トップページcook
1002コメント351KB

【梅干梅酒】梅仕事 50年目【梅ジュース】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2018/06/24(日) 01:19:33.85ID:rCmDLEoQ
梅仕事のスレです。

梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 49年目【梅ジュース】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1528116025/
0993ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 02:15:12.04ID:NbZNuNEa
基本的には青いままの梅で作るけど風味とか変わるから熟した黄色い梅で作ることもある
黄色いのだとやや発酵しやすい?から最初は青梅でやるのがオススメだけど
0994ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 04:34:41.63ID:gPwF45d6
スーパーで買った南高の大きいサイズ、土用干ししたけど皮がかたいと言うか厚い。
タダでもらった花梅の実の方が柔らかくできている。ただし種は大きい
店頭で置かれて青梅から黄色に追熟されたもの(南高)と花梅だけど木で完熟されたものとの違いかね
0995ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 04:50:50.85ID:5ot2n1yM
>>974
私も十郎梅を取り寄せしてるのですが販売してる梅農家さん2つしか知らなくてもしよければもう一軒の検索ワードのヒント教えてもらえませんか?
知ってるところのうち1つは今年お値段がどーんと上がったところ
もう1つは子供さんが梅干たべてる画像があるところです
0996ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 06:02:17.53ID:GXFDpris
>>977

俺のでよければ揉ませてやるぞ

但し、優しくしてね。(≧∀≦)
0997ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 06:18:47.66ID:uX9KVLcd
片方は破れてもう片方は潰れてしまいました
0998ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 07:37:41.90ID:RDcmf+Pc
去年スーパー購入で仕込んだのが皮硬めだったけれど、1年経って随分食べやすくなってる

寝かせてみると変わってくるよ
0999ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 09:09:19.42ID:30oh3QUl
>>992
青いほどキリッとした爽やかな味になる
好みだな
未熟なのが青梅であってるよ
1000ぱくぱく名無しさん2018/07/15(日) 09:39:29.12ID:6veiUlvD
1000だったらみんなの梅仕事大成功
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 8時間 19分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。