カレー大好き!31皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/08/05(日) 22:47:46.41ID:hr+k3fFjカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
カレー大好き!30皿目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526196728/
0062ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:20:00.61ID:/2Wur/du0063ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:44:04.35ID:Lct9ymOUなんとなく入れて美味いはずだと思い込む手法
=隠し味
0064ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:53:07.47ID:ud6ofAHP失敗しても余程の事がない限り食えるレベルをキープ出来るカレーの補正範囲に助けられてるだけなのに意外とイケる等とほざいて失敗を認めないクズ共
0065ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:56:28.77ID:dH1FnrtV0066ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 03:29:25.47ID:4kWr6KT70067ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 03:51:26.96ID:uvS60o6aかなり鬱陶しいレベルで
お前ら自称情強の割に電波の影響受けやすいよなw
0068ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 05:10:52.34ID:IjOyTFrUそれは風味に鈍感かつ、頭が悪い証拠。
隠し味というのは風味を添えて楽しむもの。
スパイスの調合を変えてみるのと同じことだ。
0069ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 07:08:11.84ID:OorNoUts0071ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 08:48:32.60ID:85Tb+rWlカレーにコーヒーとかチョコレートとかの苦味を足して何がしたいのかと
カレーのコクを作ってるのは玉ねぎの焦げなんだから
ひたひたの油で玉ねぎを茶色くなるまで揚げ焼きすれば十分なコクが出る
小細工は必要ない
0072ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:24:36.54ID:XFkHtEn90073ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:40:18.45ID:4kWr6KT70074ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:47:45.50ID:m2whOrgKグロ
0076ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:58:11.35ID:pdvAUDKr0079ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 14:25:29.70ID:nG5Qbir+高価だったり希少だったり季節や生産地が限定される素材を入れる場合だけな
それ以外なら企業がとっくに売り文句として使ってるから
つまりコーヒーとかチョコ入れるのは単なるバカ
0080ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 14:30:14.43ID:lkDuBe3I0081ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 15:43:10.01ID:DBYrAAOzウチは黒糖や麺つゆを使うのが気に入ってる
カレー丼じゃないよw
0082ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 15:53:20.63ID:DpuPZU39まずは隠し味を入れたカレーをたくさん食べることだろうな
0083ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:07:26.33ID:DBYrAAOz個人の好みだろうけれど、漬け物の癖が出る福神漬けの汁はどうしてもイヤ
個人のカレーショップで公言してたり、モデルチェンジを繰り返す松屋カレーにも一時期使われてたようで、食べたら感じた
0084ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:15:23.44ID:Ykrg1KpP軽く酸味付けするかな。
具材とか季節とか関係なしに原理主義的に隠し味有りとか無しとか言うのは
頭悪そうに感じる。こう言う人たちが戦争を起こすんだろうなって思う。
0085ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:20:01.18ID:TpbLQ5P30086ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:28:29.74ID:DBYrAAOz微妙な按配のレシピ投稿してる訳でもなく、個人の嗜好が絶対でもなく、何だか無理くりなディスりだねえ
0087ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:31:07.39ID:pl8ZxyfM0088ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 17:13:16.18ID:4kWr6KT70089ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 18:33:09.54ID:ayxqx0hI0090ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 18:40:54.61ID:0EgdqQeJ酸味以外の要素がありすぎるだろw
それはカレーの根本で失敗してるから濃い味のソース入れて誤魔化そうとしてるだけ
0091ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 18:59:23.51ID:DBYrAAOzソース掛けをやる為に、ソースがが合いそうなバーモントカレーをン十年振りに買ってみる予定
まあ味は変わっちゃってるだろうけれど、酷を減らす為に飴色玉葱をやめたり薄目にしてみようかな
0092ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:15:41.28ID:44qNeLaf0093ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:25:14.64ID:DBYrAAOz肉、玉葱、人参、ジャガ芋のベタなカレー自体久々なので、ちょっとwktk
売ってればオリエンタルの方が良いかな
0094ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:26:43.12ID:X9Jwv27l市販のルーで作ったカレー?
0095ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:32:43.36ID:DBYrAAOz0096ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 21:06:05.05ID:2TdXu1heこのスレはルーカレーもスパイスカレーもありだから人それぞれだろうね
さて、終盤のカレー(おれはいつもルーカレー)をちょっぴり豪華にしようと
ここ最近は温め時にいつもシャウエッセン風ソーセージ(実はシェーファーさん)を2本入れているんだが
今日は夏だし、夏野菜をと思い茄子を試しに入れてみたらこれが結構良かった
茄子を1本たてに半分に切り、それを一方は乱切り、もう一方は確実に火が通るように半月切りにして放り込み
電磁調理器の弱で40程温めた
(カレーの残量で温め時間は変わってくるが、基本、ボコボコ地獄?状態になってからさらに5〜10分ほど温めてる)
今回、味噌汁に入れた茄子程度に味がしゅんだら(しみ込んだら)いいかと思ってたが
放り込んで放置しているだけスポンジ状からトロッとした感じになり、味もしゅんでた
いつもは終盤のカレーにキャベツを2cm角程度に切ったのを入れたりしていたが、茄子は当たりだと思った
0097ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 22:47:29.67ID:IJ06ETk30098ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 23:53:08.33ID:2TdXu1he0099ぱくぱく名無しさん
2018/08/14(火) 12:50:47.10ID:rMaid6AShttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1472853874/
0100ぱくぱく名無しさん
2018/08/14(火) 15:59:57.12ID:T/ssMmU3チョコ山盛りwww
0101ぱくぱく名無しさん
2018/08/14(火) 21:18:13.75ID:Y0oaDaus免疫力アップ!夏の発酵ライフ「ヨーグルトチキンカレー」
8/14 (火) 21:00 〜
NHKEテレ
発酵×発酵で、うまみたっぷりのヘルシーレシピ。
「ヨーグルトチキンカレー」は、ヨーグルトにつけこんだ鶏肉がやわらか、コクたっぷり、さっぱり風味。隠し味の「みそ」がポイント。
【講師】料理研究家…舘野真知子
0102ぱくぱく名無しさん
2018/08/15(水) 03:05:39.40ID:UalHnUlzhttp://akasaka-tokyo.jp/2018/02/17/lunch-0012/
0103ぱくぱく名無しさん
2018/08/15(水) 03:09:24.83ID:99vI7l7lhttps://www.mag2.com/p/news/367604 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0105ぱくぱく名無しさん
2018/08/15(水) 10:46:38.76ID:N/U2tJkv0106ぱくぱく名無しさん
2018/08/15(水) 13:51:38.52ID:4KshnrxUそれをやるとBSが推してるコウケンテツの胡散臭さが際立つから料理研究家で統一してるのだろうか
0107ぱくぱく名無しさん
2018/08/15(水) 17:04:29.85ID:coyVbiZW0110ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 17:09:29.85ID:kFqaCk8V0111ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 18:35:49.49ID:R0VL2sig0112ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 18:42:41.73ID:r7dMGQTE0113ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 19:10:56.85ID:kFqaCk8V0115ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 19:40:49.20ID:4XKZs0nz個々の100点を求めてアレンジするじゃないの
0117ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 19:48:30.12ID:amQ6QHeB0119ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 19:58:05.33ID:amQ6QHeB0120ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 20:31:33.28ID:Vt7/CG3A普通の料理で余計な事をすると70点以下になるのがカレーの場合失敗してもスパイスの力でもみ消してくれるから80点には収まる
それを成功と勘違いするバカが多すぎ
0121ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 20:34:29.32ID:Vt7/CG3A間違っても隠し味(笑)なんかで100点に到達する可能性は存在しない
0122ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 20:36:21.04ID:A0mxl2XI材料や調理環境違うのにレシピ通りなんてのは単純な阿呆の幻想
その曖昧なものに、個人の嗜好がからむ
点数つけるのは一人一人好みが違う自分自身だ
0123ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 20:38:37.25ID:A0mxl2XIID変えてもバレバレだって
この前独り強情張ってた強情っぱりだってこともな
0125ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 21:28:43.28ID:jpGrbmpP0126ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 21:34:11.44ID:cmDbm4Y0ハウスやエスビーは裏箱通りの作り方を100点とか95点とか思っちゃいないでしょ
(決められたコストの中で)万人受けする、万人から及第点がもらえる作り方が裏箱であって、
裏箱の作り方より美味しくできる調味料なり具材なりを入れる余地は認めているでしょ
0127ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 21:44:31.24ID:amQ6QHeB頭の弱い奴に美味いものは作れない
0129ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 21:49:01.34ID:Vt7/CG3Aでもお前が余計な事をするより確実に点数は高いがな
企業が莫大な資金と人員を費やして毎日研究してるのと素人がたまに遊びでやってるのとどっちが上かくらい分かるだろうw
0132ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 22:55:12.86ID:clO/dIbxプロも入れとるで隠し味。
ウスターソース、ケチャップ、醤油、だしの素、蜂蜜、チャツネ、ナンプラー、インスタントコーヒー顆粒、チョコレートetc...
0134ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 23:10:30.73ID:clO/dIbx欧風はよく知らん。最近、スパイスカレー流行ってんじゃん?
0136ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 23:12:40.95ID:9wqfLvL4毎度他人のやることや世間一般を否定して、トンチンカンなヘリクツで偉ぶる不毛なパターン芸見あきた
>>128
サルにもできるWIFIオンオフがID:tOfylzwQ=ID:Vt7/CG3Aと言われてんだろうに、イタい奴だな
0137ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 23:13:15.44ID:clO/dIbx0138ぱくぱく名無しさん
2018/08/16(木) 23:15:32.94ID:fN2Onhnk0139ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 00:36:03.08ID:3tBH1n9P0140ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 02:23:45.93ID:7UBZQHMj必然的にゴミが集まる
0141ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 06:59:32.06ID:IQjtiu/9お前もな
0142ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 07:15:35.93ID:AlRvZv+j気に入らないレスは全部同一人物認定するアホwwwww
0144ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 07:22:56.29ID:AlRvZv+j変わったもん入れてるアピールしなきゃ存在出来んから入れてるだけだな
日本で最も大規模チェーン店のココイチはそんなもん入れずとも客は来るからな
結局余計なもん入れない店が最も支持されてるわけだ
0146ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 07:29:38.45ID:BDvKVPxXココイチの評判が良い、もっとも支持されているという前提w?
俺があげたのは基本、スパイスからオリジナルのカレーを作る日本の人気カレー店の話ね
ジャンクフードの話ではない。
0147ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 07:58:41.04ID:+NlPZJiX0148ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 08:03:46.56ID:gfGMj8vd0150ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 08:55:19.48ID:BDvKVPxXケチャップ味のカレーなの?砂糖代わりに入れてんだよ
隠し味と言おうが、なんらかの役割があるに決まってるだろ
0151ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 09:08:32.48ID:Qz53nhpD単にトマトだろ?
インド式でもトマト使うレシピが増えてきてるから
百歩譲って砂糖の代わりだとして、トマト&砂糖だろ?
で、チョコレートとかインスタントコーヒーとかはどこの店?
0152ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 09:20:43.43ID:BDvKVPxX恥ずかしいからどこも隠すだろw
0154ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 09:43:23.14ID:AlRvZv+jジャンクフードだろうが普通は売りになるならここぞとばかりにアピールするんだよなあ
ジャンクフードすら避ける隠し味(笑)
0155ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 10:27:04.69ID:F70SAPfn0156ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 11:00:37.27ID:lccnwHWK他人も同じだと信じ込んでると恥かくから黙ってた方がいいけど
0157ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 11:37:31.90ID:bpT+VFZg0159ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 12:16:41.77ID:FxdvLPkP0160ぱくぱく名無しさん
2018/08/17(金) 12:31:13.61ID:furjPUTl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています