トップページcook
1002コメント270KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 194日目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2018/09/20(木) 00:46:04.21ID:bRZzFJih
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 193日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1535622457/
08728712018/10/01(月) 21:47:35.27ID:UpQrMAvF
買ったのは3つね
0873ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 21:49:58.66ID:aDE5U1RD
>>871
んにゃ
買ったのはオーケーストア

うちにトマトはあったからちょうど良いと思ったけど
切ってみたら既に熟し切ってぐちゃぐちゃ寸前
0874ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 21:57:09.92ID:4bqMBxtB
>>873
横だけど、熟れたアボカドなら尚更ワカモレに良いじゃん
アボカドペーストでもワカモレでもしたければ冷凍できるよ
0875ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 21:57:10.38ID:UpQrMAvF
ぐちゃぐちゃだったら
納豆アボカドとか?
半分くらいしか消費できないけど
0876ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 21:57:38.30ID:fF7gYtgR
>>867
ありがとう21cm買ってみるよ!
0877ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 22:06:05.15ID:aDE5U1RD
ありがとう
ワカモレにするには材料が色々足らないので
とりあえずペーストを作っておくことにするわ
0878ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 23:21:56.33ID:ecwopY3D
>>870
ありがとうございます!
毎日何メートルも使うわけではないし、ケチらずクックパー買ってみます
0879ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 23:55:05.51ID:1lkLbdUm
>>856
タネを取って実にレモンをふりかけラップで包み冷凍保存可能。
0880ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 05:46:31.98ID:qjInoPY4
>>823
ロ「ヂャ」ースね。
0881ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 06:02:47.59ID:N9Gv9kt6
ポテトサラダを作ったんだけどちょっと作りすぎたんで何日ぐらい持つかな
具材はシンプルにゆで卵潰したやつと厚切りベーコンだけなんだけど
2日ぐらいはいける?
0882ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 06:06:38.72ID:51SQandQ
しらんがな笑
0883ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 06:51:22.21ID:EAkSUzJB
最近はジャガイモをレンチンして塩コショウかけて食ったり、
キュウリ1本をチリソースにつけて食ったりとなんか質素な食生活になっとる。
なんか栄養あるもんとらんとな・・・
0884ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 09:45:05.85ID:LJm7FJOb
にんじんおすすめ
0885ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 09:50:35.95ID:MD22DKdP
人参玉ねぎトマトとあとなんか適当な野菜をマリネにしようで
0886ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 09:51:19.86ID:Z8Hus/9t
>>881
冷蔵庫で二日なら余裕で持つでしょ
ただ水っぽくなると気持ち悪いw
0887ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 09:52:07.45ID:Z8Hus/9t
>>883
キュウリとレタスって栄養価値無し代表格だもんな
イモ食ってた方がマシだな
0888ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 09:57:06.48ID:D8gQVWgo
俺も学生時代は安い米にレトルトカレーばかりの貧しい食事だったが
それでもキャベツだけは食べていた。余裕があればツナ缶も。
健康そのものだったし年食った今もノープロブレム。
今は食べたいものを好きなだけ食べる生活。
0889ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 10:25:07.51ID:3bkQGfCV
>>888
貧しかったのなら、高くつくレトルトカレーとツナ缶じゃなくて
もっと安くて栄養のあるものが、色々とあるのに
0890ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 10:28:47.33ID:zgBUVK/n
みんなそうだろうけど、貧しい大学生の頃はひたすら炒飯作ってたけどなぁ。おかげで炒飯の腕は上がったし、中華屋で炒飯のレベルを判断できるようにもなった
0891ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 10:30:19.15ID:D8gQVWgo
>>889
そうだな。
でも月1万に抑えられたし手間も不要だったから合理的だった。
0892ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 10:36:46.84ID:LJe6m8+H
貧乏なら胸肉野菜炒めと卵と納豆が鉄板
レトルトカレーなんて高級品しか肉入ってないし
チャーハンはどうしても具が少なくなるから一品足すとか
あんかけチャーハンみたいに具たっぷり乗せるとかしなきゃいけない
0893ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 10:40:08.02ID:LJe6m8+H
安く栄養取るなら一番手間要らずなのは卵納豆かけご飯だぞ
余裕があれば野菜のレンチン調理足せばいい
0894ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 11:06:04.02ID:XAsfIvLp
節約すると中華っぽくなるね
0895ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 11:08:09.91ID:wqjvEkbS
麻婆豆腐丼作ってたなあ
腹持ちするし
0896ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 11:34:42.19ID:zgBUVK/n
ビーガンの麻婆豆腐は肉じゃなくて、豆腐を潰して肉の代用に。その上に更に豆腐足すらしい
0897ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 11:36:33.13ID:MJhlVJv+
>>896
厚揚げも使うみたいね
0898ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 11:41:12.27ID:XAsfIvLp
>>824
ジョイフルにも出入りしてるのか
0899ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 11:50:29.06ID:D8gQVWgo
ランチタイムが近づいてきたな、急げ!
0900ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 12:43:41.52ID:M6VXzyd1
麻婆厚揚げってなんかうまそうだな
0901ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 12:58:52.00ID:D8gQVWgo
大根葉、韮、玉葱と豚肉の塩焼きソバウマー!
夜はここ読んだから秋茄子と韮で麻婆ナスにする
0902ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 13:04:16.68ID:8FQ7SGJ1
麻婆豆腐食いたくなったw
0903ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 13:08:58.44ID:wTPFq3HK
ひき肉が安いと買って冷凍しておいて
ハンバーグと麻婆豆腐とキーマカレーだ
0904ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 13:24:21.43ID:Xqv5bhTP
麻婆豆腐だったら1食分100円位で作れるからな
0905ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 13:36:22.68ID:XmjPvfAF
>>903
肉味噌も美味いぞ
0906ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 14:54:40.90ID:aiFn7gzX
最近専らパスタだけどパスタにひき肉も結構美味しい
量り売りのちょっと良い豚ひき肉使ったら臭みが全くなくて塩胡椒とにんにくオリーブオイルだけで激ウマだった
0907ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 16:49:21.28ID:b1q+aVee
麻婆豆腐や麻婆茄子をパスタにかける
0908ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 17:05:45.53ID:D8gQVWgo
それならうどんがオススメ、ガチでおいしい
ただし食べる時には麻婆が飛び散るから注意だ
0909ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 17:19:42.16ID:51SQandQ
きのこをかけた豆腐ステーキを作って夕飯もう食べちゃった
秋はきのこ食べたくなるね〜
0910ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 17:47:51.89ID:zpOqTeF9
おだ蒸したべたくなった。
0911ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 18:05:33.55ID:kKHcRyXj
季節感のない肉・玉子・大豆製品・加工品よりも、季節感のある生の魚介類を
できるだけ主菜に使うようには意識している
それと食後用に季節季節の果物を何かしらは買っておくよ
0912ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 18:06:08.74ID:M6VXzyd1
今夜はあっさり系がいいなー
湯豆腐でもやるか
0913ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 18:12:08.04ID:tCb1xnjZ
>>909
秋はきのこうまいよね
焼いた舞茸に野菜炒めと焼きそば乗っけたのがまいうーだったわ

きのこの豆腐のせ、きのこの煮魚のせ、松茸の炊き込みご飯のせ、パスタ乗せマッシュルーム、どれも美味かった
0914ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:20:06.63ID:8whOiFVT
>>887
え キュウリは知ってたけどレタスも同類なん?
0915ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:23:42.77ID:72r2TgNt
レタスも茄子も栄養的には酷い

それならまだ人参千切りとかの方が
0916ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:23:47.23ID:LJm7FJOb
そもそもそんなに食べないでしょ
0917ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:24:58.05ID:XAsfIvLp
野菜自体が
0918ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:31:10.74ID:Q1Qm/iwE
栄誉ない食べ物とか最後じゃん。
0919ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:42:32.89ID:EsniYYrX
一昨日作った野菜炒めたちが冷蔵庫にあって
焼うどんに再利用できんじゃん!とおもったらめっちゃウマミ
野菜炒めに片栗粉でとろみをつけてやきそばにかけたら
あんかけやきそばになるし・・・

ほかにも再利用できる料理ってあるのかな?
0920ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:43:01.90ID:EsniYYrX
>>915
ええええエー!!茄子って栄養ないの?あんなに高いのに??
0921ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:45:08.66ID:dhp2kjoL
ゆでたほうれん草をタッパでとっておくと
ラーメンのトッピング、のりとしょうゆで磯和え、炒め物に混ぜてもよし、単純に食っても、鰹節と鶏卵でツマミにしても良し
0922ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:45:09.86ID:EsniYYrX
>>892
チャーハンにソーセージいれればいいじゃん
0923ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:50:07.57ID:XAsfIvLp
美味しくなさそう
0924ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:52:46.51ID:ck89A3e7
黄金チャーハンにカニカマ足すだけでリッチな気分になれる
0925ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:00:48.50ID:8whOiFVT
最近主に肉卵タマネギ人参キャベツレタス、偶にピーマンもやししか使ってないけど、
色々と必用栄養素欠乏してんのかな
0926ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:04:14.05ID:r4Q0bMhM
>>920
だから旬の安い時にだけ楽しむんだよ
それでも旬の方が栄養あるしな

ナス大量にあったからババガヌーシュとか言う焼ナスのペースト作ったら美味かったな
フムスのひよこ豆をナスに入れ替えたようなやつ
0927ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:05:26.33ID:r4Q0bMhM
>>925
肉卵とピーマン人参が十分ならだいたい大丈夫じゃね
0928ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:07:34.89ID:XAsfIvLp
>>920
秋ナスは嫁に食わすな
0929ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:10:44.40ID:LJm7FJOb
おいしいしね
0930ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:11:37.75ID:XAsfIvLp
死ねて
0931ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:12:11.66ID:nPyndcQb
>>919
カレーを白だしで伸ばしてカレーうどんとか
0932ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:16:47.46ID:LJe6m8+H
ナスの色素はブルーベリーと同様なアントシアニン系で疲れ目には良いらしいぞ
焼きナスとかだと皮剥いちゃうけど
0933ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:26:02.70ID:RMy5eR1c
>>925
ビタミン類は大体取れてそうだけどカルシウム他のミネラル類やオメガ3脂肪酸が足りなさそう
海藻類、大豆製品、牛乳・乳製品、青背の魚、小魚小海老、あたりも取ったら?
0934ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:29:16.08ID:whYpcofE
秋ナスはスズムシに食わすな
0935ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:29:32.90ID:EsniYYrX
>>931
白だしでのばしてるの?おいしいのかな
自分はめんつゆでのばしてたな
0936ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:30:20.35ID:EsniYYrX
>>926
野菜だとなにが栄養価あるの?
しゅんぎくはいいってうけどでまわってないよね
0937ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:38:26.17ID:Xqv5bhTP
ブロッコリー カボチャ アボカド
0938ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:47:06.28ID:LJm7FJOb
グラムあたりの単価が安くて栄養価も高いのはにんじんだとおもうがなあ
0939ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:48:19.65ID:72r2TgNt
ガチムチの人がブロッコリーを数百グラム食うとか聞いたことある
ビタミン類に優れ意外にたんぱく質あるらしい
0940ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:49:39.82ID:M6VXzyd1
>>936
なんでもモシャモシャ食っとけ
それで欠乏して死ぬってことは、まずない
0941ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:50:30.28ID:LJm7FJOb
ぐぐったらトマトだわ
0942ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:55:59.41ID:EsniYYrX
>>937
ブロッコリーはあの中に蜘蛛の巣が密集されてたり
虫の卵がはりめぐらされてたり、小さい虫の大群がうじゃうじゃいたりするらしいね。。
カボチャも切ると、中が白い幼虫まみれっていう病気のかぼちゃがあるみたいで
結局そういうわけありの野菜が栄養価たかいのか・・・
0943ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:56:22.84ID:+k0uvOD2
>>939
筋トレやってる人がブロッコリー食べてるのは男性ホルモン様物質目当てだよ
あとミネラル補給にバナナとかね 足が釣らなくなる
0944ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:56:52.46ID:EsniYYrX
女性ホルモンのためにみんなが吸収してるものあるの?
0945ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:58:17.57ID:LJm7FJOb
大豆だな
0946ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 21:25:31.27ID:EsniYYrX
納豆が主食で毎日食べてるけどモテないよ
0947ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 21:54:24.08ID:+k0uvOD2
ソイチェックの公開データによるとイソフラボンを消化出来る人は
被験者全体の半数弱だって
0948ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 01:50:23.56ID:Y1QYy9Xv
>>946
納豆とモテに何の因果関係があるんだw
0949ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 01:51:10.90ID:Y1QYy9Xv
>>939
小峠の弁当は白米にブロッコリーらしいな
ライブで話してた
0950ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 02:01:59.17ID:Y1QYy9Xv
>>919
クリームシチューの残りでグラタン
ハヤシライスの残りでオムライス
唐揚げの残りで酢鶏とかキノコのバターソテーの残りでパスタとか

基本作りすぎるんで再利用はよくやるよ
0951ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 07:56:58.18ID:3xfEyc9z
納豆は酢を入れてよくまぜると
食べやすいし体にいいのう
0952ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 07:59:51.05ID:iy9GY9hL
>>905
横から失礼!肉味噌かぁ。
挽肉消費はどうしよう?と思っていたので助かりました、ありがとう!
0953ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 08:04:03.86ID:iy9GY9hL
>>942
此方ではそーゆーの無いわ。
どちらの地区で語られてる事なんでしょ?
0954ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 10:41:56.04ID:e4MSK6Fy
>>925
食べてるのは、肉と卵と緑黄色野菜と淡色野菜に、
あとは穀物と油ぐらいってとこなんだろうね。

現状のほかにも食べるべきなのは、
魚と小魚と大豆製品と乳製品と、
果物と海藻とキノコといもとゴマだね。
0955ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 14:10:36.33ID:XjRonyIZ
>>943
脂たっぷりの食事で太ってから
鶏胸とブロッコリーを食べてシェイプする
あの人達はある意味尊敬している
仕事をしながら体を作るのは凄いよね
0956ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 14:25:43.49ID:n4onm9kc
増量も減量も自分の意志でコントロールしてる人達だからね
一回のダイエットで全てを知ったかのように語ったり、リバウンド繰り返してる人達とは違う
0957ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 16:04:49.96ID:XjRonyIZ
>>956
圧に負けてお裾分けで飲んだプロテインが
美味しくて驚いた!
自炊にプロテインもいいのかもと
思ってしまった
0958ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 16:50:47.48ID:VXzfNGTS
今晩はジンギスカンだ
鼻唄でジンギスカンを歌いながら焼くのだ
0959ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 17:27:55.60ID:fAKJH5Ji
ジンジンジンギスカーン

屁ぇこいた
ほーいライター
火ぃ吹いた
皆んな燃えた
0960ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 18:25:42.48ID:ipv75qKj
牛丼作ったよ〜
飯テロすまん
https://i.imgur.com/YG8OEir.jpg
0961ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 18:37:31.78ID:ehtTjJ8y
>>960
グロ
0962ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 18:43:39.34ID:BW3wA/qh
>>960
【画像】今日のご飯を潔く晒せ115
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1516716586/l50
【画像】今日のご飯を潔く晒せ118
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524657691/l50
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105'''''''' ''''' '
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536258789/l50
0963ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 18:45:26.34ID:NnH0Zr9L
>>962
他の飯画像あげてる人にはやらないんですか?
0964ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 18:48:26.66ID:VR8hpdH5
>>963
コテつきの人ならみんなNGに入れてて見えてないんだよ
0965ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 21:06:58.98ID:EiMp4PhF
空腹と時間のない僕が結局行きついたのはナポリタンだった
炊飯準備してタイマーセットしたつもりが時計だけ合せてスイッチオンしていなかったパターンからの
0966ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 21:42:25.79ID:eof4Vxzv
>>518
知的障害者?
0967ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 23:02:50.76ID:slfSD80d
女子のいじめって、男子が想像するより、ずっとエゲつないからな

古典的なのを挙げると、アソコに紐切ったタンポン入れるとかかな
婦人科に行って膣を拡張する器具を使わないと取り出せないので、精神的に物凄いダメージを食らう
それと、アソコの中をエアガンで撃つとか
膣の奥はデリケートにできてるのに、
そこにプラスティックの下敷きを貫通させる威力のタイプを使うわけだから、
身悶えするくらいの激痛になる
男に例えると、金玉を万力で潰すようなこと
あとは、公衆電話に「私とSEXしてください。フェラ3000円、ゴムSEX5000円、生SEX8000円」
と顔写真、住所、氏名、電話番号を書いた紙を貼りまくるとか
格安の値段を書いて屈辱感を味わわせるのがポイントだね
何より困るのが、ヤクザから、「縄張りを荒らすな!」と電話が来ることらしい
最近では、ハイテクになって、スマホを奪って勝手に出会い系に登録させるようだが、
科学が進歩しても、やることは変わってないね
0968ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 00:12:00.67ID:C0gVPqDZ
>>966
なんなのいきなり遅レスして
0969ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 02:14:16.73ID:h3u+tcha
>>965
ナポリタンはケチャップが勿体なくて出来ない

いつもタマネギと肉炒めた所にスタミナタレ掛けてスパゲティに載せた後
真ん中に生卵
0970ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 02:22:07.20ID:C0gVPqDZ
簡単スパゲティなら
ぺぺたまっていう卵とめんつゆで作れるのがおいしくてクセになるよ

https://macaro-ni.jp/50851
0971ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 02:25:00.07ID:1DkeLLf9
皆はケチャップはどこの使ってる?
自分はデルモンテなんだけど、「あんな甘ったるい、アメリカのジャンクフードみたいな味ありえん」とか言われた。
ケチャップってそもそもアメリカのジャンクフードに使うもんだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。