トップページcook
1002コメント284KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 191日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:35:39.96ID:QkQUE4M8
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530892443/
0002ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:36:01.33ID:vgteDNy0
なすの作りおき料理教えてください。
いつもは揚げ浸ししてるんですが新しいものにも挑戦したいんです
0003ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:37:54.72ID:6h8lsfqQ
>>2
またオマエかw
0004ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:41:06.52ID:01+3AdC/
たておつ
>>2
死ね
0005ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:46:18.13ID:uZFdOaHF
みんなはきつね作るときに油抜きってする?
きつねはあんま油ものと合わせないから、多少オイリーな方が食いでがあって好きなんだけど少数派かしら
0006ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:55:23.81ID:Bu1TAo59
オイルフリーな紙粘土で

稲荷用の味付け済みを使う
はま寿司がそうみたい
0007ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:13:03.17ID:lGwRRSFV
面倒くさいならしなけりゃいいんじゃね
馬鹿舌の同意を求めないで
0008ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:22:34.52ID:kJNETCYT
油抜きした状態でちょうどよい「多少オイリー」だから油抜きするのです
0009ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:27:00.63ID:ybU4OZ3V
きつねにするんだったら湯通ししないと出汁が浸みないだろ
0010ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:28:50.14ID:kUiFtUYZ
たておつ
料理って下ごしらえに始まる手間の積み重ねで味が決まるよね
0011ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:43:28.31ID:zLq+Wtnz
>>1
あぶらげはふつうに油抜きをしてる
0012ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:55:29.11ID:mbdecOiM
北海道の道端の店で売ってた茹でトウモロコシ
めちゃうまくて感動した
中部地方だけど小さいころから夏に食べてたけど
あんなおいしいトウモロコシは食べたことなかった
0013ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 17:22:53.24ID:qOViLY/H
安売りの時にまとめて買ったゴーヤーが1本残っているので、夕食はゴーヤーを食べると心に決めた
0014ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 17:37:52.15ID:e/oDUU3i
ようやく今日は暑さが普通に戻ったので
ナスとパプリカとトマトのホットサラダを作った。
あとは素麺を茹でるだけw
0015ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 17:41:46.92ID:e/oDUU3i
ついでにミントティーも作ったw
夜が楽しみ
0016ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 17:49:04.43ID:XDa3NiCn
なんで煽ってんの?
0017ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 17:58:50.74ID:bLb4chTk
なにが煽りに見えるの?
0018ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 18:25:29.82ID:3Rhj525w
ししゃもが異常に安く売っていたから勢いで買ったけど、帰ってから全部オスだという事に気が付いた
お買い得なのは間違いないけど、卵が無いのはちと寂しい
0019ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 18:46:30.94ID:e/oDUU3i
さっき
日テレで野菜が高騰してるってニュースやってた
特に夏物野菜。
やっぱりこの天気じゃそうなるな。
0020ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 18:46:36.45ID:3JHfBAeX
ホントのシシャモだったらオスの方が味は旨いんじゃなかったかね
食感はメスの方があるのだけどね
0021ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 18:46:39.63ID:Bn+is4qs
>>18
卵に栄養がいかないから、身に関してはオスの方が美味いと聞いたことがある。
0022ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 18:53:56.85ID:olkm94a+
猛暑の夏の今更白菜が安いからなあ…
夏に鍋
いや、やる人はやるか
0023ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 18:56:24.26ID:IoLK/fMj
きつねうどん用として調理した油揚げ自体の事も
単なるきつねって言葉で呼ぶものなの?
0024ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 18:56:35.90ID:3Rhj525w
確かに油がのっていて美味しかった
ノルウェー産は質が高いな〜
0025ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:00:55.90ID:5ew5W/eN
刺身用の子アジ買ってきた
ディルと玉ねぎとオリープオイルと梅干の出番
和えるだけの簡単調理
0026ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:03:19.78ID:n3C8HbXf
>>23
言わねえよかっこいいとか思ってんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています