トップページcook
1002コメント268KB

酒の肴〜67品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:32:35.84ID:MsUDmBpD
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜66品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529510310/
0552ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 01:05:18.82ID:KOWhi67B
>>549
蕎麦前なんて気取っているけど、現代でいえば昼下がりのラーメン屋でサイドメニューのチャーシューやメンマ、味玉を肴に瓶ビールを呑んで、そのあとラーメンを食べるみたいなものだからね
牛丼屋での牛皿、お新香で日本酒からの牛丼でもいいけど
0553ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 01:08:15.44ID:MPqhl6mf
>>551
ホヤがあるじゃないかー!
0554ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 01:16:43.43ID:3EDGDCZR
>>552
その現代の感覚がもう10年以上古いのを自覚したほうがいいよおじいちゃん
0555ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 01:18:56.07ID:qz1AH9/D
>>554
で今は?
0556ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 01:55:25.78ID:T6hLUZ0T
>>550
78歳のどこが早死なんだよ
0557ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 02:22:43.47ID:iVqu6/4n
>>556
今年29やけど爺ちゃん89歳で元気だわ
0558ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 02:26:14.04ID:iVqu6/4n
70代って早死じゃないんか…?
0559ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 02:32:43.40ID:/pmuUyP3
一昔前の遊興が文化(みたいなもの)として残る典型のひとつだろうな
当時の動機としては不純で不無作法な習慣が(生活に根ざしたものとして)今となっては”粋の作法”みたいに語られるという
逆に言えば現代の居酒屋の昼呑みと蕎麦前は一線を画す必要があるとも言えるし、動機は同じとも言える。
0560ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 02:40:16.73ID:/pmuUyP3
で、その文化として形式化したものを粋だと言ってることが野暮だということ
0561ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 03:14:12.62ID:6nZTFUEV
カツ煮でビールがたまらんのだが、カツ煮を食べてるとご飯も食べたくなるジレンマ
という事で、カツ煮半分、枝豆でビールと焼酎、残ったカツ煮でミニカツ丼を食べてフィニッシュ
0562ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 04:51:07.82ID:Ia5iOum3
>>534
旨そうだな。
次回作るときは呼んで下さい。
芥子たっぷりつけて芋焼酎のロックあたりで食べたいね。
0563ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 06:21:19.45ID:0edtL9LQ
手羽元と大根を昆布と一緒に煮て
カラシとポン酢や辛子酢味噌で
食べてもいいよね
0564ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 08:37:15.81ID:IVgeHvuc
粋とか野暮とか言ってること自体が野暮の極み

したがって当然俺は野暮なわけで
0565ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 09:10:15.21ID:La3WM5tA
ホンビノス貝初めて食べたけど美味かった
焼きすぎないのがポイントだな
あとは相変わらず鰹
〆は鰹を生姜醤油で漬けにしたのをお茶漬け
昨日は飲みすぎずに調度いい感じ

おいしゅうございました
0566ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 09:24:31.01ID:fXkcEiC8
カツオいいよなー
マグロより好きだわ
0567ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 09:35:50.35ID:Cjb1KpWK
カツオは安いのもいいね
庶民の味方だわ
0568ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 11:20:56.87ID:0edtL9LQ
鰹の刺身やタタキをミョウガと一緒に
食べるのが好きだ

邪道なんだけど氷入りの日本酒と一緒に食べてる
0569ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 11:29:41.36
カツオ食いたし通風怖し
0570ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 11:42:22.50ID:Ppo0KF83
カツオ漁師が紹介してたけどカツオに醤油、マヨネーズぶっかけて食べるのが1番美味しいらしいね
0571ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 11:50:07.50ID:La3WM5tA
鰹とハマチはほんと庶民の味方だよ
0572ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 11:51:41.63
通風持ちの敵だけどね
0573ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 12:14:00.64ID:0edtL9LQ
鰹はニンニクバター醤油で焼いてもいいよね
0574ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 12:14:07.55ID:La3WM5tA
>>572
通風なのか?
0575ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 12:47:08.41ID:6PPC3zZm
うちも昨日はかつおだった
さくで買って、味見を兼ねてつまみでちょいといただき
ご飯のおかずとともにいただく
0576ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 13:49:28.68ID:tDc+nqMz
嗚呼、昨夜飲みすぎて朝行く予定の通院さぼってしまった…
天気悪かったからってのもあったが…
まぁ、それはどうでもよいのだが

帰りに買ってくる予定だったので

今宵飲む酒が無い!?

無水アルコールって飲めるんだっけ?
0577ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 13:53:57.58ID:5gk0algw
買いに行けよ!

行けばわかるさ!

ありがとー!
0578ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 14:58:28.65ID:1NQFkzRR
>>576
飲料用じゃないやつはエチルアルコールじゃない何かが混じっちゃうからやめとけ
メチルどころか六員環とかあってもおかしくない

・・・・と、昔先輩に言われて標本用エチルアルコールを取り上げられました
0579ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 15:45:27.77ID:Z+ct0N+f
>>576
横着しないで買いに行きなさいw

ポテサラ
小松菜のお浸し
豚バラナスピーマンの味噌炒め
今夜の予定
0580ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 16:49:11.05ID:s3s1mEnc
>>534
美味しそう
個人的には醤油でもっと黒く煮込まれたのが好きだけど、こう色艶の良い煮物って食欲をそそる

今日は昼にラーメン食って腹が空かないのでジャッキーカルパスで軽くやる
0581ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 16:55:41.03ID:tDc+nqMz
風雨の中、2キロの行程を徒歩で往復してきたぜ!
嗚呼、なんて卑しい酒飲みなんだ…

行った先は、本日77円均一の日なので色々買い込んで背負ったリュックがパンパンだぜ!

もちろんコロッケも忘れてないぜ!
0582ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 16:55:49.38ID:/pmuUyP3
残りもの(豚バラ・もやし・ピーマン・人参)で野菜炒め
味の素とウスターソースで昭和風
0583ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 18:56:01.87ID:fJYS7jFR
やっぱりポテサラうめぇなぁ
都内だけど台風そこまで酷く無いからゆっくり飲めそうだ
0584ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 18:57:28.40ID:SUadAuB4
>>583
ポテサラは味変する?
パルメザンとかタバスコかけるの好きなんだが、他の人はどうやってるか気になってな

台風、今んとこまだおとなしいな@都内
0585ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 18:59:25.39ID:tDc+nqMz
今宵は

きゅうり(酢味噌)
もずく酢
マッシュルームのアヒージョ
焼き餃子
コロッケ&アジフライ

ローソンセレクトのGOLDMASTER6%の味見でスタート
0586ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 19:00:27.69ID:tDc+nqMz
>>584
ポテサラにウスターソース掛けない奴は地獄に堕ちるって、死んだ婆ちゃんがさっきお風呂入る前に言ってた
0587ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 19:04:26.82ID:fJYS7jFR
>>584
ソースかけたりチーズと一緒にレタスで巻いたりコショウをたっぷり追加したりかな
>>586
ソースは鉄板だよな
風呂に入ってるばあちゃんによろしくなw
0588ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 19:12:13.72ID:IVgeHvuc
まぁるくチョン なんて上品なことしないから
ポテサラなんざ味変考える前になくなるw
0589ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 19:30:06.14ID:tDc+nqMz
>>588は地獄逝きだって閻魔様が話てたよって、若くして亡くなった従姉妹がさっきLINEくれた
0590ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 19:41:35.87ID:/5AJTDL0
>>588
ポテサラって1度に沢山作らないの?
0591ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 20:07:08.64ID:RTdF62aO
なすをゆでて醤油と鰹節で
ん〜なす特有の香りがあまり感じられないけど
なんかたこ焼きみたいな食感だけど自炊補正のせいか、とても上品な一品のような気もしないでもない
0592ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 20:49:57.12ID:RAjJI4Jj
メカジキとびんちょうが特売だったから
買ってきて両方とも唐揚げ(竜田揚げ)にしてみた
メカジキは揚げると、身がホロッとしてウマウマ〜いい魚だわ
一方、びんちょう(背側)はやっぱりマズかった
刺身でもまずい、揚げてもまずいって、びんちょうってどうすりゃいいの
0593ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:04:07.92ID:SUadAuB4
>>589-587
なぜかソースは頭から抜けてた、たしかに合いそうだ

しかし>>589と言いお前らはイタコなのかw
0594ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:06:15.93ID:0aRNeLRz
ポテサラにはカレー粉も良し
0595ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:13:17.92ID:/pmuUyP3
>>591
茄子は吸った油が茄子の味だと思い込んでる人も居るくらいだから
たまにさっぱり焼き茄子や茹で茄子もいいよね
>>592
メカジキもまた油と相性よくてソテー・ムニエル・揚げ物が美味いね
0596ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:16:48.38ID:wjhMiIKv
>>592
レモン効かせたカルパッチョとかサラダとか
0597ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:25:00.57ID:RTdF62aO
>>595
ありがとう〜
自信が持てなかったんだけど正直、ゆでたなす、悪くなかったんだよね
0598ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:36:58.76ID:EGFt31gz
>>595
蒸し茄子は分かるけど茹でるの?
ぶよぶよになって旨味なくなりそう。

細く切って片栗粉まぶした茄子素麺は旨い。
0599ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:44:33.28ID:3NzZ6OML
>>593
ソースかけないポテサラはツマミに不向きだけどソースかけると一気にツマミになるよ
0600ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:49:25.40ID:/pmuUyP3
>>598
そうくると思ったけど
炒め,焼き(所謂油を使ったもの)以外で
そもそも茄子の中身自体にに香りはそんなにない、が
焼く(蒸す)と皮を焼いた香ばしい香りがつく
どうせ茹でるなら蒸し焼き状態がいいとは思うが
茹でのアドバンテージは、皮を剥く手間がいらない、皮も一緒にツルンと食べられる
切った状態か丸のまま蒸した(茹でた)かでも条件は変わるけどね
0601ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:49:53.52ID:0aRNeLRz
水炊きや湯豆腐に、茄子の縦割り入れてポン酢で食べるよ
ポン酢と七味でうままー
0602ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:57:39.46ID:4e+d2kS/
>>592
びんちょうはわさびたっぷりのヅケにして、アボカドと和えると美味い。
海苔も合わせると更にハッピー。
0603ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 21:59:09.23ID:4e+d2kS/
しまったやらかした!
>>547
こいやぁぁぁぁ!!!!!!
0604ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:05:35.53ID:tDc+nqMz
茄子の話するなよ
我が家は在庫切らしてんだよ

これ以降、茄子の話禁止な
書き込む馬鹿がいたら、近所の畑に盗みに行くからな
0605ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:06:51.27ID:0aRNeLRz
ナス。
0606ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:10:09.31ID:/pmuUyP3
なにいてっんだ
おたんこなす
0607ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:10:13.80ID:tDc+nqMz
ちょっと
近所の畑から茄子パクってくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー    /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_)_(_ノ_ / /
 /  /   / / /
0608ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:15:42.58ID:JRCnxlvi
うちはポテサラには胡麻ドレッシングかけるよ
0609ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:28:01.24ID:0edtL9LQ
茄子はフライにして辛子とソースで
食べるのもいいよね
0610ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:28:52.02ID:3EDGDCZR
ID:/pmuUyP3 の半可通感がヤバい
0611ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:32:46.28ID:P7G9aDZG
半可通感てなんだ?
0612ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:37:16.07ID:/pmuUyP3
無能な通〔自称)より半可通ってか
0613ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:38:23.58ID:qz1AH9/D
木綿の・・・・・
0614ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 22:42:04.77ID:/pmuUyP3
豆腐がすきだ
0615ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 23:04:08.00ID:/I93KrPO
恋人よ〜僕は旅だつ〜
0616ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 23:53:00.69ID:q6RwHfDw
>>611
江戸ッ子が嫌う通
0617ぱくぱく名無しさん2018/08/08(水) 23:56:36.98ID:3NzZ6OML
ナスの挽肉挟みフライ美味いの思い出しちゃった

>>607
行くのはいいけど周りに迷惑かけるなよww
0618ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 00:11:27.14ID:3jGnPxoV
麻婆茄子食べたくなった
0619ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 00:13:05.88ID:k2a4xZJH
麻婆キャベツも美味い
0620ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 01:48:17.65ID:Z95v0GyT
>>600
しょうもないウンチク
0621ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 02:01:30.48ID:LuvQR7Vy
ナス盗みに行ったっきり帰って来ないヤツがいるんだが

まぁそれはどうでもいいので冷奴
塩と醤油とゴマ油
0622ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 06:12:48.59ID:xFrT/TMQ
素材の旨み香りをゴマかすゴマ油
0623ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 06:33:39.23ID:+r0PcODA
確かにごま油強いな
0624ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 07:36:55.49ID:9ltSrF67
ごま油はレバ刺を思い出す
馬肉のレバ刺も規制されたら
もう食べられなくなるね
0625ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 07:41:20.55ID:E3xUmHCL
1、2滴たらすくらいが良いのかもしれない
0626ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 07:42:17.68ID:tYS+2Uco
ポテサラのタマネギは刻んだら塩で揉んで洗うことが多いと思うけど
塩しないで予めマヨネーズとあえて5分以上おくと辛みが飛んで適度にしんなりしてよく馴染むそうだよ
0627ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 07:44:31.34ID:E3xUmHCL
>>626
それカツオのタタキにのっけて食べたら美味しそうじゃない?
0628ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 08:12:37.95ID:hP+/4y1X
冷奴、ごま油が強すぎならオリーブオイルと塩でいい
レモンちょいもあり
0629ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 09:08:18.90ID:f6ip379N
昨日は板わさのみだった
アテなくても飲めるな
0630ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 10:31:35.37ID:9ltSrF67
木綿豆腐とトマトにオリーブオイルとニンニクと
塩コショウやクレイジーソルトで
食べるのも好きだ
0631ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 11:32:46.90ID:O2uWYqql
卓上コンロで朴葉味噌焼き焼き
少し食べたらこの上でステーキ焼いたら絶品
0632ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 11:41:03.49ID:jf2633os
今夜は焼き茄子と麻婆茄子にする
1本は>>607のために割り箸刺して牛にしとく
0633ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 15:11:00.23ID:RzjPqv2P
カツオの刺身と鳥のタタキと万願寺唐辛子を買ってきた。
飲もうかと思ったけど夜勤明けで眠い…ナイター始まるまで仮眠するかな。
カツオ通風によくないのね…大好きなんだけどな。通風ではないけどこれからは少し控えようかな。
0634ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 15:19:04.21ID:nbsfCZtV
>>576
薬屋より
無水エタノールは飲める。
酒税もしっかりかかっている。
「消毒用」アルコールは注意。
IPアルコール配合は飲めない。
酒税がかかってない分安い。
エタノール78%程度の物は酒税がかかっている分高いがこれは飲める。
話は逸れるが、このくらいのアルコール濃度が一番殺菌力が高い。
無水エタノールは薬品や化粧水の配合に使うか、水分厳禁の機械の洗浄に使う。
ついでに燃料用アルコールはさらに安いが、
あのメチルアルコールが配合されているので、
絶対に飲まないように。
0635ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 16:47:54.91ID:y+IGYcz3
>>634
金麦のストックが尽きたら試してみる

今宵は

きゅうり(酢味噌)
めかぶ
麻婆茄子(青唐辛子Ver)
六宝菜(小松菜厚揚げメイン)
0636ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 17:08:09.12ID:M5Vxk2BO
小ネギ見切り品がっつり3束98円買ってもた
とりあえず一束分を小口切りにしてタッパー保存
暫く何でもネギわっさ〜盛りで頂く事になる
冷奴にチヂミに卵とじ、蕎麦にらーめんはおいといて
なんかいい小ネギの肴教えてちょうだい?
0637ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 17:15:13.54ID:a3P4V2q/
ぬた和え
0638ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 17:15:18.02ID:y+IGYcz3
細もやしと青ネギのナムル
単に俺の大好物なだけだが
軽く茹でたもやしと、ニンニクごま油塩胡椒一味パンダで和えるだけ
青ネギ大量に食える

似たようなものだけど
蒸し鶏と青ネギのサラダ
オリジンで売ってるの買って、旨さに感動してコピーしようとしたけど失敗して、その後、売られていなくて未チャレンジ


つか、最近、青ネギもニラも高くて買えないわ…
0639ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 18:15:31.63ID:9ltSrF67
>>636
小口切りか2、3pに切ったネギに鰹節と
醤油やポン酢もいいよ
0640ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 18:26:36.22ID:QiEcishx
>636
鶏レバー、ズリ、せせりなんかをゴマ油とニンニクでよく炒めて
ほぼ同量のぶつ切りにした細ネギを加えて塩胡椒、
仕上げにポン酢で香り付けか七味を振る

冬の料理だけど湯豆腐の薬味にするんじゃなくて一緒に鍋でさっと湯通しして
(もちろんぶつ切り)タレで食べるのも好き
0641ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 19:21:36.07ID:hT91EObt
>>636
ねぎをごま油と塩で味付けして卵の黄身乗せる
0642ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 19:25:17.43ID:ve0i5kdB
>>626-627
試してみた
マヨネーズは少しミネラルウォーターで伸ばした
なかなか旨い
0643ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 19:35:58.01ID:y+IGYcz3
洗濯物取り込むついで()に昼間行ったスーパーと逆方向のスーパー行ってきた
地物の青ネギがギリ買える価格なので買ってきたわ
〆の冷やし中華に乗せて堪能

しかし、昼間、何これ?安い!と飛びついた(規格外)6本200円弱の茄子
地物が小振りだけど5本100円で売ってて死にたくなった…
0644ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 21:52:59.34ID:PfUga2dH
>>631
季節が早くないか?
いいけどよ
秋に食べたいなー
0645ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 21:56:35.76ID:PfUga2dH
>>633
気にすんな
0646ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 21:59:51.33ID:PfUga2dH
>>634
ふと思ったがアルコールって毒だわ
のどの粘膜がやられるよな
喉頭癌とか食道癌ってアルコールじゃね?
もちろん、ググらねえよ
0647ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 22:40:20.36ID:fS//bhxO
>>646
何だって使いようによって毒にも薬にもなるよ。
0648ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 22:54:42.88ID:glmyUFLG
コンビニキャベ千
自作トマトソースパスタ
ハイボール
>>646
癌心筋梗塞糖尿は遺伝に寄るところが大きいって主治医に言われた
俺は色々諦めたw
0649ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 23:30:59.94ID:Z95v0GyT
今日のNG大賞 ID:y+IGYcz3
0650ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 23:48:56.82ID:uEmPnCWh
そういやカット野菜のキャベツの千切りが半袋くらい残ってるんだけどどうやって食べればうまい?
0651ぱくぱく名無しさん2018/08/09(木) 23:57:46.71ID:3jGnPxoV
ゆかりかけるとか、鯖缶と食べるとか
最近キャベツ高いわ
ナスは安いからいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています