トップページcook
1002コメント267KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 193日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/08/30(木) 18:47:37.84ID:5+QgUN+r
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 192日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1533680985/
0196ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 18:22:59.02ID:ltZkWikT
味障ってなんでもカレーにするな
0197ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 18:28:55.73ID:2abKN+xn
料理ならカレー
菓子なら抹茶
0198ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 18:30:41.37ID:xsm9Q6wA
臭いがわからなくなるからこそ怖いと思うけどな
0199ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 18:51:24.09ID:i2Cf20Kx
刺し身以外の食い方はたいてい臭み消ししてるぞ
塩振りに霜降りに酒に生姜に
0200ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:25:47.40ID:78E4lrTZ
刺身も水や塩使うときもあるか

煮魚もネギや生姜、酒使うしね
上にある霜降り、湯通しもそうだし振り塩もする

そう考えると魚って生臭いんやなw
0201ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:28:49.28ID:NarxJv93
鯵の叩きは3枚下ろしを酢水くぐらせてから生姜と叩いてる
0202ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:31:09.09ID:mZkBxsXG
ぶりをカレーにしただけで袋叩きにされる殺伐スレ
0203ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:31:31.46ID:mZkBxsXG
ぶりをカレーにしただけで袋叩きにされる殺伐スレ
0204ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:32:13.57ID:NarxJv93
大事なことか?
0205ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:33:50.62ID:mZkBxsXG
大事なことだぞ
0206ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:38:00.45ID:NarxJv93
まあもちつけ
0207ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:38:22.93ID:I3au2Up7
ビッグエーに中から卵が溶け出すレトルトハンバーグ売ってるんだけど
湯煎して加熱してもなんで黄身が固まらんのや?
0208ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 19:51:25.95ID:i2Cf20Kx
>>207
よくわからんがそういう技術らしい
http://www.j-tokkyo.com/2000/A23L/JP2000-224973.shtml
0209ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 20:01:26.66ID:g2u5v07v
へぇ添加物とかじゃないんだね
0210ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 20:04:16.44ID:Y4ygfbqQ
鯖缶も生臭いなー
0211ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 20:39:14.88ID:gVTf/zl7
>>195
すごい興味深い
どんな感じ?まるで別物のシチューみたいなん?
0212ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 20:40:50.38ID:tryQlOyV
魚の風味が好きなおれはカレーにいつもナンプラー入れてる
0213ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 20:41:19.22ID:IW2XMqEk
呼吸を止めて1秒あなた新鮮だけど煮魚
0214ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 20:42:53.84ID:yNxRN/lt
>>206
年末まで待て
0215ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 21:44:08.01ID:G5w2XkWm
>ぶりをカレーにしただけで袋叩きにされる殺伐スレ

ざっと流れ読んだがどこが?
この程度で叩かれたとか泣き出すガラスのハートの持ち主は2ch向いてない
0216ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 21:49:44.71ID:pbjVms1L
カジキやブリのカレー粉焼は給食で知ってから
よく作る
0217ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 22:10:21.31ID:CteZkLka
揚げパン食べたいなぁソフト麺も
0218ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 22:20:27.09ID:jvr6uptc
こっちじゃビビンバという名の唐揚げ丼が人気だった
母ちゃんがメシマズだったから給食が天国だったわ
0219ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 23:36:22.06ID:51xoJyen
>>195
わかる。
マグロとかカツオは味わいが強烈で味が匂いに負けない。
なんつーか旨味と香りが別物って感じで口の中に広がるw
なんだろな、同じスパイスでも生姜単体なら仲良くまとまるのに。
同じアラでも脂っこい鯛なんかだと逆に洋風スパイスに馴染むんだけどなー。
0220ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 23:51:46.04ID:G5w2XkWm
マグロやカツオは血の気が多くて(鉄分が多く)血生臭く癖や主張の強い赤身だからでは?
タイは白身で血の気少なくマグロやカツオよりはあっさりと癖が少ないから
洋風スパイスにも合うんだと思う
0221ぱくぱく名無しさん2018/09/04(火) 23:58:30.65ID:+uS9hUdv
ガバガバ理論
0222ぱくぱく名無しさん2018/09/05(水) 00:23:56.93ID:GFT6nyr8
>>195
スリランカにも鰹節があって
鰹節カレーがあるらしいよ
0223ぱくぱく名無しさん2018/09/05(水) 01:25:05.66ID:8JrZMNxe
地元で人気のお気に入りのピザ屋のソースを目指していろいろ作ったんだけど、
その店の独特の風味がなぜか出せない
スパイス的なものも挑戦したけどダメで、たまたま近くにあったカレーパウダーを
入れたらなんと大成功。独特の風味がついて、その店の味になった

まーなんだ。バカと言われようがカレー粉は美味しいんだよ・・・
サッポロポテトバーベキュー味も実はカレー味だしな・・・
0224ぱくぱく名無しさん2018/09/05(水) 01:55:46.95ID:nAQG+DVX
>>70
洗い物は楽そうだな、香ばしさが欲しいから普段はソースで焼きたいけど1回真似してみよう
そぼろご飯に角切りズッキーニ入れたらとても美味で弁当含めて朝昼晩そぼろ
甘辛い肉は割と何にでも合うな
0225ぱくぱく名無しさん2018/09/05(水) 08:47:11.31ID:7ddB1KeH
そういや以前カレーの隠し味にA1ステーキソース入れてみたんだけど、あいつ全然隠れなくてびっくりした
0226ぱくぱく名無しさん2018/09/05(水) 12:03:07.64ID:vkSnVkkH
スリランカ人の知り合いがサンマそぼろのカレーをくれたことがあった
すげーうまかった
0227ぱくぱく名無しさん2018/09/05(水) 12:42:07.60ID:nAQG+DVX
>>226おいしそうだな
昔サンマを大量に貰って刺身や塩焼がキツくなった頃に親が生姜醤油に漬けて竜田揚げ風にしたのおいしかったなあ
お刺身が余ったらオリーブオイルで炒めてパスタにしても簡単でおいしい
グリルが無かったり面倒な時は衣付けてフライパンで焼いても悪くないしサンマは一人暮らしでも活躍するわ
安いなら今度と思ってたら台風…
0228ぱくぱく名無しさん2018/09/05(水) 23:58:01.70ID:RF9ALULm
朝飯食べた方がいいのはわかるからおにぎり握っておいて通勤中に食べようと思ってはいるんだけど素手で握ったのを一晩置いておくのは怖いからラップで頑張るか
0229ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 00:14:25.58ID:+I3krsAb
怖いなら酢飯にしろよ
0230ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 00:41:06.19ID:uF0/vJ8K
おいら好みのナオンが駅にいたから
パーナンしーのシータクつかまえーのテルホに直行しーのワーシャ浴びーので
さぁ一発コマしてやろうと思ってソイホーのシーアー開いたら
コーマンのオイニーがゴイスーのサイクーで、おまけにエーヘーまでするもんだからクリビツテンギョー
タダマンだからまぁいいかと最後までコマしーのプクイチしーので
ふとジョーカノの方見たらピースサインしてるから
おいらのトイフーのガイナーのナニに満足してくれたのかなと思って微笑み返したら
デーマン払えだってよ!
トーシロにデーマンも払えるかよ!
とはいえツーケーのナーアーのチャイチー男だと思われるのもイヤなんで
ツェーマンとタクチケ渡しけどさ
0231ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 06:45:04.53ID:BddHVXeu
渡しけどさ だけ読んだ
0232ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 06:50:32.21ID:zkva/l8y
ドイツ語がすごいと思った
0233ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 06:55:40.68ID:Jp+AA0c5
見切り品のサルサソースの瓶詰め買ってタコライス作った。
あまり親しみの無い食材なので、次に何を作ろうか…f(^_^)
無難にパスタかな。サルサソースよく買うよ、作るよってカグシいる?
0234ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 07:09:04.03ID:Y8ihwkhQ
サンドイッチにしたりエビやイカと和えたり豆と食べたりたりたりするぜアミーゴ
0235ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 07:30:28.82ID:NH2vj4FC
そろそろ「サルサの意味は」警察が来る頃か?

確かに普段使わないな
ハリッサみたいにマヨネーズとケチャップのなんちゃってオーロラソースに混ぜて野菜スティックにつけたりとか?
0236ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 08:09:55.31ID:D9hj8hQi
チゲ鍋は鍋鍋だしハングル文字は文字文字ニダ
0237ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 08:36:43.04ID:fz/BT9+C
よく知らんけどサルサはチーズと合いそうなイメージ
0238ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 08:40:31.09ID:oRZuxpIj
よくあるトマトベースの野菜ジュースと一緒にチーズ乗っかったパン食べると
サルサっぽい味になるわけわからん現象が起きる
0239ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 09:06:31.31ID:kacVaPUY
ホットドッグやウインナー、ピザトーストはケチャップの代わりにサルサ
あそこに居るのはサルさ …コソコソ
0240ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 09:24:42.88ID:Y8ihwkhQ
猿が去る
0241ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 09:30:37.41ID:SgclJ+Tm
むしろメキシカン好きすぎてフレッシュサルサ(“サルサ味”のサラダ)作る派
ハラペーニョとコリアンダーと魚醤は欠かさない
0242ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 12:12:31.69ID:zAFpIZh4
>>233
目玉焼きにかけるんだ
そしてウェボスランチュロスだと言い張るんだアミーゴ

魚のフライにかけてメキシコ湾の夢を見るとか、
ハンバーガーやフライドポテトにつけてテキサスを気取るとかでもいい
0243ぱくぱく名無しさん2018/09/06(木) 12:30:11.14ID:BddHVXeu
細切り人参にコーンフレーク足してサルサソースとマヨ系ドレッシングで和えればカラムーチョ人参サラダモドキになる
0244ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 00:50:24.53ID:WTAY+s9W
>>233
アジや白身魚のフライとかチキンカツにかける

身が淡白な感じのやつ
0245ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 05:35:34.76ID:L4BBndB9
サルサソースの者だがこれあると便利だね。今はハッシュドポテトに
乗っけて頂いてます。
揚げ物に、と進めてくれた方も多いけどこれはきっと合うと思いますわ。
レスくれたアミーゴ、シニョリータに…
つテキーラ

色々試したいことも出てきたので美味しい使い方発見したら報告させて
貰いますわ。
今は猛烈に朝食にホットドッグ作りたいけと俺は夜勤仕事orz
0246ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 07:01:59.18ID:rbBCDXlq
>>245
ニンニクを増やして鰹の刺身にもいいよ
0247ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 07:43:28.11ID:L4BBndB9
>>246
斬新ですね!お刺身にサルサかぁ。俺が知らないだけで割りと定番だったり
するのかな。
鰹のたたき、たまに買うから試してみますわ。
それではアディオス(おやすみなさい
0248ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 07:44:58.64ID:L4BBndB9
たたきじゃなくて刺身か(-.-)Zzz・・・・
0249ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 08:31:05.30ID:7QUR1Xng
ああ、なるほど
鰹のたたきでも旨そうだな

水で伸ばしたマヨネーズににんにくサルサ玉ねぎ入れて乗っけてみるか
0250ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 09:03:49.52ID:JCt+n20q
セビーチェまじ美味い
0251ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 09:32:28.39ID:QCZCvWX3
>>250
セビーチェ、以前作ったとかはイマイチだったんだよな
レシピ教えろください
0252ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 10:14:31.85ID:JCt+n20q
刻んだ玉ねぎ、トマト、きゅうり
一口大に切ったタコとか魚介
これをライム(レモン)汁、塩コショウ、オリーブオイルで揉んでしばらく置くだけよ
個人的にはtex-mexなのが好きなのでハラペーニョとコリアンダーとニンニクパウダーを足してタバスコかける
エビ入れてナンプラーを振るとタイ風になって、それはそれで美味しい
0253ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 10:30:56.43ID:i9D7CipJ
ポキにも近いものがあるな
0254ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 13:26:49.33ID:74dUg0jE
セビーチェうまいー
ペルー人に言わせると「ライムの酸で焼けて色が変わったから調理してある、生じゃない」ってことらしい
0255ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 13:34:07.60ID:3Beh3pNl
>>252
それはマリネじゃねーの?
0256ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 13:44:20.75ID:JCt+n20q
そうだよ
0257ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 14:36:06.14ID:qEr/rb/Z
野菜だけのものもあるとかむしろ白身の魚肉使うとか
結構地域差が大きい
0258ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 17:22:39.74ID:oS7oMoCb
居酒屋で豚もやし旨かったから
家でもやってみた
これいいね
0259ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 17:40:28.70ID:3Beh3pNl
なるほどw
マリネは色々便利そうだもんな

ところで
先日9/5にNHKの探検バクモンでやってたクックパッドの
作り置き料理のレシピを知りたいんだが・・・
探検のサイトにもクックパッドにも出てないんだよな
旨そうだったのに・・・
0260ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 18:25:16.66ID:3qxaWeqF
>>258
モヤシに豚でフタして蒸してポン酢で喰うやつ?
0261ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 18:53:28.41ID:mTd7kwM9
ちっさい土鍋にモヤシから適当に豚肉と重ねて層にした後醤油と日本酒ちょろっとかけて蓋乗っけて弱火で放置してたら勝手に閉じるやつ美味いな。モヤシからいい感じに汁出る。
0262ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:04:36.47ID:i9D7CipJ
やめろー
腹が減るーーーー
0263ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:10:23.07ID:3Beh3pNl
>>261
そのためだけに、以前、タジン鍋を買ったw
が、割れたので以降はフライパンでやってる
0264ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:20:24.00ID:K4l0O9zU
ニンニクいれてもおいしそうだな。ごま油とか
キノコとか白身魚とかどんどん贅沢になりそう
0265ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:20:32.42ID:oS7oMoCb
>>260
味は醤油、ニンニク、酒、砂糖を合わせた感じだった
0266ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:21:35.02ID:oS7oMoCb
それに溶き卵をあえてた
0267ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:23:01.90ID:i9D7CipJ
ポットデュオおすすめだぞ
0268ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:23:48.47ID:GEdx6LXe
>>261
白飯と一緒に食いたい
ポン酢でもいいよね
0269ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 19:32:15.21ID:sKWbv4tQ
涼しくなったら勇作鍋いいね
めんつゆで味付けしてる
今は肉豆腐美味しい
出来立てではなく冷めたやつ
0270ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 20:33:09.37ID:N+IKsyaj
蓋つきの丼が良いよ、一人用優作鍋
0271ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 20:36:18.88ID:I91wIhR7
豚バラ重ね鍋はモヤシや白菜もいいけど
キノコの盛合せが好きだ
0272ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 20:43:24.11ID:oiCJFKbf
秋っぽくていいねぇ
0273ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 21:24:28.17ID:bWMumpnz
白菜と豚ならコンソメ牛乳黒コショウでも美味いぞ
0274ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 21:39:56.21ID:5dY+VniZ
>>261
調理酒の代わりに日本酒使ってるってこと?
日本酒の方が美味しいんだろうか
0275ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 21:40:44.96ID:WTAY+s9W
キャベツ+ベーコン+コンソメスープが簡単でうまいよ

味を濃いめにすればスープパスタや洋風雑炊にもなる
0276ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 21:43:54.19ID:f0hcYaTM
秋刀魚198円でした
約50円跳ね上がった
もっと上がると思い買いました
0277ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 21:45:24.73ID:oiCJFKbf
>>274
料理酒って塩添して飲めなくした日本酒のことだからほぼ同じもの
飲めるほうの日本酒を料理に使うなら淡麗酒でなく旨みの強いものがおすすめ
0278ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 23:30:06.67ID:D0Hb416W
>>275
そんな既出ネタをドヤ顔で語られても
0279ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 23:34:09.54ID:K4l0O9zU
常に新参者の人はいるから、そういう人には役に立つ
自分が一般的な存在だと思わないほうがいいと思うよ
0280ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 23:35:37.40ID:I91wIhR7
>>275
チーズとトマトと玉ねぎを入れたのが
好きだ
0281ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 23:39:45.17ID:ArRQcyjb
役に立つネタはだいたい既出だからなあ
逆に新しいネタはあまり役に立たないことが多い
常に新境地を開拓していくスレじゃないしな
0282ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 23:47:53.83ID:ArRQcyjb
レンチンとミルサーだけでできるかぼちゃスープが最近の俺の流行
牛乳より豆乳のが合うのでこのためだけに豆乳買ってる
あとごはんとの相性が微妙なのでこのためだけにパン買ってる
0283ぱくぱく名無しさん2018/09/07(金) 23:57:06.79ID:lcq8V4UN
>>275
貧相な具のただのポトフですやん
0284ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 10:46:31.11ID:Nnebbxkz
https://i.imgur.com/o4e1H9r.jpg


こえええ
撮ってたならわかるけど、
対面で見てただけで、こんな晒され方するのかよ。。。
0285ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 11:26:50.60ID:VG3xdVY5
個人商店のお肉屋さんでツラミをちょい多めに買ってきた
煮込みがマジサイコーだけど炒め物でもまあ大丈夫
さて何作ろうかな
ちょっと上のモヤシと重ね煮にするやつよさそうだけど
0286ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 11:37:47.39ID:/mDhjApB
>>233
うちはタコライスかトルティーヤチップス食べるのにしか使わんけど
スパゲティソースには無難だよね
0287ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 11:47:58.44ID:/mDhjApB
ドンキでスパムのブラックペッパー300円だったから買ってみたら
粗びき胡椒たっぷりでしょっぱくて旨い
0288ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 12:17:52.49ID:/h0p3+/O
>>287
おお
うまそう
0289ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 12:29:16.95ID:GlXe8Llq
たまにスパムおにぎり食いたくなるけどスパム高い
0290ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 12:41:21.98ID:vh+GXqv8
業務スーパーのスパムもどきなら割と安い
0291ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 12:48:19.08ID:GlXe8Llq
いいな業務スーパー近くにねえんだよなあ
0292ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 12:54:06.31ID:q3I/sYy8
サバの味噌煮が美味しく作れた
オクラも一緒に煮付けてみたけどよく合うし幸せだ
0293ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 12:55:11.39ID:q3I/sYy8
スパムは個人的にゴーヤチャンプルー作るときは欠かせないな
主張の強い味がゴーヤの苦味を程よくマスクしてくれる
0294ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 13:17:10.52ID:Y55KOkjc
ポーク缶のスライスを両面こんがり焼いたのと
目玉焼きの丼に醤油とマヨと胡椒が好き
0295ぱくぱく名無しさん2018/09/08(土) 13:27:31.07ID:JC4hGnyP
ゴーヤチャンプルーにナンプラー入れると美味いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています