トップページcook
1002コメント254KB

【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7B
商品紹介|業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/index.php

業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう

前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0699ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 16:42:02.74ID:j1wxu7zv
2種類なかったっけアップルシナモンジャム
0700ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 19:21:51.38ID:tXXAN4d3
ソントンのアップルシナモンジャム安くて美味しいよ。
0701ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 19:25:12.52ID:+wWQO6ws
明日売ってたら買ってみよう
0702ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 21:30:35.19ID:qC7eHAA7
レーズンとかナッツ類とか入ってない
プレーンな普通の板チョコで100g200g400g
ドイツ直輸入、ベルギー直輸入のあるけど
それぞれ美味しい
ビターなのよりはミルクチョコが好き

今森永とか明治とかロッテとか55gとかだもんなぁ
0703ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 22:25:51.13ID:Lucj4pua
4月の特売のクランベリーミックスジュース、美味しかった!
オレンジは微妙かなー
0704ぱくぱく名無しさん2019/04/17(水) 22:47:04.01ID:14IXeTcK
>>703
クランベリー大好きなんだけど、日本じゃなかなか根付かないね
ほろ苦さと酸味が絶妙の果実なのに

特売で投げ売りされたってことは、再入荷は難しいか
0705ぱくぱく名無しさん2019/04/18(木) 09:13:01.73ID:UUddC1bf
トンカツ、メンチ、コロッケの冷凍フライで
旨いのは何?
0706ぱくぱく名無しさん2019/04/18(木) 14:30:59.70ID:FNHlIdNA
どれもそれなりに食べられるけどめっちゃ美味しいとかはないと思う
その中だと個人的にはカレーコロッケが無難かな
0707ぱくぱく名無しさん2019/04/18(木) 21:20:19.86ID:1Ffpms/U
お前らを信じてクランベリーのジュースとアプリコットジャム買った
ジュースはもうちょっと濃くてもいいな
ジャムは明日試す
0708ぱくぱく名無しさん2019/04/18(木) 21:23:24.23ID:J7l76SuL
とんかつじゃないけど鶏屋さんのチキンカツは揚げて(私は揚げ焼きだけど)ケチャップとかかけたらそこそこウマー
梅しそ味のは試したことないけど美味しいかな?味付けに自由がきかない分プレーンのがいい?
0709ぱくぱく名無しさん2019/04/18(木) 23:47:08.68ID:bQkKIy3/
アプリコットジャムよく買ってるよ
実がゴロゴロ入ってる
0710ぱくぱく名無しさん2019/04/19(金) 00:41:55.45ID:Y0PrGYPq
チキンカツ梅しそ味は美味しいけどゆかりの味が強くてしょっぱい
0711ぱくぱく名無しさん2019/04/19(金) 10:52:14.63ID:HDmCbaNg
朝アプリコット試してみた
いいねこれ
使い切るのはかなり先だがw
07127082019/04/19(金) 22:00:55.67ID:dttRDLhs
食材じゃなく製菓材料だけどキーボードチョコって今の時期はもうないかな?

>>710
ありがとう
しょっぱいの好きだから一度は梅しそ味試そうかな…
0713ぱくぱく名無しさん2019/04/19(金) 23:38:22.52ID:2jyWFKLH
デカい板チョコは売り切れたら来年の一月中旬まで待つしかないよ
ベルギー産で格安だから毎年見かけたら買い溜めしてるよビターの方の奴
0714ぱくぱく名無しさん2019/04/23(火) 00:17:00.66ID:LH2dsi/x
毎年って・・・年一でギョムw
0715ぱくぱく名無しさん2019/04/23(火) 09:10:28.41ID:e7VfMJic
わざわざスレ開いてまでなに言ってだコイツ?
0716ぱくぱく名無しさん2019/04/24(水) 07:38:13.20ID:pngWt4iV
>>698
あれ大好き
セールで買い込んだのが残り1個になってしまった
アイスに今セールのビスケット砕いてジャムも乗せてアップルタルト風にするのが気に入ってる
0717ぱくぱく名無しさん2019/04/24(水) 10:12:28.43ID:4pTA7aMN
トマトのオイル漬け。
普通にパンやクラッカーにのせたり、料理に使ったりもするんだが、
そのまま食べるとオイルの背徳感がすごい。でもうまい。
0718ぱくぱく名無しさん2019/04/24(水) 11:25:14.47ID:ttlvBTPz
>>668
直営2店舗FC820店舗
コンビニみたいにうちの商品しか売らせない契約じゃなくて、生鮮品については自由にやれるんじゃね?
0719ぱくぱく名無しさん2019/04/28(日) 07:29:35.88ID:QOmIZ6hO
>>718
そうみたいだね。
日本酒なんかだと、店によっておいてる地酒がちがう。
ギョムのPB商品や冷凍もの、輸入品は本社配送でそれ以外はFC店独自仕入れでないのかな。
となると生鮮食品と酒、清涼飲料くらいか・・・
0720ぱくぱく名無しさん2019/04/28(日) 12:18:57.29ID:CMrEQqVR
今さら何を
新参か?
0721ぱくぱく名無しさん2019/04/28(日) 12:25:45.87ID:syWyP6E6
どうも阿部寛です
0722ぱくぱく名無しさん2019/04/29(月) 11:26:17.00ID:ODeK3Ibd
阿部寛なら仕方ねえ
0723ぱくぱく名無しさん2019/05/01(水) 10:13:41.46ID:MjzJBhVT
塩レモン、ときどき欠品するので2本買った。
0724ぱくぱく名無しさん2019/05/01(水) 11:56:45.13ID:lLFpRLmJ
あ、5月になってもた。

トマト缶値上げしたんかな?

ワンケース買っとけばよかった
0725ぱくぱく名無しさん2019/05/02(木) 22:38:54.30ID:pnUv8dNj
ブラジル産の冷凍ソーセージが無い
0726ぱくぱく名無しさん2019/05/03(金) 23:19:38.87ID:+2i0oGSO
食塩が売り切れになるなんて初めて見たわ、すげーなGW いや調味料としては使わないけど
あと冷凍のお菓子がガンガン売り切れてた かろうじて冷凍ミニたい焼きと冷凍ワッフルは確保
ホントはチョコつきの冷凍ワッフルがほしかったけどね
0727ぱくぱく名無しさん2019/05/04(土) 18:48:12.43ID:JPjqDjMr
1.8リットルペットボトルのサラダオイルも売り切れていた
0728ぱくぱく名無しさん2019/05/04(土) 19:20:33.48ID:2g4a/way
ここ見てアップルシナモンジャム買ったら美味しかった
ありがとう
0729ぱくぱく名無しさん2019/05/04(土) 19:35:15.82ID:JPjqDjMr
Made in ポーランドのダークチョコレートが1枚90円くらいで安かったので買ってみた
コスパはいいけどダークチョコレートという割には少し甘過ぎる
0730ぱくぱく名無しさん2019/05/04(土) 23:26:20.84ID:Zo9efXD3
>>729
やっぱり?
ポーランドって国はちょっと3流っぽいよね
舌触りがかなり悪いと過去ログで読んだ
0731ぱくぱく名無しさん2019/05/05(日) 02:55:39.54ID:R/23vTZ+
イタリア産シャーベットパウチ10本入り200円ぐらいのやつ
トロピカルアソート美味いし量もちょうど良くて気に入った
0732ぱくぱく名無しさん2019/05/05(日) 13:59:40.30ID:4U/RwJwz
3倍希釈ドリンク用のブルーベリー酢とざくろ酢は当たりだった
2日で全部消費してしまったので、もっと買えば良かった
0733ぱくぱく名無しさん2019/05/05(日) 22:14:34.57ID:zT1T/Onz
>>690
さてはお前がとなりの爺さんだな
0734ぱくぱく名無しさん2019/05/05(日) 22:31:00.03ID:xMC2+DNy
>>732
どんなやつ?
見た事ないわ
0735ぱくぱく名無しさん2019/05/05(日) 23:35:37.91ID:WdVTMo6j
>>730
ポーランドってショパンと第二次世界大戦のきっかけぐらいしか印象に無いな
普段何食ってるのかも分からん
0736ぱくぱく名無しさん2019/05/05(日) 23:44:39.06ID:41lr6e1L
ポーランドはチェルノブイリのときに結構な量の放射性物質が
降り注いだけど、核戦争用に準備していたヨード剤があったから
子供の甲状腺がんが増えることはなかったと聞いたよ
危機管理力は日本よりずっと優れてると思う
0737ぱくぱく名無しさん2019/05/05(日) 23:57:50.20ID:/DlZ7N60
>>736
日本では「ポーランドではヨウ素剤を素早く国民に配布したから小児甲状腺がんは発生しなかった」と紹介されることが多いが、ポーランド人科学者が数千の発症数を認めている
http://www.takagifund.org/archives2/detail.php?id=404

事実、ポーランド政府がヨウ素剤を国民に配布したのはチェルノブイリ事故で
大 規 模 な 被 ば く 発 生 後 4 日 目
つまり国民が大量のヨウ素を吸ったあとであるので完全に手遅れ
べつにポーランド政府は優秀なわけじゃないよ
0738ぱくぱく名無しさん2019/05/06(月) 01:28:47.42ID:UVCmu+nm
電球だけど頑張った方じゃん
0739ぱくぱく名無しさん2019/05/06(月) 03:58:54.76ID:jJ1OUAGr
何にでもマウント取らないと気がすまないやつって哀れだよな
スレチネタなのに
0740ぱくぱく名無しさん2019/05/06(月) 09:34:39.60ID:ndFsMGUW
>>737
2日くらいは何が起きたのか把握できてなかったろ
0741ぱくぱく名無しさん2019/05/06(月) 11:24:34.47ID:Y7/M39j6
>>734
こんなの
https://i.imgur.com/LUSIWMl.jpg
0742ぱくぱく名無しさん2019/05/06(月) 12:29:18.74ID:vyc4BCIo
安物のスレはどうしてもそうなりがち
0743ぱくぱく名無しさん2019/05/07(火) 14:02:53.68ID:NgQzhtJO
>>741
ありがとう
今度探してみる
0744ぱくぱく名無しさん2019/05/15(水) 16:14:39.91ID:sSerMW31
輸入のゴマペースト売り切れ。
0745ぱくぱく名無しさん2019/05/15(水) 17:22:45.53ID:YWdxbI9z
ザクロ酢気に入ってるんだったら問題無いけど
自分は買ってよく読んだらパチモンつかまされた感が凄かったわ
0746ぱくぱく名無しさん2019/05/15(水) 17:55:58.93ID:rRK6nGiC
いつも体がダル重だったのが、お酢のドリンクを飲んでから少し軽くなって調子いいので、最近は毎日飲んでいる
ブルーベリー酢とざくろ酢はコスパ悪いので、最近は1.8リットルペットボトルのミツカンリンゴ酢と蜂蜜で作っている
0747ぱくぱく名無しさん2019/05/15(水) 21:36:46.88ID:cj6LXII2
>>746
うそ!リンゴ酢って1.8リットルのあるのか!
いつも小瓶の買ってたわ・・・
毎朝バーモントドリンクにして飲んでるんで減りが早い、今日も一本買っちゃったよ
次はペットボトルの買うわ、情報ありがとう
0748ぱくぱく名無しさん2019/05/16(木) 00:48:24.37ID:EuU427lA
>>729
安いんだけど多少金出しても国産の買った方がいいってレベルの微妙な味よな
0749ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 18:12:33.02ID:11jtJOZk
リンゴ酢はイタリア産の安いペットもあるよ
0750ぱくぱく名無しさん2019/05/20(月) 09:43:28.62ID:INmGEO4U
業務スーパーにザクロのドライフルーツが売っているんだから
穀物酢かワインビネガーで漬けてみたら?
俺は氷砂糖と一緒に漬け始めた
夏になったら酒で割って飲む
0751ぱくぱく名無しさん2019/05/20(月) 11:18:16.62ID:K6CxrYpS
あったっけ!
お前ら隅々まで見てんな
0752ぱくぱく名無しさん2019/05/20(月) 11:30:14.66ID:NM2Ll4iV
品揃え店によるから
0753ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 18:47:39.89ID:4aMk0CES
>>750
で、穀物酢でつけたのか、ワインビネガーか?
0754ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 19:04:46.03ID:oyp4Qsy8
>>750
それいいな
真似して冷凍ブルーベリーで作ってみようかな
0755ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 23:04:13.00ID:oFYDsdEu
>>754
レシピ板の果実酢サワードリンクスレがおすすめ
0756ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 06:31:06.11ID:1J2ec47w
>>755
情報ありがとう
過疎スレだけど、テンプレの情報は役に立った
0757ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 12:55:00.33ID:C0U+yfGH
ダイソーで200円で買ったガラス容器に業務スーパーで買った冷凍ブルーベリーと蜂蜜と穀物酢を漬けて仕込んだ
コスパ抜群だけど、すぐに飲めないのが難点だな
0758ぱくぱく名無しさん2019/05/27(月) 01:07:54.30ID:7yIB9VHx
死蔵してた蜂蜜があるからそれ真似してみよう!トン!
果実酢作るときはリンゴ酢が安くておいしいよ
0759ぱくぱく名無しさん2019/05/28(火) 17:26:13.45ID:pJxuW4BT
oh!ギョム!
ギョムギョムギョムギョムギョーム〜
0760ぱくぱく名無しさん2019/05/30(木) 18:25:34.91ID:UlP+JgPj
ジュリーーーーー!!
0761ぱくぱく名無しさん2019/06/01(土) 18:52:47.85ID:f77ETT57
100円の焼きそば
麺な二つ入って、粉末ソース
作るときに液体ソースをメインに
隠し味に粉を使う

普通の麺よりコシがあって
旨い
0762ぱくぱく名無しさん2019/06/11(火) 16:52:00.80ID:vtXb3yy6
真似してブルベリ酢作ってみたけど想像してたより酢がキツイな
ベリー感があんまり感じられない
0763ぱくぱく名無しさん2019/06/11(火) 17:34:25.76ID:zsdg6Jtw
>>762
まだ早くない?
自分は一ヶ月以上寝かす予定
0764ぱくぱく名無しさん2019/06/12(水) 03:00:39.82ID:ETpqjDYR
そうなんだ
寝かしてみる
0765ぱくぱく名無しさん2019/06/18(火) 17:58:34.44ID:q2XX0d4v
>>762
穀物酢はキツめであっさり
りんご酢がマイルドでよりフルーティに仕上がる
0766ぱくぱく名無しさん2019/06/18(火) 18:00:36.38ID:q2XX0d4v
スレ置いときますね

果実酢・サワードリンクPart4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1267367652/
0767ぱくぱく名無しさん2019/06/18(火) 18:50:28.29ID:0F9JOEUG
自分はミツカンリンゴ酢を飲んでいるけど、ギョムで売っているタマノイ酢のリンゴ酢とどっちがいい?
0768ぱくぱく名無しさん2019/06/22(土) 10:18:55.04ID:+2xjf0ku
米酢買ったら塩添加してあった
0769ぱくぱく名無しさん2019/06/22(土) 12:25:37.26ID:N5gfnzMi
>>768
ホントだ!!
ラベルにサワードリンクとか書いてあるのに食塩が入っている
0770ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 10:50:08.08ID:AeBHPRU/
Oh…業務スーパーのストロベリーシロップから虫さん出て来たっぽい
2~3mの小さくて黒くて頭が四角形で平
黒い上にシロップ濡れで足とか細かい部分が判別できんが、頭と胴で割れたから虫だわ多分
0771ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 11:08:13.13ID:3t4EA1Zr
それは有名ブランドのジャムでもたまにある。
0772ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 11:55:28.38ID:RoUVjTvw
アメリカとか農産物の虫混入は何%までならおkとか基準が決まってると聞く
0773ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 12:16:42.62ID:5i6i2aKh
トマト缶、ハエ二匹までOKはやめて欲しい
0774ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 15:01:52.15ID:198F7IS3
2、3メートルで小さいとは…
0775ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 16:39:57.82ID:LKtEtiXK
釣られたら負けだと思ったので、あえて突っ込まなかったのに。。。
0776ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 19:07:30.59ID:RoUVjTvw
冷凍タピオカがイイと聞いてのぞいてみたけど、売り切れだったわ
0777ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 19:08:07.34ID:RoUVjTvw
>>773
大丈夫、原型はとどめてない
0778ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 21:10:22.24ID:K70VXWl2
タピオカの原料
https://i.imgur.com/0BPdVQf.jpg
0779ぱくぱく名無しさん2019/06/23(日) 23:44:51.39ID:T/mOIyr3
ギョムの冷凍タピオカは夏は売り切れ多くてタイミング合わないと買えない
今年は昨年以上にブームみたいだよね
乾燥タピオカもどこにも売ってないし通販では高騰してる
893のせい?
0780ぱくぱく名無しさん2019/06/24(月) 21:43:17.06ID:siOcDYqk
タピオカ増量無料サービス
実はミルクが減る分、原価が抑えられるというマジック
目からうろこだと思った
0781ぱくぱく名無しさん2019/06/25(火) 08:23:18.56ID:ySJ5fPAn
タピオカよりミルクの方が体積あたりの値段高いのか…
0782ぱくぱく名無しさん2019/06/25(火) 21:09:49.22ID:GoDm23/w
ま、ミルクより安いタピオカって認知されたら、タピオカブームも終焉だな
鼻の効く商売人は、とっくに次の儲け話に行ってるだろ
0783ぱくぱく名無しさん2019/06/25(火) 22:19:31.55ID:h/QdC3hR
3袋入りの冷凍の牛丼まずかった
素直に牛丼屋食ったほうがいい
0784ぱくぱく名無しさん2019/06/28(金) 14:46:15.58ID:8d5dfs31
業務のに限らずのレトルトとかの牛丼で美味いのなんてそんなにないぞ
味で言えば吉野家とか松屋とかが売ってる冷凍のがかなりマシだけどそれでも店で食べるのに比べると味は劣る
0785ぱくぱく名無しさん2019/06/30(日) 14:30:57.92ID:j7bweFzw
今朝買いに行ったらタピオカあったよ、一袋買ってきた
さっそく作って飲んでみたけど、うん、フツーに美味しい
0786ぱくぱく名無しさん2019/07/01(月) 16:46:08.79ID:nvu/4iCG
>>778
奇形チンポじゃん
0787ぱくぱく名無しさん2019/07/01(月) 23:39:53.63ID:EhxlFnYt
ブルーベリー酢を仕込んでから1カ月経ったので飲んでみた
確かにベリー感が足りない
ブルーベリーより酢の方が勝ってしまって実を食べると梅干しより酸っぱかったりする
次回は蜂蜜の量をもっと増やして作ってみよう
0788ぱくぱく名無しさん2019/07/02(火) 15:55:52.05ID:U3sSq8Xc
>>778
JK潜在本能浮き彫り
0789ぱくぱく名無しさん2019/07/03(水) 09:43:26.80ID:WoHUbCAW
近所の新しくできた業務スーパーの横通ったら「ハラルフードあります!」ってのぼりがめっちゃ翻ってたけど、
そんなにハラルフード置いてたっけ
0790ぱくぱく名無しさん2019/07/03(水) 14:29:06.70ID:dsSaivCW
ブラモモにはハラールマークついてたな
0791ぱくぱく名無しさん2019/07/03(水) 21:48:50.10ID:zeCfLs2D
>>787
適当にやらずちゃんとレシピ調べて計量して作った方が美味しく出来ると思う
0792ぱくぱく名無しさん2019/07/04(木) 03:17:31.28ID:ctFCLj9/
スミダ飲料 かき氷シロップ 紙パック1L 275円税別
フジコーポレーション かき氷シロップ 瓶250ml 88円税別

スミダの安いね
0793ぱくぱく名無しさん2019/07/04(木) 20:03:02.61ID:Tr2O+B9h
スミダ飲料って韓国製ニカ?
0794ぱくぱく名無しさん2019/07/07(日) 08:10:12.80ID:r73lQZLk
業務スーパーで中国産のカット済の冷凍ネギを買ったけど
味も香りもないね
150円で安いけど
0795ぱくぱく名無しさん2019/07/07(日) 08:18:56.16ID:M5D3MpRF
冷凍かぼちゃは甘みが少し足りない
0796ぱくぱく名無しさん2019/07/07(日) 14:03:19.47ID:FsZugWKG
今日も冷凍タピオカ買ってきた
今度はミルクティなしでタピオカ玉だけの冷凍のやつだ
0797ぱくぱく名無しさん2019/07/07(日) 15:45:02.72ID:r73lQZLk
あーカボチャは産地で全然味が違うね
品種か土壌かわからんけど
タイにいる時に市場でカボチャを買って煮たけど
日本と全然違った

中国産の冷凍なら
日本への輸出前提で品種も選定されていると思うのに不思議
0798ぱくぱく名無しさん2019/07/07(日) 22:44:39.84ID:gnO4YJRs
かぼちゃは品種で全然違うよ
ググってごらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています