物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ26
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0985ぱくぱく名無しさん
2018/07/30(月) 00:45:20.18ID:9XmZngsD絶対に必要ではないけれど、いれると美味しい場合もあるからよ
そして、それは絶対に美味しいかどうかではなくて、個人の好みね
例えばあなたが出汁なんて入れなくてもおいしいという料理にも
実はあなたの知らないだけで入っているかもしれないし、
入れると美味しい料理もあるかもしれないわよ。
例えば焼きそば、お好みだと、市販の焼きそばソースやお好みソースにはカツオなどの出汁が入っているわ。
そしてトッピングの鰹節や青のり、海苔をいれるのは出汁としてソースを補完する目的もあるんじゃないかしらね。
そして卵焼きも「だし巻き卵」というのがあるでしょう?文字通りだしが入っているわ。
焼きそばソースにはだし成分が入っているし、トッピングとしても出汁成分を補う形で
青のりや鰹節がトッピングされているし、卵焼きにはだし巻きがあるしで、
あなたの認識や想像力が間違っているだけじゃないかしら?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。