:58.72ID:6Gc5iV3m
>>187
スマホから直接リンク先の画像を見たら、これでもか!
っていうデカい画像でビックリしたわ
0189ぱくぱく名無しさん2019/10/17(木) 22:04:17.28ID:pE90D53W
https://i.imgur.com/4dyFZey.jpg

今度は豆腐潰れないように作ってみた

(レシピ)
木綿豆腐
ピーシェン豆板醤
豚挽肉
豆チ醬
チューブにんにく
一味唐辛子
醤油

水溶き片栗粉
ネギみじん切り
ニンニクの芽
ラー油(小瓶の半分)
山椒油
0190ぱくぱく名無しさん2019/10/18(金) 00:57:59.61ID:w271Gdah
スープ入れねえの?
0191ぱくぱく名無しさん2019/10/18(金) 02:43:32.14ID:q425evGJ
業務スーパーの冷凍にんにくの芽
一見便利そうだが買い占めてはいけない
俺が買うからだ
0192ぱくぱく名無しさん2019/10/18(金) 20:38:46.86ID:dgTrTRaa
>>190
書くの忘れた
ちゃんと入れました
0193ぱくぱく名無しさん2019/10/18(金) 23:49:42.89ID:Mutj/LV7
ノーフォアジャオ
ノーライフ
0194ぱくぱく名無しさん2019/10/19(土) 01:48:27.28ID:JGe3XyvB
世界の街道をゆく は、四川料理が中心だよ
0195ぱくぱく名無しさん2019/10/19(土) 06:30:58.16ID:nFluwd6t
>>189
とても上達しましたね
本心から褒めてます
もう一人前と言っていいと思いますよ!!
あとは器かなぁ別にこれでもいいんだけど
0196ぱくぱく名無しさん2019/10/20(日) 18:53:25.68ID:MgQFflvq
このあいだ近くの公園のトイレに行ったら便器に上の写真のようなものが詰まっていたよ
0197ぱくぱく名無しさん2019/10/21(月) 22:16:56.76ID:GRnmEJr7
>>55
とろみの付け方が一度でトロミをつけてるはず
とろみをつける時には3回に分けてつけるといい
1回つけたら混ぜて炒める
掻き混ぜるのではなく強火で麻婆豆腐をチャーハンの様に振るって炒めて空気を含ませる
これを3回やってきっちり炒める
そうすればとろみが欠けることはない
なんでみんなこれやらないのか不思議
0198ぱくぱく名無しさん2019/10/21(月) 22:34:04.22ID:/4uCeZ3t
>>196
ホームレス
可哀想
0199ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 09:14:17.73ID:6HUSSXSK
>>197
>チャーハンの様に振るって
そんな事やったら豆腐が崩れるだろ。

水平方向で回すように混ぜるのが正解
0200ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 10:11:24.57ID:dCRjiLzQ
誰がお勧めのラー油教えて
0201ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 10:12:25.90ID:KBaMC2Us
自作
0202ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 12:28:15.12ID:UWCwC0XR
煮込み料理なのにふるうのか…
0203ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 18:12:24.22ID:eS2gGQKX
言うほど煮込むか?まあチャーハンみたいに振りもしないけど
0204ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 18:52:40.66ID:sZFQQ9Lr
>>203
豆腐はほぼ常時煮込んでるな。ただソース作るのにほぼ炒めてるから全体としては煮込みに見えないけど。
0205ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 19:42:20.03ID:ReebTWv3
https://i.imgur.com/n2lSH7s.jpg
0206ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 22:01:37.72ID:iUtBcJLv
下手糞
0207ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 22:33:51.88ID:JD/uy8oQ
>>206
ふん、だったらお前作ったのあげてみろや
0208ぱくぱく名無しさん2019/10/22(火) 23:08:35.22ID:55FYz7OA
はい
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/14/kontake_1600314mabotouhu03.jpg
0209ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 00:47:13.26ID:do6UPjoF
これわスゴイな
0210ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 01:17:09.12ID:2c+NqA+s
煮込みは大事
0211ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 02:06:32.97ID:NgWcu3yY
ゴディバのチョコかと思ったw
0212ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 05:02:19.32ID:GGGjSuHH
煮込みの定義から勉強してくるわ
0213ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 08:23:08.83ID:GGGjSuHH
ウィキペディア「煮込み、煮込み料理 とは煮汁を十分に入れて長時間弱火で煮る料理法とその料理」
長時間弱火で煮るか?煮込むっていうと少なくとも20-30分くらいはってイメージ
まあどうでもいいけど
0214ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 08:27:36.30ID:fgSEB+34
>>208
お前が作ったんじやないだろ
0215ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 11:41:57.86ID:Ai2ysVTh
>>208
うまそうに見えない
0216ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 12:25:28.79ID:aHVFFb1U
しょうがにゃいにゃあ
https://i.imgur.com/XbVKgMI.jpg
0217ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 13:05:59.12ID:4ie09ZAa
>>216
冷やし麻婆豆腐?
0218ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 13:40:56.26ID:lhbJx5/Z
>>208
笑かすな!!笑www
0219ぱくぱく名無しさん2019/10/23(水) 23:03:52.47ID:h5ALn8R7
>>208
整列懐かしい
0220ぱくぱく名無しさん2019/10/24(木) 08:42:15.61ID:NH1oId5/
改めてググってみた
陳麻婆豆腐とは?麻婆豆腐との違い
https://www.iwaen.co.jp/blog/mabo-tofu/
陳建一さんの動画
https://youtu.be/ywHT-OZCCJQ (本格
https://youtu.be/limiFRJzpvM (家庭向
0221ぱくぱく名無しさん2019/10/28(月) 22:42:59.76ID:NuyRbL/M
今日茹でジャガイモ入れたけど美味かった
相性は悪いのか、全く絡んでなかったけどね
0222ぱくぱく名無しさん2019/10/29(火) 04:49:13.58ID:sRffgLnF
粉ふきいもくらいにすれば絡むんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています