2年前、梅干し用に黄梅を追熟していた。
明日休みだし漬けようかなと思っていたタイミングで、仕事のトラブルで帰宅出来ず、梅が過熟になってしまった。
無事な梅は梅干しにして、茶色がかったものをやむなく梅ジャムに加工した。
10kgの梅だったので、2kgはジャムにしたはず。
ジャム作り経験はあったし、しっかり脱気密封もできているようだ。
でも、パン食じゃないので大量のジャムはとにかく手が伸びなくって、放置してしまった。

梅:砂糖=1:1で作ったから、メイラード反応?で変色してはいるが、食べられるハズ。
ジャムと醤油でポークソテーとか、カレーに投入等で地道に消費しようと思う。
ジャムを作る時のように、鍋やフライパンの素材は選ばないといけないのか悩ましい。
経験値のある先輩方にアドバイスを頂けると嬉しいです。