【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7Bhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0624ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 22:40:26.08ID:HR7lvlY5近くの店は小さいから入れなくなっただけなんだろうか
0625ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 22:44:35.47ID:1I8roUneあれ中のチーズが好きじゃなかったから別にいいが
0626ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 23:26:56.83ID:2BEeUH4n120gx9個入りのならどっちも売ってるよby京都
よく品切れになって数日すると入荷してる
人気商品なのかな
0627ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 23:53:43.42ID:w4KJYwAOアレはあんまり美味しくないから、リピートはなし
チーズが甘ったるくて、イマイチ
ht tps://mitok.info/?p=53325
少量で買えるし、ハンバーグはここに落ち着いた
『ハンバーグステーキ』140g 95円
焼上げミニハンバーグも、つくね・つみれ系として、別の視点で購入してる
0629ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 00:55:04.35ID:GKSjgXV7他の商品に変えて売れ方見てるのかな?って思う
私は芽キャベツ通年置いて欲しい…
おすすめ品とか最近ネット記事になるけど、取り扱いない商品も多いし
お店によってホントに品揃え違うねー
0630ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 00:55:50.44ID:UHTbXeJ+ありがと、入荷切っただけみたいだね残念
140g 95円のもいいんだけど、これだけ出すなら別に業務スーパーで無くても良くないか?って思っちゃって手が出ないんだよね
0631ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 01:20:40.74ID:ue8OU+4d140g 95円のは、お値段なり
ソースない分、本体の出来はいい
減量して薄味に慣れたのか、追加ソース不要なくらい
あえた足すなら塩コショウで十分
0632626
2019/03/24(日) 03:20:46.17ID:EgjPeY+Dあらびきハンバーグ
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3850
チーズインハンバーグ
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3754
0633ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 10:04:23.19ID:jseqnV2g0634ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 10:44:19.33ID:7Xzi5FLG0635ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 11:42:43.82ID:DV7LYIoI0636ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 23:10:21.87ID:zlqtIMQrあれないと困る。
0637ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 00:22:59.92ID:RBusPsdx0638ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 02:59:36.67ID:yuiQM1Gf0639ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 03:04:24.83ID:Y0c+Pbgh0640ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 09:31:23.36ID:3xykHt8Xある意味トマト煮はズルい料理
0641ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 21:55:03.70ID:GtyOHiYV0642ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 01:34:09.69ID:5ZHIZ9G50643ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 02:19:23.60ID:2W8HSEAg0644ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 07:02:20.33ID:cd0rRgTI2キロ598円?だったような、鶏ガラより安いのでラーメンスープ作る。
味醂風味2Lが198円だったので2パック買った。
0645ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 18:22:42.89ID:zIPpq53a0646ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 02:38:40.42ID:v3qEiHCJ若干甘めでもたっとしてるのにライトボディな感じ
キユーピーの偉大さを感じさせられた
0647ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 07:50:32.36ID:3VdLo2J3あれ、自分は大好き。
サンドイッチにすると日本のマヨみたいに味を決めない。
揚げ物なんかには向かないが、ハムや茹で鷄・温野菜にはベストフィット。
0648ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 08:15:02.55ID:3I+zfisBキューピー美味いけど粉もんにはちょっと濃いんだよな
塩分強いと言うか
0649ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 09:19:10.90ID:hrJ1FpDg今度見かけたら買ってみるは
0650ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 09:35:01.51ID:3VdLo2J3米国ベストフーズのマヨネーズはひと瓶600円ぐらいする上に入手困難なので、
198円の業スーは本当に助かる。
0652ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 10:38:30.85ID:9Z+tolnD朝パンの代わりにして色んな野菜や肉巻いて食べてる
0653ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 23:33:12.89ID:N8kPKSSLキューピーが美味すぎるんだよ、日本人の味覚にあってる
俺はあと数十円出してキューピー買う
粒マスタードは瓶のやつがコスパいいね、キューピーマヨネーズと合わせると美味い
0654ぱくぱく名無しさん
2019/03/28(木) 02:18:16.20ID:Kj5YhOTq0655ぱくぱく名無しさん
2019/03/29(金) 07:36:42.69ID:AuD3v/Hxとりあえず上に書いてあるエビ塩は買ってみようと思うんだが
0656ぱくぱく名無しさん
2019/03/29(金) 07:58:52.84ID:N/SFViRg明太子
ネギトロ
が鉄板
ふりかけ系は心が貧しくなるから好きじゃない
0661ぱくぱく名無しさん
2019/03/29(金) 18:12:46.61ID:GdPe7Nef昆布茶ふりかけてお茶漬けだろ。
フキにシイタケにタクアン、ショウガとつけものは好きなの買えばいい。
0664ぱくぱく名無しさん
2019/03/30(土) 13:12:01.95ID:ExOJFFQGチーズケーキなかなか復活しないな
0665ぱくぱく名無しさん
2019/03/30(土) 14:53:58.23ID:oHWJIoKmたまにこういう大当たりがあって嬉しい
0666ぱくぱく名無しさん
2019/03/30(土) 23:16:25.31ID:Rhwds+/J同じく甘太くん買ったわ
測ったら750g、で250円
お試しで買ってみたけどけどこれってほっくり系?しっとり系?
0667ぱくぱく名無しさん
2019/03/30(土) 23:20:40.33ID:1hZQQ8YK近くのギョムは小さくて肉野菜扱ってないから羨ましい
0668ぱくぱく名無しさん
2019/03/31(日) 00:10:11.47ID:rmalCLQy業スーって店舗さ激しいよな
春キャベツ一玉105円、三つ葉三束105円、白菜半玉158、菜の花一袋105円で買ってきたわ
肉も魚も野菜も充実してるから牛タン丸々とかドラゴンフルーツとかサワガニとか色々売ってて楽しい
0670ぱくぱく名無しさん
2019/03/31(日) 11:38:21.25ID:rmalCLQyねっとり系って書くつもりがしっとり系って書いてしまってたけど結果オーライで良かった
鳴門金時よりはねっとりして欲しいからちょっと楽しみだわしっとり系
一番好きなのはねっとり系のシルクスイート
なかなか業スーではお目にかかれない
0672ぱくぱく名無しさん
2019/03/31(日) 21:13:14.22ID:yYUgPA9e0673ぱくぱく名無しさん
2019/03/31(日) 22:35:23.15ID:RefdfEA30674ぱくぱく名無しさん
2019/03/31(日) 23:39:39.15ID:a6zFwg3k魚屋や肉屋の方がもっとありがたいが
0675ぱくぱく名無しさん
2019/04/01(月) 01:25:06.65ID:xw4TZrSBhttp://ootsuki-kinden.com/store/
0676ぱくぱく名無しさん
2019/04/03(水) 14:17:23.03ID:Y2Xc8LEd香りはいいが味は物足りなかった
次はダブルバター買ってみる
0677ぱくぱく名無しさん
2019/04/06(土) 10:12:32.37ID:OS0a9dlf0678ぱくぱく名無しさん
2019/04/06(土) 10:37:18.14ID:qTXN86/s0679ぱくぱく名無しさん
2019/04/06(土) 13:33:12.64ID:cJ1MSajJ0680ぱくぱく名無しさん
2019/04/06(土) 16:28:27.81ID:xEYPuwOO0681ぱくぱく名無しさん
2019/04/07(日) 12:25:08.60ID:hquUCTC+0682ぱくぱく名無しさん
2019/04/07(日) 19:27:31.37ID:ewaK/ATk10ヶで110円ぐらいの時もあったけど、今年はそこまで
安くない。
10個入りは大、中、小でかなり違うかね?
0683ぱくぱく名無しさん
2019/04/07(日) 19:38:57.26ID:N4OU5LUJ0684ぱくぱく名無しさん
2019/04/07(日) 20:34:22.51ID:vDdKx/bm0685ぱくぱく名無しさん
2019/04/08(月) 08:56:36.70ID:WiJlNb7P買ってきたら重さはかればすむ。
10個パックMサイズだと610~620g
Lで660g前後 LLで700~
無選別500前後かな
自動パック詰め
0686ぱくぱく名無しさん
2019/04/08(月) 12:44:36.56ID:S6XKjHCd無選別500gが100円だとすると
Mで610~620g 122~124円
Lで660g 132円
LLで700 140円
が計算上の値。
なんとなく市価は大玉のほうが割高な気がするね。
でも可食部とか手間とか考えると誤差かな。
0687ぱくぱく名無しさん
2019/04/08(月) 17:42:13.31ID:x5QRuW8y0689ぱくぱく名無しさん
2019/04/11(木) 10:42:02.70ID:GhZFkKZJ歯ごたえとかまるで違う。
はっきり言ってマズくなった。
前と全然違う。 なんとかしてくれよ。毒でもはいってんじゃねーのか?
0690ぱくぱく名無しさん
2019/04/11(木) 15:59:24.10ID:lW/KTl+g業務スーパーで買ったまぐろカツうまかったわあ
って何度も呟いてるのでサブリミナル効果でやけに食いたくなって買ってきたが
これは大当たり!まぐろカツうまかったわあ
味が濃いしフワフワで柔らかい
パンに挟んで食ったけどフレオフィッシュの4倍はうまかった
0691ぱくぱく名無しさん
2019/04/11(木) 18:49:14.05ID:P3bsGZ0M0693ぱくぱく名無しさん
2019/04/12(金) 00:10:46.46ID:C94iLVVsこんにゃく粉の使用量を少なくしたら、ふにゃこんにゃくがができる。
うまくない。
生産業者に仕入れ価格の値下げをせまったのならわかるけど
0694ぱくぱく名無しさん
2019/04/16(火) 22:13:55.46ID:Oa4IXzEXちな前からある豆板醤もおいしくない
0695ぱくぱく名無しさん
2019/04/16(火) 23:16:36.90ID:CjZNFAJy人生損してる
0696ぱくぱく名無しさん
2019/04/16(火) 23:22:02.72ID:WOyzYaVN0697ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 01:07:09.87ID:TSQdGFC00698ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 07:21:21.69ID:kf+VkjMm他ではあんまり見ないのが意外な商品。
0699ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 16:42:02.74ID:j1wxu7zv0700ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 19:21:51.38ID:tXXAN4d30701ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 19:25:12.52ID:+wWQO6ws0702ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 21:30:35.19ID:qC7eHAA7プレーンな普通の板チョコで100g200g400g
ドイツ直輸入、ベルギー直輸入のあるけど
それぞれ美味しい
ビターなのよりはミルクチョコが好き
今森永とか明治とかロッテとか55gとかだもんなぁ
0703ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 22:25:51.13ID:Lucj4puaオレンジは微妙かなー
0704ぱくぱく名無しさん
2019/04/17(水) 22:47:04.01ID:14IXeTcKクランベリー大好きなんだけど、日本じゃなかなか根付かないね
ほろ苦さと酸味が絶妙の果実なのに
特売で投げ売りされたってことは、再入荷は難しいか
0705ぱくぱく名無しさん
2019/04/18(木) 09:13:01.73ID:UUddC1bf旨いのは何?
0706ぱくぱく名無しさん
2019/04/18(木) 14:30:59.70ID:FNHlIdNAその中だと個人的にはカレーコロッケが無難かな
0707ぱくぱく名無しさん
2019/04/18(木) 21:20:19.86ID:1Ffpms/Uジュースはもうちょっと濃くてもいいな
ジャムは明日試す
0708ぱくぱく名無しさん
2019/04/18(木) 21:23:24.23ID:J7l76SuL梅しそ味のは試したことないけど美味しいかな?味付けに自由がきかない分プレーンのがいい?
0709ぱくぱく名無しさん
2019/04/18(木) 23:47:08.68ID:bQkKIy3/実がゴロゴロ入ってる
0710ぱくぱく名無しさん
2019/04/19(金) 00:41:55.45ID:Y0PrGYPq0711ぱくぱく名無しさん
2019/04/19(金) 10:52:14.63ID:HDmCbaNgいいねこれ
使い切るのはかなり先だがw
0712708
2019/04/19(金) 22:00:55.67ID:dttRDLhs>>710
ありがとう
しょっぱいの好きだから一度は梅しそ味試そうかな…
0713ぱくぱく名無しさん
2019/04/19(金) 23:38:22.52ID:2jyWFKLHベルギー産で格安だから毎年見かけたら買い溜めしてるよビターの方の奴
0714ぱくぱく名無しさん
2019/04/23(火) 00:17:00.66ID:LH2dsi/x0715ぱくぱく名無しさん
2019/04/23(火) 09:10:28.41ID:e7VfMJic0716ぱくぱく名無しさん
2019/04/24(水) 07:38:13.20ID:pngWt4iVあれ大好き
セールで買い込んだのが残り1個になってしまった
アイスに今セールのビスケット砕いてジャムも乗せてアップルタルト風にするのが気に入ってる
0717ぱくぱく名無しさん
2019/04/24(水) 10:12:28.43ID:4pTA7aMN普通にパンやクラッカーにのせたり、料理に使ったりもするんだが、
そのまま食べるとオイルの背徳感がすごい。でもうまい。
0718ぱくぱく名無しさん
2019/04/24(水) 11:25:14.47ID:ttlvBTPz直営2店舗FC820店舗
コンビニみたいにうちの商品しか売らせない契約じゃなくて、生鮮品については自由にやれるんじゃね?
0719ぱくぱく名無しさん
2019/04/28(日) 07:29:35.88ID:QOmIZ6hOそうみたいだね。
日本酒なんかだと、店によっておいてる地酒がちがう。
ギョムのPB商品や冷凍もの、輸入品は本社配送でそれ以外はFC店独自仕入れでないのかな。
となると生鮮食品と酒、清涼飲料くらいか・・・
0720ぱくぱく名無しさん
2019/04/28(日) 12:18:57.29ID:CMrEQqVR新参か?
0721ぱくぱく名無しさん
2019/04/28(日) 12:25:45.87ID:syWyP6E60722ぱくぱく名無しさん
2019/04/29(月) 11:26:17.00ID:ODeK3Ibd0723ぱくぱく名無しさん
2019/05/01(水) 10:13:41.46ID:MjzJBhVT■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています