【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 15鍋目【広東鍋】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 23:06:49.60ID:NkyNXzou中華お玉、中華ヘラ、ジャーレン、中華五徳、オイルポット、蒸篭もついでに語って下さい。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
前スレ
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 14鍋目【広東鍋】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1480656152/
0952ぱくぱく名無しさん
2019/06/14(金) 15:33:53.25ID:aFji8DLJマット塗装を触ってる感じ
油薄く引いた状態で、表面バーナーで炙ったらツルツルになったわ
0956ぱくぱく名無しさん
2019/06/14(金) 18:05:34.31ID:aFji8DLJまぁそうなんだけど、実は間違えて2個注文しちゃってて、せっかくだから両方返品することにした
ところで、表面に油焦げ?が付くのは仕方ないものなの?
指で触るとわずかに段差を感じる程度だけど
0957ぱくぱく名無しさん
2019/06/14(金) 19:47:21.78ID:UeyYFVcc油だけ入れた状態で加熱したらそりゃそうなるよ。油返しするしないにかかわらず、油単独で加熱するのはほぼ無い。
油引かずに加熱して、油入れて戻してするときには温度下がるから。
0958ぱくぱく名無しさん
2019/06/14(金) 20:26:04.13ID:nLVVX7aW黒い染みのようなのなら、使うたびにガシガシ洗っていれば気にならないレベルに落ち着くと思う
0959ぱくぱく名無しさん
2019/06/14(金) 20:30:27.01ID:aFji8DLJあーそれが原因なのね。理由がわかってよかった、ありがとう。
>>958
気になっちゃったんでバーナーで焼き切りました。
結構面倒くさいんで、もしまたできたらそうしようと思います。
0960ぱくぱく名無しさん
2019/06/14(金) 21:54:07.42ID:ZIznSUrS「引っかかりがある」という状態ってなんだろ? まぁいいや。
テカテカなのは油膜・油汚れがおちてないか、油が焼きついている状態。マットな状態が黒錆本来の
サーフェイス。使った後は洗って焼いて、マットな状態にもどそう。
>>953
鉄のお玉は管理が手間なので、ステンレスの方がいいと思う。
ステンレスお玉で炒飯作ってもそんなにくっつかない。くっつきまくるとすれば何かがおかしい気がする。
0961ぱくぱく名無しさん
2019/07/05(金) 02:43:10.80ID:v4U1qv9w使ってる人いる?
0963ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 01:05:49.92ID:Fqo6iBYo鉄のフライパンは何個か使ってます
近くに中華鍋を売っている所が無いので実物のサイズ感が分からないですが
30cmか33cmのどちらにするか迷ってます
料理は炒飯を中心に麻婆豆腐、青椒肉絲、野菜炒め、酢豚など2人分作る予定です
33cmだと流し台で洗うのや収納が大変かなと思いますが30cmはガスの火が持ち手まで来て鍋つかみが焦げたり手が熱そうかなと不安です
みなさんだとどちらのサイズが良いと思いますか
0964ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 01:13:12.24ID:DRlkI0yN0966ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 01:21:54.27ID:DRlkI0yN火力に対して鍋が大きすぎても熱が回らないように思う
もちろん鍋サイズだけで決まる訳じゃなくて
鍋に入れる材料の量も気遣わないとだけれど
0967ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 01:28:46.65ID:Duamnq52家庭用焜炉使用、2人前調理だと33cmだね
シンクも一般家庭用サイズだと問題無く洗える
合わせて中華へらと中華お玉を買うといいよ
0968ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 01:40:47.18ID:zFunfPvd炒飯と野菜炒めは2人前だと33cmでも小さいよw
30cmとか33cmは1人前で丁度って感じ
麻婆/青椒なら33cmで二人前行けるよ
強火で手がアチチになりなくいのは36cmから
貧乏アパート仕様のキッチンは知らんけど、一般的なシステムキッチンなら36cmで余裕
炒飯2人前のため33cm買って失敗し、36cm買いなおした経験者より
なんにせよ大きな調理面積を活かす広東鍋で30cmという選択はなし
0969ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 01:57:03.87ID:Duamnq5230cmの広東鍋だと揚げ鍋代わりに使うとか、餡掛け料理の餡だけを作るといった特殊な使い方がメインになるだろうね
0970ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 02:12:20.46ID:Fqo6iBYo参考になりました
30cmは選択肢に入れない方が良さそうですね
30cmが有力候補だったのでここで聞いて本当良かったです
33cmでも少し大きいかなと思ってたので36cmっていうのは全く頭に無かったけど
新たに33cmと36cmっていう問題が出てきました
>>967
中華お玉は一緒に買う予定です
ヘラはまた様子見て追加するか考えてみます
0971ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 02:19:29.15ID:Duamnq52中華お玉と中華へらなら、先にへらを買った方がいいよ
炒め物に使うのならへらの方が使い易いし、お玉なら普通のものでも充分間に合うからね
0974ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 07:33:23.37ID:9q5IleXP0975ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 08:03:07.55ID:wl0qCHTg普通のフライパンで作った料理との味の違いがわからないな
0976ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 08:15:27.65ID:DRlkI0yNそこんところが理解出来るかどうかは
舌の問題になってくるのだろうね
カキコ読むとそう思う
0977ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 08:30:00.67ID:Tqr/ioAOずっと同じ奴が同じこと言ってるだけだとすぐわかる
キチガイをキチガイと見抜いて耳を貸さないことの大切さを学ぶスレ
0978ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 10:27:00.58ID:/SVSUh7D高級アンプやスピーカーを持っていても安物ケーブルでつなげば無意味と化すわけで
0979ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 13:08:28.08ID:C5Z4jAcsケーブルで音ガァー
はオカルトだけどなw
0980ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 14:18:07.43ID:CJLlvqlc0981ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 14:28:22.51ID:4De7FOg4ケツというか、別にどこの場所も特段油塗らないといけない場所は無い。
使い始めに加熱してから油行き渡らせて置けば普通に使える。
0982ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 14:35:14.18ID:x36Zyyks全部が安物よりは超絶いい音が出るけどな
どこか一点というならスピーカーだけが高級で他がクソなのが一番マシ
つまり何の例えにもなってない
0984ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 14:44:59.83ID:4De7FOg40985ぱくぱく名無しさん
2019/07/06(土) 14:48:07.05ID:4De7FOg4【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 16鍋目【広東鍋】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1562391995/
0987ぱくぱく名無しさん
2019/07/09(火) 23:10:01.12ID:+3v6cvDX本場の職人だ
https://www.youtube.com/watch?v=UGXGJD2xTzQ
0988ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 11:23:11.04ID:GDFvxDc50990ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 12:58:08.12ID:WSYYlaBT0993ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:56:02.54ID:Y1i+E+6t0994ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:56:50.48ID:Y1i+E+6t0995ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:57:09.41ID:Y1i+E+6t0996ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:57:23.20ID:Y1i+E+6t0997ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:57:43.40ID:Y1i+E+6t0998ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:58:03.00ID:Y1i+E+6t0999ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:58:32.21ID:Y1i+E+6t1000ぱくぱく名無しさん
2019/07/13(土) 09:59:05.24ID:4N8dhqK310011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 10時間 52分 16秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。