酒の肴〜66品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 00:58:30.17ID:vo2CekNy酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜65品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526017809/
0439ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 12:48:09.43ID:2UM4nTah0440ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 13:42:04.05ID:Ijxu9x5d「こんな旨い鮎のテンプラは食べたことないわ」
と言いたいんですね
でもねぇその後に
「山岡さんはカスや」
ひでー爺さんですねぇw
0441ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 13:44:10.34ID:lVyfGwy70443ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 13:48:11.89ID:2bnXiH0+しかも恍惚の涙流しながら「カスや」だからな、あのハゲ
アニメは「山岡はんのも悪くないけど」と直されてた
アニメスタッフ良識あるわ
0444ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 18:21:31.27ID:xCrE3GLfスライストマトとウーロンハイで始めた
0445ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 21:32:30.18ID:lbZ96W3rどんな感じか教えて
0446ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 21:46:23.00ID:Eh5HrYX9でも、俺は麺つゆを料理には使わない
(麺つゆとしてしか使わない)
玉子とじ系の丼には使うかな?
味足すけど
創味の白だしは料理に多用してるけどね
0447ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:22:43.15ID:eTQtvbWB脂でくらくらする
たまにはこんなのも良いでしょう
0449ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:44:10.54ID:eTQtvbWB包丁の練習も兼ねて初めて「さく」を買ってみたんだ
0450ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:45:55.67ID:h/SHwZr8うんまいなー
鞘の両端切るの面倒くさいけど
0451ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:47:18.90ID:lbZ96W3rそうなのか
創味って評判良さそうだよね
とりあえず創味買ってみようかな
小さかったら両方買うんだけどどこも大きいのしか売ってないから困るわ
菊乃井のは三つ星料亭とテレビ番組のコラボみたいだから興味あるけど未知数だもんね
0452ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:53:26.41ID:yoq5vQQR0453ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 23:48:00.66ID:SOc8LaGN創味、500の紙パック売ってない?
0454ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 00:10:23.52ID:h9p2Ydlrネットで見て小さいのあるのは知ってるんだけど近くのスーパーはどこも1Lのしか置いてないんだよ
0455ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 01:44:26.98ID:rJmwXYq90456ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 10:31:33.59ID:VrNTt0rp0457ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 10:51:59.41ID:HemmI07O0458ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 10:53:18.99ID:gT3TAs3h焼肉のたれ
ドレッシング
今まで市販品を利用していたけれど作ってみたら超かんたん
焼肉のたれは調味料を合わせるだけだし
めんつゆで面倒なのはダシだけれど鰹粉をそのまま入れれば問題なし
0460ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 11:41:12.55ID:HemmI07O醤油やめんつゆに漬けるのもいいよね
0461ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 12:37:35.76ID:/UdCdKGD0462ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 12:52:09.38ID:Awi7BL7a0463ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 15:13:22.08ID:l+vkmR4Gここは「ダシだけれど」以降なので醤油は関係ない
カエシ作りが面倒とは言っていないので
0464ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 18:06:37.47ID:qti5WnZx鉄板過ぎる
0465ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 18:42:45.46ID:wal3oOtq0466ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 19:00:31.84ID:YoRg+Y76飽きないよな枝豆 熱いのも冷やしたのも好きだわ
>>465
オクラと練り梅かよ、テッパンだよな
0468ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 20:59:52.75ID:HemmI07O0469ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 21:34:23.60ID:0s12bJSh〆とかどうしてんの
俺は居酒屋で塩焼きそばで閉めて更に家でカレーライスの二度締めだね
それでまた呑む
0470ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 21:53:39.17ID:OoswhgCD気づいたら床で寝てるのでベッドに向かう
0471ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 22:00:50.54ID:KeXtrNN80472ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 23:10:39.91ID:HemmI07O梅肉で和えて〆にした
0473ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 06:29:23.32ID:eAissNHe鮎の塩焼きでちびちびやった。京の夏の風物詩。気持ちだけだが・・・。
0474ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:10:51.88ID:lsfSlXHABBQか?天然鮎なら羨ましい
0475ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:45:40.12ID:stDOKJuF0476ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:48:53.74ID:nI1rd4cB川沿いに簗場とそれを食べる食事処がシーズンに建つ地域だけど
酷い水量だったよ
0477ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:56:59.70ID:3zhbqQcx豆もやしが美味しかった
0478ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:04:20.06ID:OXNt1BAUテレビを観ながら飲んでるけど水没した町が肴じゃなんか落ち込むわ
今の若い連中は地域の連携が取れてないからこういう時に大変なことになる
落ち着いたら千羽鶴でも送るか
0479ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:05:21.69ID:nTo1XNMI0480ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:30:19.96ID:VPfYxNCn0481ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:36:43.66ID:yGZ1EnL70482ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:41:50.02ID:XagnOmmY0483ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:49:16.87ID:yGZ1EnL7今回は過去最高レベルで上がりそうな予感
0484ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 13:33:15.79ID:94C7uYZe最後に吸い物とミョウガご飯
0485ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 17:43:59.77ID:3zhbqQcxこれ熱いのより冷蔵庫で冷やす方が
美味しいんだけどな
0486ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 17:55:03.02ID:VPfYxNCn今日は豚平焼きと金麦で始めた
0487ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 18:53:52.91ID:AzoRwVUa0488ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 18:59:26.70ID:GkOkyoD8どんな野菜を入れたのかな?
0489ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 19:46:03.22ID:wMtVDu35もずく酢にミョウガと生姜たっぷりとアカニシ貝の煮付けと子持ち昆布、クラゲ酢
最近、イオン系が生クラゲ売ってて嬉しい
湯通ししてゴマ油と青じそドレッシングで
0490ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 20:47:56.48ID:jU2CY3Ufこれ胃腸の調子が良くなるんだよね
0491ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 21:18:13.58ID:D8rvTMSk0492ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 21:34:21.96ID:zoJaRIA00493ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 22:06:24.66ID:9ilWkld70495ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 00:05:10.81ID:emGR7WyM適度な唐辛子は胃に良いんだよ
過剰に食べると胃を荒らすけど
0496ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 00:26:58.77ID:qvbbOL1p0497ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 03:42:12.74ID:PJ+XlH9g冷凍のコーンとほうれん草、ベーコンでバター炒め
う〜ん深夜のファミレス風
0498ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 04:04:27.07ID:qvbbOL1p0499ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 04:22:16.62ID:i7shwr+s悪いどころか最悪
梅干しや納豆は胃腸の悪い時でも医学的に良いとされてるけどキムチは胃の壁ぶっ壊す
でも本人が調子が良くなると思い込んで食べてるんだからほっといてやるんだ
0500ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 05:27:13.18ID:m8m9AB5J0501ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 08:33:34.78ID:W46CpIPJ腹痛はなかったんで下痢ではないけど、腸が排毒するため蠕動強めてるだけじゃね?
GoogleHomeに「暑いね」言ったら「暑いときは激辛料理はどうでしょう?」と返されたが、辛い物はすぐ腸に来るわ
本格的な麻婆豆腐でも食後腹痛くるわ
辛いもの大好きなんだけどなぁ…
0502ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 08:35:56.07ID:W46CpIPJピクルスにするんだ
ハラペーニョのピクルス大好物
時期はずれの生わらびもあったぜ
0503ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 08:41:34.49ID:iudPv1C80504ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 08:47:16.50ID:W46CpIPJだってキムチ納豆だぜ?
ご飯に乗せてかき込むんだぜ?
ちなみに朝食毎日カレーにしてて、そこにキムチ納豆生卵乗せて飲んでたw
夜には白菜が(ry
0505ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 10:18:18.71ID:+qBfOlaXゴーヤと豚の味噌炒めも作って冷やしてある
〆にそうめんが欲しいな
0506ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 10:22:45.44ID:LRCtK65i味噌をつけて喰うのが大好き
0507ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 11:59:49.83ID:f78w2++/0508ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 12:12:20.43ID:nO+VLvDI暑いんだよなー
0509ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 12:28:33.70ID:m8m9AB5J0510ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 12:50:16.91ID:W46CpIPJ味見したが飲めそう、つか旨かった
何に合わせるかなぁ…
0511ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 12:54:45.59ID:eJOGXaVC今晩はカペリンとマイタケのアヒージョにナスとししとうの醤油煮
0512ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:13:13.34ID:pc4Ny8VX前の晩によった勢いで仕込めはいいか
仕込んで旨くなるものは何かな
0513ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:16:28.36ID:5XZVO5F80514ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:18:59.28ID:qvbbOL1p二日くらい漬けた南蛮漬けも最高だね
0515ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:27:05.93ID:RhwOB1Q5趣味で畑やってる親戚から採れたてのキュウリ5本もらった
さすがに一人じゃ食いきれないと思ってお酢とハチミツと塩少々で漬けて
ついでに人参も漬けてみたら美味しくて3本分くらいペロリと食べてしまった
次はスパイスとか色々入れてもっとピクルスっぽくしてみる
0516ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:38:35.43ID:bWicyzaZキュウリを漬けて幸せになれる
0517ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:40:50.62ID:qvbbOL1p味の素で炒めてもいいつまみになるね
生姜やニンニクと酢を足してもいいし
0518ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:43:22.07ID:f78w2++/定番だけど茄子の煮浸し。
出来立てよりキンっと冷えた方が旨い
0519ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 15:44:50.47ID:5XZVO5F80520ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 18:00:16.82ID:Fmzx36mjワインかビールでどうぞ
0521ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 18:52:11.98ID:qvbbOL1p焼酎ロックで始めた
0522ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 20:21:18.50ID:9LtiivDK厚揚げと鶏肉の煮物
焼酎トニックウォーター割りでスタート!
0523ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 20:35:55.91ID:iucjGD3U初めて作ってみたけどちょっとドキドキ
0524ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 21:10:14.60ID:3HHSRoyMニンニク生姜のポン酢ダレ、豚バラ、ちょっとの砂糖と輪切り唐辛子
それと細切りピーマン塩昆布炒め、きゅうりの一本漬けに冷やしトマト
お値段も安くて助かりますわー
サンキュー夏野菜
0525ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 21:39:46.39ID:nFBp4n8Fうどんにのせてだし汁ぶっかけて晩飯
こう暑い日にはやはりビールが旨いなあ
0526ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 21:53:17.40ID:nO+VLvDI冷たいものばかり飲み食いしてたからかな
夏場の下痢はつらい
しかし冷たい酒を呑むしかないし
0527ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 22:02:25.98ID:xbEBRvBg0528ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 22:30:45.27ID:qZi3yrCZバジル、ニンニク、ダイソーの無塩カシューナッツ2袋、オリーブオイルに塩少々、粉チーズはちょいと多目でフープロかける
自家製バジルペーストの完成
小分けにして冷凍すればパンに塗って良しパスタによし、つまみの焼いた魚肉に良しとひと夏使える
バジルをシソに変えると風味代わってまたいいよ
0529ぱくぱく名無しさん
2018/07/10(火) 22:52:52.09ID:iucjGD3Uパプリカのようにはならなかった ただのピーマンだorz
0531ぱくぱく名無しさん
2018/07/11(水) 01:01:50.11ID:SPqGDvavハーイごくろーさん
何の参考にもならない長文レシピごくろーさん
0532ぱくぱく名無しさん
2018/07/11(水) 03:00:14.02ID:zmBoHqOS持つたび指が濡れて気持ち悪い
ショウガの細切りわんさか入れた野菜炒めと共にサッカー
0534ぱくぱく名無しさん
2018/07/11(水) 03:50:49.20ID:zmBoHqOS見てみたら結構お高くていいや注ぐの面倒だし、と思ったけど
保温もいけるなら焼酎お湯割りにもいいよねこれ
サーモスだけじゃなく他も見てから買うわありがとう
0535ぱくぱく名無しさん
2018/07/11(水) 05:25:50.71ID:4p36Y9Dq家のグラス類が不要になってしまったよ
0536ぱくぱく名無しさん
2018/07/11(水) 06:21:57.57ID:aPvgj+23Amazonで見たか?
燕三条かどこかの奴(磨きなんちゃら)の値段見たらショック死するぞ?
0538ぱくぱく名無しさん
2018/07/11(水) 06:40:37.11ID:V0OxhmvL外にもちあるけるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています