酒の肴〜66品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 00:58:30.17ID:vo2CekNy酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜65品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526017809/
0338ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 00:27:03.15ID:BUcgXWAQhttps://www.youtube.com/watch?v=8aqFLWjTHBc
とりま乾杯!
0339ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 01:58:20.87ID:OUPq6BpE0340ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 06:11:24.21ID:12KNzbNrチョンの乱入かよ。カンベンしてくれ。
0341ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 06:34:26.39ID:Hp7talNx関東は豚肉
関西は牛肉
という思い込みは捨てた方がいいよ
地域というより家庭によって違うんじゃないかな
うちは両親祖父母とも東京だけど肉じゃがはずっと牛肉だし
関西にだってポークカレーがあるわけでしょ
0342ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 08:27:41.84ID:IjUZrnKf地域によって傾向はあるけど答えは1つじゃないよね。
自分ちと違うからってこき下ろすのは下品。
豚バラで肉じゃが作ったら優しい味になりそーだ。今日試してみる。
0343ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 09:08:22.25ID:JvHaQFmh丸源らーめんの肉そばの肉が豚肉だった時は
これ関西で大丈夫かって思ったけど
いつの間にか馴染んでるしな
0344ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 09:19:18.45ID:HDoaimja岩城は日本サッカー語っちゃダメな人間だよ
本名の李でテレビ出る根性もないくせに
0345ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 09:58:48.84ID:BUcgXWAQ昭和の人は未だに男は肉じゃがを有難がったり喜ぶと勘違いしてるからな
うちの会社にいるオッサンも昼飯にセブンだかどっかのコンビニの肉じゃがを
買ってきて「ここのは美味いんだ!」ていう、よくわからないアピールしてたし
0346ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 10:02:10.42ID:MW0u35ZKそのおっさんが実際に肉じゃがをありがたがってるんでしょ?
好物アピールして何の問題がある?
0347ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 11:22:26.20ID:rGE1o8e90348ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 11:25:52.34ID:i8hsk4UT0349ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 12:09:57.29ID:cdoAPG/Lそんなアホが2人も3人もいるわけないし
0351ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 14:44:08.43ID:Mgp6yHDt近いうちにつくるか
0352ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 15:12:24.01ID:4sZE0botでは、昭和の美味いものアピールを有り難がらないまでも
受け流せないのは平成のガキの心の狭さとiといったところか
0353ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 15:21:05.45ID:OUPq6BpE0354ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 15:23:25.04ID:cdoAPG/L本人の論によると
0355ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 15:29:02.89ID:sc/GKkvb鶏挽き肉餡掛けも寒い時期はいいよね生姜をたっぷりきかせた挽き肉餡と
芋の組み合わせが好き
0356ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 15:34:44.27ID:OUPq6BpE0357ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 16:39:22.27ID:19cH0BrN0358ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 17:59:51.03ID:rG5/yWie0359ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 18:26:47.72ID:sc/GKkvb油揚に生姜醤油で始めた
0360ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 19:57:20.49ID:rG5/yWie刺身こんにゃく
サバ缶
今夜は火を使いません
0361ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 20:20:56.26ID:LV9gmc7A0362ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 21:30:24.41ID:HcLJO0yF豆腐ちくわ食べたいけどどこにも売ってない
数年前は売ってたのに
0363ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 21:31:05.40ID:wAnylmfD0364ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 02:40:32.96ID:iFa6xqRkhttp://livedoor.blogimg.jp/siesta410/imgs/d/1/d14a6259.jpg
0366ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 07:40:24.36ID:0Vo9jfov0367ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 09:21:35.05ID:jSntgNDb毎日食べてる
稚鮎をスーパーでみかけたけど
自分で調理するのが少し残酷な気がして
買えなかった
0368ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 10:26:13.13ID:0Vo9jfov0369ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 11:40:15.70ID:jSntgNDb稚鮎の苦味好きなんだけど
あのサイズ感がなんか飼育用みたいな大きさで・・・
もちろん死んでるやつなんだけどね
ちなみに塩焼や天ぷらする場合は内臓とるの?
0370ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 12:54:44.90ID:0Vo9jfov苦味も味の内だし、釣った公魚と違って砂は入ってないし
旧江戸川にいるのは凄まじく苦くって取ったことあるけれど、流通してるのは大抵は琵琶湖産かな
0371ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 13:09:46.57ID:HKVvutEq0372ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 13:13:57.24ID:sHzZqwJv羨ましいぜ
0373ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 13:21:52.87ID:w2ysDUeA週末の肴は何にしようかな
0375ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 13:45:41.87ID:Af5CX0Kc0376ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 14:05:59.81ID:0t0YdV/8イタリアに住んでいるの?
0377ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 14:08:28.78ID:sHzZqwJv悪くないよね
0379ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 15:43:17.19ID:cvWmcmOJ新潟なら海産物やかんずりでも舐めながら。。
0380ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 18:25:54.83ID:bvpC6Rwyっべーから取り敢えず飲まねば
0382ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 18:33:45.28ID:iFa6xqRkピリ辛炒めにする
0383ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 18:39:51.62ID:LVt/7yHl苦いってことは、ちかのわたを取らないで食べたときみたいな感じかな
0384ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:06:38.99ID:LtizufkBちょっと用水路見てくる
0385ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:09:51.13ID:HKVvutEq0387ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:28:55.47ID:KHGwzRvI0388ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:35:58.46ID:Xtt06NzI0390ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:50:00.80ID:LVt/7yHlいいですね。手軽に元気が出る
0391ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:56:46.35ID:kW+t/26N納豆とか何やら海苔で巻いて喰うの旨いよね
昨日のテレビで梅干しと海苔が身体に良いって言ってたから売り切れないか心配
0392ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 20:08:19.28ID:Xtt06NzI海苔仕事ってやらないの?
0394ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 20:22:24.25ID:NG8vNzn80395ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 20:43:59.78ID:LVt/7yHlあれおいしいのかな?
0396ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 00:18:10.11ID:u7cIoTYR海苔クリチー
海苔塩辛
海苔明太
海苔刻み本山葵
うーん…こんな所か
0397ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 00:42:37.29ID:Qkw6LH6R今は普通だけど昔はトーストに納豆なんてゲテモノ扱いっだったのにな
上司にカレーに納豆入れるって言ったら人格まで否定されたことがあるけど
その人の大好物の犬鍋にケチつけようとは思わないのに
0398ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 01:01:59.45ID:SlBfXp2A0399ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 03:36:29.36ID:Qkw6LH6Rコンピュータで考えたら簡単だよ
ファミコンが良かったと言ってるジジィとPS4が良いと言ってる若者どっちが正しい?
黒電話で育ったジジィとスマホを使ってる若者どっちが正しい?
科学技術がそうであるように人間社会とそこに生きる人々の 行動も常に合理的に進化している
若い方が絶対的に上で認識も正しい「老いては子に従え」 ってこと
0400ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 03:59:42.09ID:klDN7zxM0401ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 04:05:43.63ID:+MidTcRH0402ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 04:08:47.07ID:4HKAeTJEスマフォもPS4もお前が言うジジイが作って与えてくれたもんだw
0403ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 06:12:22.96ID:JrDktwmiいか納豆やマグロ納豆やマグロのやまかけを
海苔で巻いて食べるのが好きな人も
結構多いよね
0404ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 06:46:06.03ID:Gss725Bf刺身の切り落としをヅケにしたやつ
0405ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 07:21:44.85ID:8NWWXCMq0406ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 07:30:55.14ID:pCJuAFG1居酒屋メニューのばくだんだね
0407ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 08:41:31.38ID:JrDktwmi醤油と七味とマヨネーズで食べるのも
いいよね
0408ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 13:39:30.60ID:LKOeaw/R0409ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 14:59:32.70ID:j2G6x/aC0410ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 15:48:55.36ID:MuFffkG/私は上等な国産のパリっとした海苔にゴマ油を塗って塩をふり軽く炙って食べる
0411ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 15:50:19.09ID:8NWWXCMq0412ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 15:55:21.61ID:IxgiqjA+アスパラに海苔を巻いた天ぷらも好きだ
0413ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 16:08:26.67ID:u7cIoTYR0414ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 17:19:10.32ID:VimUCdlX暫らくじゃがメニュー
とりあえずガレットからやるか
0415ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 17:32:26.66ID:eWFXb29R上手に作れるようになるまで練習練習
0416ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 17:48:48.83ID:u7cIoTYRはんぺんすり鉢であたって混ぜて作る卵焼きも美味しい
0417ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:16:21.27ID:IxgiqjA+0418ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:22:30.56ID:PlOn8Nx/けどやっぱり鮎でイチ押しは「うるか焼き」だなぁ
一夜干しした鮎に、鮎の塩辛=うるかを塗って焼く
香りと苦味、カリカリの芳ばしさ、冷酒にめっちゃ合う
…まあ今日はワイン飲む日なんだけど
0419ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:26:31.93ID:PlOn8Nx/ガレット、チーズ混ぜて焼いても美味いよな
とりあえずメニューなら、皮付きジャガバタのような気もするがw
0420ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:27:10.37ID:u7cIoTYR刺身こんにゃく
冷凍ポテトを具にしたチーズオムレツ
焼酎ハイボールでスタート
0421ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:28:34.69ID:eWFXb29R裏ごしはめんどくさいけど一応いつもする事にしてる。
はんぺん入れると伊達巻っぽくなりそうだな
0423ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 19:38:38.28ID:ArlRK/G5よくそうおっしゃいますけどね
クーラーがんがん効かせた部屋で食ってねぇだろうな!?
暑いんだよ!
今日は涼しいーけど
0424ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 19:45:08.79ID:ArlRK/G5刺身こんにゃく!
これ、茨城で食ったけど、新ものでさ、すんごい食感のやつあるのよ
ふにゃふにゃヤワヤワなのに粘るやつ!
全然別物だったよ!
茨城のスーパーで買った
0426ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 21:12:46.47ID:YR1qB7aB0427ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 21:19:35.24ID:nRuq1phY厚めにスライスして素焼きにしてレモン汁振ったらまぁ旨いこと
0428ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 21:27:24.57ID:cxDb+AIe0429ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 22:24:57.70ID:nqDHyBKh蒟蒻とおから煎り煮と1人用モツ鍋
サッカーみながら暑いけどお湯割り
0430ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 22:39:48.86ID:IxgiqjA+0431ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 22:47:03.39ID:wMjxM1g9今時の市販蒟蒻は粉から作ってて緻密だけど、芋を擦って手作りしたのはブリブリして美味しいんだよねえ
0432ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 02:28:50.56ID:eTQtvbWB生姜とにんにく、豆板醤でスタミナ回復
0433ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 10:30:29.24ID:Ee2BhXrF群馬の「のしこん」ってモチみたいに伸びるぷにゃぷにゃのコンニャクは本当に旨い
キビとかゆずとかアオサ?とかいろんな種類があって薬味要らず
同じ店に売っていたゴロンとした黒コンニャクは雷蒟蒻にするとこれまた最高
0434ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 10:41:22.72ID:7BrXm5Eb仕上げにしょう油を多めにかけて、ミディアムぐらいの仕上がりに。
柔らかくて甘すぎない。
やっぱり酵素の力ってすごい。
安物の赤ワインと特売のオージービーフの組み合わせにしては最高。
0435ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 10:59:50.30ID:UWBH3Ioq-単なる飲み過ぎ
-自家製キュウリのぬか漬け
-自家製納豆
-激辛ラー油を若干入れすぎた麻婆豆腐
-三年ものの自家製梅干し
-シャウエッセンの自家製粒マスタード添え
-袋焼きそばの自家製紅ショウガ添え
0436ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 11:19:17.88ID:2bnXiH0+というか自家製言いたいだけだろおまえw
0437ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 11:33:57.73ID:UGZaIF/7水洗いしてヌメリをとって
塩してちょっと強めに焼いて食べると
最高の苦味
ただ、日本酒買うの忘れてた
これは日本酒の為にある魚やわ
次、また売ってるの見つけたら今度は一夜干しにしてみます
0438ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 11:42:59.50ID:xCrE3GLf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています