トップページcook
1002コメント290KB

質問スレッド135

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 14:55:23.43ID:czlabnQM
料理に関する質問スレッドです。

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
質問スレッド134
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1521704471/
0967ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 00:30:50.84ID:I883g73v
>>966
もう来ないでーーー
0968ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 11:00:47.54ID:rHNwAjIL
ご飯に味噌汁ってよく合うけどお芋の主食に味噌汁ってどうですか?
0969ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 11:09:23.95ID:ulW+vY6c
じゃがいもの味噌汁があるぐらいだし?
0970ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 11:10:26.42ID:sAZCAV3u
もうあなたの中では答えが決まってるのでしょ。
0971ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 21:34:19.65ID:va17LpP/
佃煮屋の鱈子は爆せずに綺麗な○なのはどうしてなんですかね?
下拵えで型蒸しとか?
0972ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 23:46:29.66ID:2JyfEcqK
>>968
今どきイモが主食ってアリなの?
0973ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 09:31:37.97ID:w+/J4ta+
ダイエットかもしれんだろ
0974ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:15:48.82ID:Btpdtotb
タロイモを主食としている民族がいる事は知ってる
0975ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 05:14:28.23ID:mp8cxA3u
>>971
>爆せずに

なんて読むの?
0976ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 15:19:58.01ID:i3kFnZAW
>>975
爆ぜる=はぜる
ミスタイプだろ
0977ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 15:24:39.20ID:RXk2Vkrr
爆(ばく)せずと思っている可能性…
0978ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 15:56:00.10ID:0HHWo49M
>>971>>975-977
hasezuと入力しても「爆せず」には変換されないよ
hazezuの入力なら「爆ぜず」が出るけど、「爆せず」は出ない

「爆せず」が出たという事は、「爆発せず」のつもりで
bakusezuと入力してしまったミスタイプだろうな
09799712019/01/28(月) 08:19:08.68ID:oqH9C+/s
それは’はせず’ってミスタイプして変換しなくって、後から’バク’で変換したんだろね
平仮名が多いと、スピーディーに読み難くて意味を勘違いしがちでしょ?

まあ、内容よりもそこに注目して話を引っ張っちゃうの!? って感じで、残念なんだけどさw
0980ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 08:25:19.39ID:uFQ+F5I+
はぜる ってどっかの方言?
0981ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 08:39:42.71ID:oqH9C+/s
え・・・ 端から正しく書けていたとしても、読めなかったのか・・・
0982ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 08:41:48.61ID:K+5eSV6/
>>980
次スレよろ
0983ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 09:01:02.31ID:uUERo5D6
>>980
標準語だよ、使う頻度は地域で違うっぽいが
あとスレ立てよろ
0984ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 09:03:07.75ID:pkzNdqkD
ハゼを揚げることだよね
0985ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 09:03:22.73ID:uFQ+F5I+
スレたての方法おしえてください
0986ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 09:41:24.58ID:K+5eSV6/
立ててきてやるわ
0987ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 09:43:33.70ID:K+5eSV6/
ダメだった
誰か頼む



料理に関する質問スレッドです。

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
質問スレッド135
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536213323/
0988ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 11:19:20.34ID:oqH9C+/s
質問スレッド136
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548639516/
0989ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 15:13:40.60ID:uUERo5D6
>>988
乙です

>>985
よく解らない場合、今回のように早めに言ってくれると助かる
一応書いておくと、https://matsuri.5ch.net/cook/ の一番下に入力フォームがある
0990ぱくぱく名無しさん2019/02/03(日) 02:44:10.92ID:AKE4/IQ8
初心者です。
ご家庭でも焼き肉屋のカルビクッパって作れますか?
スープをたくさん作って冷凍保存したいです。
0991ぱくぱく名無しさん2019/02/03(日) 07:16:09.67ID:Gicu0OYp
味噌汁の具用にいちょう切りしておいた人参とか
冷凍しとくとどのくらい持つかな?
大根は水分多そうだから向いてないかね
0992ぱくぱく名無しさん2019/02/03(日) 08:15:15.59ID:TQjNZkU3
>>991
茹でてから冷凍
常識的な保存期間は約1ヶ月
2、3ヶ月経ったら食べれなくなる訳じゃないよ
自己責任で
0993ぱくぱく名無しさん2019/02/03(日) 08:17:02.61ID:TQjNZkU3
>>990
テールスープ作ればいんじゃね
0994ぱくぱく名無しさん2019/02/03(日) 11:04:15.29ID:EvFKDEa8
茄子と小エビのたいたんに挑戦しようと思います、おしえてください
0995ぱくぱく名無しさん2019/02/04(月) 23:43:06.80ID:hUcP7q5Z
スパゲティの袋に表示されてる茹で時間では全然固いんです
アルデンテどころじゃなくてガッチリ芯が残ってます
メーカーの人間に目の前で時間通りに茹でて
食べてもらいたい
0996ぱくぱく名無しさん2019/02/04(月) 23:46:50.84ID:dC60i+ZQ
正しい作り方をしていない可能性
0997ぱくぱく名無しさん2019/02/04(月) 23:47:17.26ID:mQ/iizR7
水質の問題ですね
0998ぱくぱく名無しさん2019/02/04(月) 23:58:48.95ID:K0WIo5sL
>>995
スパ量、湯量、塩量、油量、火力、等は適正?
0999ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 00:06:55.12ID:z4UAbC3L
大抵は茹でるお湯の量が少ない
1人分で2Lとか沸かす気にならない気持ちもわかるけど
1000ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 01:59:14.88ID:XyuDX8lp
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 11時間 3分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。