【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7Bhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0896ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 21:53:35.52ID:ZuU3ImDn0899ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 22:05:13.38ID:n43B5ujjそんなのあったのか
まだまだ見落としてる商品はあるもんだなあ
何十年も前の美味しんぼの知識を鵜呑みにしてる輩は、業務スーパーなんかに行かない方がいいと思うw
0901ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 22:16:33.85ID:y3rEJEza輸出するのに皮に防カビ剤をかける話かな〜?
それだったら、現地でジュースにしちゃうやつは心配ないと違うか
0902ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 22:24:59.64ID:usNub1br旧フタ
h ttps://oto92.com/gyoumu-lemon
減フタ
h ttps://gyousu.love/lemon-juice/
0903ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 22:38:33.14ID:n43B5ujjその画像に出てる炭酸水をいつも箱買いしてるわw
炭酸水が切れたら業務スーパーに寄る感じ
いつもは炭酸のみだが、時々レモン味のも買ってた
ノーマル炭酸水を買って、気分によって100%のレモン果汁入れるのが正解だな
いいもの教えてもらったんで、俺からも一つ推薦
1リットルの四角いパックのトマトジュースおすすめ(見たらトルコ産と書いてあった)
濃厚で美味い、キャップはちゃちい
これをレンチンして温めてから、業務スーパーのえごま油を垂らして朝食メニューに加えるのが俺の健康法
0904ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 22:49:38.96ID:o6kF03Fz明日はインド産レモン果汁250mlとブラジル産鶏もも唐揚げ1kgを買いに行くことにしよう
0905ぱくぱく名無しさん
2019/08/16(金) 03:09:21.22ID:AL1tEglX0906ぱくぱく名無しさん
2019/08/16(金) 14:05:32.91ID:0JSJ69Ea0908ぱくぱく名無しさん
2019/08/16(金) 20:34:55.81ID:ZNBkie1q山本製粉はそれなりだがOEMの質もまあまあ
いわて醤油は何もかもがダメ
0909ぱくぱく名無しさん
2019/08/16(金) 20:45:09.03ID:72Jf3mUa0910ぱくぱく名無しさん
2019/08/16(金) 21:08:26.29ID:DBMQemLHほんそれ
あと、調味料は数ヶ月は使うんで、マヨネーズやケチャップなどは数十円足して自分の好みのメーカーのを買う方がいいと思う
料理酒やみりんなんかはあまり味の差が分からんので業務スーパーオリジナルブランドのはお得だと思う
業務スーパーの麺類で一番美味いと思うのは生麺の蕎麦だな、2人前4パックのやつ
まともな麺つゆで作ると小諸やゆで太郎には勝てないが富士そばには勝てる
0911ぱくぱく名無しさん
2019/08/16(金) 21:44:16.86ID:aLweDQ840912ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 00:09:55.74ID:MQCcBQv8少食だな
0913ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 05:22:55.03ID:2l0bYeBf自分は調味料でもお肉の味付けするときは沢山使うけど
0914ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 07:48:50.51ID:GJUkZ06N0915ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 08:21:46.14ID:MQCcBQv8わかってるよ
だから「少食だな」と書いた
0916ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 08:28:43.29ID:8xjhG6cW国産のインドカレーレトルトって、不味いって結論に達したんだけど、そのレトルトのバターチキンカレーて国産?
0917ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 11:04:50.16ID:AK7M8fLO味変わってるだろ
0918ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 11:25:08.32ID:M2vzR/PE酸性だから雑菌も繁殖しにくいし、冷蔵庫だったら半年くらい平気でもつ。
0919ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 12:09:46.04ID:dY7R8u+8何にでもマヨネーズ使ってるってことか
0920ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 12:28:50.51ID:LBDf2tZV0921ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 12:45:37.08ID:Z8z4QvCzタルタルソース作るときくらいしか使わない
0922ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 12:49:40.73ID:6cJQ1Yanタルタルソースやポテトサラダ作るから400gなら1か月でなくなる。
消費に半年だとしたら、キュウリにマヨネーズつけて食べるくらいなのかな。
もっといろんな料理しようね。
0923ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 12:52:18.15ID:hXysTeGD0924ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 13:05:01.53ID:uRKFIK9S0925ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 13:06:26.82ID:Z8z4QvCzなにこの上から目線w
タルタル、ポテサラ系、粉もの系以外で他になにに使うんだよ!?
全部カロリーの権化みたいな料理ばっかりじゃねーかよ!
自作のタルタルは好物です。はい。
釣ってきたシイラのフライに
キュウリをみじん切りして塩揉みしたものを
マヨネーズであえて味整えただけのタルタルが最高に旨い。
0926ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 13:21:42.99ID:01xk52Rp油、脂への嗜好性が強い味障だろw
太ってそう
0927ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 13:32:12.22ID:ZvCt1/8R塩と酢とオリーブオイルがあればマヨネーズ要らないわ
0928ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 14:16:55.45ID:M2vzR/PEそれはある。
マヨネーズはドバドバ使うくせに、味の素はまるで毒物であるかのように避ける。
バカじゃないかと思う。
0929ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 14:33:38.16ID:OPuwp3ng0930ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 14:35:43.52ID:+XCMWvnO0931ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 14:39:22.78ID:J/CYVvLQ0932ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 14:46:52.48ID:8xjhG6cW0933ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 14:50:38.55ID:WqPyV7COめんつゆ垂らしたりわさび入れたり砂糖入れたり味噌入れたりでいろんな味のディップになる。
業務のマヨネーズで酸味のないのを買っちゃったときは、使うときクエン酸とクレイジーソルト足したらキューピー風になったのでそれで消費した。
0934ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 15:37:54.46ID:8xjhG6cWアレンジして使う私は味の素派
0935ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 15:40:49.83ID:M2vzR/PEサンドイッチに使うときなんかは、こっちの方が味の主張がなくって美味しい。
0936ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 15:48:16.65ID:YT8bSrAWポテサラ作るときか、後は唐揚げにかけるくらいかな
0937ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 15:52:05.18ID:8xjhG6cW業務の輸入品ってどんな味なの?
0938ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 16:28:29.87ID:Q/GHASqZ0939ぱくぱく名無しさん
2019/08/17(土) 21:14:20.68ID:ePsHIix7サラダは酢 醤油 ごま油 白ごまで中華風ドレッシング作って食べてるわ
0941ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 00:29:18.34ID:WPP/afqXダイエット中
味塩コショウ、酢スプレー、醤油スプレー、サラダ油ポンプ、ユースイート(パルスイーののジェネリック)でドレッシングっぽくしてる
マヨはピュアセレクト65ですら使いにくいほど高カロリー
0942ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 11:10:29.16ID:0Ga1N3elで、マヨネーズが高カロリーと気にしてるのか・・・
0943ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 12:36:41.27ID:DWrRDPyl0944ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 13:51:39.13ID:9bVb+Bwt増量と減量を繰り返すんだが、
ケトジェニックダイエットという手法の減量の時に良くマヨネーズを使うよ。
油、脂を多めにとらなきゃいけない代わりに、糖質はかなり抑えなきゃいけないので、
カロリー2分の1とかよりも、普通のマヨネーズが適している。
0945ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 14:17:27.49ID:eOfP9GwG0946ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 16:31:05.90ID:XJ/IGvHYよけいなことをする
冷凍食品ってそれ自体で完成されてるでしょ
たとえば今日のことでいうとドライカレーに人参とタマネギを加えてるの
たぶんそれって自分が作ったように見せたいの
でもこっちはバレてるわけなので
そのタマネギとかもない方がぜったいおいしいし
みたいなことが毎回あるわけです
それ言いたいんだけど言い辛いって言うか言えないんだけど
0947ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 16:35:16.26ID:GcTBqzK6それはお前の体調を把握してるからこその栄養の補完なんやで
母親にしか出来ないお前の健康管理や
0948ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 16:38:52.99ID:XJ/IGvHYたぶん自分が作ったことにしたいんだし
今日あったのはドライカレーじゃなかったわ
ベースはピラフからのドライカレーになった
こっちピラフあったの知ってたんで
0949ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 16:48:58.51ID:GcTBqzK6食えることにまず感謝しろ
それが嫌なら自立して全部自分でしろ
考えが幼稚過ぎ
0951ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 16:53:21.94ID:XJ/IGvHYなんでお前に怒られないとならないの
なんでお前いきなりキレてるの
なんかそういう病気でももってるんですか
なんでお前に幼稚とか言われないといけないの
こっちは身近にいる人のことだそう感じてる訳で
お前がなにわかったようなこといってるの
いますぐに動物病院にでもいって
狂犬病の注射でも撃ってもらえ
0952ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 16:54:35.51ID:bTenQG8d>そのタマネギとかもない方がぜったいおいしいし
アレンジが下手くそなんだろ、タマネギにしっかり火が通ってなかったり
美味しくなるにはどうアレンジしたらいいか提案してやればいい
栄養補完ならドライカレーに鶏ひき肉入れるとか目玉焼き乗せたれ
ほんで野菜スープや温野菜、野菜サラダでも添える
0953ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 16:56:03.84ID:bTenQG8d狂犬病www
0955ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 17:19:17.66ID:xZbKagUB俺がピラフに人参とタマネギとカレー粉を加えてドライカレー作ったら、オリジナルのピラフより美味しくなる自信あるけどな
お前の母ちゃんも自信があったのだろう
0956ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 17:24:59.32ID:0Ga1N3el鬱の母親は、あちこちにいるんだから。
自分の親が、どれだけ頑張って作っているのか、まだ作ることも放棄してない。
今晩の飯を食ったらありがとうと言ってみろ。
親はその言葉で救われる。
>>949と全く同じ反応してしまった。
0957ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 17:29:15.41ID:kZ9b9xm80958ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 20:15:35.27ID:aQEzIIMc料理の才能が無い人ほど余計な手を加えて自己流のアレンジをしてしまう
レシピ通りに作れば、美味いとは言い切れないが決して不味くはならないのに
料理が下手な人に言いたい
基礎も出来てないあなたの思いつきのアレンジよりも、先人が積み重ねた経験に基づくレシピの方が絶対に上ですよ、と
0959ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 20:28:56.44ID:4xNSS3vUゆで蝦、牡蠣や烏賊のフライ、等々には付ける
0960ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 20:53:46.98ID:GcTBqzK6なあ、一般人相手に基礎とかまだそんな頭悪いこと言ってんの?
基礎があっても下手なやつは下手
基礎がなくてもうまいやつはうまい
マニュアルがなければ何も出来ない無能くんと言われても仕方ない思考だな
0961ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 21:07:18.21ID:XJ/IGvHY0962ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 21:13:07.61ID:Kg3hP/uSご飯炊いてお味噌汁作って魚を焼くとか、ちょっとしたおかず作って揚げ物ができるとか、
それができる人のことを基礎ができている、という。
そういう人は子供の頃に親が作る料理を食べて、作るところを見ている。
それなしに上手い料理ができる人というのは、どういう人なんだか説明してほしい。
0963ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 21:18:54.91ID:aQEzIIMc読解力無いならレスしないでくれる
煽りたいだけの馬鹿か、母親の悪口言われてキレたマザコンか
不味い飯しか作れない人間の気持ちなんか俺には分からんよ
才能が無いなら才能が無いことを自覚してレシピ通りに作れってことなんだが
キミには難しかったかな
0964ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 21:40:18.86ID:xZbKagUB世の中にはレシピ見ても、基礎を知らな過ぎてレシピ通りに作れない人もいるからな
0965ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 22:23:09.59ID:GcTBqzK6煽り言葉でレスバトルしたいなら出て行けや
マウント取りたいだけのバカってどこにでもいるからだるい
料理はセンスなんだよ
教えようが学ぼうが身につけることの出来ないスキル
あと家庭料理においては気持ちだ
そっち側も知らないのに偏向脳で語ってなんの信憑性もねえんだよ
0966ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 22:30:20.88ID:eu/jzyLd生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
0967ぱくぱく名無しさん
2019/08/18(日) 23:02:22.94ID:HYVkN5Na単なるコミュニケーション不足
何が美味いか、なんてのは食べる人にしか決められ無いんだから
0968ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 00:42:44.68ID:zYwYCH/4キチガイ出ていけ
0970ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 00:45:33.54ID:LnLfP8yE0972ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 01:49:43.55ID:4BUnUwgAタピオカ、キャッサバってジャガイモでんぷんより安物ってだけだった
タイ産のインスタントラーメン、ブラジル産ビスケット(バウドゥッコ)あたり
単なるデンプンなんで、100gあたり350kcalと、麺類〜小麦由来、はるさめ〜緑豆由来と同程度に高カロリー
0973ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 04:26:27.14ID:0xkda3Pe0974ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 04:43:25.72ID:zYwYCH/4幼稚って言葉好きだね
ムキになってないで自主的にでていきな見っともない^^
0975ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 08:09:12.15ID:Mxnqdd4O0976ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 08:19:51.53ID:VD8clk9fhttps://i.imgur.com/TXfLYMu.jpg
https://i.imgur.com/Mc9XrJi.jpg
https://i.imgur.com/XIreuYj.jpg
0977ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 08:49:21.41ID:f2j2miep肉や生鮮品はやめとけ、肉はC1ランク、野菜は鮮度が悪くすぐに腐る。
冷凍品は不味くて食べられない物が殆ど。
普通に買って満足している人もいるが、かなりの馬鹿舌。
逆に買って良い物は乾物、調味料、飲料、台所消耗品だけ。
お勧めは鰹節、オリーブオイル、炭酸水、ラップ、
これらは品質も良くコスパが高い。
0978ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 09:08:02.06ID:C4mlhpJ3>お勧めは鰹節、オリーブオイル、炭酸水、ラップ、
お前が何にもわかっていないことだけはよくわかった。
同意できるのは炭酸水だけだが、OKの方が安かったと思う。
鮮肉は自分も買わない。野菜は物による。
冷凍品は悪いものも多いが、面白いものが結構ある。それを探すのが楽しい。
乾物(和食材)は鰹節含めて、風味が全然ないものが多い。自分は買わない。
調味料はいろいろ試すといいものが結構あるが(特に輸入物)、ダメなものも多い。
飲料はみんな甘すぎ。ラップは安物買わずにクレラップをドラッグストアで買え。
オリーブオイルは安いだけで風味が全然ない。自分は買わない。
0979ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 09:13:32.58ID:ZdvuJJAT0980ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 10:16:51.38ID:3hdLP76dパッケージから見えたのは赤身の多い部分ばかりだったから気付けなかったわ
0981ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 10:20:21.88ID:YZDVGASo0982ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 11:35:21.93ID:3FhW67GE0983ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 11:43:02.14ID:ySGiWroVクレラップやサランラップだとハリがあってかえって巻きにくい
業務のプロのラップは柔らかくて巻きやすく、130度までの耐熱があるので茹でても大丈夫
あと、生鮮のよしあしは「業務スーパー」でくくって語れない
FCそれぞれで仕入れてるんだからさ
0984ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 13:06:43.77ID:TMyZxw/2偉そうなこと書いてる割にオススメがオリーブオイルとか笑かすやんけ
お前は詐欺のカモにはちょうど良さそう
0985ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 13:30:20.09ID:2K1NNITLブラジルのド貧民がパン買えずトウモロコシ粉も高くて手が出ないというときに、とりあえず腹を満たす、
マンジョッカとかファロッファとかいうのが、キャッサバの澱粉だ。
0988ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 18:59:53.38ID:6YmEIyAoお前の中身のない煽りレスよりはよっぽどマシだわな
他人を批判するだけで何も生み出せないゴミクズが
お前のような虫けらは誰にも必要とされたないからどっか行けよ
0989ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 19:03:39.47ID:6ZoocQDeクソワロタ
0990ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 19:06:44.61ID:s2CRn+ge0991ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 19:08:53.92ID:M2MC3gvW0992ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 19:09:58.36ID:TMyZxw/2中身?
オリーブオイルって教えてやってるだろが
やっぱ世間のATMだこいつ
じゃんじゃん底辺経済回しとけ
0993ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 19:47:46.75ID:TMyZxw/2【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材5【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1566211612/
0994ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 20:19:15.08ID:M2MC3gvW0995ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 20:22:17.98ID:NPI85I3Wおつです
埋めがてら
アメリカ産の生クルミの徳用袋(300g)良かった
498円
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。