【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7Bhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0802ぱくぱく名無しさん
2019/07/08(月) 12:48:47.74ID:sMjStu8k0803ぱくぱく名無しさん
2019/07/08(月) 12:54:19.81ID:JDdMmmd0ポリ袋に入れて口を縛らず平らにした状態で冷凍庫に入れて
凍ってからくくれば売ってるのみたいにパラパラになる
0805ぱくぱく名無しさん
2019/07/08(月) 17:20:57.77ID:iup8iu6t0806ぱくぱく名無しさん
2019/07/08(月) 19:12:05.78ID:ZejREAlq0807ぱくぱく名無しさん
2019/07/08(月) 19:29:23.31ID:eCHfDygZ0808ぱくぱく名無しさん
2019/07/08(月) 22:11:58.08ID:vhNO7/0U0809ぱくぱく名無しさん
2019/07/09(火) 09:17:37.77ID:kBneRJvt0811ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 10:02:31.79ID:I8Pdx2ushttps://iemonocatalog.com/kizaminegi-pack-itemlist/
こんなのだよね
100均では結構昔から見かける商品だと思う
0812ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 10:19:22.31ID:mcgTi7ny使う時は必要分パキパキ折って使えばおk
でも白い所と青い所を分断するだけでそこそこ持つよね
0814ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 11:28:03.21ID:V1Nd3oG1芯がのびてきて、そこ切り捨てて小口切りにするだけでも面倒。
冷凍のやつをぱらっと取り出して、凍ったまんま料理に使うんだよ。
0815ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 12:03:54.70ID:O6KBI78W0816ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 12:05:17.26ID:87iKwpE20817ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 12:11:01.50ID:LoiKK3xC>>811のにも入れてるけど毎回振りかけみたいに使えるから便利
0818ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 13:55:12.76ID:n5TFZj4h0819ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 17:17:16.70ID:OWKz/Q0b0820ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 18:29:00.58ID:qyqfRENy0821ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 22:07:23.72ID:87iKwpE20822ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 22:25:45.57ID:qyqfRENy0823ぱくぱく名無しさん
2019/07/10(水) 22:44:12.35ID:Jwgix/Xj週6、12時間以上の勤務を店員に強いておきながら「ウチは時給でやってないから」と残業代すら払わず、およそ月10万円前後でこき使う。
おまけに客を見て舌の肥えていない客には腐りかけの食材で作った料理やドリンクを提供する始末
こんな人間を放置していいのか!?季節旬亭若菜を閉店に追い込みましょう!
0824ぱくぱく名無しさん
2019/07/14(日) 12:36:06.28ID:Mh0IGrDA一番重いのを買ってきたら1.2キロあった。
固いけれど味がいい。
0826ぱくぱく名無しさん
2019/07/14(日) 16:24:17.55ID:Mh0IGrDA軽いのもあった。
袋を持った時の感触で重さをあてるのはむずかしいね。
0827ぱくぱく名無しさん
2019/07/14(日) 17:23:42.85ID:+aj9ROzxこの手があったか
https://youtu.be/f36IetKHlns
0828ぱくぱく名無しさん
2019/07/14(日) 18:03:47.90ID:Mh0IGrDAそれにしても14キロとは、でかい七面鳥。
0829ぱくぱく名無しさん
2019/07/14(日) 22:52:57.45ID:OTD0dIDw旧ハナマサ新宿店(現塩田屋)
親鶏298円(エコバッグ持参だと2円引き)
実測1.35kgだった。
圧力鍋で30〜40分煮れば、ちょっと歯ごたえがよい程度、旨みは若鶏と段違いだよね
0830ぱくぱく名無しさん
2019/07/15(月) 00:13:06.36ID:pWG2jw5u0831ぱくぱく名無しさん
2019/07/15(月) 10:02:53.86ID:SKKoe56x何ていうかQQ?な食感がちゃんとある
柔らかいくせに噛むと歯を押し返してくるような弾力だ
0832ぱくぱく名無しさん
2019/07/15(月) 23:31:00.61ID:NAr/2ey90833ぱくぱく名無しさん
2019/07/17(水) 04:39:28.55ID:kTHXG3Xt先週普通にあったから一袋だけ買って冷凍庫に入ってる
0834ぱくぱく名無しさん
2019/07/17(水) 09:55:32.72ID:2t3rG1dP仕入れはしてるが売り切れちゃう状態と思われる
早い時間に、開店時すぐじゃなく、店舗への納入からすぐ
と言う意味で、逝けば手に入るだろう
0835ぱくぱく名無しさん
2019/07/17(水) 23:07:48.53ID:a1RBUGb50836ぱくぱく名無しさん
2019/07/18(木) 17:06:34.19ID:g33BifDCミルクティー付いてるやつはなかった
0837ぱくぱく名無しさん
2019/07/18(木) 21:35:22.75ID:G9PkR6vR0838ぱくぱく名無しさん
2019/07/20(土) 03:10:28.92ID:0lbqTSu90839ぱくぱく名無しさん
2019/07/20(土) 08:53:44.64ID:/OSAfrUu0840ぱくぱく名無しさん
2019/07/20(土) 22:13:00.10ID:UV3ZgXzd0841ぱくぱく名無しさん
2019/07/30(火) 14:35:13.13ID:Vo0YcFNb仕方ないので甘酢ラッキョウ1kgを買ってきた。
甘酢が合成酢で甘味料も?なので、水洗いしてから米酢+砂糖+塩+鷹の爪で漬けなおした。
0842ぱくぱく名無しさん
2019/08/02(金) 20:24:04.75ID:SoSeT3Ld0843ぱくぱく名無しさん
2019/08/02(金) 20:37:31.89ID:0u7yTlTA0844ぱくぱく名無しさん
2019/08/02(金) 20:45:27.80ID:hUbvHJxM日本産だと高くなってしまうんだろうけど…
0846ぱくぱく名無しさん
2019/08/07(水) 18:07:22.65ID:nOs8wqo5あっちのひととおなじ性格
しっしっ
0847ぱくぱく名無しさん
2019/08/10(土) 18:47:19.38ID:xwHvI6aD0848ぱくぱく名無しさん
2019/08/10(土) 18:52:47.74ID:nAqIGhDc0850ぱくぱく名無しさん
2019/08/10(土) 22:34:26.91ID:2cusTofsほうれん草、小松菜、玉ねぎみじん切り、6種野菜ミックスなど。ミックス野菜は特に、その種類揃えるだけでミックス買う値段をぶち越えするんでお得感ある
0852ぱくぱく名無しさん
2019/08/11(日) 12:57:50.65ID:Xt9LwIPm0853ぱくぱく名無しさん
2019/08/11(日) 13:53:46.39ID:XzAxH02G0854ぱくぱく名無しさん
2019/08/11(日) 14:27:35.00ID:rJqAXbXh国産の野菜が高いのは当たり前
0856ぱくぱく名無しさん
2019/08/11(日) 21:34:26.87ID:nkxM9KFF冷凍野菜とかカット野菜とか美味しくない。
あれは野菜っぽい何かであって野菜ではない感覚。
缶トマトは、野菜でなくて、調味料の感覚だから別枠。
0858ぱくぱく名無しさん
2019/08/11(日) 22:42:10.63ID:MoSoCRbH0859ぱくぱく名無しさん
2019/08/12(月) 02:03:08.71ID:zVkwh07s橙色の袋の800グラム入りの太いのと
緑色の袋の500グラム入りのちっこいのと
どっちだった?
0860ぱくぱく名無しさん
2019/08/12(月) 03:30:50.59ID:n/x1IXO40861ぱくぱく名無しさん
2019/08/12(月) 14:15:46.75ID:2X2ePK5x本当は100グラム15円くらいの探してるんだが無理のようだ
0862ぱくぱく名無しさん
2019/08/12(月) 14:20:50.47ID:OxWIk3uA0863ぱくぱく名無しさん
2019/08/12(月) 14:24:57.85ID:2X2ePK5xあれは風味も歯ごたえも我慢できん!
パスタはまあなんとか。誤魔化せるし。
0864ぱくぱく名無しさん
2019/08/12(月) 14:28:53.28ID:OVLwlvXM東京かじのの28蕎麦は旨い。
業務スーパーは茶蕎麦なら許せる。
0865ぱくぱく名無しさん
2019/08/12(月) 17:01:59.04ID:2X2ePK5x0866ぱくぱく名無しさん
2019/08/13(火) 06:33:07.36ID:xybMBXG4水餃子にしたらモチモチ感が出て美味しかったが、水餃子にするなら最初から水餃子を買えば良かった
0867ぱくぱく名無しさん
2019/08/13(火) 06:54:16.95ID:TaE4qPaLそれから少し高いけど大阪王将のを買うようになった。
0868ぱくぱく名無しさん
2019/08/13(火) 16:15:10.41ID:15kLeS8Qハムは3つ綴りのが138、丸大のゴールデンなんとかが198。これ他だと税抜きで277だもんなあ
0870ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 00:37:46.88ID:t8YEqP2o0871名無しさん
2019/08/14(水) 01:25:37.58ID:U6bxv9Gx少なくともトップバリュのやっすい即席塩ラーメンよりは美味い
0872名無しさん
2019/08/14(水) 01:27:18.39ID:U6bxv9Gx0873ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 08:46:36.45ID:t8YEqP2o0874ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 09:29:53.38ID:oQxfaL81という結論に達した。
0875ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 09:45:05.65ID:t8YEqP2oもっと試してみろよ。旨いの案外あるんだぜニイちゃん
0877ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 10:23:39.01ID:oQxfaL81並行輸入って???
香港の出前一丁は美味い。
並行輸入してるかどうかしらんけど
0878ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 15:47:16.32ID:Anrd0yXH5袋150円くらいのマイナーメーカーの袋麺買ったけど麺がモサモサしてまずかった
安くてお腹にたまれば良いって人ならおすすめするけど、多少お金出してもサッポロ一番買った方が良い
0879ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 16:22:03.88ID:p9bkieHi徳島製粉は許す。
0880ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 16:37:52.30ID:t8YEqP2o0881ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 16:38:16.40ID:t8YEqP2o0882ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 17:56:49.55ID:+/++OFyO大根おろし買ったことある人いる?
0883ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 18:12:22.95ID:p9bkieHiマンゴーチャンクもインド製(アップル)は良かったけど、イマイチなヴェトナム製(もちろんペリカン)になってしまった。ヴェトナムのペリカンは生なら結構良いのだが、冷凍すると悪い所ばっかり気になってしまう。
0884ぱくぱく名無しさん
2019/08/14(水) 22:13:15.75ID:kFkdQSoY0885ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 10:39:36.87ID:MTXaw3QIサラダ、トマト煮、シチューやスープなどによし
今までゆで大豆使ってたけど、ひよこ豆も食べやすくていい
冷凍の枝豆
ポテトサラダや南瓜サラダなどによし、ひじきと炊き合わせても彩りがいい
玉子焼きに入れたりオムライスの具にしたり
0886ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 12:50:26.93ID:HcpuWQOfナマで食べたい人も居るだろうけど、ミルポアとして煮物に使う人も沢山いる。
0887ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 13:21:27.67ID:A2Wias4r0888ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 17:08:08.66ID:uzrXfwnD冷凍セロリが欲しいなら、自分で作れボケツとw
0889ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 20:14:23.13ID:KTPY7G7wこんどやろう
0891ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 21:04:56.74ID:n43B5ujjもっと量産してくれないかな
これと雑穀米はコストパフォーマンスの特にパフォーマンスの方で優秀
0892ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 21:26:02.06ID:dOdBsii1氷水やスポーツドリンクに少し入れて飲んでいる
今年は暑くて熱中症にならないように頻繁に水分補給しているので、ポッカレモンよりずっと安くて気にせず大量消費できるのがいい
0894ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 21:39:10.74ID:ZuU3ImDn0895ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 21:50:51.34ID:HcpuWQOf0896ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 21:53:35.52ID:ZuU3ImDn0899ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 22:05:13.38ID:n43B5ujjそんなのあったのか
まだまだ見落としてる商品はあるもんだなあ
何十年も前の美味しんぼの知識を鵜呑みにしてる輩は、業務スーパーなんかに行かない方がいいと思うw
0901ぱくぱく名無しさん
2019/08/15(木) 22:16:33.85ID:y3rEJEza輸出するのに皮に防カビ剤をかける話かな〜?
それだったら、現地でジュースにしちゃうやつは心配ないと違うか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。