ご意見、ご返答レスありがとうございます。
いろいろ検索していて、梅酢をガラス瓶に移し天日干しすることや天日干し後に梅と紫蘇を交互に容器に詰めて保存が書かれているものを見て分からなくなってました。

>>52 スレ内に紫蘇梅干しのレスが多いのと、紫蘇梅干しだと梅の間に塩漬け干し紫蘇があるので管理が楽だと思ってました。

>>54 18%で作りましたが、部屋が暑くて梅酢に油みたいなものが少し浮いてきて今朝は見た目ドロッと白っぽく濁ってたので少し早めですが天日干ししました。
白干し梅の保存方法も理解できました。
具体的な保存法と活用のレス、ありがとうございました。